2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1

こんばんは今日は、ちょっと遅くなりましたが峰斗が選ぶW杯ベストイレブンを発表しま~す FW MF DF GKどう思いました?えっドログバって思った人いると思うんですけど、フォワードなのに、ディフェンスもする身体能力にびっくりしました予選リーグ敗退1度の出場停止で2試合しかドログバの試合を見ることが出来なかったんですけど、すごく峰斗の中には印象に残りました~後の選手は順当だろうと思うんですけど、もう1人あれっと思うのはゴールキーパーのツバビューラーでしょうか?自分としては、ブッフォンを選びたかったんですけど、なななんとツバビューラーがいるスイスは、得点を与えないままPK戦で敗退しました1点も与えないということは、ディフェンスの貢献度もありますが最終的にゴールを守るのはキーパーなのですごいことだと思います峰斗がこのワールドカップでもっとも注目していたイブラヒモビッチ(スウェーデン)は、怪我もあって思うようなプレーができなかったみたいです残念 今年のズラタンは、ユベントスでもいまいちでした。ユーベ2部降格に伴いインテルへ移籍することが決まりました。EURO2004で見せた輝きを取り戻してほしいですね
2006.08.19
コメント(0)
みなさんホントご無沙汰で~す^^ヾ日記をサボってる間にいろいろなことがありました^^トップページなんかは、ちょこちょこいじってたんですけどまずは、4強まで進出したクラブ選手権なんですけど7月30日に準決勝を戦ってきましたが今年リーグ戦では勝っている清水SCに0対2で完敗でした。同じ相手に2度も負けたくないという相手の気持ちが上回ったような気がします。そして、6日にリーグ最終戦を戦ってきました。勝てばリーグ2位以内で入替戦に進むことが出来る試合です。相手は8連敗中の至民FCどのチームもたぶん入替戦に進むのは、AZZURRIだと思ったと思います。けど自分は、簡単に勝てる相手じゃないと思ってました。相性が悪いんです。一昨年は、引き分け!昨年は1点差で辛くも勝利と、いつも僅差の試合をしています。しかも先週負けていてチーム状態は下降線試合が始まってみれば予想通りの展開となりました。前半はスコアレスで折り返し、後半は点の取り合いとなりました。まずは、東サンドロのヘディングシュートで先制するも、すぐにヘディングシュートで追いつかれ、また点を取るも追いつかれ、2対2の同点でロスタイムへ、ここで決めてくれたのがメジェールでも信頼できるエースストライカーMIZUNOでした、前線へ出たルーズボールをMIZUNOが奪ってドリブル~キーパーの位置を見て決勝ゴールまた苦戦しながら至民に勝利しました追いつかれるたびに、まだ生き残っているチームからの歓声がイラッともきたんですけど最終的には勝てたのでよかった~ 生き残っていたチームが次の試合だったので、ちょっと意地悪かったかもしれませんが、試合開始と同時にプチビール掛けをしてやりました さぁ9月からは1部入替戦です。苦しい戦いになると思いますが、サッカーLIFEを楽しくするべく、頑張ってこようと思います
2006.08.06
コメント(1)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
![]()
![]()