全5件 (5件中 1-5件目)
1

★ にゃんずの日常。★<シャア>雨の日も優雅なマダム(風)、シャア。☆ クリックで???<びー>テレビの存在に初めて気付く びー。(鈍)しかもサッカー観戦。 アンタはくま亭か! (= にわかファン) (((^^;)(びー) ナンか悪口言った!?よそ見してると良い場面 見逃すよ~ (* ̄m ̄) プッ<かーにゃ & ゴル>ここにも、にわかファン? (・ε・)サッカーで遊ぶにゃんず。(ゴルさん) 消える魔球ゴルぅうう!って消えてるの手の方だし!そもそも、それ、元ネタは野球だし! (-ω- )(ゴルさん) かーにゃたん、パスで繋ぐゴルょゴルちん、ハンド!ハンド!ん? 脚だからいいのか・・・? (。_゜) ?それと、ボール 2個あったら反則ですから~あ!(かーにゃ) 今日は気分が乗らニャいので、個人練習にしましゅ・・・みかんネットのボール (通称 りんごちゃん)は、大人気アイテム。 (^^)v夜中の3時でも、いきなりサッカーが始まったりするので油断なりませぬ。時差を考えてくれ~★ にゃんず以外の非日常。★<番外編: くま亭>伝言。 ワールドカップ 本戦出場祝い☆と言って、爆睡中の私とにゃんずを起こしてまで、おやつをあげに来るのはやめれ~~~ある意味 「サッカーのため、睡眠不足」 だった Mistyでした (-.-")凸<禁じ手!?>日記を書くタイミングを失い、アップしそこなった画像置き場です (((^^;)◆ 2010-05-15 千葉市 花の美術館◆ 2010-05-29 野田市 茂木本家美術館 再び!◆ 2010-06-19 八千代市 京成バラ園おヒマがありましたら、のぞいて見てくださいね~ご訪問ありがとうございました。 ポチっと応援おねがいします♪にほんブログ村たくさんのリンクご協力、本当にありがとうございます。 (^.^)(-.-)(_ _)初島の猫、詳細はこちらをご覧下さい。
2010.06.25
コメント(20)

☆ 八千代市 京成バラ園 ☆<画像置き場シリーズ ☆ 八千代市 京成バラ園>出遅れました~!春バラのシーズンも終わる頃、京成バラ園に立ち寄りました。雨続きの後で、傷んでしまったのが残念ですが、甘い香りのたちこめる中の散策を楽しめました。土曜日だというのに人出が少ないのも、うれしいです(笑)それでは、一緒に散策をお楽しみください☆今回、(バラの中では) イチオシの美人さん!< さらさ > 京成バラ園芸 @2009木陰に咲くアジサイ (白)ガクアジサイ。 木漏れ日のスポットライト。蓮でいっぱいの池。< ガウラ > 別名 ハクチョウソウ ☆ ねじっこさん、情報提供ありがとうございます♪白鳥じゃなくって白蝶なんですね(笑)< くま(亭) 出没注意 >< プリンセス ドゥ モナコ > フランス: メイアン @1981ピンクの濃淡が美しい~。 好きなバラのひとつ。< ブルー リバー > ドイツ: コルデス @1984香りの良いブルー系 (*^^*)< スキャボロー フェアー > イングリッシュローズ @2003スカボロー・フェア Scarborough Fair と言えば、サイモン&ガーファンクル。そういえば昨年、S&Gの来日コンサートに行ったな~、なんて思い出して目をとめてみたり。昔から、「デコの広いアート・ガーファンクルは絶対ハゲる!」と言われていたのが、意に反して(?)、昔と変わらぬ髪型でした。その代わり(??)にパゲていたのが、ポール・サイモン! (◎_◎;)帽子をかぶっての登場はそのためか!!脱帽した途端、どよめく会場(爆)#案外、ねらってたりして~ (〃∇〃) そうそう、名誉のために(笑)、ふたりの澄んだ歌声とハーモニーは、昔と変わらず、美しかったですよ! (⌒.-)=★<リンク> 京成バラ園ご訪問ありがとうございました。 ポチっと応援おねがいします♪にほんブログ村たくさんのリンクご協力、本当にありがとうございます。 (^.^)(-.-)(_ _)初島の猫、詳細はこちらをご覧下さい。
2010.06.19
コメント(0)

