全2件 (2件中 1-2件目)
1
妄想だけできれいなチャートを見ています。リンゴだけならサンデーは外していたかもしれない。もう十分お取り寄せ数十回分は確保した。それでもまだ握りしめてるのはイオンの中期経営企画でサンデーが担う役務に気づいたから。同じ視点でイオンディライトも外しません。今始まりつつある中堅スーパーの集約と同じくホームセンターもまたそうなると思えるからです。今、サンデーはもっと体力をつけなければいけない。イオンがバックだけでは叶わない。小が大を飲む売り物は控えている。大の崩壊との時間勝負。
2014年07月03日
予測どおりの路線価に素直に従いヒューリックを集めてます。もう少し下がればさらに追加します。しばらく撤退してましたけど株価が旧昭栄のチャートを追っかけてるのを確認できたので買戻しです。オリンピック前夜祭まで持つつもりです。旧ヒューリック3株分割当時を思うと気絶しそうだけど長期保有で優待2つ選択できるかな。今季、本社移転費用を計上する決算企業が多かったので商用テナントニーズが高いのも確認しました。高齢者賃貸住宅のノウハウ集めてるのもいいですね。今後予定のオリンピック用ホテルは高所得層のリッチ高賃貸に転用できるのも悪くない。立地は申し分ないしみずほは大家をつぶせない。行政とタイアップした施策も面白い。成功事例ができると物件もて余したあちこちの行政が動き出しそう。行政は前例が大好きだから楽しみです。
2014年07月02日
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
![]()
![]()