愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

PR

プロフィール

山田美鳳

山田美鳳

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

冬到来、外でも家の… New! 木昌1777さん

コロの通院 New! クレオパトラ22世さん

酉の市 New! エンスト新さん

帰り道で道草? こたつねこ01さん

山中湖・お宿は「w… みぶ〜たさん

子育て支援の見学と… 7usagiさん

ネコ様とガーデニン… 結柄yueさん
お買い物 満々美人 Grs MaMariKoさん
旅人てつきちのトー… Tabitotetsukitiさん
〜旅するように暮ら… tabimizukiさん

サイド自由欄

≪≪ お薦め書籍 ≫≫

●現代レイキ
◆土居 裕著 
  実践レイキヒーリング入門 ・ 癒しの現代霊気法 
  レイキ宇宙に満ちるエネルギー

●ヘミシンク
★坂本 政道著
  楽園実現か、天変地異か
★まるの日 圭著
  誰でもヘミシンク・サラリーマン異次元を旅する

●心理学(NLP)
▼山崎 啓支著 
  マンガでやさしくわかるNLP
▼椎名 規夫著
  自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング
2015年10月14日
XML
カテゴリ: 仕事
今年に入って会社のトップが入れ替わった。
年齢的なことを考えて有り得ることだった。
だからそれに対しては、当然の成り行きだと受け止めていた。

ただ、当たり前のことだが、
新しいトップがいままでと同じ体制で会社運営をするとは限らない。

それもまた当然で、世の中動いているのだから、
同じことをやっていて、進歩していくとは思えない。
というか、同じことをしていたら後退していく怖れがある。

何もかも分かっていて‥でも頭でしか分かっていないということが、


積極的な組織変更ではないが、
消極的な組織変更を徐々に行なってきているのだ。

まぁ、私は定年まで後2年半なので、
その私が巻き込まれるような変更ではない。
だから個人的には、鷹揚に構えていても良い状態だ。

だけど‥若い人たちを考えると、今後の展開が不安になる。

よく「去るのも地獄、残るのも地獄」と言われることがある。
特にリストラとかが有ると、この言葉が当てはまる。

リストラということをするわけではないが、
人員補充をしないとなると、残っている者が大変だ。
というのも我が社の平均年齢が高いからだ。


会社としてはそれ以上の義務は無いわけで、
年俸制を打ち切れば、自然に辞めていくことになる。

その補充をしないとなると、
残っている人たちの仕事量が増えることになる。

この場合「去るのも地獄」という言葉は全く当てはまらないが、


会社も生き残りをかけていると思うが、
会社にも従業員にも良い生き残り方法が無いかと、考え込んでしまう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年10月14日 06時00分13秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: