緑色大好き♪ヴェルデの雑食日記

2010年01月17日
XML
ミシュランでは☆のようですが、南青山の「 レ・クレアシヨン・ド・ナリサワ 」は
シェフや批評家が投票する「 世界のベストレストラン 」に於いて日本のレストランとして
唯一20位にランクインしています。

一度は行ってみたいなぁと思っていたところに友人が予約を取ってくれました。

見るからにモダンな店内。
なかなかコートが脱げなかった友人が笑いを取って(?)和やかになったところで
席に案内されます。


総勢10人以上が忙しく立ち動いてらっしゃいます。
興味深い位置ではありますが、音が洩れて来るので料理の説明が聞き取り辛いのが難。

ランチメニューは7350円の1コースのみ。ただし21000円のディナーコースも選択出来ます。
だから食べログのランチ平均価格が1万超えてるのね…。
あと何か一種類変えられたと思うのですが、その気がなかったので忘れました。

HPを見ても一切メニューの記載はない。それは店内でも同じ。「サプライズ」感を大切にしてらっしゃるそうです。

エピローグは採れたてのラディッシュ。+牡蠣のフリットも。
「手でお召し上がりください。」は、はぁ…。

ラディッシュ.jpg牡蠣のフリット.jpg

ラディッシュはそのまんまの味
サクっとしたフリットには葱も入っており、苦味が際立って美味しい。


「植木鉢をご用意しました」。はぁ?

植木鉢.jpg

「パンにつけてお召し上がりください」
ということはバター?

パン.jpgバター.jpg

                                    ねウィンク

葉っぱはキャベツのようです。
土はオリーブを砕いたもので、ラディッシュにも掛かっていました。
だからしょっぱいのね。

「このパン、シニフィアンシニフィエ」っぽいね~、と言いつつまずナッツたっぷりのを。
うん、美味しい。
続いてフォカッチャ。ん?え?きゃーっ、

お、美味しい~~~~ハート
延々食べ続けたけど最後まで風味が落ちない。まるで焼き立てのよう。
微かな甘味も感じる。

キモかわいいじゃないけど、カタやわらかい感じでこれなら夫でも食べてくれそう。
マイベストフォカッチャかも知れません

そして更に引き立てるバター(ホイップバターかな)。う、旨いっ
自家製かしら?
友人に依ると以前は「ボルディエ」だったそうです。
新鮮でクリーミーでコクがあって、これもマイベストかな~。

あまりに美味しくてここで焼いてるのかしら?と思ったくらいですが、
パンは実際「シニフィアン・シニフィエ」のもののよう。
何故 この時 買わなかったのかしら~~号泣

最初はどうなることかと思ったけれど、、ここで一気にテンションが上がったのでありました星

                              つづく

ブログランキングに参加しています。
ナリサワの続きが気になる…
と思われましたら応援clickお願いします。

人気ブログランキングへ blogram投票ボタン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月17日 12時08分34秒
コメント(26) | コメントを書く
[フレンチ・イタリアン・スパニッシュ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


独創的なお皿ですね!  
家族で眼鏡  さん
ヴェルデさんがいらっしゃるのはどんなお店かしらと思っていたらこちらでしたのね!
世界のベストレストランの1つ。
すごいですよね。
続きが楽しみです。

ううっ。でも牡蠣もフリットは、あたる覚悟で食べるかどうかだわ~(←行ってもいないのに・笑)

ベストが続きそう~!
(2010年01月17日 13時51分49秒)

Re:「レ・クレアシヨン・ド・ナリサワ」のランチは波乱の幕開け(01/17)  
はあ、ため息の出るお値段ですね。
でもなんだか植物園に行った記事を読んでいるみたい。
面白いですね。この後が楽しみですね。 (2010年01月17日 16時23分40秒)

Re:「レ・クレアシヨン・ド・ナリサワ」のランチは波乱の幕開け(01/17)  
こんにちは

さすが世界のベストレストラン。
ランチで7350円は私の選択肢にはありえない。。。

宝くじでも当たったら食べに行こうかなぁ(^-^) (2010年01月17日 17時04分22秒)

Re:「レ・クレアシヨン・ド・ナリサワ」のランチは波乱の幕開け(01/17)  
hide8351  さん
東京に住んではや10カ月。
南青山あたりはまだ出没していません^^;

しかし、ランチでそのお値段!!
さぞかし美味しゅうございましたでしょう(笑)
僕たちも昔は飲みに行ったら一万以上は使ってたから、当時にもっと有意義に使ってたらね>< (2010年01月17日 18時07分20秒)

Re:「レ・クレアシヨン・ド・ナリサワ」のランチは波乱の幕開け(01/17)  
Blue*Hawaii**  さん
植木鉢の演出ビックリですね!
パンとバターがおいしいってポイント高いです♪
続きが楽しみ(^-^)

↓パステルのパスタはユニモール店に結婚前に行ったきり・・・
その店の近くに五右衛門ができたのでそちらへ行ってしまいます~ (2010年01月17日 19時04分33秒)

植木鉢びっくり。  
オリーブの砕いたのっていかがでした?
おいしい?

バターとパンは絶賛なのですね~。
それは7500円のランチにふさわしい。

これから何が出てくるか楽しみ~。 (2010年01月17日 19時19分02秒)

かなりのサプライズ感ですね~(@_@)  
Kasumin  さん
遊び心だけじゃなくて、味も美味しかったようでこれはかなりの高評価になりそう^^
今回は二部(三部?)構成ですね。
さぞかし続きも力も入るでしょう(^v^)
お料理も気になるけど、厨房が見渡せる席というのも興味深かったです。

↓宣伝のつもりはないのだけど、ジョリパのペペロンチノはけっこうイケます(^_^)v
ただ、具がニンニクだけのシンプルなスパゲティだと、単価が取りにくいのでしょうね。
ちなみに、ボンゴレ・ビアンコも分類上ペペロンチノ系になってます。

(2010年01月17日 19時38分42秒)

Re:「レ・クレアシヨン・ド・ナリサワ」のランチは波乱の幕開け(01/17)  
今回もゴージャスなランチですね。

土から抜いたようなラディッシュの演出やバターを植木鉢に見立てたような演出など、見た目も面白いしワクワク感がありますね。

シニフィアンシニフィエのパンと分かるご友人もスゴイ舌です!!

続きも楽しみです!!

(2010年01月17日 20時09分01秒)

Re:「レ・クレアシヨン・ド・ナリサワ」のランチは波乱の幕開け(01/17)  
まずランチの値段見てビックリしちゃいました~!!
流石世界に通用するレストランですね^^
それにしても☆レストランのお食事にはビックリです
素手で食べる事もあるんですね~(笑)
しかも植木鉢のバター本当に植木鉢に見えましたよ~ユーモアのセンスもあるんですね~!
フォカッチャ大絶賛ですね~前菜でこの評価ですもの~続きが気になります♪ (2010年01月17日 20時40分03秒)

セレブ~♪  
iku0323  さん
ランチでこの価格は凄いわ~
有名レストランでのランチ さすがですね

写真で本当に植木鉢かと思いました(笑)
凄いですね~凝ってます!
テンションが上がった所で続きが気になります^^
(2010年01月17日 22時57分40秒)

Re:独創的なお皿ですね!(01/17)  
家族で眼鏡さん

正に「クレアシヨン」ですよね。

明日に続く…はずでしたが、ちょっと忘れていたことがあるので2日後になります。ごめんなさい。

>ううっ。でも牡蠣もフリットは、あたる覚悟で食べるかどうかだわ~(←行ってもいないのに・笑)

ううん、フリットでもあたる時はあたるかも…。
ちゃんと処理はされてると思いますが。

>ベストが続きそう~!

どうかな~。実はパンとバターが一番美味しかったような気もしないでもないのですが…。
(2010年01月18日 00時16分29秒)

Re[1]:「レ・クレアシヨン・ド・ナリサワ」のランチは波乱の幕開け(01/17)  
灰色ウサギ0646さん

>はあ、ため息の出るお値段ですね。

デフレの時代ですが、何故かフレンチは下がらない。
昼に21000円払っている人もいらっしゃるかと思うと脅威です。

>でもなんだか植物園に行った記事を読んでいるみたい。

ホントですよね~。この後も独創的かな。

>面白いですね。この後が楽しみですね。

ありがとうございます。2日後には続きます。
(2010年01月18日 00時18分22秒)

Re[1]:「レ・クレアシヨン・ド・ナリサワ」のランチは波乱の幕開け(01/17)  
ちょっとお助けマンさん

こんばんは。

最近エンゲル係数が上がってる気がします…。
着飾った奥さまやご主人さまもいらっしゃって、若干の場違い感もあったわたし達です(~_~;) (2010年01月18日 00時24分08秒)

Re[1]:「レ・クレアシヨン・ド・ナリサワ」のランチは波乱の幕開け(01/17)  
hide8351さん

10ヶ月が過ぎたのですね。

>南青山あたりはまだ出没していません^^;

特に用もないところですよね。わたしも久しぶりです。

>さぞかし美味しゅうございましたでしょう(笑)

はい、美味しゅうございました~

>僕たちも昔は飲みに行ったら一万以上は使ってたから、当時にもっと有意義に使ってたらね><

夫も昨日はそのくらい使って来たようで…。
何に使うかはその人の選択ですからね~。
hideさんの使ったお金も無駄にはなってないですよ~。
(2010年01月18日 00時26分20秒)

Re[1]:「レ・クレアシヨン・ド・ナリサワ」のランチは波乱の幕開け(01/17)  
Blue*Hawaii**さん

植木鉢が出て来た時は何ごと?と思いました。
説明もなくただ「ご用意しました」って言われても(~_~;)

>パンとバターがおいしいってポイント高いです♪
>続きが楽しみ(^-^)

ありがとうございます。一気にテンションが上がりました。ただ…食べ過ぎて苦しくなりました。

>その店の近くに五右衛門ができたのでそちらへ行ってしまいます~

静岡って五右衛門ないかも知れません。
和風ものが美味しかった記憶が。
初めて東京で入ったパスタ屋さんなんですよ(^_-)-☆
-----
(2010年01月18日 00時28分49秒)

Re:植木鉢びっくり。(01/17)  
Belgische_Pralinesさん

>オリーブの砕いたのっていかがでした?
>おいしい?

美味しいかどうかと言われると、わからない…。
塩気があったのは確かです。別に普通にバターだけで良かった気もするんですが。

>バターとパンは絶賛なのですね~。

パンはシニフィアンのものだとしても家では絶対こんな風にならないと思います。

>これから何が出てくるか楽しみ~。

ありがとうございます~。明日は一日お休みの予定です。
(ブログをじゃないですよ~) (2010年01月18日 00時31分07秒)

Re:かなりのサプライズ感ですね~(@_@)(01/17)  
Kasuminさん

そうなんです。遊び心だけではね…。

>今回は二部(三部?)構成ですね。

三部になるかも知れません。
ほんとは今日、料理まで行きたかったのですけど、途中で力尽きました。
考えたらパンとバターしか紹介してないですよね、ほとんど(~_~;)

>お料理も気になるけど、厨房が見渡せる席というのも興味深かったです。

たまに中の方と目が合ってしまう…。
時間になったら(料理が出尽くしたら)サーっと自動で黒のドアが出て来て見えなくなりました。

>↓宣伝のつもりはないのだけど、ジョリパのペペロンチノはけっこうイケます(^_^)v

そうなんですね~。今度行ったらそれにしようかな。
日本の場合はパスタメインですからね。
パンや料理と一緒だとシンプルなものがいいんだけどなぁ。ボンゴレも好きです♪
(2010年01月18日 00時34分51秒)

Re[1]:「レ・クレアシヨン・ド・ナリサワ」のランチは波乱の幕開け(01/17)  
ブリュットロゼさん

段々ランチの価格に麻痺して来て、危険だと思ってます(~_~;)

>見た目も面白いしワクワク感がありますね。

手で食べるのが嫌だ、という方もいらっしゃいますが、特に抵抗はなく楽しみました。

>シニフィアンシニフィエのパンと分かるご友人もスゴイ舌です!!

先月一緒に買ってはいるんです。ナッツのやつ彼女、買ってたかな?わからないけど。
ともかく彼女はわたしよりずっと舌が肥えてますよ。

>続きも楽しみです!!

ありがとうございます。
明日は別の話題になっちゃうけど…。
(2010年01月18日 00時37分13秒)

Re[1]:「レ・クレアシヨン・ド・ナリサワ」のランチは波乱の幕開け(01/17)  
ちゃっきーちぇんさん

>まずランチの値段見てビックリしちゃいました~!!

わたしが食べたのもそうですけど、昼から21000円を頼む方も少数ながらいらっしゃるようですよ!

>素手で食べる事もあるんですね~(笑)

もしかしてこの辺りがミシュランの☆の原因かも…。

>しかも植木鉢のバター本当に植木鉢に見えましたよ

わたしも持って来られた時はどうしようかと思いましたよ(笑)。

>フォカッチャ大絶賛ですね~前菜でこの評価ですもの~続きが気になります♪

実はフォカッチャが一番美味しかったかも(笑)
2日後には続き書きますよ~。
忘れてないといいけど(~_~;)
(2010年01月18日 00時39分22秒)

Re:「レ・クレアシヨン・ド・ナリサワ」のランチは波乱の幕開け  
T-ハルミ さん
こんばんは~!
続き気になる~(^.^)
流石のお値段ですね!
私もお江戸で星一つ~に行ったんですよ♪
もっとリーズナブルでしたけど(^_^;)
その内アップしますね♪ (2010年01月18日 00時40分41秒)

Re:セレブ~♪(01/17)  
iku0323さん

そうですか~?(笑)
でもコスパ考えたら高くはないと思いました。

>写真で本当に植木鉢かと思いました(笑)

でしょ~?しかも「ご用意しました」っておっしゃるんですもの…。

>テンションが上がった所で続きが気になります^^

済みません。一日別の日記になっちゃうかも。
今日はこの辺りで力尽きてしまってました。
(2010年01月18日 00時41分09秒)

Re[1]:「レ・クレアシヨン・ド・ナリサワ」のランチは波乱の幕開け(01/17)  
T-ハルミさん

こんばんは~。

>流石のお値段ですね!

ですね~。でもこれくらいは取られても仕方ない…と思える料理でした。

>私もお江戸で星一つ~に行ったんですよ♪

わぁ~、そうなんですか!楽しみです♪ (2010年01月18日 00時42分25秒)

こんにちは♪  
どんなお店でどんあお料理が出てくるんだろう??ってワクワクしながら読んでいると、本当にサプライズがいっぱい!!

ランチで7350円は庶民にはなかなか手が出ませんがいつか行けたらいいなぁ♪

ラディッシュもそのままでビックリですが、植木鉢風のバターにもビックリです(^0^)

おいしくて、遊び心があるシェフなんでしょうね!!

ヴェルデさんのベストを2つも更新なさるなんて!!
すごいお店ですね☆

続き楽しみです!!

ぽちぽちっと☆ (2010年01月19日 15時26分39秒)

奇をてらっているかと思いきや。。。  
味もしっかりしているのですね!!
それにしてもナント贅沢なぁ~~
ため息が出るくらいです(*^_^*)

ランチで7350円ですか\(◎o◎)/!
一生の思い出にしたいほどのゴ~ジャスランチだわ。

ヴェルデさんのお友達のフットワークにも感心しきりですよぉ^m^ (2010年01月19日 19時44分01秒)

こんばんは♪  
☆ともぷー☆さん

わくわくして読んで下さったのね~。ありがとうございます。ほんとにサプライズでしたよ~。

>ランチで7350円は庶民にはなかなか手が出ませんがいつか行けたらいいなぁ♪

わたしも庶民です。お姉さまは違うと思いますが。

ラディッシュにはいろいろ掛かっていたけれど、基本的にはそのまんまの味でした。
植木鉢持って来られた時はどうしようかと思いましたよ(^_^;)
楽しいことが好きなシェフかな~。

>ヴェルデさんのベストを2つも更新なさるなんて!!

凄いですね。パンは特注かな?でもフォカッチャは自家製かも知れません。
バターはボルディエのをホイップしてるのかも。

>続き楽しみです!!

ありがとうございます。今日upしました。まだ終わらないけど。 (2010年01月19日 20時09分27秒)

Re:奇をてらっているかと思いきや。。。(01/17)  
SweetBread Studioさん

さすがは世界の20位でしたよ。
ほのちゃんにもこのパンとバターは食べて欲しいわぁ。
ちびほのちゃん、相変わらずバター好き?

>一生の思い出にしたいほどのゴ~ジャスランチだわ。

実はロオジエよりは安いけど…。

>ヴェルデさんのお友達のフットワークにも感心しきりですよぉ^m^

あの方、仕事二つも持ってるんですよ。凄いよね。
(2010年01月19日 20時11分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ヴェルデ0205

ヴェルデ0205

カテゴリ

カテゴリ未分類

(38)

有名パティシエ、パティシエール 国内篇

(367)

有名パティシエ、パティシエール 海外篇

(101)

生ケーキと焼き菓子

(189)

パン・ロールケーキ・マカロン

(273)

チョコレート

(180)

和菓子、煎餅、点心など

(202)

コンビニスイーツ

(10)

フルーツ(デザート菓子含む)

(77)

バター、チーズ、ヨーグルトなど乳製品

(36)

サロン・ド・テ ティールーム 茶寮 カフェ

(182)

フレンチ・イタリアン・スパニッシュ

(175)

カレー・エスニック・洋食

(61)

そば・うどん・寿司・和食

(164)

中華・焼肉

(60)

静岡グルメ スイーツ

(284)

静岡グルメ スイーツ以外

(326)

関西グルメ

(41)

関西スイーツ

(59)

静岡、首都圏を除くご当地グルメ

(187)

料理

(33)

アルコール

(54)

お茶、お茶事、習い事

(58)

アート・美術展

(108)

(24)

ファッション

(8)

音楽

(10)

映画

(32)

スポーツ

(51)

演劇

(22)

落語・演芸・古典芸能

(13)

芸能・テレビ

(14)

美容・健康

(72)

懸賞・モニター

(56)

趣味・娯楽

(16)

香港・マカオ

(13)

国内旅行

(121)

温泉 ホテル

(17)

散歩・日帰り・県内の旅

(351)

イベント テーマパーク

(368)

鉄道

(73)

仕事

(4)

時事ニュース

(26)

花々

(110)

生活

(262)

言葉

(6)

ブログ

(13)

居酒屋放浪記

(36)

手土産・いただきもの

(126)

おうちCO-OP

(26)

テイクアウト、デリ、お弁当

(109)

冷菓・氷菓

(22)

フルーツサンド

(5)

食パン

(7)

パンスプレッド

(3)

イルミネーション

(10)

コメント新着

kopanda06 @ Re:夕食はビヤホールライオン銀座七丁目店で☆(05/13) New! こんばんは。 新発見の高見彰七作品、 今…
MoMo太郎009 @ Re:夕食はビヤホールライオン銀座七丁目店で☆(05/13) New! いつもコメントありがとうございます。 そ…
し〜子さん @ Re:夕食はビヤホールライオン銀座七丁目店で☆(05/13) New! こんばんは! 有名な銀座ライオン🦁 テレ…
シャク返せでごんす01 @ Re:夕食はビヤホールライオン銀座七丁目店で☆(05/13) New! シンボルマーク、ライオンズマンションと…
jun さん @ Re:夕食はビヤホールライオン銀座七丁目店で☆(05/13) New! 銀座LIONのビアホール懐かしいです 昔 銀…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: