2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
昨日、今季最後の試合を行ってきました。先週負けて悔しい思いをしているので、最後は気持ちよく勝って終わりたい一戦でした。いつも日記では書いてるんですけど、このチームは昨年まで勝ちを知らなかったチームで、昨年は0対5ぐらいで負けている相手。しかも集まった人数は10人。絶対負けるな~って思ってました;ヾ 試合が始まると、早々先制点を奪われてしまい、前半は2点リードされて折り返します。昨年のチームならこのままずるずる点数を奪われ大敗しちゃうパターンなんですけど、今年は違うんです。もう一回円陣を組んで後半へ。後半は、10人なのにボール支配率は、完全にVLLSでした。そして、いままで眠っていたフォワード栗が1点を返しました。さらにPKで1点を返し同点!キーパーのミスで、またリードを許しますが、後半終了間際に、また栗が同点ゴールを決めて3対3の引き分けで試合終了! 引き分けでしたけど、10人で戦ったので勝った気分でした^^でもホントいいチームになってきました。たった1勝しただけでこんなにチーム状況がかわるとは・・・きっと来年は、もっともっといいチームに生まれ変わってるんですかね~来年が楽しみになってきました。 また、このオフ鍛え直して峰斗のサッカーLIFEがエンジョイできるように頑張りま~すv
2005.11.27
コメント(1)

今日は、秋晴れのいい天気になりましたね~^^紅葉も最終段階。そんな中峰斗は、先日注文したスパイクが入荷したということでスポーツ店へ。。シーズンが終わるのに何でって思った人いませんか?俺の足は、とてもデリケートなんでヾすぐ靴擦れになりやすいんです。そのため、そのスパイクに慣れるために、いつもこの時期にスパイクを購入しています。今年購入したのは、 パラメヒコ GCi峰斗の2006年バージョンスパイクになる予定です^^ヾ今年愛用したスパイクは、 レセルバIIIこのスパイクでリーグ優勝しました^^v同じPUMAの商品なんですけど、重さがちがうんです。パラメの重さは550g。レセルバの重さは600gただが50gの差ですけど、履いてみるとかなり軽く感じます。これが購入した一番の理由なんですけど・・・このスパイクで来年は、今年成しえなかった2冠に向けて頑張ろうと思います^^
2005.11.23
コメント(1)
メジェールにとって今年、最終戦となった市長杯決勝。最後を締めくくるためにも今日は負けたくなかった~#昨日、峰斗に1本の電話が入りました。司令塔イダッチが怪我で出れなくなってしまいました。今年メジェールの攻撃の起点としてイダッチが出場できないのは、非常に痛かったような・・・試合は、やはり昨年の王者アルティマ押される展開で、Kリーグではチームメイトの東サンドロにミドルシュートを決められてしまいます。しかし、これでやっとエンジンが掛かりました。すぐにMIZUNOのゴールで追いついて後半へ。後半は、ツットのサイドからのえぐりから決定的なチャンスを迎えますが、つめが甘くゴールできません。そうしてるうちに、相手のコーナーキックから点が入り、勝ち越しゴールを奪われてしまうんですけど、キーパーが痛がっていて、みんなが猛抗議!!自分には見えてなかったんですけど、相手の膝があたったみたいで5分ぐらい痛がってたんですけど、ゴールが認められます。残り時間もあまりなかったので、パワープレーにでますが、そのまま試合終了。1対2で負けてしまいました。メジェールが敗戦を喫したのは、昨年の市長杯準決勝以来約1年ぶり。その相手もやはりアルティマでした。2冠も消え、今日はめちゃくちゃ悔しい結果となってしまいました。今年のメジェールの成績は、リーグ優勝、市長杯準優勝。いずれも昨年の成績より↑なんですけど、最終戦で負けたのは・・・13試合で11勝1分1敗 勝率.846なのに~:;応援してくれたみなさんありがとうございました。今日は負けてしまいましたけど、この悔しさをバネに絶対来期は市長杯のタイトルを獲りたいと思いますのでまた応援お願いしま~す。。。
2005.11.20
コメント(2)
やりました^^昨日の試合、勝って決勝へ進むことになりましたv相手は、来年の1部昇格を決めたナンコン。峰斗がメジェールに加入した年の2部のときに、実は0対1でその年のリーグ戦で唯一黒星を喫しているのがこのナンコン。そのとき以来の対戦となったので、メジェールにとってリベンジマッチとなりました。でも所詮2部なので、楽勝かなって思ってたんですけど・・しかし、相手も1部昇格を決めて勢いがありました。しかもここまで勝ち上がって来てますしね。先週と同様厳しい試合となりました。そのナンコンは、5バックぐらいの勢いで守備をガッチリ固めてきました。そのためチャンスは多いものの、1点をなかなか取れませんでした。逆にカウンターで、決定的なチャンスは相手の方が多かったように思います。しかし、先週PK戦を制した原動力となった守護神テルさんの好セーブもあり前半は0対0で折り返します。後半になると相手にも疲れが見え始め、何回もビッグチャンスを迎えるんですけど、後一歩及ばず得点できません。(←入る予感はまったくなかったですヾ)そして、イライラが溜まり始めたその時です。イダッチの強烈なミドルシュートをキーパーがこれを弾き、つめていたMIZUNOがきっちり決めて先制!(←本人、緊張したみたい^^)そのまま逃げ切って市長杯初の決勝進出を決めましたv得点を決めてからの10分ぐらいは、めちゃくちゃ長いように感じましたけどね^^予定通り?1対0でリベンジしてやりましたわ~vでも、来年このチームが、上がってくると思うとちょっと手ごわいですね。。。これで2冠まであと1勝となりました。決勝の相手は3連覇を狙う宿敵アルティマ。リーグ戦では2連勝しているだけに相手は総力戦で来ると思うんでリベンジされないように頑張るだけなんですけどね・・・昨日ロッテは、アジア王者となりました。ロッテは、アジアシリーズを含めて5冠らしいです。ロッテに比べればめちゃくちゃ小さい2冠ですけど、こんなチャンスは、一生にあるかないかだと思っているので、勝ち取って来たいと思います。。。
2005.11.13
コメント(4)
10月23日から開幕した市長杯、一回戦シードとなったメジェールは、今日初戦を迎えました。度々日記ではこの話題を取り上げてきました。結果を言っちゃうと勝ちましたよ~v苦しい試合でしたけど辛くもPK戦勝ち!!いろいろと応援メッセージを頂いてホントありがとう御座いました。苦しいとき楽天フレンドのメッセージを思い出しながら頑張っていたのでホント励みになりました^^PK戦で勝ったときには、優勝したとき以上に盛り上がり最高の気分でしたyo^^試合は、本当に厳しいものになりました。前半は、風下で防戦一方で絶えて絶えてホント苦しかった:;8割我が自陣で攻撃されてましたわ~なんとか1対2の1点ビハインドで後半へ、後半は風上と言うことで、少しは内にとって楽な展開になりますが、相手も守備重視できていたので、なかなか相手の守備を崩すことはできないような気が・・ここで救ってくれたのが風というツキでした。ユージさんのフリーキックが風にのってゴールネットを揺らし同点ゴール!そしてこのまま2対2で試合終了。PK合戦となります。専攻メジェール。3人づつ決めて4人目梅田ラウルが外して、ここでちょっと負けを感じちゃいましたけど相手の4人目も外してまた振り出しに、ここで登場したのが5人目峰斗。ここは絶対外せない状況だったんで、すごいプレッシャーでした。でもなんかいい緊張感だったんでこのプレッシャーに打ち勝ちましたよv相手の5人目も決めてサドンデスへ。そして7人目、残り10分で出てきた怪我をしているツットが決めて、守護神テルさんがやってくれました。7人目を止めて準決勝進出!!この瞬間はホント嬉しかったですわ~みんなで守護神テルさんのところに集まり、野球でいうサヨナラ勝ちしたって感じになりました。ホントたまんなかったですv皆さんにも味合わせてあげたいです^^でも今年は、どんな状況でも負ける気がしないんです。ツキがあるというか何と言うか・・・さぁ次は準決勝!この喜びを爆発させるべく、また頑張りま~す^^ヾ。。。
2005.11.06
コメント(2)

今週は、ホント『SOCCER WEEK』でした。日曜日は、日記にも書いたんですけど試合がありました。月、火曜はOFFだったんですけど、日曜の試合が結構ハードすぎて筋肉痛のような痛みと戦ってましたヾ 水曜日は、アズーリ練習。木曜日は、核上のチームと練習試合!これも30分を3本とちょっとハードでした。相手チームに、我社の所長の甥っ子さんがいたので少しやりずらかったな~金曜は、メジェール練習。そして、今日はサッカーこそしませんでしたけど、ナビスコカップ決勝がありまして、仕事にも集中できず結果が気になって何度も携帯いじってましたわ~ヾなんとジェフ千葉が初タイトルGet!! MEGEREと一緒だ~^^おめでとうオシムさ~ん!しかしオシム監督の手腕には、びっくりします。一昨年はチームの大黒柱、中西を放出。昨年は、日本代表の茶野と村井を放出しながらも、若手を使いながら上昇し続けている。これってすごくないですか~?vいよいよ明日は、市長杯だな~頑張ってくるBy峰斗^^
2005.11.05
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1