全42件 (42件中 1-42件目)
1

私のおもちゃは、電池を入れなくても、充電しなくても動くソーラ充電でもなさそうだし・・・・時々転ぶし、ひっくり返って足バタバタしたりもする。かっこ悪いこともあるから、試作品かしらでも、日々大きくなるし、動きも変わるちょっとだけ学習能力もあるらしいもしかして、ホントは超精密機器どこのおもちゃ屋さんにも、売っていないなぁ~大、小 2つで1セット。私の宝物今日の重さは 兄 590g 弟 1310g お兄ちゃん、明日は600g越えるぞぉ 弟は、離乳食をしっかり食べれるようになったから、どんどん大きくなろうね
2007年01月31日
コメント(18)

まりん2007さんが、作って下さいました。嬉し~いありがとうございます
2007年01月31日
コメント(3)

弟じゃないよミルキーのお父さん つまりチビ達のおじいちゃん。49日目の写真だそうです。弟に似ているよねぇ~これも、お兄ちゃんではありませんチビ達の従兄弟です。1月2日生まれ チビ達と同じ日、時間もそんなに差がなく生まれたのです。こっちは、お兄ちゃんに似ているねお兄ちゃんは甘えん坊それとも、お母さんを間違えている乳母に抱っこされるのが大好き 今も膝のうえで寝てます確かに、お母さんより、いっぱいミルクくれたのは乳母だもんね弟は超ヤンチャ坊主私にまで、向かってきます。ヒョイヒョイと飛び上がりながら・・・・そのくせ、私が一歩踏む出ると、バックして行っちゃう遊びたくて仕方ないんだね弟がお兄ちゃんのお尻をかじれば、お兄ちゃんは、弟の鼻をかじりに・・・馬乗りになったり、ひっくり返ったり痛そうにしているわけでもないので、兄弟げんかを微笑ましく見ている乳母ホントは仲間に入りたい今日の体重 兄 561g 弟 1260g
2007年01月30日
コメント(13)

動画にチャレンジしたけど、走って画面から消える・・・成長の度合いは、めまぐるしい寝ているときは、おとなしくていい子なのにどちらかが目を覚ますと、どちらかを起こすそれも、決して優しくない。いきなり張り手だったり、鼻からガブッといってみたり今日はお兄ちゃんが、ミルキーに飛びついて、ガブッ ガブッと襲い掛かった???しばらくはおとなしく様子を見ていたミルキーも静かに『うぅぅ~』 だんだん鼻に皺がよる。『小さな子がやることだから、まあまあ』と乳母は思いながらも今日は助け出すことはやめたもちろん、ミルキーが噛み付いたりすることはなかったけど、唸りながら、お兄ちゃんを鼻でヒョイと押した小さなお兄ちゃんは転がった・・・(これが弟だったらそうはいかなかっただろう)それでも、お兄ちゃんはミルキーに寄っていくその後・・・・ミルキーがその場から逃げた今日の体重 兄 535g 弟 1190g
2007年01月29日
コメント(16)

28日目 4週間になりましたたった28日、されど28日・・・・・こんなに大きくなりました会ったこともないのに、『シェルティー』というだけで、知り合えた多くの人々に支えられ、励まされ、教えられ・・・・このブログも100日を越えました本当に、読んで下さっている方々、ありがとうございますこれからも、ハチャメチャなシェルティー親子と乳母をよろしくお願いします
2007年01月29日
コメント(12)

今日の体重 兄 518g 弟 1170gヤンチャ度は、日に日に増していくふたりとも、何かをかじりたがる様子・・・・もしや と口の中をよ~く見ると、小さな歯がわぁ~ 『もしかして犬歯』着実に成長している昨日はずっとお留守番させてしまったから、今日は一緒夕方の散歩には、フリースにくるまれて、バッグに入ってミルキーと一緒に公園へみんなに抱っこしてもらって、可愛がってもらえたねミルキーったら、全然知らん顔で、怒る風もなくおやつをもらう方が嬉しいらしいもしかして、私より、ミルキーの方が子離れできる
2007年01月28日
コメント(16)
乳母は、朝の散歩を済ませると、お出かけ親子3人で、長時間お留守番だね『なるべく早く帰ってくるから』っていうのは、気持ちだけ14時間弱の、超ロングなお留守番になってしまったわ帰ってきたとき、寝ていたのはミルキーだけ。おチビさん二人は、起きていて、『遊ぼ!遊ぼ!』兄弟で、じゃれていました。そこに私も仲間入りそうなると、ミルキーも寝てはいられません。お酒も入っているから、私は抱っこして、撫でて、転がして・・・弟は結構ノリノリで、私の指をかじってみたり、コロコロしてました。そのうち『伏せ』状態の、ミルキーのカラーに弟は、『フォン、フォン』と、犬らしくない吠え方で、向かっていきましたかなりしつこかったのでしょう。ミルキーがちょっときつめに『ガウ』弟は『ヒューン』と鳴いて、お母さんから離れていきました。もちろん、乳母が『大丈夫だった』と抱き上げてしまいましたが、これも、『教育』だったんだよね今日の体重 兄 502g 弟 1148g でした。(今日といっても、28日に変わりそうな27日の体重です)
2007年01月27日
コメント(6)

お恥ずかしいものをお見せしました。すみません本日のスリーショットですミルキー『 好きなだけ飲みなさい!お母さんは眠いのよぉ~』 いつも、どこでもくっついていたいのね。仲良くね兄 『 ねぇねぇ、遊ぼうよ』 弟 『 え~何して遊ぶの 僕小さいんだから、押し倒さないでよ』 明け方、チビが鳴いた。まだ暗かった『ケージにはダンボールで壁作ったよ。何何』 ミルキーも飛び起きた。先日のこともあるので、ミルキーだけに任せてはおけない私も一緒に、チビ達のところへ別に何も異常なしただ、弟がお腹をすかしていたから、お母さんを呼んだだけ・・・・らしいもぉぉぉお~ ビックリさせないでもちろん、私はまた寝ましたお兄ちゃん片方の耳だけ、前に倒れるようになった。ワンコって耳に穴があくまで?は、耳は後ろに反り返っているんだね。知らなかった~~それが、穴が開いて耳らしくなると、前に倒れるらしい・・・・弟は、両耳とも倒れたけど、お兄ちゃんはまだ片方だけ。目も、弟は濁りが取れてきて、『かわいいおめめ』 になってきたのにお兄ちゃんはまだ濁っているねぇ~こんなところにまで、成長差が・・・・でちゃったね弟は、立った!走った!走った!くしゃみしたら、こけた!めちゃめちゃ、かわいかったよ今日の体重 兄 470g 弟1080g
2007年01月26日
コメント(6)

離乳食を食べれるようになっても、やっぱりオッパイが一番だよね弟は、ぜ~んぶのオッパイを味見しないと気がすまない性格らしいお兄ちゃんが、飲んでいるオッパイも、横取りするぞ立った立った ジャー あれ? オシッコですかぁ~お母さんに舐めてもらわなくても、自分でできるようになったんだねミルキー:お兄ちゃん、大きくなったねお兄ちゃん:うん!もう大丈夫だよまだまだ小さいけど、ちょっとシェルティらしくなった誰ねずみって言っているの? ハムスターじゃないよ今日の体重 兄 450g 弟 1050g二人とも動けるようになったから、体重の増え方が横這いかも残された日数、弟との思い出をいっぱい作ります泣いている暇ないね
2007年01月25日
コメント(14)
来るべき時がきました。弟がお婿に行く日が決定したのです。色々な面から考えても、多分、弟がもらわれて行くのだろうなぁ~と思っていたし、マンションの規約で、2匹までしか飼えないのだから、所詮、私の手元に両方を残すことはできない。それに、ペアリングの前から、男の子を!と言われていたんだけど、いざ、『いなくなる』 となると、寂しい 悲しい つらいミルキーよりも、私のほうが、子離れできないみたい2月11日か18日に・・・・というメールを頂いた。情が移らない(もう充分移っているけど)うちの方がいいのかな?!なんて最初は思っていたけれど、2人しかいない兄弟だから、少しでも長く遊ばせてあげたいし、(獣医さんには『3ケ月くらいまで置けるといいね』と言われたし)3連休は予定もあるし・・・・なんだかんだと、延ばしたがっているのかしら18日で!の返信メールを送ったところ。まだ3週間以上あるといえばあるけれど、今まで一緒にすごした日数分しか残っていない。書きながら、涙がとまらないお兄ちゃんのために流した涙は、もう駄目かも~~~と思ったあの日。そして、今日は弟のために泣いてます。2月18日は、ミルキーの6歳の誕生日ごめんねお誕生日をお別れの日に選んでしまいました。
2007年01月25日
コメント(5)
そろそろ離乳食でも、須藤先生(獣医さん)は、急ぐことないから、オッパイが出る間は、いっぱい飲ませて!ということだったので・・・・まだ考えていなかったしミルキーのオッパイも、押してみたら出たしまだいいや乳母は結構 脳天気でいた『もっと飲みたい~』と言っているのに、ミルキーは途中で『ハイここまで』と立ち上がってしまうから、チビ達お腹すかしてるお兄ちゃん頑張って飲んでいるのに、弟に押しやられて乳首を離してしまうから飲みそこなう・・・(やっぱり体重差には勝てないのね。生存競争激しそう)と、色々考えて、離乳食とまではいかないまでも、ちょっとだけヨーグルトあげてみようかな(あんまり考えていないね。ただの興味本位かも)すると、お兄ちゃんは、上手にペロペロそれなのに、食欲旺盛のはずの弟、拒否している・・・むりやり、口に入れてあげると、モニャモニャしているから決して嫌いなわけではないと思うただ、食べ方がわからないのかな母乳しか知らない弟に比べ、シリンジも、哺乳瓶も体験したお兄ちゃんの方が、人生苦労しているぞってことかしらお兄ちゃんのここ数日の成長は、楽しいね~~今日の体重 兄 430g 弟 不明(間違いなく1Kgを越えました)2Kgで計れるキッチンスケール、ネットで購入しましたので、明日届くと思います。体重は、その時までのお楽しみ
2007年01月24日
コメント(10)

今日はいつもと逆!弟が、お兄ちゃんに乗っかって寝ちゃいました。お兄ちゃん:重いよぉ~ でもいつも僕がやっているから、今日だけだよ。ふたりとも、おぼつかない足取りで、立ち上がっては倒れ・・・・じゃれてます。お兄ちゃんの方から仕掛けました!続きです!寝ているのではなく、二人でじゃれています!あ~あ、お母さんは疲れたから、あなた達二人で、やっていなさいね。お母さんは寝ますよ!今朝といっても、まだ明け方(夜中に近い頃)チビが鳴いたミルキーは、私のベッドで寝ていたけど、子供達のところへお腹がすいて鳴いたとばかり思っていた私は・・・・ミルキーがオッパイをあげに行っても、鳴きやまないことを不審に思いチビ達のところへすると、ミルキーも私を迎えに途中まで来ていた。何何何かあったの行ってみると、大変お兄ちゃんの方がケージに引っかかって、身動きが取れないでいるではないかごめんねぇ~ 頭がはまってしまったのね。私の不注意だったわ。ホントにごめん。すぐとって、ミルキーのオッパイにくっつけたら、鳴きやんで、しっかり飲んでいた。よかったちょっとづつ、立ち上がれるようになった二人は、歩いては倒れ、倒れては歩くを繰り返している。もうちょっとだねふたりでじゃれる時間も出てきたし今日の体重は 兄 396g 弟 996g(1kgまでしか計れないキッチンスケールなので、明日から弟の体重は どうやって計るんだろう)
2007年01月23日
コメント(16)

僕たち、もう3週間経ったんだね色々あったけど、二人仲良くやっていこうね弟:もっと、オッパイ飲みたいのに、お母さん(ミルキー)立ち上がっちゃった でも、離れないぞ もっとオッパイくれ~~~弟:もうご馳走様 寝ます今日の体重 兄 356g 弟 925g仕事帰りに、須藤さん(獣医さん)に立ち寄って、虫下しの薬を入手1週間ぶりにチビ達に会った先生は『わぁ~ 大きくなったなぁ~ ノミの夫婦』 (夫婦じゃなくて、兄弟だってば!)『かわいいなぁ~ このふたり引き離したくないよね』って『でも、どちらかは行っちゃうんですけど・・・・・』『相手が断ってくれるといいのにね』オイオイ (ふろーらさん、ごめんなさい)『2匹までしか飼えないんですけど、もう1回産んだら、先生飼ってくれる?』『え~また産むの?お正月はやめようね』
2007年01月22日
コメント(12)
『愛玩動物飼養管理士 1級』 合格通知が届きました!合格率も、問題の回答も発表されないから、受験者みんな合格と妹はちょっと疑っている・・・実は私も、ちょっとだけそう思っている認定料が20000円必要で、協会の会員になって初めて認められる『資格』だから『資金集め』とも思うけど、まあ、合格には変わりないから、ヨシとしよう
2007年01月22日
コメント(8)

ちょっとボケてしまいましたが、20日目のお兄ちゃんです今日の体重 333gちょっとづつ、立ち上がろうと頑張ってますお母さんの足の上にあご乗っけてみました。弟、今日の体重 915gです。 順調に、体重増えています。耳が、後ろにひっくり返っていたのが、だんだん前に倒れるようになってきました。年末に、いきなり画面が真っ暗になってしまった、ノートパソコン液晶が壊れたのかと思い、修理に出すことにネットで調べたり、友達に聞くと、液晶修理はメチャ高メーカーに修理に出すと7~8万することもあるとかへぇ~~ そんなに でも写真とか入っているし と悩んだ挙句、インターネットで調べ、『格安パソコン修理』みっけ問い合わせすると、15000円位。最高でも3万円くらいですみそう。覚悟を決めて送ってから、連絡なしどうしちゃったんだろうで、連絡してみると、『症状が出ないんですよ~ 毎日様子見ているんですが・・・』え~~壊れていないってこと着払いで、返ってきた。よかった!痛い出費にならずにすみましたでも、なんでなの~~『接触不良とかで、そういうことあるんですよ・・・』『あ、そうですか』
2007年01月21日
コメント(19)
あ~楽しかったぁ今回は、8人で、いつもより少人数でしたが、かえって、こじんまりでよかったかもいつものお店で、飲み放題、歌いたい放題、おつまみいっぱいありで時間制限なしの3000円!今回も、お世話になりましたやちよさん(ママの名前です) いつもありがとうございますあ~久しぶりに飲んだ!美味しかった帰ると、チビ達はリビングにいるのに、何故か、ミルキーは私のベッドから出てきた・・・・ちゃんと、出迎えてくれたけど、『寝てました』って顔私と一緒に、あわててリビングへ寝ていたおチビさんふたりもあわてて起きた『お母さん オッパイくれるの~~~』かぶりついて、音たてて飲んでますお留守番 ありがとうねまた、明日からしっかり乳母するからね
2007年01月20日
コメント(6)

今日も、二人は仲良し寄り添っています・・・・お兄ちゃんにとっては、弟はちょうど良い枕らしい暖かいし、柔らかいし・・・ ずっと一緒だね弟 今日もよく寝た~~もう少しで、立てそうなんだけど、やっぱり重いのかな~お兄ちゃんです!お母さんのお尻 ふわふわで気持ちよく寝れるんだよねかくれんぼしているつもりだったのに、乳母に見つかっちゃった時には、お母さんも登場しないと、忘れられちゃうねちょっと、子育てにお疲れモード今日の体重 兄 310g 弟 870gついに、お兄ちゃんの体重が300gを越えましたふぅ~乳母も一安心ってことで・・・今から、犬友達との新年会に行ってきます!お留守番 よろしくね
2007年01月20日
コメント(8)

寝ていても、ミルキーが近づくと、ムクッと起き上がり、匍匐前進でオッパイ目掛けてまっしぐらオッパイの数はあるのに、何故か、同じものを吸いたいらしい二人とも、頑張れ いっぱい飲むんだよオッパイを飲み終わった二人は、ミルキーの足元でスヤスヤでも、この後すぐ、ミルキーは二人の子供を置いて、隣の部屋へせっかくのツーショットだけど、ボケちゃった寄り添う二人を後ろから大きなお尻は、お母さん似・・・今日の体重 兄 295g 弟 856g順調?に育っております二人の息子達に、歯はまだないけれど、押して引っ張ってオッパイを飲むのでミルキーのオッパイは、ちっちゃな爪のせいで、傷だらけになりました。でも、やっぱり『母』 しっかり、オッパイだけは飲ませてくれますある程度の時間が経つと、二人が吸い付いていても、おかまいなし『ハイ!終わり』と、立ち上がって、いなくなってしまうそれからが、乳母とチビ達のお遊びの時間抱っこして、撫でて・・・何故か『赤ちゃん言葉』だったりそうすると、気になるらしいミルキー隣の部屋からやってくる。『何何』『お母さん来たよぉ~』と、子供達をミルキーに返すと、『またオッパイ飲んでいいの?』と吸い付く。ミルキー逃げる・・・・の繰り返しミルキー仲間に入りたいのそれともやきもち
2007年01月19日
コメント(8)

17日目を迎えました。今日の体重 兄 278g 弟 823gです。お兄ちゃんは、母乳が飲めるようになると、ミルクは嫌いになったらしい飲んでくれない・・・・お兄ちゃんは、弟に比べると、身体が小さいのはもちろん、毛並み、毛艶もイマイチ。しっかり、母乳飲んで、遅れを取り戻してねまだ、見えないのかなぁ~ だんだん、おめめが大きくなってきたよ。すみません太いのは腕です。コソコソとやってきて、あご乗せて寝ちゃいました。一人前ねお兄ちゃん、オッパイたくさん飲んだから、ネムネムホントに、二人とも、飲んでいるか、寝ている・・・・だね
2007年01月18日
コメント(22)
本日の体重 兄 253g 弟 770g順調に体重が増えていますでも、心配なことが、ひとつお兄ちゃん、丸くなってはきたけれど、安定感がない・・・・まだ、立ち上がるにはちょっと早いんだよね。きっと匍匐前進をしながら、お母さんのオッパイ目指して、ヒョコヒョコでも、途中で、ゴロ~ン お腹出してころがっている。平衡感覚に問題あり弟がこれくらいの体重のとき、もう少し、見ていて安心だったような気がするんだけど・・・ミルキーも、チビ2人も、一緒に出勤している。仕事から帰ると、ミルキーは自分の食事を済ませて、私のベッドへもちろん、『おやすみなさ~い』その間は、乳母の役目。お兄ちゃんにミルク飲ませたり、撫でたり遊んだり(実は、私が遊んでもらっているらしい)そのうち、ミルキーがお目覚め&オッパイタイムとなる。乳母が眠くなる頃だけど、私だけベッドに行けば、ミルキーもついて来てしまい、チビ2人だけが、リビングに置き去りになることは間違いない!だから、みんなで、大移動ここからは、ミルキー(母)の役目が始まるはずそして乳母は寝れるはず確かにミルキーはオッパイあげたり、世話してくれるけど、夜中でも、弟はお腹がすけば鳴く それにつられてお兄ちゃんもゴソゴソ乳母は目が覚めてしまうんだなぁ~ミルクをあげる手間は省けるようになったけど、ゆっくり朝まで眠れる日はまだちょっと先のよう・・・今日のツーショット 弟 『お兄ちゃんのことは、僕が守ってあげる』
2007年01月17日
コメント(10)

お兄ちゃんの目も開いたほそ~くだけど見えている は~い!おばあちゃんですよミルキーはオッパイを飲ませるだけ、飲ませるとサッサと違う部屋へ移動お兄ちゃんは、寂しがりやだから、誰かにくっついていたいのに、お母さんはいなくなる。弟は、暑がって遠ざかる。残るは乳母デレデレの乳母は、抱っこしてくれるし、添い寝もしてくれる。抱っこすれば、セーターの袖から潜る。乳母が添い寝してくれるときは、胸元から潜る。いつか、つぶされるぞぉ~~~さあ、今日のツーショット!すごい寝相でしょお兄ちゃんも、しっかりオッパイが飲めるようになってきた乳母がミルクを用意している間に、ミルキーの母乳を飲んで、お腹パンパン作ったミルクは、必然的にミルキーが飲むことに今日の体重 兄 216g 弟 730gなかなか追いつかないなぁ~ って無理だよねでも、お兄ちゃんも成長しているよ私が、ミルクをあげたのは、夜1回だけ。後は自分で飲んでま~す弟は、一生懸命に立ち上がろうとしているでも、身体が重すぎて、つぶれる歩ける日も近いかな
2007年01月16日
コメント(18)
第2関門とされていた、2週間目 無事に迎えることができましたお兄ちゃんも、小さいながら、元気にオッパイ飲めるようになり、今日のお兄ちゃんの体重192g 弟は書くのも怖い695gこのままだと弟はシェルティじゃなくて、コリーになっちゃうかも足の細さと、身体の太さ(丸さ?)、すっごくバランス悪いんだけど・・・・立てるのかしら それに、足も短く感じるんだけど歩くようになれば、痩せるの今日はスリーショットの写真を載せてみました。 大と小と極小お兄ちゃんも上手にシリンジのミルクを飲めるようになりました『吸う力』がついてきたのでしょう・・・・私が押さなくても、吸ってくれるときもあります。これなら、ミルキーのオッパイも吸えるかもとつけてみました。おなかパンパンになってます!まだ、ミルキーにすべてお任せとはいかないけれど、何回に1回は、私からのミルク省いてもいいかな12日の新年会はキャンセルしましたが今度の土曜日(20日)は、犬友達の新年会これには行くぞと決めてま~す
2007年01月15日
コメント(16)

写真だとよくわからないけど、弟の目が・・・・・ちょっとだけ開いた。まだ、細め状態だけど・・・・最初に見えたのは何 お母さんのオッパイを、いっぱい飲んで、もうお腹パンパン お母さんに舐めてもらったし・・・ もう寝るだけ。どうにでもして~~ 僕達、兄弟だよね。親子じゃないよね・・・・兄、175g 弟 643g 大きな枕にあご乗せて、スヤスヤ でも、ちょっと枕が、大きすぎて、疲れちゃうよ
2007年01月14日
コメント(15)
ちょっとづつだけど、体重は増えてきたでも昨日の夕方から、うんちが出ていない・・・・オシッコは大量に出るんだけどね昨日のお昼過ぎくらいまでは、シリンジからでも、ミルクを飲んでくれたのにだんだん、拒否するようになってきた。ミルキーのオッパイがいいらしい弟が吸っている上を飛び越えてでも、オッパイを探しに行く逞しくなったねでも、吸えていないでしょかわいそうだけど、無理やりに引き離して、私の手からミルクを・・・・なかなか頑固 誰に似たの(ハイ!ハイ!乳母似だね)口を一文字にギュッとしめて、飲んでくれない。乳母も負けてなるものか!と、強引に押し込んでみる。飲んでいるうちには入らないかもしれないけど、ちょっとは入っているでしょ。と。今日は日曜日だから、獣医さんは1時まで。また明日から仕事だし、とりあえず先生のところへ・・・・『大きくなったねでも痩せているなぁ~』事情を説明すると先生、今日は6時頃までは病院にいるとか??!5時間位だけど、預かってミルク飲ませてくれるって。『お願いします』先生、頼りにしてます
2007年01月14日
コメント(6)