☆ 勝手に誕生日 ~ シャア編 ☆とーとつですが。顔面に スライムがいる オカマにゃん、シャア。え、何処にって? ほれほれ、こんなヤツがいるでしょお?ね? しかも、「ぶちスライム」 !(笑)ぴったんこサイズ! (・∀・)b 2010-06-06 posted by (C)Misty6月6日は、シャアの 「勝手に誕生日」ヨイショ記事の日、とも言います(笑)うちのにゃんずは、出会った月のゾロ目が誕生日~#どうやら5月だったみたいだけど、まぁ、いっか。 (((^^;)初顔合わせは、2004年。家の中に不法侵入していたネコと廊下で鉢合わせ。「だぁれ?」 と聞くと 「シャー!」 と名乗る、素直な子♪ (誤)この日は、かつぶしあげてバイバイ! (^.^)/~~~それからも度々、近所をうろうろしていたね。噂によると、諸事情で飼えなくなって捨ててしまうケースが多々あるそうで・・・同情され、ゴハンやおやつを貰い歩く、意外にちゃっかり屋さん?7月の終わり頃まで、オンナノコだと思い込んでいて・・・法事で家に来てた妹から 「去勢済のオスだよ」 と指摘されても、「ええ~、タマタマ袋も無いじゃん」 なんて言ってゴメンね(爆)ずっとオンナ言葉でアテレコしてたから、オカマちゃんキャラになっちゃったんだよね。乙女☆シャア @2010春コレ(シャア) どっちだっていいじゃないのよぅ(余談ですが) シャアの声は、美輪明宏さんか美川憲一さんの声が似合うと思ふ。と書いてきたけど、最近、くるねこ大和さんを読んだら(遅っ)、シャアと似た設定の 「美輪のもんさん」 がいて、笑た~ ^^半ノラ時代、毎日うちの門柱で、狛犬みたいに門番してたよね~ (番猫?)犬みたいに後を付いてくるのが面白く、よく公園まで散歩に行ったっけ。・・・ 今思うと、すんごい猫かぶってなかったかね、シャア子さん?これがシャアの初ショット。 @8/28/2004特技は、あわれっぽい顔 (いつも黒目がちw)これに騙されちゃったんだなぁ(笑)座るとヒザに乗ってきて、上目遣いで見上げる姿に、悩殺。半ノラ扱いじゃなく、家に入れてちゃんと飼おうと思い始めたのは、もう8月も終わる頃。お世話に、そしてご迷惑を掛けていただろうご近所に、「うちで飼います」 と報告がてら、菓子折り持ってご挨拶に回ったっけ(笑)後ろからトコトコ付いてくるシャアに、皆が「よかったね」 って声をかけてくれて、うれしかったよね~猫ってセクシーなんだなぁ、と思う一枚。 >そうか?笑そして、すぐに態度がデカくなるのもネコ?(汗)翌年の5月に びーが来て、寂しくなくなったね。・・・この写真、うちに来て3週間の新参者びーに、明らかに負けているけどね? (* ̄m ̄) プッそのまた翌年の6月、かーにゃが来て。おとな猫同士だから、すぐに仲良く、、とまではいかないけど、ケンカもせずに受け入れてくれて、ありがとね (*^^*)これは体調が悪くて(胃弱) 病院にいった日のシャア。点滴で失敗され(ええー。) 血ぃ出ちゃったんだよね (えええー。)かーにゃが背中の傷跡をなめてくれたっけ。同じ年の秋には、ゴルちんが居候。 (当時の名は茶々)えーと。 なんなの、その闖入者を見る目は~(笑)+-+-+猫のいる生活は、実に15年ぶりくらい。「家の中に猫がいる~」 と、毎日同じこと言ってこどもみたいに、よろこんでたな~・・・ 今でも、うれしいキモチでいっぱい! (*^^*)なので、ネコ、甘やかされまくり。 初代キャットタワー。来た時から、なんでも揃ってたびーは、お嬢さま?いやいや、やんちゃ坊主にしか見えんでしょ~1歳間際のびー。(フレームアウト寸前のボケ画像だけど) このミョーな迫力がスキ(笑)壊れても、すぐ買ってもらえる、2台めタワー (現役)番猫のなごり?wこの段々の隙間から猫パンチ遊びするのが好きなシャア。3台め(現役)のタワーは、↑↑↑ 乙女シャアがいる所のウォールタイプ。☆ 我が家ルール ☆自分が選んだネコ用品がにゃんずに気に入られると、威張れる。ちなみに、くま亭セレクトは、不評確率高し!(笑)・・・ さて困った。オチがなくって終われないので、過去記事リンクでいい?(爆)前回のゴルに対抗して、シャアの笑えるお下ネタを思い出したので どうぞ~。バレバレの容疑者+-+-+思い返すと、、シャアが来た年は、今までの生活が大きく変わるような事があったのでした。心のすれ違いで友人を失ったのが一番の痛手だったか。。シャアがいなかったら、立ち直るのに、もっと時間が掛かったと思う。捨てちゃダメ! でも、シャアから始まった、ねこ生活。出逢えてよかった~ (*´ω`*)ご訪問ありがとうございました。 ポチっと応援おねがいします♪にほんブログ村たくさんのリンクご協力、本当にありがとうございます。 (^.^)(-.-)(_ _)初島の猫、詳細はこちらをご覧下さい。
2010.06.06
コメント(16)

☆ 野田市 もの知りしょうゆ館 * 茂木本家美術館 (再び!) ☆<画像置き場シリーズ ☆ もの知りしょうゆ館/茂木本家美術館>日記: 2010-05-29 冨嶽三十六景展 @茂木本家美術館の展示入れ替えがあったので、またまた野田へ。で、またまた、しょうゆ館へ!前回見られなかった、しょうゆ造りのビデオ上映と、カフェが目的~☆わくわく しょうゆ体験コーナー 【まめカフェ】☆ しょうゆソフトクリーム ☆しょうゆの香ばしさが、キャラメル味を思わせる風合いに。んま~! けど、250円は高~!?☆ 生しょうゆうどん ☆こちらは150円。 小腹が空いた時に、つるるん。と味わっちゃってください!<茂木本家美術館>約1ヶ月ぶりの訪問。 ちょっぴり緑が濃くなってます。予約制なので、混み合うこともなく、ゆったり じっくり。心落ち着く、空間です。いいなぁ、ここ。 もちょっと近ければいいのに~ (´ー`)ノ雨になりそうな気配だけど、やっぱり庭も歩きたい!☆ 館内のカフェ ☆前回、品切れだった和菓子 「富士」ちゃんと富士山に見えます? (*´ω`*)んまんま~☆<リンク集>もの知りしょうゆ館茂木本家美術館ご訪問ありがとうございました。 ポチっと応援おねがいします♪にほんブログ村たくさんのリンクご協力、本当にありがとうございます。 (^.^)(-.-)(_ _)初島の猫、詳細はこちらをご覧下さい。
2010.06.01
コメント(0)

☆ 千葉市美術館/千葉市花の美術館 ☆<画像置き場シリーズ ☆ 千葉市美術館 ☆ 千葉市 花の美術館>日記: 2010-05-15 千葉市美術館にて、伊藤若冲 (いとうじゃくちゅう) の作品展が行われていました。開催期間: 2010/5/22 ~ 2010/6/27この白象のお顔に惚れました(笑)<余談コーナー>千葉市美術館は中央区役所の中にあります。1994年竣工の新しいビルですが、1階のホール部分には、昭和2年建築: 旧・川崎銀行 千葉支店を内包しています。元の建物を、すっぽり覆ってしまう 「さや堂方式」という工法なので、「さや堂ホール」の名が付けられています。ホール入口。 ネオ・ルネッサンス様式のエントランス。ホール内部。往時の銀行は、近代洋風建築の風情を残したものが多いですね。川崎銀行の名に聞き覚えのある、記憶力の良い方へ!もうひとつの川崎銀行は佐原の三菱館ですよ~ ★☆★「三菱館」 旧・川崎銀行 佐原支店★ ☆ ★千葉市美術館は、とりわけ浮世絵コレクションが充実しているそうで、所蔵の 「江戸浮世絵巻」 も若冲展と同時開催されていました。昨年、江戸東京博物館に行って以来、妙に浮世絵に縁があり、偶然って面白いモノですね (*^^*)すすめられて読んだ本が 「浮世絵ミステリー」 だったり、一番好きな作家の、久々の新作が 「写楽」 を扱っていて驚いたり!さてさて。 浮世絵師が活躍していた時代の画家・若冲は、写実と想像の融合した、「奇想の画家」 の名声を博しているそうです。どの絵画もそうですが、美術書の図版と違い、肉筆を見ると魅力が際立ちますね!若冲って、誰だっけ? この象、見たことある気がするけど・・・な程度でしたが、すっかり気になる画家の一人になりました。☆ 図版とポストカード色鮮やかな樹花を配した鳥獣図に魅かれます。不思議ワールドな群像、好み~!伊藤若冲 「鳥獣花木図屏風」左上 「群鶏図(部分)」 左下 「百犬図」右 「象鯨図屏風」正面向きの鶏の絵が、かなりツボです(笑)★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★続きまして、5月の千葉市 花の美術館の風景。実は、、、 マヌケなことに、若冲展の開催日を間違え、「やけに空いてるな~」 と思ったら開催前だった! というオチがありまして。 若冲展は後日出直すことにして、キモチを切り替え、天気もいいことだし!と、花の美術館へ立ち寄ってみたのでした(汗)<庭園風景 あれこれ>花の美術館は、稲毛海浜公園の施設のひとつです。庭園内には Rose Garden のコーナーもありますが、5月も半ばというのに、寒の戻りで3月の気候が続いていた頃だったので、バラは、まったく咲いていませんでした(汗)唯一、日当たりの良い遊歩道の植え込みに、早咲きの一群れを発見。 京成バラ園芸 @1995全長5kmにもなる海浜公園には、多くの猫たちが住み着いています。ちょっと散歩する間にも、いろんな子に出会えます。公園の猫たちの様子をどうぞ。黒猫さん、ちんまり。茶猫さ~ん!近寄ってみても逃げません (*^^*)別のエリアにて。 次から次へと、出てくる出てくる!なかなか多彩なメンバーでした(笑)草木を愛でたい人、猫探検散策を楽しみたい人に、おすすめの場所で~す (*´ω`*)<リンク集>千葉市美術館[企画展] 伊藤若冲 アナザーワールド千葉市 花の美術館ご訪問ありがとうございました。 ポチっと応援おねがいします♪にほんブログ村たくさんのリンクご協力、本当にありがとうございます。 (^.^)(-.-)(_ _)初島の猫、詳細はこちらをご覧下さい。
2010.06.01
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1