全4件 (4件中 1-4件目)
1

☆ いたずらかドロボーか!? ☆(かーにゃ) お菓子をくれなきゃ ドロボーするでしゅ。(ゴルさん) お菓子をくれなきゃ ドロボーするゴル~(びー) お菓子をくれなきゃ お仕置きょ!びーたん、それちょっと違うと思う~ (-ω- )にゃぐにゃぐ盗賊団、総元締めのシャア姐御。 (※オカマちゃんです)↓↓↓(シャア) 稼ぎが悪いとゴハン抜きよ。 覚悟なさ~い厳しいな!+-+-+(びー) ふんがふんが。 お宝はナニかしら?すんごい悪い顔だよね?(かーにゃ) お宝待ってーえ!無くすな~!どーでもいいけど、みニャさん、なんかマチガッテるよね?「いたずら」 も 「ドロボー」 どちらも キミたちの日常だしねぇ (-ω- )(ゴルさん) えええっ! ホントは 『Trick or Treat!』 なのゴルか?うわぁ。 それ、、、 『とっくりと鳥居』 ですから・・・ものすごーく (アタマの)働きの悪そうな 手下顔 のゴルちん・・・ (´・_・`)(シャア) ガセネタをつかまされたわっ!シャア子さんったら、負けず嫌いなんだから・・・ ゛(・ω・ノ)ノ それでは、ホンモノをどうぞ~(かーにゃ) ハロウィンの帽子でしゅよ。(ゴルさん) マントもあるのゴルよハロウィンセットは、 「猫のふく村さん」 斗夢ちんのデザインでーす♪セットなのに片方ずつしか着けてくれないので、助っ人登場!(スティッチ) は~ろ~! 似合~う~?Trick and Treat!!! ボクは 「お菓子もいたずらも」 がいいな!ジャスト猫サイズのスティッチでした~ *^^* ハロウィン・カード ☆ 届いてます!週刊ねこまみれ supitenさんから♪ハロウィン・キャンディと、ちょっぴりクリスマスを意識したマトリョーシュカの手鏡!「心の準備をしてから開いてね」 のカードを開くと、テンちゃんが飛び出しま~す ψ(`∇´)ψ ばぁっ!テンちゃんのセリフが、かわいいの! (*´ω`*) 読んでみてね~supitenさん、おもしょろいカード、あーりがっとね♪+-+-+こちらは、卯月物語 seiさんちのモナさんから送られてきた(誤)、ドカーン!! とコスプレ画像♪パンダの便箋、目立ち過ぎ!(笑)ハロウィン・マントは色違いだね~。 紫もかわいー (*´ω`*)seiちゃん、ありがとでした~! おしまいに、Boo!なゴルちんから。Happy Halloween!魔よけになるかな? プッ ( ̄m ̄*)ご訪問ありがとうございました♪★ ★ ★ にほんブログ村 ★ ★ ★ドロボーされぬよう、ポチっと応援おねがいします♪
2009.10.31
コメント(22)

☆ 秋の味覚とねこまつり ☆サンマの美味しい季節ですね♪ カボスを添えて、いただきましょ~・・・なんか おかしくないデスカ?ホントは、こう。 (ホントって何だ?)↓↓↓「福と猫ともも。+1 」 masuさんからの、箱いっぱいのドリップ珈琲、どっかん便!(誤)『お宝10個入ってるので、ホリホリしてね』 の発掘現場からお届けしております!珈琲の数もお宝の数も、ハンパない! うっひょーい! (ノ∀≦*)ノ゛ 嬉♪シャアたん、それ・・・かじっても味しないと思うょ?伊勢神宮の門前町、おはらい町(おかげ横丁)のおみやげだーい!大分名産のカボスは、masuさんのご実家から送られてきたおすそ分けです♪見覚えのある、レトロな猫マッチ! o(≧∇≦o)myuthaさんち経由で初めてmasuさんのブログを訪ねた時の日記が、神宮参りの記事だったのでした☆猫メジャーは、つまみの部分が赤いお魚♪↓↓↓びーが狙っているのは・・・ぶーーーーん。ーーーーーん。キャッチ!masuさん、楽しい 猫メジャー 猫おもちゃ、&お宝たっくさん、ありがとうございました!おみやげ、もひとつ☆「おしゃべりなシッポ」 サスケさんから、 『猫塚古墳ねこまつり』 のおみやげを戴きました♪仙台市若林区の 「少林(わかばやし)神社」 で行われる、今年で4年目になるお祭りなのだそうです。サスケさんは、みニャさんもお世話になった、ネココロリ の作者さんです (´ー`)ノねこまつりで猫グッズのお店を出しました~突然ですが!招き猫まんじゅうの裏側。 かわええ~! (*´ω`*)猫のストラップはサスケさんのお手製♪猫手スタンプも、かわいいですよ~。 ぺたしぺたし。猫メイクでお祭り会場を楽しもー! という、心からうらやましい企画もあったとか。メイクを担当された先生は、ご自身も猫耳つけて猫娘のメイク&コスプレ♪先生の画像は、サスケさんの日記でどうぞ! → ★☆★ ← 驚&笑+-+-+残念ながら、サスケさんはネットショップ 「手作り猫グッズのお店ネココロリ」からは卒業されてしまいました (/_;)けど、こうして猫イベントに参加し、猫好きさんたちとの交流の場を持ち続けてくれたのが、とても嬉しかったです。猫好きの輪は、ぐるーっとどこまでも繋がってますよね~サスケさん、ご丁寧にご挨拶をいただき、ありがとうございました (´ー`)ノ ♪これからも画面越しにお会いしましょうね~<今日のバカちん>ゴルよ、オマエがさっきから触っているのは、すっぱいカボスだっ! ヾ(ーー )食・え・ま・せ・ん! (-ω- )ご訪問ありがとうございました♪★ ★ ★ にほんブログ村 ★ ★ ★カボスを味見しちゃったゴルにポチっと応援おねがいします♪
2009.10.18
コメント(19)

☆ 勝手に誕生日 ゴル編 ☆ナント! ()゜□゜)」 1週間に2回アップ!前回のラストに載せるはずが、入りきらなくって~(汗)<今月のたんじょーび ◆ 10月10日 ゴルちん 推定5歳>誕生日なのに後回しにされるゴルって・・・ゴル技、ちょい乗せ。バカっぽい姿でコンニチワ (*´ω`*)こやって、ヒザとかお腹に ちょい乗りしてくる姿が、らぶりぃ (親バーカ)<一番好きなゴル話>まだウチに引き取ったばかりの頃、びくびくワニ歩きをしていたゴル。臆病すぎるので、コチラも細心の注意を払う。ある日、ゴルがトイレに入る。そっち方向に用事があったので、「ゴル、おトイレかーい? ちょっと洗面台使わせてねー」 と声掛けしながら近付くも・・・やっぱり ビビってしまうゴル。ビビるだけなら、まだしも、ヤツは おちっこチビりながら 飛び出してきて、ワニ歩きのまま、廊下に点々とちっこ跡をつけてくれました~後始末の心配より、おかしくておかしくて (ノ∀≦*)ノ゛いつかでバラしてやろうと企んでいたのでした~その頃はブログやってなかったので、ようやく念願かないました! (・∀・)9・・・たんじょーびネタで、暴露されるとは、思ってないだろな~ (* ̄m ̄) プッ+-+-+☆ 捕獲され、手術直後のゴル。このケージが、一晩の宿・・・だったはず(笑)先に捕獲したのが サムくんだったら、家にはサムくんが泊まったのかなぁ。☆ ちびってた頃のゴルうーん、、、ゴルの居ない我が家は、想像もつかないや~ (>_
2009.10.12
コメント(16)

日に日に秋めいてきましたが、旧暦の10月は、もう冬なんですね~☆ クリックでイラスト拡大♪illustrated by kaomarukumaさんにゃんこ棚(?)には、カボチャの飾りも♪+-+-+(びー) ええ~お芝居を観に行ったのに、なんでこんなタイトルなーのかしらー?2回続けて「猫づくし」だったので、さすがに今日は違うはず、、、でしたが予想どおりにいかないモノですね~ (」゜□゜)」(回想)・・・池袋に芝居を観に行きました♪(いきなり余談)池袋は、西口に東武百貨店と東武電車、東口に西武百貨店と西武鉄道があるので、ややこしいんですってば! (誰に文句ゆってんの?)早めに着いて時間があったので、東武百貨店内をふらふら。うぉお! わちふぃーるど 発見!でもって、ヘンなのいた~ Σ(`□´/)/ダヤンとバニラの撮影会があったのでした♪ バニラは地球儀の右端に「半分」居ます(笑)猫ネタじゃーなかったハズなのに~ ゛(・ω・ノ)ノ+-+-+さて、お芝居です♪劇団キャプテンチンパンジー公演君がもしアンデルセンだったらマッチ売りの少女、みにくいアヒルの子、はだかの王様、人魚姫、、、読書クラブのこどもたちは、自分の立場と似ているお話の結末に不満そうでした。香織先生は、「じゃあ、自分でお話の続きを考えてみたらいいんじゃない!」と提案します。わたしなら、、ぼくなら、、、とお話を考えるうちに、自信を持ったり、自分の長所に気付いたり、人を思いやるキモチが生まれたり。そうして成長した彼らは、それぞれ自分の夢をかなえようと一生懸命な毎日です。『十年ぶりに地元に戻った祐子は、商店街で小学校5年のときの担任、香織に再会する。が、すっかり老け込んでしまった彼女は祐子を見ても気づかない。後を追った祐子が見たのは、一人さびしく暮らす香織の姿だった。あの優しくて明るかった先生がどうして?祐子は当時のクラスの仲間を集め、同窓会を開くことを決意するのだが・・・。』冒頭のシーンは、香織先生が住む、古びたアパートの一室。教師だった頃のように、7匹の猫を相手に童話を読んであげています。おおーい! 猫でちゃったよーう! 7匹の猫と言っても、もちろんニンゲンが演じています。猫耳つけて、しっぽつけて(笑) かわいいんだニャー (*´ω`*)猫たちの名前は、かつての読書クラブのメンバーだった7人とおんなじ名前。香織先生は、かわいい教え子たちのことが忘れられなかったんだね~。それぞれ仕事に忙しい皆を同窓会に呼ぶため、佑子たちは苦心します。アンデルセンご本人までハンスという役で猫耳つけて出てきたりして、おかしなエピソード満載!その全てを語るわけにはいかないので、一番心を打たれた「はだかの王様」の後日談をご紹介します。☆☆☆はだかで街を歩き、みなの笑い者になった王様は、病気で長く寝込んでしまいます。心配してお見舞いにやってきたのは、「王様ははだかだよ!」と叫んだ男の子でした。そして、「王様のこと笑ってごめんなさい。みんな王様を心配しているよ。 みんな王様のことを好きだよ。」 と伝えにきたのです。王様は元気を取り戻しましたが、今度は国中に流行り病が起こります。ワクチンがあるとの噂を聞いた王様は、お供を連れて、隣国を訪ねます。なにせ国民全員分ですので、莫大な金額になることでしょう。王様はお城にあったお金をぜーんぶ持っていき、「薬を売ってください」と頼みます。しかし、それでも全員分には足りませんでした。「それだけしか売れないよ」 という売人に、王様は立派なマントと上着を脱いで差し出します。「これでも足りないなぁ」 王様は下着のシャツも脱いで差し出します。うーん、まだ・・・、としぶる売人ですが、王様がズボンまで脱ごうとした所で根負けしました(爆)薬を手にした王様は、供の者に言います。「お前の方が足が速い。 一刻も早く、薬を国に届けて欲しい。 私は歩いて帰ることにしよう」王様が国に帰りついた頃には、みんなは薬のおかげで回復し、王様の帰りを待っていました。お供も連れず、はだかで大通りを歩く王様。けれど、誰ひとり笑う者など、おりません。「王様ありがとう!」 「ありがとう王様!」うれしそうに微笑む王様は、はだかでした。はだかでも、立派なみんなの王様なのでした! (おしまい)☆☆☆これは作中話のひとつです。笑いと涙と、やっぱり最後は笑顔で終わる、あったかーいお芝居です。またお気に入りの一本となりました♪+-+-+続きましては、小腹も空いたし、サンシャイン方面へ向かいましょっと♪と、通りかかった、池袋 東急ハンズに、「ねこぶくろ」 の看板がっ!「ここも、ねこたまキャッツリビンなんだよ~」 と言って通り過ぎようとしたのに、ツレは入る気満々。また見るんかい!しかーも、おやつタイムまで居る!とか言い張ってるし~ (* ̄m ̄) プッけっきょく、またもや猫づくし・・・☆ 猫ぎゃらりー ☆タヌキにしか見えない、ラグドールのムックふっかふかの美人さん、あずきちゃん♪ (スコ・ハーフ)ウシ模様のしぐれ。 あずきちゃんの弟ですあずきちゃんたちのママのベリーちゃん (メインクーン・ハーフ)天パのオレオちゃん (ラパーマ)ロシアンブルーとシャルトリューの猫団子。ずーっと寝てたので、どっちがどっちだか・・・ (ノ-ω-)ノココちゃん(スノーシュー)と、ももじ(アメショ)ももじ、なでられても起きず。 うちのにゃんずも、この度胸を見習ってほっしーい!ネコ型テレビ。アンパンマン(写ってないけど)が猫ちゃんの紹介をしてくれますねこぶくろは、4年ぶりくらいの再訪かな?以前より混んでるけど、にゃんこは、ひとなつこくなってました。前は人が少なくても触れなかったのよ~。 逃げる逃げる(笑)+-+-+そして、腹減り~ずは、サンシャイン・シティに到着。餃子スタジアム@ナムコ・ナンジャタウンで、餃子とビールをガッツリ~しまった、ここもネコだった!池袋=ねこぶくろ に、納得!(誤)ご訪問ありがとうございました♪★ ★ ★ にほんブログ村 ★ ★ ★ひそかに猫タウンな池袋にポチっと応援おねがいします♪
2009.10.09
コメント(16)
全4件 (4件中 1-4件目)
1