愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

PR

プロフィール

山田美鳳

山田美鳳

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

冬到来、外でも家の… New! 木昌1777さん

コロの通院 New! クレオパトラ22世さん

酉の市 New! エンスト新さん

帰り道で道草? こたつねこ01さん

山中湖・お宿は「w… みぶ〜たさん

子育て支援の見学と… 7usagiさん

ネコ様とガーデニン… 結柄yueさん
お買い物 満々美人 Grs MaMariKoさん
旅人てつきちのトー… Tabitotetsukitiさん
〜旅するように暮ら… tabimizukiさん

サイド自由欄

≪≪ お薦め書籍 ≫≫

●現代レイキ
◆土居 裕著 
  実践レイキヒーリング入門 ・ 癒しの現代霊気法 
  レイキ宇宙に満ちるエネルギー

●ヘミシンク
★坂本 政道著
  楽園実現か、天変地異か
★まるの日 圭著
  誰でもヘミシンク・サラリーマン異次元を旅する

●心理学(NLP)
▼山崎 啓支著 
  マンガでやさしくわかるNLP
▼椎名 規夫著
  自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング
2023年02月07日
XML
カテゴリ: 健康
  私は幼い頃から脂性で、皮膚が乾燥したということが殆ど無い。
なので、皮膚の上に何かを塗ることが無いのである。
そうは言っても、私も女性として生まれてきたので、
若い頃には好奇心から、一時顔に色々塗ってきたことはある。

  でも、ズボラな性格だということもあって、すぐに飽きて止めてしまった。
今は何かを肌の上に塗るとしたら、年に数回薬用リップを塗る位だろう。

  マニキュアも面白がって塗ったことがあるが、
爪が息出来ないと感じて(←感じたんだよねぇ‥笑)、
一時のマイブームで終わってしまった。
マニキュアをした爪には、まるで心臓のドクドク感が感じられて、
長く塗っていることに、耐えられなくなってしまったのである。

  なので、私にはあまり関係の無い話しなのだが、
面白いと思った情報が有った。
それがNHKのトリセツで「爪の取扱説明書」だった。
爪の切り方一つで、手や足の肌のカサカサが治るというのだ。
その上、運動能力まで改善しちゃうんだって?どういうこと??
番組では、爪の知らぜざるパワーを、徹底的に検証してくれたんだ‥。

  「爪を見て爪を切るな!」‥って、何?この謎かけみたいな問いかけは?
そして、「一度に切るな!」とも言われた。
なんだか面白そう‥と思うような始まりだった。

  爪って先端に、白いところが有るよね?
そこを切ってしまう人って、意外に居るんじゃないかしら?
番組調べでは、きちんとしたラインで爪を切っている人は、19%位だった。

  私は深爪をするタイプではないが、
気になると結構な短さまで切ってしまう場合がある。
それがこの、爪の先端の白いラインだ。
爪が伸びているという認識になってしまい、
この白いラインを切ってしまうことがある。

  パソコンを打つにも邪魔だし、音楽をとても愛している私にとって、
管楽器を吹くにも、ピアノを弾くにも邪魔だからである。
だがこの切り方が、肌荒れに繋がるというから驚く。

  爪を切るラインは、指先と爪が揃っているラインで切るのが正しいみたいだ。
爪の白い部分がが無くなるような深さで切ってはいけないと言うわけだ。
結局爪が無いと指に負担がかかってしまうから、力が発揮できないことになる。
特に足の爪が深づめし過ぎると、踏ん張りが無くなって、
余分な力が必要になってしまう‥という原理なんだって!これは新しい発見!!

  一度に切ってはいけないというのは、爪が3層で出来ているからなんだ。
爪は一枚だと思うよね?実は縦縞、横縞、縦縞の3層なんだってさ~。
だから湾曲している爪をバチンと一回で切ると、ギザギザに切れてしまい、
それが、ささくれを作ったりするから、爪のためにならないらしい。

  どうやら、一つの指の爪を、
湾曲に添ってコマメに数回に分けて切るのが正解みたいだ。
ここは反省するところだと思った。

  爪の切り方一つで、肌荒れやささくれを無くすことに繋がるのだから、
深づめをしない切り方をしようと、思うのだった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年02月07日 07時05分10秒
コメント(16) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★これも深づめ?‥気を付けなくては。(02/07)  
7usagi  さん
 おはようございます。

ご訪問、コメントありがとうございました。

雪も降ることなく、今朝は雪かきナシ、
ブログ時間にすることができました。

え~っ、爪の切り方で手足のカサカサが違うんですか?
ってことは切り方が悪いのかも、私。
以前は気にしてなかったのですが、特に最近カサカサが気になって~
年のせいだと思っていましたが、それだけではないってこと?
気を付けて爪を切ることにします。

(2023年02月08日 09時26分02秒)

Re:★これも深づめ?‥気を付けなくては。(02/07)  
爪に負担をかけるといろいろ不都合が起こるのですね。
あまり延ばしすぎるのもひっかかったり、割れたりする可能性もあるので、常に注意しておく必要がありそうですね。
大切な存在だと思えました。 (2023年02月08日 11時06分54秒)

Re:★これも深づめ?‥気を付けなくては。(02/07)  
コメント有難うございました(^‐^)
深爪は行けない事だと思いながら・・爪が伸びていると鬱陶しいのでギリギリまで切っています(^0^;
反対に子供達は滅多に爪を切らないので~足の方が巻き爪?の傾向になっているのが気がかりです(T-T;

売り場の片隅の棚に「値切り日&処分品」のコーナーがあるので、買い物に行く度に見て回っています(^0^;
こういった品に出会うのは・・運次第ですね(^0^) (2023年02月08日 12時28分41秒)

Re:★これも深づめ?‥気を付けなくては。(02/07)  
みぶ〜た  さん
今晩は

私は超乾燥肌で、大変なのですが
爪はとても弱く、年がら年中割れています(>_<)

爪の切り方、マスターしたいですね。


気がつけば近所の梅が咲き始めました。
春は確実に近づいています。

(2023年02月08日 21時50分38秒)

Re:★これも深づめ?‥気を付けなくては。(02/07)  
木昌1777  さん
こんばんは。一概には言えない気がしますね。自分は人よりふかずめだとおもいます。自分は爪に何かを塗ったり、指輪とかアクセサリは全くつけません。大っ嫌いです。しかも少しでも爪が伸びると、顔がほてり、腕全体が不快になります。この状態だと全く病気ですね。爪も伸びてず、手の周りに何もついていなければ元気で生きています。そういう人間はどうなんでしょうか? (2023年02月08日 23時56分27秒)

Re[1]:★これも深づめ?‥気を付けなくては。(02/07)  
山田美鳳  さん
7usagiさんへ
この時期の雪かきは、余分な仕事ですよね。
今日もまた東日本に、雪に対する注意を促すニュースを流していました。
大雪になりませんように‥。

指に添う爪の切り方をしないといけないみたいです。
平行に見て、爪と指の高さが一致する切り方が正解のようです。 (2023年02月10日 06時32分59秒)

Re[1]:★これも深づめ?‥気を付けなくては。(02/07)  
山田美鳳  さん
クレオパトラ22世さんへ
引っかかったり割れたりするのの原因の一つは、
やはり切り方みたいです。
湾曲に小さく何回もかけて切るのが、コツみたいです。 (2023年02月10日 06時35分11秒)

Re[1]:★これも深づめ?‥気を付けなくては。(02/07)  
山田美鳳  さん
こたつねこ01さんへ
切り過ぎるのも切らなさすぎるのも、
指と爪のためになりませんね。

値切り品コーナーですか‥。
そういうお店は確かにありますね。
有ればやっぱり見ていきます。
ただ、私のよく行くお店には、それが無いのです。
もっと色々なお店に行ったほうが良いですね! (2023年02月10日 06時38分37秒)

Re[1]:★これも深づめ?‥気を付けなくては。(02/07)  
山田美鳳  さん
みぶ〜たさんへ
爪の切り方一つで、肌荒れも良くなるのですから、
きちんと正しい爪の切り方を、覚えるのは大切ですね。
爪が弱いのは、悲しいですねぇ‥。 (2023年02月10日 06時40分59秒)

Re[1]:★これも深づめ?‥気を付けなくては。(02/07)  
山田美鳳  さん
木昌1777さんへ
爪が伸びると顔がほてる‥初めて聞きました。
一人一人に違う症状があって、難しい問題なんですねぇ。
顔がほてってしまうメカニズムが知りたいです。
心に留めて情報収集したいです。 (2023年02月10日 06時45分09秒)

Re:★これも深づめ?‥気を付けなくては。(02/07)  
エンスト新  さん
こんにちは
お久しぶりです。
夜に爪を切るなと昭和の時代は言われていましたね。
停電が起きていたら照度が低く、手暗がりになるから生まれた言葉だったのかもしれませんね。
自分は深爪にしてしまいます^^ (2023年02月12日 15時15分30秒)

Re:★これも深づめ?‥気を付けなくては。(02/07)  
Grs MaMariKo  さん
こんばんは。
爪を切る時は気を付けて丁寧にやっております(^^)v
最後は必ず~鑢を使って滑らか仕上げ✋

まだまだ寒い毎日です。風邪など引かれませんように。
いつもありがとうございます。
2/12 (2023年02月12日 19時14分32秒)

Re[1]:★これも深づめ?‥気を付けなくては。(02/07)  
山田美鳳  さん
エンスト新さんへ
おっしゃる通りで、電気が普及してなくて、
ろうそくの火とかを頼りにして爪を切っていた時代に、
生まれた言葉だと思います。

お元気そうで良かったです!
何かあったのかと心配していました。 (2023年02月13日 08時40分52秒)

Re[1]:★これも深づめ?‥気を付けなくては。(02/07)  
山田美鳳  さん
Grs MaMariKoさんへ
私はズボラなので、切ったら切ったなりで終わりです。
本当は最後まできちんとケアをしないといけないですよね。
これは‥性格から無理みたい。 (2023年02月13日 08時43分10秒)

Re:★これも深づめ?‥気を付けなくては。(02/07)  
コメント有難うございました(^‐^)
先週末から多少?暖かくなってきたので、乾燥肌は改善してきました(^‐^)
あかぎれ&霜焼けで指が曲がらないほど腫れていたのも・・治まってきたので春も近いですね(^0^)

「近鉄八田駅」は普通しか停車しませんが、特急等が多く通過するので撮影する身としては忙しかったです(^0^; (2023年02月14日 19時30分49秒)

Re[1]:★これも深づめ?‥気を付けなくては。(02/07)  
山田美鳳  さん
こたつねこ01さんへ
色々な意味で、春が待ち遠しいですね。

成るほど‥特急が止まらないことで、
撮影が忙しくなるんですね!
面白いです。 (2023年02月15日 07時28分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: