2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
今日は会場当番。天候はしかし、正午。我等アズーリの試合になると青空が・・・この試合はキーパーが来れないこともあり、先週の審判講習の疲れ、肩にもまだ違和感があったので、ゴールキーパーで先発することになりましたなれないポジションなんでボールが飛んで来るたびに緊張してましたわ~ 試合は、前半1点後半2点を入れて終わって見れば3対0の完封勝利でした。危ない場面は2回ぐらいしかなかったんですけど、俺以上にディフェンス陣が体を張ったプレーで頑張ってくれました。やっぱりなれない峰斗がキーパーだったんでみんな頑張ってくれたんですかね~完封勝利って点を取るより嬉しいですね
2006.05.28
コメント(2)
この日は、3級審判の資格を得るべくペーパーテストと体力テストを受けてきました。体力テストは12分間完走、200m走、50m走無事クリア!ペーパーテストは、まったくできませんでした。3日に届いた合否通知は、やはり不合格。前の日は友達の結婚式で、夜明けまで飲んでました。こういう日ぐらい勉強しないと駄目ですね
2006.05.21
コメント(1)
肩に痛みがあり今週はの練習を休むことにしました。そこで3年ぶりぐらいかな~映画見に行ってきました~♪見に行った映画は『LIMIT OF LOVE 海猿』やっぱ映画館は、テレビで見るより迫力ありますね
2006.05.18
コメント(0)
県リーグ第3節 今日はアズーリにとって、対戦相手ズブロッカにとって特別な一戦。S市注目のダービーマッチ昨年はリーグ戦、チャピオンズカップと2戦2敗でした。だからこの日のために猛練習を重ねてきましたみんなの表情はいつも以上に厳しい。試合前は、ピリピリムードそんな中、峰斗はフォワードで先発することになりました。自分も気合が入っていたんですけど、入りすぎて試合前の練習中に肩から地面に落ちてしまい、痛みと闘いながらの試合となりました落ちたときは走ることさえできなかったんですけど、試合が始まると痛みを忘れるぐらいの緊張感の中での試合でしたプレーが止まるたびに痛みはあったんですけど点を取らなきゃいけないという焦りから自分のプレーができなかったように思います。前半は0対0で折り返します(峰斗は痛みに耐えられず前半のみとなりました。次の日も痛みがあったので病院へ、筋肉に傷があるみたいです。一週間ぐらいで痛みはなくなるとのこと) 後半は、峰斗に変わって入ったオカモっちゃんが流れを変えてくれましたツットが先制点をあげると、オカモっちゃんのCKから2点目が生まれ、3点目はFKから直接ゴール!終わって見れば3対0の圧勝でした。昨年0対3で負けているので、リベンジ成功ってやつですね試合前のピリピリムードから一転、試合後は歓喜ムードやっぱダービーマッチとは、特別な一戦ですね勝ったときの歓喜のときには、痛みを忘れるぐらいうれしかった
2006.05.14
コメント(3)

この日は、SリーグとEリーグの開幕戦があり、今年初のダブルヘッダーでした。今年デフェンディングチャンピオンとして1年を戦うことになるSリーグ、メジェールの対戦相手は、昇格組のASバロールなんと5対0の圧勝でしたとりあえず連覇に向けいいスタートがきれましたEリーグ加入3年目で、大型補強して今年進化が問われる、VLLSの対戦相手は、CAMPIONEしかし、補強組が機能せず2対4で敗戦慣れるまでは辛抱ですしかし、1日2試合は、ホント疲れます
2006.05.07
コメント(0)
この日は、スキージャムで行われる Liga Jam 2006 第1戦のフットサル大会に出場してきました。この大会、普段ならパッショーネで参加するんですけど、今回はパッショーネを裏切って、学生時代の仲間と出場してきました。その名もスターダスト(星の屑って意味)当然、パッショーネも参加してるんですけど運が悪く予選リーグ同じリーグに入ってしまいました『パッショーネ』0-1,1-0,1-0の2勝1敗、『スターダスト』1-1,1-1,6-0の1勝2分で迎えた予選リーグ最終戦、勝ったほうが決勝トーナメントへ進めるということで真剣勝負となりました。試合は、我がスターダストが先制!しかし、パッショーネのエースナンバー18ヒラルディーノの同点ゴールで勢いづきあっという間に3点を奪われてしまいます。終盤に猛攻しますが1点を返すのがやっとで2対3で敗れてしまいました。パッショーネの底力を知った試合でした今度は、胸をはって!?ヾパッショーネで出ようと思いました ショックだったのは、予選リーグの結果です。終わって見れば5チーム中4位 予選リーグの結果です。 1位 パッショーネ 3勝1敗 勝点9 5得点3失点 2位 MR-2 2勝1分1敗 勝点7 4得点2失点 3位 ヤマイチ 2勝2敗 勝点6 2得点7失点 4位 スターダスト 1勝2分1敗 勝点5 10得点5失点 5位 ACぶんぶん 1分3敗 勝点1 1得点5失点結果を見て分かるようにリーグ一、得点しているのに4位ってありえないですよね~ これを見て勝点の重要性がわかると思うんですけど、どんなに点を取っても勝点があげられなければ、上にあがることは出来ません。逆にどんなに点を取られても勝点さえあれば上に上がれます。ここがサッカーのおもしろい所ですね
2006.05.03
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

![]()