今日のお兄ちゃんです! 151gになりました 12日目を迎えた弟です。体重はナント600gです。(朝は572gだったんだけど) 12日目 夜11:00 やっと150gになりました2時間~2時間半置きの授乳。飲んだり飲まなかったりだけど、お兄ちゃん、頑張ってますこの調子で、スクスク大きくな~~れ沢山の励ましのメッセージ、ありがとうございますとても感謝してますこの場を借りて、お礼を・・・
2007年01月13日
コメント(10)
チビ誕生から、やっと11日さすがに睡眠不足で、乳母は眠い!いつになったら、ゆっくり寝ることができるのか?!はぁ~でも、明日から2日間は休みだから、頑張るぞぉお兄ちゃんの体重 142g 弟くんは 532g弟は、私が何もしなくても、お腹がすけば、ミルキーのお腹の下にもぐりこんでいくお腹がいっぱいになれば、寝てくれるごめんね・・・・何もしてあげなくてでも、きっと貴方は、元気に育ってくれるふわふわだけど、ずっしりと感じる重みそのものが、幸せお兄ちゃんは、一生懸命、シリンジのミルクを吸ってくれているけど・・まず、軽く撫でてあげると、おしっことウンチをしてくれるそれから、ミルクタイム出すもの出しちゃった後だから、しっかり飲める!と、勝手に思い込んでいる乳母飲んでいるけど、口からあふれる分も多いだから、顔だけでなく、身体中がミルクだらけまだまだ、乳母と二人で戦おうね!!!
2007年01月12日
コメント(10)

なんとか退院して参りました。退院時の体重 141g これを減らさないようにしなければ・・・ 乳母の責任重大であります お兄ちゃんお帰り 大きさの違いが・・・・ 3倍以上あるもんね。 お兄ちゃんは寒がり? すぐ弟にくっついて行こうとする。 弟は暑がり?逃げ出す・・・ 弟はよく寝ますよって、よく育ちます!仕事を終えて、お迎えに『先生、今日は帰れるかな~』とりあえず、お母さんと、弟と一緒に帰宅することができましたオッパイを飲みたくて、ミルキーに吸い付く。でも吸えない 吸いたいこれが、体力を消耗して、衰退の原因になるらしいもちろん、ミルキーの母乳を飲めるのが理想だけど、これ以上体重を減らすわけにはいかないだから、ちょっとだけ、ミルキーのオッパイのもとへ・・・・『吸った』気分だけ味わったら、乳母がミルクをこれをしばらく続けることとなった。また、眠れない日が続くことに『ミルクはもういらない おなかいっぱい』と、シリンジを拒否したあとでもミルキーのオッパイを吸いにいきたがる『疲れちゃうから、やめなさい』乳母がこんなに苦労しても、やっぱり、『母』が一番なのね
2007年01月11日
コメント(16)
今、仕事場からの書き込みです。朝、面会してから、出勤しました。ミルクを飲んだ後で、寝ていましたが、ちゃんと生きていました。『頑張っているよ』という先生の言葉に励まされ、仕事に来ました。今日は、一緒に帰宅できるかなぁ~また、夜更新します。皆さん、ありがとうございます。弟は、職場で寝ています。ちなみに朝の体重453g
2007年01月11日
コメント(6)
さっきのブログを書き終えて、4ccのミルクをやっとの思いで飲みました。『大丈夫だね。飲めたね・・・・・』から1時間半後くらいかな?苦しそうに鳴いています。私はどうしていいのかわからず、撫でてあげるしかできない。でも撫でると、ますます鳴く。どこか痛いの?『ミルキーお願い、助けてあげて』と懇願する私。でも、ミルキーが世話するのは、弟ばかり。私に言われたときだけ、1、2度ペロリ。とうとう駄目?悪いことばかりが、頭の中でグルグル11時を過ぎていたけど、頼れるのはやっぱり須藤先生。『食事に出ているけど、病院に戻るよ』とのこと。『先生、行ってもいい?』ワラをも掴む思いって、こういうこと言うんだろうね。泣きながら、お兄ちゃんだけを連れて病院へエコー撮ってみたけど、特別異常なし。多分・・・・便秘もしていない。『今日、どうのこうの・・・ということはないと思うけど』と先生。決して見捨てるわけではない。逃げたわけでもない。連れて帰っても、私にはどうすることもできない。もどかしいだけ。先生の言葉に甘えて、預けてきた。先生に電話してから、預けるまでの1時間半。お兄ちゃんは、鳴くばかりで、だんだん動かなくなる。私の手のひらで丸くなっているだけ。一度は覚悟も決めた。いっぱい泣いて、あやまって・・・でも、先生お願い!助けて!お兄ちゃんを生かして!こんなときに、よくブログ書いていられるな?!って自分で思う。でも、何かしていないと・・・・
2007年01月10日
コメント(12)
実は今日も『危機』だったお兄ちゃんは、朝4時頃から、ミルキーのオッパイにかぶりつき、約2時間途中で、休憩しているときも、口にはオッパイ含んだままそれなのに、飲み終わっても、おなかはそれほどパンパンになっていないそれに比べ、弟君は、短期集中一気に吸って、よく寝るやっぱりこれに限るんだろうな~お兄ちゃんは、一生懸命吸っているのに、吸えないで疲れちゃうだろうねまた、シリンジに逆戻りでもたいして飲めない。体重が増えない昨日、獣医さんであった人が、何度も未熟児を育てたとか・・・でも、『2週間生きたんだけど、体重が増えなくなって、だめだった子がいる』って話していたよなぁお兄ちゃんも同じ運命??? と頭をよぎった(昨日聞かなきゃよかったよ)必死で、飲ませようとするんだけど、思うように飲まない今日は休診日なのに、夕方須藤先生に『緊急手術が入ったから、6時半頃なら・・・・』『行きます』今年になって、今日で6日目の病院通い『自然淘汰されている子。ミルキーママの助けなしでは、今頃もう生きていない。でも、今、この子は生きようとしているよ』って。先生がミルクを飲ませても、やっぱり上手に飲めない。(私だけじゃなかった)ブドウ糖は、少しだけど、上手に飲めた。これで、低血糖は免れる脱水症状も怖いので、注射で補充してもらって後は、低体温に気をつけるのは、私の役目。温めなきゃこのまま、上手にミルクが飲めなかったら、明日出勤前に、また先生が預かってくれるって8日目なのに、まだ私の片手に乗ってしまうお兄ちゃんの体重は130gそして弟は 400gになりました。
2007年01月10日
コメント(4)

8日目の夜の体重 兄 127g まだまだ小さいけど、しっかりしてきたような??? 弟 363g 『玉のような・・』とはこの子のためにあるのかしら??? 弟が寝ている間に、お母さんのオッパイ、独り占めしてみました。飲んでいるんだけど・・・大きくなれないなぁ~ お兄ちゃんが、オッパイ飲んでいるのも気づかず スヤスヤ どんな夢みているんだろう 寝る子は育つっていうもんね透明だった『爪』が、黒くなってきたピンクだった『鼻の頭』が、ちょっとだけ黒くなってきた少しづつ、成長しているんだね。頑張れ自然の摂理なんだろうかお兄ちゃんがオッパイを飲めないときは、ミルキーはあまり世話をしなかった(私が取り上げていたせいもあるかもしれないけど・・・)弟の方ばかり、舐めていたような気がする。でも、ここ数日、お兄ちゃんが頑張り出したら、ミルキーが世話をしている『生命の危機』を一番察知していたのは、ミルキーだったのかも今日から仕事なので、昨日は久しぶりにベッドに寝たもちろん、ミルキーもチビも一緒に変形『川の字』?(チビ達は箱に入れていたのでご心配なく)夜中に、ミルキーがオッパイの飲ませるのに、箱から出して・・・その間に、私がウトウトしてしまった。気づいたら、お兄ちゃんが、私によじ登ってきて、首筋あたりをチュッチュって。オッパイと間違えてるかわいい~~ (おばあちゃんバカですみません)
2007年01月09日
コメント(18)

ミルキーにとっても、育児は初めて小さいふたりにオッパイあげて、トイレの世話して・・・・やっぱり疲れるんだろうなぁ~弟はお腹がすくと鳴くその声を聞きつけて、ミルキーが現れる『はい!オッパイ飲んで!』と横になると、オッパイめがけて、匍匐前進が始まる目が見えないのに・・・・ちゃんと辿り着く。それから、ふたりで、争奪戦重なり合ったり、隣同士だったりしながら、オッパイを押したり、引いたり。全身運動しながら、飲んでいるミルキーは、ミルキーで、ゆっくり飲ませてあげればいいのに、舐めて、舐めて、トイレの世話&全身洗浄(?)さあ、飲み終わった。ふたりの好きな場所まで同じ。兄弟仲良しだね。ミルキーの後ろ足、太もも(?)あたりに、もぐりこんで寝てしまうそれを見ると、乳母は、踏まれてしまうんじゃないか?!と、『チビはどこ?どこ?』と探し回るミルキー、暫くおとなしく、チビの思うがままにしているけど、『さぁ~私の役目は終わり!』と立ち上がると、その場から消えるさて、どこへ行くのでしょう私(乳母)のベッドです室内をチビ達のために、暖かくしているので、ミルキーにとっては暑いのかもしれないけど・・・・それだけじゃないような気がするんだなぁ~『後は任せた。私の分担は終わったよ』ってな具合に・・・・ね。育児放棄それとも、乳母の過保護 オッパイ奪い合うのには、兄も弟もなし!早い者勝ちだからね! 乳母『お兄ちゃんがつぶれちゃう』と心配顔 飲んだ!飲んだ! ふたりとも満腹!今日の体重 兄 125g 弟 315gまた体重差は広がった
2007年01月08日
コメント(15)

お兄ちゃん!重いよぉ~オッパイを飲みすぎて? お腹パンパンの弟は寝たい~ と思っているのにお兄ちゃんはヒョコヒョコと寄っていく・・・・昨日までのお兄ちゃんとは違うんだから重いってばお兄ちゃんは、ちょうどいいクッションを見つけたかのように弟の上に乗って寝たい!小さくたって、お兄ちゃんはお兄ちゃんお兄ちゃん力を誇示したいのか何故だか、近寄って行くのはお兄ちゃんの方・・・・弟は、ゆっくり寝たいんだと思うんだけど、寄り添っていたいお兄ちゃんの気持ちも無視できないから、一緒に寝るふたりはいつも一緒気づけば、ふたりともお母さんのオッパイ争奪戦をしている吸う力には大差があるけど、気持ちだけは、お兄ちゃんも追いついたらしい全部で9個(奇数って変?)あるうちの、吸えるオッパイは5個後は、毛の中に埋もれているし、何故だか大きくもなっていないふたりで5個 どう考えても、喧嘩になるどころか、余るはずなのに・・・・お互い、オッパイのハシゴをして、奪い合っている。昨日までのお兄ちゃんだと、すぐに口から離れてしまうのに、しっかりしがみついている。(頑張れ)弟は一気に飲んで(それでもかなり長い時間飲んでいるけど)寝たいお兄ちゃんは、吸引力が弱い分だけ、更に長い時間飲んでいる(くっついている)その後、私からミルクを飲ませてもらうので、その頃は 弟はスヤスヤそこへ、ノソノソと近寄っていくお兄ちゃんふたりくっついて眠りたいらしいお兄ちゃんのほうが 寂しがりやなのかな
2007年01月08日
コメント(8)

お兄ちゃん 着実に大きくなってます! 弟 ますます大きくなってます!ハムスターでも、たぬきでもないよ 今日の写真は、なっちゃん(黒ラブ)のパパが撮ってくれました!お兄ちゃんの狼爪、もう少し・・・・もう少し・・・・と、切るのを延期してきました。体力を考えて今朝の体重100g、お昼頃、獣医さんで測定したときが105g今日で6日目なので、切ってもらいましたでは、弟の狼爪は退化してなかったので、切ることなし同じ兄弟でも、違うのね午前3時頃の授乳の時でした。ミルクを用意している間、お兄ちゃんをミルキーのオッパイの近くに置いた。『吸えない』と思いながらも、何気なく・・・・そうしたら、吸い付いたのです。すごい勢いで小さな手で、オッパイを押しながら、首を振って・・・・頑張ってます30分位吸っていたかなぁ~ でも、お腹はペッチャンコ頑張っていたけど、吸えてはいなかったんだね。でも、オッパイに自力でくっついていった吸ってみたすごい進歩だよねもう少しだね今日からシリンジをやめて、哺乳瓶にした。穴をちょっと大きめにして。弟のお腹には負けるけど、飲み終わった後は、ちっちゃなお腹がパンパンになりましたもう大丈夫だよね 生きていけるよねただ今の体重、お兄ちゃん 113g 弟 285gです。(ちなみに、弟は、お昼頃、獣医さんでの測定では260gでした)弟のお腹は、風船のようにま~るく、張り裂けそうです
2007年01月07日
コメント(14)

お兄ちゃんです! オッパイ探しているのかと思ったら、フサフサの毛の中にもぐってしまいました。おやすみなさ~い 弟です!お母さんのオッパイは僕のもの。お兄ちゃんの分まで僕が飲んだら、 こんなお腹になっちゃいました。生後5日目にして『おじさんのお腹?』 僕達の今日のツーショット また体重差が開いた~~僕達仲良しなんだよ。目が見えなくても、いつの間にかくっついて寝ているんだもん。暖かいしね。いつも一緒だよ。私のシリンジの使い方が上達したのか お兄ちゃんの吸い方がうまくなったのかホントにちょっとづつだけど、飲めるようになりましたさすがに2日目の徹夜はつらいので、昨日から2時間おきに変更1回の授乳 4ccを目標に、お兄ちゃんと私の2人6脚だんだんコツもつかめたんでしょうね。お互いに昨日の夜の体重が92g、今日午前中が96g そして、ついさっきが101gとりあえずの目標 100gを達成(飲んだ直後にはかったら、出るものが出ちゃったら、また100gを割ってしまうかもしれないけど・・・・)ミルキーのオッパイに吸い付いていこうとはするようになったけど、やっぱりまだ吸えないらしい夕方からは、シリンジと哺乳瓶、両方を使ってみた吸ってる!吸ってる!わずかに減っていくそろそろシリンジ卒業かな先生に新品で頂いた3ccのシリンジ、もう目盛が消えてきちゃった・・・・弟の方は、いっぱいあるオッパイをハシゴして、飲んでる飲んでる体重227gだもんせっかくお兄ちゃんの体重が増えても、差は広がるお腹がすくと鳴く。飲む。寝る。また鳴く・・・・・の繰り返しその体重、お兄ちゃんにちょっとだけあげてほしいよ読んで下さっている皆様、声援ありがとうございますお兄ちゃんの生命力を信じてます。見守って下さい
2007年01月06日
コメント(20)

兄『オッパイを上手に吸えないから、体重が増えないよぉ~。生まれたときより ちっちゃくなっちゃったよ』 弟『僕はお母さんのオッパイ、独り占めしているから、大きくなったでしょ』 92gの兄と 196gの弟。決して親子の写真ではありません。 1月2日生まれの兄弟です! 弟『おばあちゃんの会社に連れて行ってもらったんだよ。お母さんが僕を ベッドに置いてどこかに行っちゃった・・・ そうしたら、おばあちゃんが抱っこしてくれたの。気持ちよくて、寝ちゃった』 肉球のアップ撮られちゃった。写真で見ると『大きい』けど、僕の手 まだまだ、小さいんだよ!今日が仕事始め昨日、病院から戻ってから、授乳にチャレンジ1時間置きの予定だったけど、1回に30分位かけて飲んでいるから、1時間置きは無理1時間半置きで、2ccだったり、3cc寝てなんていられない。久しぶりの徹夜だった頑張ったのに、体重は増えない 獣医さんから引き取るときが92g。今朝、計ったら、91gあんなに頑張ったのに、減ってる~~~出勤前に、須藤先生のところに寄ってみた。診察時間より早かったんだけど、先生ごめんね『後悔したくないから、今日も昼間預かろうか?』と言って下さった。離れたくないけど、私のところにいるよりは、先生のところの方が・・・『よろしくお願いします』仕事を終えて引き取りに行くと『飲む力が弱いだけでなく、飲み方が下手』なんだとか。93gだった。微妙に増えているこれを私が減らさないようにしなきゃ明日から3連休。また私と、チビとの戦いが始まる・・・・
2007年01月05日
コメント(16)

僕、3日目にして、半日入院しちゃいました 優しい先生達のおかげで、ちょっとだけ飲めるようになったので、とりあえず 『退院していいよ』ってことに。 やっぱり、お母さんのそばがいいもんね お兄ちゃんがいなかったので、愛情独り占め って思ったんだけど、 お母さんも、おばあちゃんも、お兄ちゃんのことばかり気にして・・ 気持ちよく寝ているところを、写真撮られちゃった9時間の入院で、一応、帰宅しましたまだ安心というわけにはいかないけど、体重も92gまで回復したので・・・・『低温』『低糖』『脱水症状』に気をつけてやっぱり、ミルキーのオッパイを吸う力がないようなので、シリンジでの授乳となりました。とりあえず、1回3ccを 1時間置きにまた、眠れない夜を過ごすことになりそうです獣医さんに預けて来たときは、ミルキー、家中、ウロウロと探して、落ち着かなかった。やっぱりお母さんなのね連れて帰ってきたときは、舐めまわしてチェック!お母さんよかったねここまでは『お母さん』だったのに、ふと気づくとミルキーがいないあれ~~なんと、私のベッドで、スヤスヤまさか、子育て放棄じゃないよね疲れたんだろうから、ちょっとだけなら許してあげるけど・・・・頼むよ お母さん
2007年01月04日
コメント(16)
何度も、何度も、ミルキーのオッパイにくっつけても、吸えないわずかに舐めるだけ・・・・哺乳瓶をくわえさせれば、吸っているようだけど、ミルクは減っていない私には、どうすることもできないの今朝、また体重が減っている。85g弟は、171gになっていたから、ちょっと安心でも、弟は、哺乳瓶の乳首は吸えないんだよね。まあ、この子はミルキーのオッパイにくっついてばかりだから、いいっか獣医さん、今日から通常診察 一番乗りやっぱりお兄ちゃんは、弱っている夕方まで、預かってくれることに・・・先生、お願い!助けてね
2007年01月04日
コメント(14)

昨夜、遅くになってやっと、2匹揃って、お母さんのオッパイ吸えたよ。 赤ちゃん取り上げてどうするの?早く返してよ~~ お母さんのオッパイ大きすぎて、僕の口には合わないよぉ だから、おばあちゃんが、哺乳瓶で飲ませてくれるんだけど・・・ それでも、あまりうまく飲めないんだ!昨日(今日になっていたけど・・・)3日ぶりに、私はベッドで寝ることができた。ミルキーも来たがったが、さすがにあきらめたらしいでも4時間がやっと・・・昨夜遅くになって、やっと、お兄ちゃん(小)が、ミルキーのオッパイに吸い付くことができたまだ、おぼつかないけれど、なんとか吸っている。頑張れ生きて今朝、体重を量る。2匹とも体重が減っているお兄ちゃんが 100gが、91gに・・・ 弟が170gが、165gに・・・大変弟は、オッパイの近くに連れて行けば吸い付くようになり、お昼ごろからは目が見えなくても、ウロウロしながら、ミルキーのお腹にもぐりこみ 吸ってる!吸ってる! 心配ないだろう問題は 兄。昨日は吸えたのに、今日は無理やっぱり口が小さいから、ミルキーの乳首の大きさに無理があるのだろうか絞って出てきた『オッパイ』を、わずかに舐める程度。初乳をしっかり飲ませたいけど、飲まずに弱っていくのを見ていられないので『哺乳瓶』に挑戦犬用に買った乳首の大きさがちょうどよいらしい。でも吸う力が弱いので、なかなか減っていかないぞ小まめにあげるしかないね。ホント、休みでよかったよぉ~~お願いだから、頑張って
2007年01月03日
コメント(4)

まだ、濡れているの・・・ 体重 卵2個分 産まれたての時は 102g 獣医さんでは、乾いていたから100gになっていたけど・・・ ちっちゃいけど、頑張って呼吸しているよ。 ちゃんと爪だってあるし、肉球見える? お母さん(乳母)の手に乗ったら、僕が小さいことばれちゃったね?! 実は、お母さんの手は、『巨人の手』だったりして・・・ ふたり並ぶと、大きさの違いがわかるよね。 小さいほうがお兄ちゃん。大きなほうが弟なんだよ! 僕たち寒がりだから、部屋を暖めてもらっているの。 だからお母さん(ミルキー)は、ハァハァ おばあちゃん(乳母)は、半袖だよ~~~ 体重差は、体力差 産まれたときは、小さい方が元気だったけど・・・ 100gと170gの差は大きい 次男(大)は、ミルキーのオッパイにしっかりしがみついて、 両手でオッパイを押さえるようにして飲み始めた。 ゴクゴクと でも長男(小)にとっては、ミルキーの乳首が大きすぎるのか、口が小さすぎるのか なかなか飲めない 乳母が、哺乳瓶をつかったり、なんとか口に入れようとするんだけど・・・・ 『吸う』力が弱い。頑張れ チビ ミルキー しっかりお母さんしてよ 頑張れ
2007年01月02日
コメント(10)
予定日より1日遅れで、無事出産。7時半頃から、息が荒くなり・・・(これが陣痛だったのね。お母さん理解できていなくてごめんね)9時15分頃から、ウロウロ、ウロウロ・・・・私のベッドに行きたいのか、部屋をノックしては、ウロウロ9時半頃。軟便がちょっとそろそろかな10時20分頃だったかな?宅急便の『ピンポン』に思いっきり反応『WAN WAN』しながら玄関まで走ったそのとき、ポタポタ 破水須藤先生(獣医)さんにそれから、まもなく、ウ○チするのはちょっと???という構え何何と思っている間に、ニュルっとしたものが見えたあ!産まれた? 毛が長いから、よく見えないうちに 第1子誕生 10時45分『メチャ 小さ~い』手のひらにのる。ミルキーは、へその緒を切ろうとするが、子供が小さすぎるのかうまく抑えられない 切れそうで切れない乳母出番?!教わった通りに、消毒したはさみで切って、消毒した糸で結ぶ。ミルキーが切ると出血しないけど、はさみの場合は大量出血と聞いていたがそうでもない。ミルキーが途中まで切っていたから???いよいよ、体重測定 102g 200gくらいを考えていたので、半分かぁでも、よく動く!元気!これが、エコーの時、画面から消えるくらい元気だった『ミルキー似』かなそれから50分後、もう1匹が出てきた。(11時35分)さっきのが小さすぎたからか、大きく見える~~~2匹目のへその緒は、ミルキーが上手にカットしてくれたでも、体重は170gだから、こっちが普通かも鳴かない動きも鈍い須藤先生に再度『出産終了』の電話『今から連れて来れる?』 はい!行きます!行きます!出かける準備をしていると、あら、ミルキー 子供を放り出して、私の後ろをくっついている。お母さんになりきれてないのかしら親子共々診察して下さって、『異常なし』これからの注意事項をアドバイス頂いて帰ってくると、ミルキーの母性本能、愛情表現は、舐めて、舐めて、舐めることらしいもういいでしょ ってくらい、舐め続けているそのくせ、なかなかオッパイを飲ませないんだよね乳母の出番かしらさて2匹とも、ちっちゃな『もの』がついている。男の子だ~~私は女の子希望だったんだけど・・・・どうしようかな~(っていっても、きっと答えは決まっているよね。男の子でも飼っちゃうんだろうなぁ~)
2007年01月02日
コメント(12)
2007年、世間一般では「亥年」のようですが、 我が家は今年も「戌年」です 昨年同様、ミルキーと、 そしてまもなく産まれるであろうチビ共々 よろしくお願いします 今日が予定日のはず「産まれました」報告と一緒に、 新年のご挨拶をしたかったのですが・・・・・ まだ産まれそうな兆候がなく、今も私の足元をウロウロしております
2007年01月01日
コメント(12)
全42件 (42件中 1-42件目)
1


