2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1

どーした?ユベントス!セリエA第4節ホームで、今季セリエBから昇格してきたパレルモ相手に先制点を奪われてしまいました。今季初失点です。イブラヒモビッチのゴールで追いつきはしましたけど・・どーした?イブラヒモビッチ!チャンピオンズリーグ第2節 ディレ・アルピでMテルアビブ戦今日のシュート数は、たったの1本。試合はカモラ峰ージのゴールで勝ちましたけど・・・過密スケジュールのせいかな~??? しかし、今日のチャンピオンズリーグはすごかったですね~レアルVSローマ戦では、ローマが2点を先制し、これでレアルの目が覚めました。ラウルのドライブシュート、ロベカルのミドルシュートなどで終わってみらば4-2の逆転勝ちだっちゃ!マンチェVSファネルバフチェ戦では、移籍後初出場となったNEWワンダーボーイ、ルーニーのハットトリックなどで終わってみらば6-2の圧勝でしゅた。8試合で、なななんと31ゴ~ー~ル!やっぱり点の入るゲームはおもしろい!!!
2004.09.29
コメント(0)
スペインリーグ 第3節 バレンシアVSソシエダ戦ビデオ観戦!ディバイオとミスタのゴールで3-1とバレンシアが勝った試合です。すごかったのは2点目!アイマールの左サイドからのセンターリングをディバイオが頭で合わせたゴールです。あのアイマールのセンターリングは、針に糸を通すぐらいのピンポイントクロスでした。久しぶりにテレビ観戦で鳥肌がたちました。でもこのプレーでアイマールは、左足に違和感を覚え途中交代しちゃいました。その怪我で2.3週間ぐらいの離脱と診断されました。早く復帰したアイマールのプレーを見たい!!!
2004.09.24
コメント(0)

ルイジ・フェラリスで行われた第3節サンプドリアVSユーべ戦イブラヒモビッチはベンチスタート!出番は後半早々にやってきて、入って五分で今季2ゴール目Get!!PKだけど1点目を決めたデルピエロに替えてイブラヒモビッチを入れて、5分で結果を出すとは・・結果を出したイブラヒモビッチはすごい。3人を併用し、結果を残させるカペッロの采配もすごい!!試合の方は前半、デルピエロがPKを決めて先制。後半、イブラヒモビッチとトレゼゲが加点し、アウェーながらユベントスが3-0の快勝。FW3人組が得点し、DFはカンナバーロを中心にセリエA3試合無失点、今年のユーべは本物かもね・・・
2004.09.23
コメント(0)

デッレ・アルピ、ユベントスVSアタランタ戦。ユベントスがトレゼゲの2ゴールで2-0の快勝でした。これでユベントスだけが開幕2連勝で、早くも一歩抜け出す形となりました。この日のFWは、トレゼゲとイブラヒモビッチの2トップでした。開幕戦は、トレゼゲとデル・ピエロ。チャピオンズリーグは、デル・ピエロとイブラヒモビッチ。3人を併用して使うのかカペッロ監督の心理はわからないですけど、これからのFW争いは、またまた楽しみになりました。カンナバーロが入ったDF陣も今シーズン3戦無失点と安定。ユベントスに敵はいるのかーってかんじ”
2004.09.20
コメント(0)

今日は、キャプテンが出れないということで峰斗がゲームキャプテンをすることになりました。ゲームキャプテンとしてエンドを決めることになり、今日は風が強いし暑かったので、バテル前に畳み掛けようと思い追い風のエンドをチョイスしました。今日の試合は、これで試合が決まったようなものでした・・・ゲーム前の円陣での声掛けでは、慣れていないのでちょっとすべっちゃったんですけどヾまーそれはおいといて試合の方ですけど、前半は追い風ということもあり、ほとんど相手陣内でボールを回していました。うちのエースストライカー筋肉マンMIZUNOの2ゴールとW・Pエースストライカーだったツットの豪快なミドルシュートで3-0とします。ボランチに入った峰斗は、前線でMIZUNOとのワンツーでGKと1対1になったんですけどGKの好セーブに合い得点できませんでした。ちなみに今日の峰斗のシュートはこの一本でした。(^^ヾチャンスは多かったですが、結局3-0で前半を折り返すことになりました。問題は後半です。向かい風になりコーナーキックから1点を早々決められてしまいます。でも今日は違いました。まだ2点差もあるという余裕なんでしょうか練習の鳥籠のようにボールを回すようになりました。当然相手は、リードされているのでプレッシャーを掛けてくるんですけど、取られません。そうしてるうちにMIZUNOがハットトリックとなるゴール決め、自分たちの足が止まった瞬間に1点を返されますが、もう一回突き放し結局5-2の完勝でした。今日はゲームキャプテンとして、最初のエンド決めでいい仕事をしたと思います。前半追い風である程度の点差でリードを奪い、後半そのリードを余裕につなげ逃げ切ったこの試合は、ナイスゲームですよね。改めて、何気にやっているエンド決めの大切さを知ったゲームでした。エンドが逆だったら負けてたかもしれないゲームでしたから(^.^)b
2004.09.19
コメント(1)

とうとうチャピオンズリーグが開幕しました。マンチェが引き分け、レアルが負けた。ユベントスは、アムステルダム・アレナでイブラヒモビッチの古巣アヤックスと対戦しました。そのイブラヒモビッチは、12日に行われたブレシア・カルチョ戦に途中から出場し、ゴールを決めて3-0の勝利に貢献しました。しかし当のイブラヒモビッチは、古巣との試合でゴールを決めても喜びを表現しないと誓っているそうです。アヤックスのクーマン監督は、そのイブラヒモビッチについて『われわれは、若くて強い、素晴らしい選手を失った。しかし、アヤックスは常に、ビッグクラブに若手を放出してきている』と言う。イブラヒモビッチがアヤックス・サポーターに暖かく迎え入れられてほしいと願うクーマン監督だが、このように語ることも忘れなかった。そのアヤックスVSユベントスの試合は、ユーべがアウエーながら前半42分ネドベドが決めて、その1点を守り切った形となりました。ユーべに来て初スタメンのイブラヒモビッチ、FWとして古巣アヤックス相手に結果は残せませんでした。次はやってくれると思いますよ。ユベントスメンバーSM 1.ブッフォン、8.エメルソン、9.イブラヒモビッチ、10.デル・ピエロ、11.ネドベド、15.ビリンデッリ、16.カモラ峰ージ、19.ザンブロッタ、20.ブラージ、21.テュラム、28カンナバーロ控え 12.キメンティ、3.タッキナルディ、5.トゥドール、7.ペソット、17.トレゼゲ、18.アッピアー、24.オリべーラ でした。
2004.09.16
コメント(2)

いよいよセリエAが開幕しました。ユベントスは、バッジョが引退したブレシア相手にアウェーで3-0の白星発進!峰斗が期待する新加入のイブラヒモビッチも後半から出場し、早くもゴールゲット!!前ローマ監督のカペッロが、操るユベントスは、スター軍団レアルよりも面白いチームだと思うよ。ユーべ開幕戦メンバー ブッフォン、テュラム、ゼビナ、カンナバーロ、エメルソン(タッキナルディ)、ネドベド、カモラ峰ージ、ザンブロッタ、ブラージ、デルピエロ(オリベラ)、トレゼゲ(イブラヒモビッチ) ブレシア0-3ユベントス 35分 ネドベド 39分 トレゼゲ 69分 イブラヒモビッチ
2004.09.13
コメント(0)

1部昇格と言っても我がチームじゃないんですけど・・・今日は試合がないと言うことで1部昇格のかかる友達の試合を応援に行ってきました。自分たちのチームは、昨年1部に昇格して、今の成績は5勝3敗の2位で頑張ってるんですけどね(^^ヾ試合は、1部昇格への重圧かなんかかな?2点を先制されます。Tリーグでは、チームメイトのカチョリトゥータも決定的なチャンスをことごとくはずすなどツキもありません。ここで流れを変えたのが遅れてきたW・Pの核弾頭クロッティ。ゲームが落ち着き1点を返すと、前半終わって見れば3-2で逆転しているではありませんか。後半は、スクデットの一方的な展開で終わってみれば5-2の圧勝で1部昇格を決めました。カチョリトゥータは、後半になってもはずしまくりでしたけど・・これで来年は、我がメジェール対スクデットの対戦がリーグ戦で2試合できるようになります。W・Pが解散しメジェールとスクデットに分かれました。心境はちょっと複雑ですけど、スクデットと対戦することは、すごい楽しみです。その楽しみなリーグが『鯖江市社会人サッカーリーグ』です。早く来年にな~れ!!!
2004.09.12
コメント(0)
同時多発テロが起こって早、3年がたったんですね。今日、稲垣吾郎が演じる「9・11」を見て思い出しました。あの時は、2台目がビルに突っ込むときには俺もリアルタイムで見てたんですけど、映画のワンシーンを見てるようでした。
2004.09.11
コメント(0)
昨日は大雨と地震でいや~な一日でしたね。昨日の10時頃かな?サッカーの審判をしていたんですけど・・突然、福井豪雨と同じような強い雨が降ってきて10分後には、あたり一面、湖みたいになって、その雨が30分ぐらい降り続いたんですけど、途中で試合を止めようかすごくなやみましたね~。家へ帰って19時頃ですかね~のんびりしてたんですけど・・突然、家が揺れだして10秒ぐらいは揺れてたかな?ちょっとビビりました。そして0時頃ですかね~熟睡してたんですけど・・また突然、家が揺れだして、今度は30秒ぐらい揺れてたかな?昨日2回目の地震だったんで、めちゃめちゃ怖かったですわ。19時の地震よりすごく長く揺れていたような気がしましたからね。なんか最近、自然災害が多いですね。
2004.09.06
コメント(1)

今日は朝から晩までサッカーしてました。まずはSリーグ第一試合の主審をして・・そして、Sリーグ第二試合は峰斗が所属するメジェールの登場です。相手が8人ということで13-0の圧勝だったんですけど、内容的には、GKとの1対1の場面でも5割ぐらいは止められ決していい内容とは言い切れない試合でした。自分も1ゴール3アシストと結果は残しましたが、キーパーとの1対1をはずすなど内容はイマイチでした。言い分けしちゃうと、雨でグランドはびしょびしょだったんですけど・・・会場を移動して午後からはTリーグの試合でした。このチームは人数がいつも集まらず、まだ1勝もしてないんですけどね。今日も10人でやることになりました。でも今日は、峰斗・梅田ラウル、カチョリトゥータのW.P三馬鹿トリオが揃い、試合も気合が入ったんですけど・・中盤は支配するも決定力がなく、一人少ないということで、結局0-3で負けちゃいました。とにかく今日は、審判と一日2試合ということでめちゃめちゃ疲れました。
2004.09.05
コメント(0)

ユーべのイタリア代表ミッコリがフィオレンティーナに移籍しました。中田の相棒になったわけですけど・・これでユベントスのFW争いもどうなるのかな~でもまだトレゼゲ、デル・ピエロがいるからな~あー!これからどーなるんだろ~楽しみですわ。
2004.09.03
コメント(0)

スウェーデン代表イブラヒモビッチアヤックスにいれば安泰だったレギュラーポジションもユーべに行けばトレゼゲ、デル・ピエロといったビッグネームがいて、控えにまわる可能性もあるチームへなぜ行きたがるのだろうか???俺も今年、自らがつくったW・Pが解散となり数チームに誘われましたが、出場機会の多そうなチームを選び移籍しました。皆さんどう思います。やっぱり名を残すためですよね~決してまだビッグネームじゃないイブラヒモビッチが、トレゼゲ、デルピエロ、欧州最優秀選手に輝いたネドベドからポジションを奪って活躍するようになれば、ビッグネームなるのは、まちがいない。こうやってみんなビッグになっていくんだと思います。イブラヒモビッチのファンになって日が浅いですが、ユーべのイブラヒモビッチをこれから応援したいと思います。そして俺も誘いがあれば、そこらへんどのビッグチームへ入って頑張りたいですね~所詮、趣味ですけどね(^^ヾ
2004.09.02
コメント(0)

今年もヨーロッパの移籍状況が気になって、毎日チェックしてたんですけどね・・オーウェン(イングランド代表) → レアル・マドリーサビオラ(アルゼンチン代表) → ASモナコカンナバーロ(イタリア代表) → ユベントスルーニー(イングランド代表) → マンチェスター・ユナイテッドデコ(ポルトガル代表) → バルセロナ⇒今年もいろんな移籍がありましたけど、自分はスウェーデン代表イブラヒモビッチのユベントス移籍が一番びっくりしましたね~EURO2004が始まるまでは、正直いって知りませんでしたが、初戦のブルガリア戦かな??パスセンスもあっていいプレヤーだな~と思って見てたんですけど、次のイタリア戦で僕のハートをつかんじゃいましたね~(*^^*)なんとかしてカテナチオと呼ばれるイタリアのゴールをこじ開けたあのゴールは、何回見てもすごかった!そのイブラヒモビッチがアヤックスを放れてユーべへいくとは・・・
2004.09.01
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
![]()
