2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
前期の結果でました~首位 メジェール 勝点13 得失点+8 2位 アルティマ 勝点9 得失点+53位 スクデット 勝点9 得失点+24位 EST 勝点7 得失点+45位 MMFC 勝点4 得失点-46位 アマービレ 勝点1 得失点-15という結果に!やりました。ただいま首位で~す。イェーイ!そして今日、後期第1戦を戦ってきました。相手は2位のアルティマ。首位攻防戦です。結果は4-0の圧勝でした~。まだ北陸は梅雨入りをしていません。夏のような暑さで試合途中には頭が朦朧とする場面もありましたけど、なんとか後半もいい流れでスタートすることができました。この流れで優勝したいです。でも流れって大事ですね。さっきまでグラチャンバレー日本VSブラジル見てたんですけど日本が2セットを先制しておきながらの逆転負け●ブラジルの流れを変えられませんでした。なので流れを変えられないように、優勝めざして頑張りまつ^^
2005.06.26
コメント(2)

VS今日の試合は、心待ちにしていたスクデット戦。W.P時代、一緒に戦ったツレらとの一戦。朝起きたらウキウキでした。そして、試合開始前のあいさつ。親友スクデットのキャプテン、クロッティとのコイントスでなぜか緊張!円陣では、いつも以上の掛け声。そして、いよいよキックオフ。開始早々相手にフリーキックのチャンス、これをクロッティに入れられて早くも先制されてしまいます。ここで『クロ、ナイシュー!』キャプテンとして思ってはいけない心境でしたヾ。そして、スクデットの司令塔クロッティのワンマークに峰斗が付くことになりました。当然、親友であるクロをつぶさなくてはなりません。何度も何度も引っ張り、何度も何度もけずりました。クロが痛がっているのを見て、ものすごく複雑な心境でした。試合は、イダッチとMIZUNOのゴールで逆転して勝ったのですが、なぜか勝った気になれなかったな~プロだったら親友を削るなんて普通にあることだと思うんですけど、俺等はあくまで趣味でやっているスポーツなんで、そこまでやる必要があるのかな~って。試合後、W.Pメンバーで飯、食いに行きました。メンバーは、峰斗、ウメシュン(メジェール)、クロッティ、ヒラルディーノ(スクデット)の4人。話題の中心は、今日の試合じゃなく昔のW.Pの話題。人数不足で解散したW.Pでしたけど、またあの頃にもどって、あの時のメンバーで喜び合いたくなっちゃいましたヾ フットサルじゃなくってね☆スクデットとは9月にもう一回戦わなければならないんですけど、今は一番戦いたくない相手になりました。朝は一番戦いたい相手だったのにね★
2005.06.19
コメント(0)
更新をするのが遅くなっちゃいました。試合をしたのは、日曜日なのに~ヾ・・・我がアズーリにとって2部残留をするためには絶対に負けられない試合。相手は勝点4で並んでいるマスターピース戦。ここには峰斗の後輩がいるので少しやりにくい相手でした。試合は1点を争う一進一退の戦いとなりました。結果は1対0の辛勝。ツッチーのゴールで辛くも勝ちました。この1勝は大きいです。峰斗はというと、まったくいい所がなかったですね~(>_<)GKと1対1のシーンでもサイドネット入れてしまうなど散々でした。いよいよ来週はSリーグ再開です。相手は待ちに待ったスクデット戦!絶対勝ってきますvあっ!今日はコンフェデだ~ また寝不足なっちゃいますね~^^ヾ
2005.06.12
コメント(1)
チョット遅ーい話題ですいません。(^^ヾみなさんもちろん知ってると思いますが、タイのバンコクで日本代表が北朝鮮を2対0でやっつけました。『バンコクの歓喜』って名前つくんですかね~。実はこの日、練習でリアルタイムでは見ていません。バーレーン戦も寝ちゃって見ていません。っていうか見るつもりまったくなかったんですよね~。ぶっちゃけるとキリンカップのペルー、UAE戦は見たんですけど、バーレーンには勝てる気がしなかったです。唯一いいプレーを見せていた小野でさえも骨折で離脱。バーレーン戦勝利の結果を聞いてびっくりしました。でも結果は1-0。よくある話です。柳沢をキーパーも交わすもシュート打たないしまつ!オガのゴールも飛んだコースがよかったって感じで・・・しかも次の北朝鮮戦は、ヒデ、俊輔、三都主の3人が出場停止。これは絶対負けるな~って思ってました。しかし結果は2-0で勝利。また結果を聞いてびっくりしちゃいました。ビデオで試合見たんですけど、前半こそ互角でしたけど後半は大黒様が流れを変えてくれましたね~積極的なゴールへ向かう気持ち!まぁFWには、欠かせないことだと思うんですけど。この大黒効果でやなぎのゴールも生まれたんだと思いました。ジーコJAPANってホント不思議ですよね~調整試合では、いい結果を出せない中、大舞台では結果がついてきてますからね!アジアカップ優勝。そしてW杯出場を一番手で決めちゃうなんて・・だからW杯はなんかとてもいい結果になるような・・・やっぱり日本がどんな試合をしようが見るべきですね。これからは、リアルタイムでちゃんと見ようと思いま~す。チョット反省中の峰斗でした~(-_-)
2005.06.08
コメント(1)
今日の相手は開幕4連勝中のマッドキャメルズ。俺らは3連敗で迎え、負け覚悟で挑んだ試合です。 とりあえず作戦は、守備重視! この単純な作戦が前半は大成功。凌いでカウンターという形でしたけど、決定的なチャンスは俺らの方が多かったような・・しかし、後半開始早々先制点を奪われてしまいました。でもすぐにオカモッチャンのミドルシュートで追いつきますが、また点を奪われリードを許しちゃいます。 そして、峰斗の所に同点に追いつくビッグチャンスが訪れました。『ツッチーのセンターリングをDFクリア!おっと、クリアが小さい。ここで詰めてきたのがサイドバック7番の峰斗だ~☆ 前が空いているぅ.シュート~!惜しくもバーの上を越えていったー(:;残念...』終了間際だったので一人で肩を落としていたら、いつも一緒にサッカーをしてるツッチーのミドルシュートがサイドネットを揺らし同点!直、試合終了。やっぱ持つべき者は達(ダチ)っすね☆ 欲を言えば俺のシュートが入っていれば・・・っていうところだったんですけど^^ヾ 実は、試合前まで順位的に降格圏内だったんです。峰斗は今年移籍組。昨年いたチームは下部に降格しています。それで、この間の練習の時に冗談ですけど、『大久保は残留請負人で、峰斗は降格請負人け?』って言われ密かにちょっとショックでした。この勝点1で降格圏は脱出しました。強敵に得た勝点1だけに、これから乗っていけるように、降格しないためにも価値ある1でありますように。自分も降格請負人と言われ吹っ切れたのか、スランプを脱出した感あるので、これを気に乗っていきたいですね。。。
2005.06.05
コメント(1)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

![]()