緑色大好き♪ヴェルデの雑食日記

2009年03月07日
XML
グランシップ 10周年記念事業のひとつ グランシップ静岡能
「親から子への伝承 観世清和・三郎太、野村萬斎・裕基」

を観に行って来ました。

最初に東大大学院教授・松岡心平氏の説明から。
これがね、長いんですよ~。約30分。
お話自体は興味深いものでしたが、何せ聞かされていないので
「いつ終わるのー?」と思ってしまいました。

で、その後まさかの15分休憩。

えっ、ええーっびっくり


そしていよいよ萬斎父子共演の「蝸牛」です。
 ↓でもフレーズが出て来ますね。「でんでんむしむし~」のところ




裕基くん、大きくなったわね~。もう靭猿は出来なさそう。

因みに観世家嫡子(裕基くんは長男、と表されている点に注目)
三郎太くんと同じ学校に通ってるそうですよ(同学年)。

さて、この狂言のクライマックス、
太郎冠者が騙されていると知った主人が太郎冠者に放った言葉

「山伏を 打擲 せよ」



でも、遠いエジプトの地で、 この言葉を頻繁に使っている方 がいらっしゃいます。

ところで、わたし達の前に座っていたアラ還世代の三人組。

真ん中の方はお着物だったし、最初は良くこういうのご覧になる方なのかと…。

しかし、まずは萬斎さんが登場すると一斉にオペラグラスを。


そして真ん中の方が右の方に「あ、萬斎よ」(って、他に誰が…?)
右の方「あ、萬斎だ」(だから他に誰が出るのよ!)

ていうか、いちいち声に出さないで貰えません

そして狂言の時はまだ良かったのですが、能になると右の方、
何と、始めたんですよ~怒ってる

そしてそして、その携帯ときたら年甲斐もなく(ごめんなさい)
ジャラジャラストラップがたくさんついてまして
これまたうるさい怒ってる怒ってる

いい大人がねぇ、最悪です。
こういう人がいるからね、もう場内は圏外にすべきですね。

さて、わたしの中ではこれまでで最も面白かった能と、
観世流と静岡の意外な関係については明日。

その前に、これは能「石橋」(しゃっきょう)を題材にした舞踊です。

20090307091630.jpg

最近脂肪燃焼運動始めて気づいたんですが、
日舞ってずっと中腰だから効きますよね。だから当時は痩せてた?

さぁ、 iku0323 さん、わたしはこれ以上大きい画像はないので
iku奴さんもお願いしますよ星

↑の衣裳、3桁ほど掛かっています。
そのためオーストラリア旅行用の貯金使っちゃった、というわけです。ジャンジャン

ブログランキングに参加しています。
アラ還許せないわねっ!
と思われましたら応援clickお願いします。

人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月08日 01時29分47秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


アラ還世代!  
家族で眼鏡  さん
そんな言葉があったんですね。(ヴェルデさんの創作でしょうか?)
なんだか、常識がなくて恥ずかしいですね。
ほんとうにできるなら圏外にして欲しいです。

打擲!こんなところに出てくるとは、笑ってしまいました。

日舞ってやっぱりお金がかかるんですね~。
オーストラリアに行けなくなってしまったのも納得です!
でもりりしくて素敵! (2009年03月07日 21時30分11秒)

読めませ~~ん^^;  
iku0323  さん
日本語って難しいですねぇ、、、
野村萬斎さん静岡に来てたんですね~
舞台鑑賞でのマナー、気になりますね
携帯を会場で開くなどご法度ですもの(--;)

赤獅子さん?のお写真♪ありがとうございます^^
約束なので、、、じゃあ~私のも載せますね、、、。
でも、、、恥ずかしいかも、、、(もじもじ)
笑わないで下さいね!!(笑)
(2009年03月07日 23時58分01秒)

Re:アラ還世代!(03/07)  
家族で眼鏡さん

>そんな言葉があったんですね。(ヴェルデさんの創作でしょうか?)

いえ、最近使われてるみたいです。雑誌などで見ました。
いま、ほとんどの劇場は圏外になるはずなんですよね~。たまに違うところありますけど。

>打擲!こんなところに出てくるとは、笑ってしまいました。

あれを読んでいなかったら聞き逃していたかも知れません。

>日舞ってやっぱりお金がかかるんですね~。

この時は音もテープでなくて鳴物さんを使っているので、その分もまとめて入ったと思います。
個々にいくら、とかではなく、まとめて請求されるので…。

>でもりりしくて素敵!

ありがとうございます。
因みにこれ、女(メス?)の獅子です。
(2009年03月08日 00時38分23秒)

でしょ?  
iku0323さん

エジプト人は使っていますが(笑)。

>野村萬斎さん静岡に来てたんですね~

昼公演一回のみなんで、すぐに帰られたと思います(~_~;)

>舞台鑑賞でのマナー、気になりますね
>携帯を会場で開くなどご法度ですもの(--;)

若い人よりも熟年世代の方が携帯に関してはマナー悪いですね。お店や車内でも大きな声で話してる人いますよね。着信音もびっくりするくらいの音。耳が遠いかしら?とも思うけど、それならバイブにするとか…。

>約束なので、、、じゃあ~私のも載せますね、、、。
>でも、、、恥ずかしいかも、、、(もじもじ)
>笑わないで下さいね!!(笑)

笑うわけないじゃないですかー。
でも無理なさらないで下さい。強制はしませんから。
-----
(2009年03月08日 00時42分50秒)

チョウチャク・・・  
Kasumin  さん
MS-IMEでは変換できませんでした^^;
兆着だって、何それ!?(笑)
でもさすがATOKではちゃんと打擲と出ました!
やっぱり変換システムはATOKに限ります(^O^)/

ヴェルデさんってお嬢さんなのね~(ん?今更?)
つい先日「家政婦は見た」の再放送で、日舞の世界を扱ってる回を見たんですよ。
スゴイ大金が動いていて・・・
まぁ、しょせんドラマなのだけど^^;
でもお金はかかるでしょうね。

写真見て、あれ?ヴェルデさんって意外と小さいのねって思ったけど
中腰だったからなのね^^

(2009年03月08日 02時24分10秒)

うわー、お人形そのもの!  
相当可愛いです。
はっきり見えるので、これが一番綺麗に見えますよ。

こんなところで打擲出て来るんだ~。
古語に近いのかしら。
流石の突っ込み、恐れ入りました!

衣装豪華ですね。
日踊の時の衣装はちゃんと保管されているのですか?
ケアが大変そう。
お金すごくかかってるけど、これだけ綺麗ならその価値ありですよ。

さて、年配のお三方ですが、困りものですね。
年配だからってマナーokってわけじゃないとほんとに普段の生活から思います。
特に携帯の使い方はひどいですね。
若者よりもずっと禁止区域でやってる。

こういう会場は圏外に徹底するの賛成です。
(2009年03月08日 10時16分52秒)

Re:グランシップ静岡能・十周年記念の萬斎・裕基共演(03/07)  
非常識な方ってどこにでも居ますよね~場の空気が読めないと言うか・・・気になっちゃってこっちも集中できないんですよね。。
うわぁ~素敵!やっぱりヴェルデさんって美人さんですね~衣装も豪華!!
小学校の時少し舞踊を教わった事があるんですが、手や首の角度、腰の落とし方とか細かいんですよね~小学生の自分には理解出来ない動きでした(笑) (2009年03月08日 12時22分34秒)

こんにちは♪  
最初の説明に30分は長いですね~!
本当いつ終わるの?!って思いますよね。

野村萬斎さんはNHKの『にほんごであそぼう』でほぼ毎日テレビで拝見してます(^_^;)


こうゆう場所でもマナーが悪い方っていらっしゃるんですね!
横で色々言ってたりされたら本当に嫌になりますよね(>_<)


それから感じ難しいです。
いや、全然読めませんでした★

衣装に3桁ってすごすぎです!!!!
写真のヴェルデさんも素敵ですよ♪

では、ぽちっと☆
(2009年03月08日 16時07分52秒)

Re:チョウチャク・・・(03/07)  
Kasuminさん

>MS-IMEでは変換できませんでした^^;

そうなの、出て来ないのよね。
探しちゃった。ATOKなら出たのね~

>ヴェルデさんってお嬢さんなのね~(ん?今更?)

いや、それは違います。親が芸事好きだっただけです。
お嬢なら豪州も行けてます(~_~;)

>つい先日「家政婦は見た」の再放送で、日舞の世界を扱ってる回を見たんですよ。

わたしもそれ、見たことあるかも。大金は動きますよね~。名取になるのにも三桁掛かります。

>写真見て、あれ?ヴェルデさんって意外と小さいのねって思ったけど
>中腰だったからなのね^^

そうなんです。自分でも最初「あれ、わたし小さい」と思ったの。
中腰だけでもきついのに、これ最後に毛振りも控えてるので、終わったらふらふらになって控え室に倒れこみました。
(2009年03月08日 19時03分56秒)

Re:うわー、お人形そのもの!(03/07)  
Belgische_Pralinesさん

>相当可愛いです。

えっ、ほんとですか?これ選んで良かったわぁ。
素顔反映してませんけど(笑)。

>こんなところで打擲出て来るんだ~。
>古語に近いのかしら。
>流石の突っ込み、恐れ入りました!

あの記事を読んでなかったら、聞き逃していたと思います。ワイロさんにお礼言いたい♪
いつはケーシーも登場されたいと思ってます。

>日踊の時の衣装はちゃんと保管されているのですか?

これは貸衣裳なんです~。どう考えても買取の値段ですよね。この時は鳴物も使ったし、裏方さん全てに支払う金額をまとめて請求されるので衣裳自体がいくらかはわからないのですけど…。

都内の劇場だと圏外になるところ、多いですよね。静岡はまだまだダメです。
わたし、グランシップ友の会の会員なので、要望出そうかしら…。 (2009年03月08日 19時09分59秒)

Re[1]:グランシップ静岡能・十周年記念の萬斎・裕基共演(03/07)  
ちゃっきーちぇんさん

そうなんですよ。斜め前の席の方なので、まだ後ろだったら良かったんでしょうけど、ちらちら目の端で捉えちゃうんで、集中出来なくなりました。

>うわぁ~素敵!やっぱりヴェルデさんって美人さんですね~衣装も豪華!!

有り難うございます…って素顔は全然違いますけど(~_~;)
ちゃっきーちぇんさんも習われてたんですね。
小学生には難しいですよね。でも姿勢良かったのでは? (2009年03月08日 19時13分22秒)

こんばんは(*^_^*)  
☆ともぷー☆さん

>最初の説明に30分は長いですね~!

そうと知ってればまだしも、心構えが出来てなかったので心の中でずっと「いつ?」って問い掛けてました(笑)。

> 野村萬斎さんはNHKの『にほんごであそぼう』でほぼ毎日テレビで拝見してます(^_^;)

あれ、面白いですよね。わたしも時間のある時は見てます。じゃあ「でんでんむしむし」もご存じですよね。ほーちゃんも謡えるのかな?

アラ還のおばさま方、あまりこういう場所に来られないのかしら?と思いました。でも常識ですよね。

「打擲」はなかなか読めませんよね。でもエジプト人は読んでいる…。

いつも応援ありがとうございます。 (2009年03月08日 19時17分51秒)

Re:グランシップ静岡能・十周年記念の萬斎・裕基共演(03/07)  
うきぽ  さん
ヴェルデさん、綺麗★お人形さんみたいですね。
本当にすごく豪華でカッコいいです!!

オペラグラスですか・・・。
能でオペラグラスを使うイメージがないのですが、どうしても萬斎さんが見たかったのでしょうか。

映画でも喋る人がいるとすごく気になりますよね。
喋りながらみたいなら家でDVDでも見たら良いのに。
それよりも酷いのが携帯メール。。
マナーのかけらもない人たちですね。
(2009年03月09日 21時57分33秒)

Re[1]:グランシップ静岡能・十周年記念の萬斎・裕基共演(03/07)  
うきぽさん

>ヴェルデさん、綺麗★お人形さんみたいですね。

ありがとうございます。衣裳と化粧のお蔭ですね。

>能でオペラグラスを使うイメージがないのですが、どうしても萬斎さんが見たかったのでしょうか。

それほど広いホールでもないのにね~。
また開け閉めがパタパタいうタイプなの。

映画館でもいますよね~。いちいち感想言ってる人。

あ、昔ハムレット見てて王妃が毒薬飲む場面で「飲んじゃダメ」って叫んだおばちゃんいました。
それだけ入り込んでたんでしょうけどね。 (2009年03月10日 00時40分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ヴェルデ0205

ヴェルデ0205

カテゴリ

カテゴリ未分類

(39)

有名パティシエ、パティシエール 国内篇

(375)

有名パティシエ、パティシエール 海外篇

(102)

生ケーキと焼き菓子

(193)

パン・ロールケーキ・マカロン

(278)

チョコレート

(180)

和菓子、煎餅、点心など

(204)

コンビニスイーツ

(11)

フルーツ(デザート菓子含む)

(77)

バター、チーズ、ヨーグルトなど乳製品

(37)

サロン・ド・テ ティールーム 茶寮 カフェ

(197)

フレンチ・イタリアン・スパニッシュ

(178)

カレー・エスニック・洋食

(62)

そば・うどん・寿司・和食

(171)

中華・焼肉

(62)

静岡グルメ スイーツ

(292)

静岡グルメ スイーツ以外

(333)

関西グルメ

(43)

関西スイーツ

(61)

静岡以外のご当地グルメ

(190)

料理

(36)

アルコール

(59)

お茶、お茶事、習い事

(60)

アート・美術展

(112)

(24)

ファッション・コスメ

(9)

音楽

(10)

映画

(32)

スポーツ

(51)

演劇

(23)

落語・演芸・古典芸能

(13)

芸能・テレビ

(14)

美容・健康

(72)

懸賞・モニター

(56)

趣味・娯楽

(18)

香港・マカオ

(13)

国内旅行

(126)

温泉 ホテル

(17)

散歩・日帰り・県内の旅

(361)

イベント テーマパーク

(386)

鉄道

(79)

仕事

(4)

時事ニュース

(26)

花々

(114)

生活

(270)

言葉

(6)

ブログ

(13)

酒場放浪記

(39)

手土産・いただきもの

(130)

おうちCO-OP

(26)

テイクアウト、デリ、お弁当

(116)

冷菓・氷菓

(29)

フルーツサンド

(5)

食パン

(7)

パンスプレッド

(4)

イルミネーション

(11)

あんバター

(3)

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! いつもコメントありがとうございます。 そ…
USM1 @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
し〜子さん @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! こんばんは! ボジョレヌーボー、楽しまれ…
jun さん @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! クリスマスイルミネーションが 華やかで…
シャク返せでごんす01 @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! 静岡のイルミネーション、毎年ナゾのハー…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: