【ブルーリボンサービスの流儀】                  

PR

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

三日月51 @ Re[2]:望ちゃんですかぁ(10/17) HOTEI。さんたさん >それより11/3シンフ…
HOTEI。さんた @ Re[1]:望ちゃんですかぁ(10/17) 三日月51さん 妹尾美穂さんのランチコン…
三日月51 @ Re:望ちゃんですかぁ(10/17) HOTEI。さんたさん >望ちゃん 我娘とほ…
HOTEI。さんた @ 望ちゃんですかぁ 三日月51さんへ そんなこと聞いたよう…
三日月51 @ Re:今度は重利さんですかぁ(10/17) HOTEI。さんたさん 音楽通のHOTEIさんはJ…
HOTEI。さんた @ 今度は重利さんですかぁ 良いですねぇ うらやましいです HOTEI…
三日月51 @ Re[1]:熊山(508米)(10/02) HOTEI。さんたさん 山頂にあった熊山神…
HOTEI。さんた @ Re:熊山(508米)(10/02) おはようございます 15だったか22だっ…
三日月51 @ Re:さすがにお元気で・・(09/24) HOTEI。さんたさん 山栗にススキ、すっか…
HOTEI。さんた @ さすがにお元気で・・ 台風一過で空気も澄んで 気持ち良かった…
2011.10.02
XML
カテゴリ: 自選百名山
 国道2号線長船から吉井川東岸を北進すると白稜高校が見えてくる。待合せ場所の駐車場はすぐに見つかった。スポーツ新聞を拡げている先着した先輩は、どうやら到着予想時間を間違えたらしい。いつものメンバーが揃って出発すると自然に並び順が決まり山談義が始まる。息が合って来たなと感じた。

 登山口では「森林浴のオアシス、熊山」の文句が出迎えてくれた。取り付きの苔生した石畳は、同じ『熊』の字がつく「熊野古道」を連想させてくれ看板に偽りなし。松林のある山林にはテープが張り巡らされていて、松茸採取期間中は立入禁止との札がかけられている。注意書きがなければ知る由もなかったのに逆効果ではないのかと思った。

熊山2

 頂上の展望台からは蛇行する吉井川や小豆島、遠くは屋島まで見通せる。

熊山1

 山頂にある「熊山遺跡」は、樹齢千年を越える大杉と共に悠久の歴史を感じさせる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.03 10:12:43
コメント(2) | コメントを書く
[自選百名山] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:熊山(508米)(10/02)  
おはようございます

15だったか22だったか忘れましたが

この場所でお祭りがあります

お祭りというよりは 熊山遺跡研究会?だったかが
一般の方にいろいろと説明してくださいます
お弁当付き 最寄りの駅からお送迎もあり。

そんな 催しもありますよ。 (2011.10.03 10:50:05)

Re[1]:熊山(508米)(10/02)  
三日月51  さん
HOTEI。さんたさん

山頂にあった熊山神社の秋まつりでしょうかね。最寄りの駅から送迎?・・・そう言えば頂上まで車道が整備されていて、登山者には興醒めでした。動ける間は自分の足で登りたいものです。 (2011.10.04 08:50:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: