全4件 (4件中 1-4件目)
1
お仕事頂きましたぁ~~!「hinata bocco」さんと言う、お弁当&雑貨屋さんの方からです。女の子の後姿・・・のイラストです。紹介できたらいいんですが、もこちゃんは超超機械オンチの方向オンチ好きなことをお仕事にさしてもらっていて、幸せだなぁ~と思っています。描くことがツライ時もあります。そんな時は「そっと」しておきます。あんまり揺り動かしたり、焦らせたりしません「hinata bocco」さんからのお仕事も、ずっと頭の中で描いて、日常生活もそのことを意識して・・・そんな感じで、少し遅くなりましたができました神さまとみんなに感謝です
2011年09月15日
コメント(3)
と、いう引きこもりの女性が主人公の映画の、自主上演の実行委員の働きを共に分かち合わせてもらいましたええ映画でした~~~~!色々なことを考えさせられました。引きこもりのこと、農業のこと・・・恋愛のこと上映中に後ろの席から、涙ながらに共に来られた友人に、心の中を語っておられたおばさまがおられました。あ~・・・神は弱さに働いて下さるのだなぁ弱さと、ふじゅうであることは同異義語ではない!弱さとは恵みである弱いから人を求め、求めるから繋がりができ、繋がるから・・・絆ができる。その絆は血の繋がらない、家族のよう映画を観ながら、自分も今まで歩んできた道を、回想していました。
2011年09月13日
コメント(0)
今、病と闘う姉妹のブログを訪ねると・・・懐かしい賛美歌がかかっていた!♪主がわたしの手を取って~下さいます~ どうして怖がったり~逃げたり~するのでしょう~♪♪やさしい主の手に全てを委ねて~旅ができるとは~ なんたる恵みでしょう~~~~~~♪これは聖歌で何ていう曲名やったかなぁ~~!懐かしいなぁ!ベビークリスチャン1歳の時に、よく賛美していました。ある方の旅を思って、手紙を書いたり、この賛美を口づさんだりしていました。誠に懐かしい!賛美歌は信仰が形になったもの。芸術って、音楽って、心が見える形になったものちゃうやろか。そんな事を思い巡らす、夕暮れ時でした!
2011年09月04日
コメント(2)
私がとほうもつかない、大きな夢を願わぬように、神は私に贈り物を下さった。少しの熱と鼻つまり。華やかさと、大人の世界の裏表。少し残念だけど・・・すんごく益になった!!そこで、私は大切なことを改めて、実感した。与えられている家族。与えられている師匠。与えられている友人。ポストカードを応援してくださる人々。全て心で繋がっている人々だ。そう、心が何より大切。大きいことを願うより、今与えられていることを感謝しよう。特に・・・お稽古事。ピカチュウ先生とキティちゃん先生。こんな優しくてステキであたたかな師匠はいない!!!大切な宝でありんす。目に見えるものは、過ぎ去るが、愛は心にいつまでも残る。
2011年09月02日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

