緑色大好き♪ヴェルデの雑食日記

2009年11月09日
XML
Belgische_Pralines さんじゃないけれど、おへそが破れそうなくらいに食べた後には
さすがの「新宿伊勢丹」の地下でも目移りはしない…

はずでしたが、それは洋菓子のみだったようで
和菓子さんごひいき 家族で眼鏡さんも時々召し上がっている 仙太郎が目に入る。

いやぁ、さすがに今日はねぇ、もういいんですけどぅ
と通り過ぎようとしたら「 亥の子もち」の文字が

あっ、11月だっ手書きハート




これを逃したら一年間お預け~。

となったらやはり購入ぽっ
えっ、6個入りしかないの?まぁ、いいや。冷凍すれば。  どっち向き?

009.JPG001.JPG


ぽよ~んとした弾力がありつつも、柔らかな生地、大好き。
餡はとても上品な漉し餡。もう少し甘くてもいいくらいだけど。


008.JPG

美味しくいただきましたけど、亥の子もちに関する限りは
清水の船庄さんのが最高でした。
しょんぼり


ブログランキングに参加しています。
洋菓子のあとの和菓子は別腹…
と思われましたら応援clickお願いします。

人気ブログランキングへ blogram投票ボタン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月09日 17時48分42秒
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:11月といえば…亥の子餅は外せない(11/09)  
 洋菓子も和菓子も大好きです。勿論別腹です。 (2009年11月09日 14時51分16秒)

リンクありがとうございます~♪  
そうそう、11月は亥の子餅ですよね~(^^
毎年11月には食べてるので、私も今回、帰国した際に、
ぜひ食べようと思っていたのですが残念ながら食べれませんでした~(;;

特にめちゃめちゃおいしいってことはないですが
なんだか素朴で懐かしい味わいですよね★
清水の船匠さんとやらの、亥の子餅、ぜひ食してみたいです~(^^
(2009年11月09日 16時36分24秒)

Re[1]:11月といえば…亥の子餅は外せない(11/09)  
株式会社 新海畳店さん

> 洋菓子も和菓子も大好きです。勿論別腹です。

やはり別腹でしたか(^◇^)
でもさすがにこの日は食べられず…。
後から美味しくいただきました。
(2009年11月09日 17時53分05秒)

Re:リンクありがとうございます~♪(11/09)  
和菓子(わかこ)さん

>そうそう、11月は亥の子餅ですよね~(^^

仙太郎といえば和菓子さんですから(^^)v

>毎年11月には食べてるので、私も今回、帰国した際に、
>ぜひ食べようと思っていたのですが残念ながら食べれませんでした~(;;

そうだったんですか~。それは残念。
モンブラン三昧だったんですね。
やはり京都の方はこういうものを大事になさいますね。

>特にめちゃめちゃおいしいってことはないですが
>なんだか素朴で懐かしい味わいですよね★

あっ、そうなんです。懐かしい感じがします。
たまに凄く食べたくなります。静岡でも売って欲しい。

>清水の船匠さんとやらの、亥の子餅、ぜひ食してみたいです~(^^

休業されてしまってるんですよ(T_T)
胡麻の香りがとても美味しいお菓子でした。
胡麻好きなので(~_~;)
店名「船庄」さんの間違いでした。さっき直しました。ごめんなさい。
(2009年11月09日 17時57分33秒)

Re:11月といえば…亥の子餅は外せない(11/09)  
T-ハルミ  さん
こんばんは~!
私も今、満腹~~~ですが・・・
和菓子は食べれそうですよね~!(笑)
ぽよんぽよんで美味しそう~~~!
あっ!冷蔵庫に・・・
わらび餅があったんだ~~~^^:
ヤバイ~~~!!!(爆) (2009年11月09日 18時33分01秒)

Re:11月といえば…亥の子餅は外せない(11/09)  
こんばんは

11月に亥の子餅なんですね。
もしかして常識でした?

素朴なお菓子で美味しそうです。
私も今日は亀戸にある204年の老舗「船橋屋」に行ってきました! (2009年11月09日 18時38分27秒)

私はムリかな~(^_^;)  
Kasumin  さん
別腹は、ご飯+洋菓子限定かも。
何でだろ?だからフルーツもあまり食べる機会無いんですよね。
それ以前にご飯ガッツリ食べちゃうからかも(>_<)

でも、この漉し餡の感じ、魅力的♪
で~、これってやっぱりイノシシの姿形を表現しているの!?
(恥ずかしい質問かも・・・^^;)

(2009年11月09日 18時44分24秒)

また~、おへそが破れそうなって~。笑  
確かに私、たまに書いてますね。
ヴェルデさんが紹介されてたので亥の子餅、気になってるんですけど、いまだに見たことないですよ~。
笹屋伊織とかにないかしら。
6個こついですよね、ちょっとの、売ってほしい。 (2009年11月09日 19時15分49秒)

し、知らなかったわ^^;。。。  
iku0323  さん
知らないので今、調べたら もともとは中国から伝わった物で
宮中の行事で亥の日、亥の刻に食べて多産の亥にあやかり、子孫繁栄・無病息災を祈願して
食べられたんですね~~
知らなかったわ~~恥ずかしいかも(^0^;)

(写真ですが勝手にグリーンのカーディガンの方がヴェルデさんだと思ってます^^;
 違った???かしら????)

(2009年11月09日 19時17分08秒)

Re:11月といえば…亥の子餅は外せない(11/09)  
うきぽ  さん
11月は亥の子餅、、、
すみません無知なもので知りませんでした。
ブログを始めると色々勉強になります。ありがとうございます。

素朴な感じの亥の子餅、食べたくなってきました~(^^) (2009年11月09日 19時34分55秒)

Re[1]:11月といえば…亥の子餅は外せない(11/09)  
T-ハルミさん

こんばんは~。

>和菓子は食べれそうですよね~!(笑)

洋菓子か和菓子か、と言ったら和菓子の方が別腹率高いかも。

>ぽよんぽよんで美味しそう~~~!

そうです。ぽよんぽよんです~。
(わたしのお腹みたい…)

>あっ!冷蔵庫に・・・
>わらび餅があったんだ~~~^^:

お~、それは確かにヤバイ! (2009年11月09日 19時48分22秒)

Re:11月といえば…亥の子餅は外せない(11/09)  
家族で眼鏡  さん
復活の願いがかなうといいです~。
やっぱり美味しいお菓子は日本の文化ですっ!
見た目もうり坊みたいで亥の子餅って見た目も可愛いですね!

そういう和菓子があるとは知らなかったです~!世のなかにお菓子を食べる言い訳ってけっこう転がっているのね~なんて(笑)

仙太郎さんでリンクありがとうございます~!静岡の伊勢丹でも入るといいですね!
(2009年11月09日 19時51分02秒)

Re[1]:11月といえば…亥の子餅は外せない(11/09)  
ちょっとお助けマンさん

こんばんは。

>11月に亥の子餅なんですね。
>もしかして常識でした?

いや、そんなことないと思います。
わたしもお気に入りの和菓子屋さんで食べてなければ知らなかったかも。

>私も今日は亀戸にある204年の老舗「船橋屋」に行ってきました!

あ、たまにこちらの催事でも売ります。美味しいですよね。
くず餅好きです。 (2009年11月09日 19時51分04秒)

Re:私はムリかな~(^_^;)(11/09)  
Kasuminさん

>別腹は、ご飯+洋菓子限定かも。

さすがのわたしもこの日は食べてませんけどね(~_~;)
夕食はヨーグルトだけだったと思います、確か。
フルーツはどちらかと言うと、食前に食べるタイプです。

ご飯をがっつり…は滅多にないなぁ。外食の時だけ。

>でも、この漉し餡の感じ、魅力的♪

美味しそうでしょ~。漉し餡派には魅力ですよね。

>で~、これってやっぱりイノシシの姿形を表現しているの!?

たぶんそうです。でも特に規定はないようですよ。亥の日、亥の刻に食べるもの、というだけで。
(2009年11月09日 19時54分00秒)

Re:また~、おへそが破れそうなって~。笑(11/09)  
Belgische_Pralinesさん

ええ、時々書かれてますよ~。

>亥の子餅、気になってるんですけど、いまだに見たことないですよ~。

えっ、ないんですか?でも、そういうわたしも久しぶりに見たかも。明日笹屋伊織に行ってみようかしら?
京都のお店なら扱ってそうですよね。

>6個こついですよね、ちょっとの、売ってほしい。

半分冷凍しました。今日、一個解凍して食べましたけど、そんなに風味落ちてなくて良かったです。
(2009年11月09日 19時56分03秒)

Re:し、知らなかったわ^^;。。。(11/09)  
iku0323さん

詳しく調べていただいてありがとうございます。
そう、宮中行事みたいですね~。
だから京都の方は良くご存じのよう。

>知らなかったわ~~恥ずかしいかも(^0^;)

そんなことないです~。わたしも船庄さんで食べてなかったら知らずにいました。

>(写真ですが勝手にグリーンのカーディガンの方がヴェルデさんだと思ってます^^;

その通りです~。
クロークに預けてあったコート、友人が緑でわたしがベージュだったんですけど、何故か緑の方渡されちゃいました(~_~;)
-----
(2009年11月09日 19時58分18秒)

Re[1]:11月といえば…亥の子餅は外せない(11/09)  
うきぽさん

わたしも詳しいことは知らないんんですけど、船庄さんのが美味しくて、11月になると食べられる!と思って覚えました(~_~;)

>ブログを始めると色々勉強になります。

ほんとですよね~。わたしもうきぽさんにいろいろ教わってます。

>素朴な感じの亥の子餅、食べたくなってきました~(^^)

わたしもまた他で探してみます。
ここのはほんとに素朴で懐かしい味♪
(2009年11月09日 20時00分04秒)

Re[1]:11月といえば…亥の子餅は外せない(11/09)  
家族で眼鏡さん

>復活の願いがかなうといいです~。

ご家族にご病気の方がいらっしゃるようで、しばらくは無理かも知れません。清水が誇る和菓子屋さんだと思うのです。

>見た目もうり坊みたいで亥の子餅って見た目も可愛いですね!

可愛いですよね~。でも家族で眼鏡さんのようにスパッと行きました(笑)。

>そういう和菓子があるとは知らなかったです~!

えっ、家族で眼鏡さんでも?

>世のなかにお菓子を食べる言い訳ってけっこう転がっているのね~なんて(笑)

そうですね~。11月で静岡にない仙太郎…と来たら買わずにはいられない。
静岡伊勢丹に入って欲しいなぁ。 (2009年11月09日 20時03分44秒)

Re:11月といえば…亥の子餅は外せない(11/09)  
亥の子もち、私も初めて知りました~!
11月にこんな楽しみがあったとは・・・和菓子最近食べてないので無性に食べたくなりました^^

美味しそうな亥の子もち、私なら冷凍しなくても2日くらいで食べ切っちゃいそう^0^ (2009年11月09日 22時15分23秒)

Re[1]:11月といえば…亥の子餅は外せない(11/09)  
ちゃっきーちぇんさん

>亥の子もち、私も初めて知りました~!

意外と知られていないんですね。確かにあんまり置いてるお店ないかも。

>11月にこんな楽しみがあったとは・・・和菓子最近食べてないので無性に食べたくなりました^^

そういえばちゃっきーさんの日記、和菓子がなかったような。11月だけの楽しみです~。

>美味しそうな亥の子もち、私なら冷凍しなくても2日くらいで食べ切っちゃいそう^0^

えっ、そうですか?ちっちゃいですけどね~。一応冷凍しました(*^_^*)
-----
(2009年11月09日 23時33分45秒)

Re:11月といえば…亥の子餅は外せない(11/09)  
亥の子餅って、こういう形をしていたんですね。
見たのは初めて!
源氏物語の若紫との三日夜餅のエピソードのところで登場して以来、どんなお餅なのかな~と思っていました。11月のお菓子というのも知りませんでした。現代でもいただけるんですね♪
食べてみたい~。 (2009年11月11日 00時50分18秒)

Re[1]:11月といえば…亥の子餅は外せない(11/09)  
ガレット(gateau2006)さん

>亥の子餅って、こういう形をしていたんですね。
>見たのは初めて!

あ、そうだったんですか?亥の月、亥の日、亥の刻に食べる、ということで特に猪を模す必要はないようなのですが、結局この形が多いようですね~。色合いも大体こんな感じです。

>源氏物語の若紫との三日夜餅のエピソードのところで登場して以来、どんなお餅なのかな~と思っていました。

あ~、そういえばありましたね。これがすぐ出て来るとは、さすがガレットさん!
当時はどんなものを食べていたのでしょうね?
滋賀辺りのお店で忠実に再現されたのがないのかしら?
今日、鶴屋吉信さんで扱ってるの見ました~。
船庄さんのがあればねぇ、お持ちするのに。
ほんとに美味しかった…。 (2009年11月11日 13時53分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ヴェルデ0205

ヴェルデ0205

カテゴリ

カテゴリ未分類

(38)

有名パティシエ、パティシエール 国内篇

(367)

有名パティシエ、パティシエール 海外篇

(101)

生ケーキと焼き菓子

(189)

パン・ロールケーキ・マカロン

(273)

チョコレート

(180)

和菓子、煎餅、点心など

(202)

コンビニスイーツ

(10)

フルーツ(デザート菓子含む)

(77)

バター、チーズ、ヨーグルトなど乳製品

(36)

サロン・ド・テ ティールーム 茶寮 カフェ

(182)

フレンチ・イタリアン・スパニッシュ

(175)

カレー・エスニック・洋食

(61)

そば・うどん・寿司・和食

(164)

中華・焼肉

(60)

静岡グルメ スイーツ

(284)

静岡グルメ スイーツ以外

(326)

関西グルメ

(41)

関西スイーツ

(59)

静岡、首都圏を除くご当地グルメ

(187)

料理

(33)

アルコール

(53)

お茶、お茶事、習い事

(58)

アート・美術展

(108)

(24)

ファッション

(8)

音楽

(10)

映画

(32)

スポーツ

(51)

演劇

(22)

落語・演芸・古典芸能

(13)

芸能・テレビ

(14)

美容・健康

(72)

懸賞・モニター

(56)

趣味・娯楽

(15)

香港・マカオ

(13)

国内旅行

(121)

温泉 ホテル

(17)

散歩・日帰り・県内の旅

(351)

イベント テーマパーク

(368)

鉄道

(73)

仕事

(4)

時事ニュース

(26)

花々

(110)

生活

(262)

言葉

(6)

ブログ

(13)

居酒屋放浪記

(36)

手土産・いただきもの

(126)

おうちCO-OP

(26)

テイクアウト、デリ、お弁当

(109)

冷菓・氷菓

(22)

フルーツサンド

(5)

食パン

(7)

パンスプレッド

(3)

イルミネーション

(10)

コメント新着

マスク人 @ Re:きみくらの「新茶あんみつ」と新茶(05/12) New! おはようございます。 昨日の情報番組で…
MoMo太郎009 @ Re:母の日用?ヴィノスやまざきの「ワインとAM STRAM GRAM」(05/11) New! いつもコメントありがとうございます。 そ…
kopanda06 @ Re:母の日用?ヴィノスやまざきの「ワインとAM STRAM GRAM」(05/11) New! こんばんは。 今日は風邪気味ですが人間…
し〜子さん @ Re:母の日用?ヴィノスやまざきの「ワインとAM STRAM GRAM」(05/11) New! こんばんは! パパの方の義母も他界して…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: