全3件 (3件中 1-3件目)
1
素材から原料を作る中間製造業のお仕事ぶりを確認するのは難しい。消費者に直接目に触れることもなくマスコミに報道されることもない。 この夏、インフル消毒液で脚光を浴びた「日精化」大きくな事業の柱はそれではない。医薬品・化粧品原料や香料・工業薬品・食品関連・不動産売買と幅広い。 ちなみに主要販売取引先を50音別に上げると【医薬品関連】アステラス製薬(株)(株)エーピーアイコーポレーション田辺三菱製薬工場(株)(株) 大石膏盛堂救急薬品工業 (株)小城製薬 (株)第一三共 (株)白鳥製薬 (株)大日本住友製薬 (株)中外製薬 (株)第一製薬 (株)テイカ製薬 (株)キョーリンリメディオ (株)(株) トクホン久光製薬 (株)リードケミカル (株)わかもと製薬 (株)【工業薬品関連】旭化成 (株)稲畑産業(株)大阪ガスケミカル (株)キレスト (株)三洋化成工業 (株)三菱マテリアル電子化成 (株)純正化学 (株)新日鐵化学(株)セントラル硝子 (株)大日精化工業 (株)大日本インキ化学工業 (株)竹本油脂 (株)帝人(株)東ソー (株)東邦化学工業 (株)トクセン工業 (株)(株) トクヤマ(株) 日新化学研究所日本化薬 (株)日本グリース (株)(株) 日本触媒日本油脂 (株)ハリマ化成 (株)マナック (株)三菱化学 (株)三菱ガス化学 (株)三菱マテリアル (株)ヤスハラケミカル (株)理研ビタミン (株【香料・化粧品関連】(株) 伊勢半(株) 井上香料製造所小川香料 (株)甲南化工 (株)(株) シービックジボダン・ルール (株)塩野香料 (株)(株) 資生堂資生堂ホネケーキ工業 (株)シムライズ (株)鈴木薄荷 (株)曽田香料 (株)高砂香料工業 (株)豊玉香料 (株)日本テルペン化学 (株)日光ケミカルズ (株)長谷川香料 (株)(株) マツモト交商理研香料工業 (株)【食品関連】茨城県漁業協同組合連合会九州サンダイヤ (株)極洋食品 (株)クニヒロ (株)三慶食品工業 (株)ジャパンファーム (株)全国酪農協同組合連合会中央化成 (株)林兼産業 (株)南九州畜産興業 (株)南日本ハム (株)六甲バター (株)【その他】石原薬品 (株)イワキ (株)磐田化学工業(株)江守商事 (株)(株) 大阪製薬大阪油脂工業 (株)岡畑産業 (株)関西ペイント (株)ケミプロ化成 (株)小倉合成工業 (株)桜宮化学 (株)シンコー技研 (株)ダイト (株)当栄ケミカル (株)東京フェライト製造 (株)(株)トウペ東レ・デュポン (株)豊田通商 (株)長岡実業 (株)白十字 (株)繁和産業 (株)不二化学薬品 (株)藤本化学製品 (株)扶桑化学工業(株)丸紅ケミックス (株)三菱レイヨン(株)(株) 明成商会有機合成薬品工業 (株)横浜ゴム (株)装いの道 (株)(株) リキッドガス【特約関連】Tessenderlo Fine ChemicalsNoveon Kalama Incクラリアントジャパン (株)セラニーズジャパン (株)ティコナジャパン (株)長瀬産業 (株)双日 (株)(株) Fi ニュートリションビーケー・ギューリニ・ジャパン(株)丸紅ケミックス (株)業績の成長性は高いのに株価は非常に馬鹿安です。T&TOKAもそうだけど安心して連れ添えそうです。おそらくですが資金は昨年来の凹みの種銭回収に走ってるのでしょう。お得意様の業績向上を励みに出稼ぎ資金が帰ってくるまで緩やかな歩みを楽しむことにしましよう。 もっとも地震ではないけれど蓄積エネルギーが高い程、その反動は大きいのでしっかり掴まって付いていこうと思います。
2010年01月31日
昨年秋口から年末に掛けて随分痛んだPFは少しましになったがまだ8月水準には至らない 一番電車を飛び降りて逃行く魚を惜しむのは止めようと昨年の学習と皆さんの意見を頼りに昨年11月末から少しずつ2番電車小停止中と3番電車の始発に乗ろうと銘柄入れ替え作業 教訓1トランコムの牛肉とTナカヤマの海苔・江守商事の黒龍で食事食後にダイオーズのコーヒーとユニバースの林檎 やはり美味優待は実感インパクトが強い 教訓2潜んだ第2の「シークス」は見てるだけでいい 教訓3銘柄比較で決算期を見誤ってはいけない9月本決算3月中間決算と3月本決算9月中間決算の大違い 2番電車カタリスト銘柄で昨年ゴールデンウイーク地点に位置するのは相場環境や政治環境が整うのを待っているではないかと 3番電車不透明業種の銘柄は上場来安値や年初来安値付近なら配当率と優待を加味して分散しよう そんなこんなで一気に保有銘柄が増えました
2010年01月10日
ご家族御揃いで健やかな新春をお迎えの事と存じますこの近年比較的元旦は穏やかな日和でしたのに、今年は寒い新年を迎えました今日は昨日より少しはましなようですが、それでも寒い朝です今年もどうぞよろしくお願い申し上げます 「早期リタイヤ」という目的を持って望んだ月日は6年の余を過ぎた不動産収益が生み出した資金でついに不動産再投資金と株投資資金を回収できた 無借金経営・自己資金100%キャッシュフロー公的年金の2.4倍金融資産構造改革退職金の2.25倍秋には2.4倍の見込み 資金的にも精神的にも職場の立ち居地も順調りーマン継続も可能な状態でそして現在も続行中 内部環境はそろそろか 段取り八分というけれどその段取りに不手際はないか 人生最大の大勝負は外部環境をよくよく見極め・・慎重の上にも慎重を期して ・・・【短期は損気】・・・
2010年01月02日
全3件 (3件中 1-3件目)
1


