愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

PR

プロフィール

山田美鳳

山田美鳳

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

冬到来、外でも家の… New! 木昌1777さん

コロの通院 New! クレオパトラ22世さん

酉の市 New! エンスト新さん

帰り道で道草? こたつねこ01さん

山中湖・お宿は「w… みぶ〜たさん

子育て支援の見学と… 7usagiさん

ネコ様とガーデニン… 結柄yueさん
お買い物 満々美人 Grs MaMariKoさん
旅人てつきちのトー… Tabitotetsukitiさん
〜旅するように暮ら… tabimizukiさん

サイド自由欄

≪≪ お薦め書籍 ≫≫

●現代レイキ
◆土居 裕著 
  実践レイキヒーリング入門 ・ 癒しの現代霊気法 
  レイキ宇宙に満ちるエネルギー

●ヘミシンク
★坂本 政道著
  楽園実現か、天変地異か
★まるの日 圭著
  誰でもヘミシンク・サラリーマン異次元を旅する

●心理学(NLP)
▼山崎 啓支著 
  マンガでやさしくわかるNLP
▼椎名 規夫著
  自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング
2014年10月17日
XML
カテゴリ: 健康
何気なく付けたテレビの番組が、何故か子供向けの番組だった。
その番組は、基礎代謝を上げるのはどっち?というようなやり方で、
クイズ形式で進行していた。

どうやら幾つか問題を出していたようだが、
私は途中から見たものだから、3つ位しか聞けなかった。

階段は、二段跳びより一段づつ登ったほうが代謝が上がるようで、
これは動作が多いほうが運動量に繋がる‥ということだろうか?

というのも、走るより「歩いては休んで」のほうが代謝を上げるらしく、
それは瞬発力より継続するほうが運動量がアップする!


また、全身運動より下半身の運動のほうが代謝を上げるようである。
その例を、なわとびとお相撲さんのしこ踏みに例えていた。

しこ踏みのほうが代謝を上げるというからびっくり!
なわとびは全身を使うから代謝が高いと思うのだけど、
下半身を使って運動したほうが、代謝って上がるんだねぇ。

二段跳びしなくていいの?走らなくていいの?
‥驚きの解答が並ぶ。

私としては体に負担がかかるほうが基礎代謝が上がる、
という認識だったのだが、どうやら真逆の考え方だったようだ。

結局は「継続は力なり」ということに尽きるのだろうか?
でも大きな負担のかからない方法なのだから、


クイズにはどれもこれも不正解だった。
根本的に、全身使ったほうが体への負担が大きいと考えていたわけで、
そもそも考え方の根っこが間違いだったのである。

結局、全問間違えてしまった。(~_~;)
なんとなくイメージで考えて答えを出している私。


まぁ考えるに、色々なことを面倒がらず、
細目に動いて毎日を過ごしたほうが、良い結果を出せそうだね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年10月17日 05時34分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: