| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2012.10.12
XML
カテゴリ:  藻緯羅の放談
 東京・世田谷区で、隣人殺人事件が起こった。
隣人は、好んで隣人になるわけではないから、
トラブルが起こりがちなのは、当然の理である。

この種の事件で、
コメンテーターが、しばしば口にするのは、
 今は、地域から「世話役」が消えた...
しかし、
その原因に関して、言及することは少ない。

藻緯羅が考えるに、

その端緒ではないかと...

ご近所トラブルは、典型的な民事である。
公権力が介入しないとなれば、
自分たちでなんとかしなければならない。
解決への意欲も、意思の強さも違ってくる。
ご近所トラブルは、
早期発見・早期対処が、解決の王道である。
警察や行政頼みが、対処を遅らせる???

しかしながら、
今回の根っ子には、別の大きな社会の流れが、
あることも確かなように思われる。

あの地域のあの家に引っ越してくるには、
よほどの理由があったと推察される。
テレビのアンテナや、植木鉢の様子を見れば、
あの家は、ゴミ屋敷同然だったのではないか?
もともと、住まいには不適当だった???


本音では、あの人が引っ越してこなければ...
そう思っているような気もするのである。
元警察官は、
「元警察官の俺が...」の思いが強過ぎて、
迷い道に入ってしまったのでは...
それでも、
「相棒」の決め台詞が当てはまるのは、
当然の理である。

ところで...

いじめ問題では、
「命の尊さ」が、マスコミを席巻するが、
隣人トラブルでは、そういうことは少ない。
この違いは、なぜなのだろう???
「いじめ」も、
隣人トラブルの一形態ではないだろうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.12 05:10:26
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space




Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

藻緯羅 @ 岡田京さんへ New! 「薬はリスク」とは、言い得て妙ですね。 …
岡田京 @ Re:ドンペリドン(ナウゼリン等)を、妊婦も使えるようになった(05/12) New! ナウゼリンは聞いたことがあります。吐き…
藻緯羅 @ し〜子さんさんへ 著名大企業の食品には、  無添加かつ原材…
し〜子さん @ Re:2025年5月11日の朝食(05/11) こんばんは! 食材もそうですが、調味料に…
藻緯羅 @ 岡田京さんへ 中国の人には、この姿がいいのかもしれま…
岡田京 @ Re:中国、「ジャガイモ米」を発売開始(05/10) ジャガイモ米の色と少し細長いのが気にな…

Favorite Blog

ブルーモーメント:… New! セミ・コンフィさん

怡園海鮮面食館 New! むむむぽんさん

今日のランチは、ウ… New! mlupinさん

剛とコチャの誕生日~ New! 猫のおばはんさん

シルバーのトートバ… New! 夢香里さん

佐賀で4曲 cover 東… New! HOゲージさん

初めての収穫、最後… New! ふろう閑人さん

少し遅れた結婚記念… New! 料理長53歳さん

其処までお出かけ New! 笹峰霧子さん

5/12(月)『火喰い… New! さとママ3645さん


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: