全4件 (4件中 1-4件目)
1
連立がどうの、子供手当てがどうの難しいことはわかりませんが早く、被災された方が安心してゆっくり寝られえるような暖かいものを食べられるようなそんな日が早く来ますように。しかし、ここ大阪で焦っても何もできない現実一日一日を大事に、お天道様に見られても恥ずかしくないようにしかし、変に気が沈んでしなってお出かけもしないようなそんなことにはならぬよう、普段のように生活をしていくしかありません。明日から4月あと一週間で子みんの入園式です。うちの幼稚園はちょっと遅い入園式お友達のところは、明後日もう入園式ちゃんと時間は流れて過ぎていくのだなぁさぁさーいつまでもブルーではいなれなぞいっ
2011/03/31
コメント(8)
自衛隊の活動により4ヶ月の赤ちゃんが、瓦礫の中からみつかったそうです。よかったですねー。お母さんのことを思うともうなんともいえません。一人でも多く、助かりますように。危険と隣り合わせ、さらにひどい景色も見て心も痛むことでしょう。自衛隊のみなさま、同じように決死の覚悟で、現場で職務に当たってらっしゃる方々みなさん、体に気をつけてがんばってください!
2011/03/14
コメント(4)
地震の映像も見ては無力の自分にいらいらしどうがんばってもどうもならないし楽天さんはまだ動きがないのでとりあえずYahooで義援金を送りました。オークションなどで使用したことがあればとくにこれといって新しい手続きはなく義援金が送れます。へんな団体で、詐欺にあうよりは、きっと少しは役になってくれるかな?あと、今できることは節電と携帯電話の使用を極力控えることぐらいかな?チェーンメールも回ってきてもまわさないこととか。小さな子供さんがいるご家族などをおもうともういてもたってもいられなくなります。がんばれとしか言えないのも申し訳ないですが、がんばってください!
2011/03/13
コメント(4)

子みんに砂遊びをやっと終了してもらい向かった先は、もちろん海鮮料理のお店ずらっと連なった海鮮料理屋さんのなかでお友達のオーリちゃんお勧めのお店「旗津海鮮」とそのままの名前のお店に行ってきました。いつもは、ビール飲みのみお決まりの海老・カニ等をまず選ぶのですがせっかくなのであまり食べたことがないものばかりあと、3歳の子みんでも、ちゃんと食べられるものを選んでみましたまずは、白魚のフライアッチチのチで、お塩をつけていただきます。台湾なので、お塩というよりも胡椒たっぷりの塩コショウですけどねほくほくでおいしかったです~海草の炒め物これ、一番おいしかったです!!しゃきしゃきしていい歯ごたえにいい塩加減おまけに100元♪アサリ好きの子みんのために、アサリ炒め大粒の貝で、ジューシー(じゅるる~)ちょいと上品ではないですが・・・お汁をご飯にかけて食べるとうまいっあと、魚好きの旦那さんのたっての希望で魚の蒸し物身がぷりぷりで、これまた美味です~あとは、海草スープと炒飯!!3人での食事のときは、旦那様が子みん担当です(笑)いつもはあまり構ってあがられないので旅行などの日は構いたいようですねぇビール2本?ほどでなーんと800元ですのよ~(日本円で2100円ほど)海老・カニ食べなかったらこんなに安いのね(笑)でも、次はカニ食べたいかも、忘れず覚えておこうっとそうそう、こちらは(こちらも)店の前にショーケースがあってそこに魚や貝さんが並んでいます。それをお店の人と相談しながら料理法など決めていくシステムです。といってもちゃんと炒めるとか揚げるとかスープにするとかの日本語をかいたメモ書きを持ってらっしゃったのでそれを指差すだけでしたけどあと、100元均一の海鮮がたくさんあるのでそれを教えてもらって、その中から選ぶとびっくりするような値段にはなりません。100元均一の食材がおいているお店はほかにもありちゃんと店の入り口にわかるように書いてます。やっぱ最終的には、お店の人がいい感であるとか、お客さんのたくさん入っているそんなようなお店がいいのでしょうね。閑古鳥が鳴いているお店のありましたから~
2011/03/08
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1