向こうで一度も見なかったです。
ミルクが心配だったので(洗礼)チャイを頼む時にミルクなしでって言ったら元々ミルクは入ってないから大丈夫って。
町の人が飲んでるとこバスの中からずーっと見てましたけど、ミルクティー持ってる人は見なかったです。

ここ、美味しいっていいますよね。
トルコ料理にしては日本人好みの盛り付けだし、綺麗でいいですね~。 (2010年12月01日 22時43分34秒)

緑色大好き♪ヴェルデの雑食日記

2010年11月30日
XML

以前からトルコ料理が食べたいと言っていた夫と共に、神宮外苑からすぐ、CIプラザ内の「 ハレム」 へ。

笑顔の素敵な女性に案内されて席へ。なかなか派手な椅子。

022

平日はもっとお得なセットもあるようですが、この時手渡されたのは2500円以上のコースが載ったメニュー。
では安い方で。
じっと聞いていると、他のお客さんもみな同じコースを注文しているようでした。

最初にトマトスープ。酸味はそれほど強くありませんでした。

021

向こうに見えるナプキンホルダー(でいいのかな?)が素敵でしょ。
アップ で。

ごまのパン。

023


ペーストは3種。2人で頼むと全て違うものにしてくださいます。

024

奥は、ほうれん草とヨーグルト、人参とヨーグルト、なす
手前が何か芋系のものと、トマトとパセリのピリ辛系、とそらまめ。
すみません。立て板に水のように説明されたので耳が追いつけなかったしょんぼり

パンに一番合ったのはそらまめかなぁ。

メインはわたしが鶏挽き肉のシシケバブ

025


夫がラムのシシケバブ。

026

どちらも良い肉を使っているようで、臭みもなく、柔らかかったです。(ラムは若干焼き過ぎかも)

ピラフは薄味でバターライスっぽいですね。

お酢の効いたチョパンサラダ。お肉との相性抜群です。

027



デザートはチョコプリンとカザンデビ。

028

プリンはちょっと甘かったのですけど、上新粉を使ったカザンデビはもちもちで、シナモンの香りも良く、かなり好みでした。トルコ風すあま、という感じ。

アップ で。

さて、食後に夫はトルココーヒーのスイート。
わたしはチャイを選択。

030 031

チャイって、わたしの中ではミルクと煮込んだもの、だったのですが、ここではストレート。
これだとそんなに好きではないかもしれない…。
ミルクの力って大きいのね。




さて、夫とは食後に渋谷で別れ、わたしは友人とデザートタイムに突入ですぺろり
                           つづく


ブログランキングに参加しています。
えっ、この日何度目のデザート?と思われましたら
応援クリックお願いします。

人気ブログランキングへ blogram投票ボタン

ハレム トルコ料理 / 外苑前駅 青山一丁目駅 乃木坂駅

昼総合点 ★★★ ☆☆ 3.5







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月30日 21時39分19秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:北青山「ハレム」でトルコ料理を堪能☆(11/30)  
manitousanblog  さん
懐かしいなぁ~!!

CIプラザ。。。

もちろん、この店ではないけれど、
妻との初デ~ト、待ち合わせは、CIプラザ。。。

あれは、1983年2月。。。

妻は、高校最後の春休み。

(*^_^*)
(2010年11月30日 21時53分55秒)

Re:北青山「ハレム」でトルコ料理を堪能☆(11/30)  
家族で眼鏡  さん
トルコ料理は三大料理の一つでしたものね!
美味しそうです~!
トルコに昔行ったときは、おなかをこわしてしまって~。吉祥寺で食べたトルコ料理のほうが美味しかった覚えがあります(笑) (2010年11月30日 22時52分21秒)

Re:北青山「ハレム」でトルコ料理を堪能☆(11/30)  
トルコ料理ってどんなものがあるのかしらー。
そうそう、ケバブ。それ以外は知りません~。食べてみたいっ。面白そうですね☆
あ、デザートには確か有名な「伸びるアイス、ドンドルマ」がありましたね。
それにしてもヴェルデさん、色々なお店をご存じ! (2010年12月01日 00時34分47秒)

Re:北青山「ハレム」でトルコ料理を堪能☆(11/30)  
トルコ料理大好きです。
世界三大料理の一つって聞いた事あるけど、ほんとうかな。
あっ、家族で眼鏡さんも書かれているわ(^^)

こちらのお店はちゃんとコース仕立てになっているのですね。
もっと雑多なお店しか行った事がないので・・・(^^;

(2010年12月01日 18時16分42秒)

Re:北青山「ハレム」でトルコ料理を堪能☆(11/30)  
iku0323  さん
トルコ料理~♪
私はまだ未経験、、だと思う。。。
素敵なお店ですね
トルコと言えばシシケバブ~色々なお肉であるんですね
(って、当たり前??^^;)
串に刺さった大きな肉の塊が縦に回ってるのを想像しちゃいます

チャイって・・・私はてっきりミルクが入っているのがチャイかと思っていました
インドではミルクティーの事を言うし(先日タージマハールに行って飲んで来ました^^)
調べたらトルコではお茶の事をチャイと言うそうな。。。
面白いですね ミルクの力は大だと思います~♪

では、食べログへ~GO!!(^0^)/
(2010年12月01日 19時14分29秒)

Re[1]:北青山「ハレム」でトルコ料理を堪能☆(11/30)  
manitousanblogさん

>妻との初デ~ト、待ち合わせは、CIプラザ。。。

えーっ、そうだったんですか!

>あれは、1983年2月。。。

>妻は、高校最後の春休み。

その頃はまだmaniさんも初々しかったのでしょうね(笑)。
素敵なお話、ありがとうございました♪ (2010年12月01日 20時20分24秒)

Re[1]:北青山「ハレム」でトルコ料理を堪能☆(11/30)  
家族で眼鏡さん

>トルコ料理は三大料理の一つでしたものね!

そうでしたね~。ご不満の方もいらっしゃるとは思いますが(笑)。

>トルコに昔行ったときは、おなかをこわしてしまって~。吉祥寺で食べたトルコ料理のほうが美味しかった覚えがあります(笑)

それは大変でしたね。確かに現地のものはきついでしょうね。
日本の方が清潔だし。ここも厨房はわかりませんが、サービスの方は日本人だでした。以前外苑西通りにあったお店のようです。
(2010年12月01日 20時22分11秒)

Re[1]:北青山「ハレム」でトルコ料理を堪能☆(11/30)  
ガレット(gateau2006)さん

>そうそう、ケバブ。それ以外は知りません~。食べてみたいっ。面白そうですね☆

わたしも同じレベルです。
以前青学の傍にあったお店に行ったことがあるのですが、何を食べたか覚えていない…。

>あ、デザートには確か有名な「伸びるアイス、ドンドルマ」がありましたね。

そうそう、一時日本でも流行りましたね~。最近見ないけど。ディナーも良さげでしたので、もう少しいろんなものを食べてみたいです。

>それにしてもヴェルデさん、色々なお店をご存じ!

いえいえ、夫が銀杏並木を見たいと言うので近くで探したんですよ~。食べログって便利☆ (2010年12月01日 20時24分49秒)

Re[1]:北青山「ハレム」でトルコ料理を堪能☆(11/30)  
ブリュットロゼさん

>トルコ料理大好きです。

あ、さすが、各国の料理を召し上がってらっしゃいますね~。

>世界三大料理の一つって聞いた事あるけど、ほんとうかな。
>あっ、家族で眼鏡さんも書かれているわ(^^)

一応入れてあげてください(笑)

>こちらのお店はちゃんとコース仕立てになっているのですね。
>もっと雑多なお店しか行った事がないので・・・(^^;

雑多なお店の方が楽しそうですよね。静岡にもトルコ人の方がやってらっしゃるお店があるんです。比べてみたいな。 (2010年12月01日 20時26分56秒)

Re[1]:北青山「ハレム」でトルコ料理を堪能☆(11/30)  
iku0323さん

>私はまだ未経験、、だと思う。。。

実召し上がってるかもよ~。トルコアイスはありそうですね。

>トルコと言えばシシケバブ~色々なお肉であるんですね

のようですね。トルコってイスラムだと思うけど…。

>串に刺さった大きな肉の塊が縦に回ってるのを想像しちゃいます

良く見掛けますよね、お祭りとかで。でもトルコ人のは少ないかも。

>チャイって・・・私はてっきりミルクが入っているのがチャイかと思っていました

わたしもです。

>インドではミルクティーの事を言うし(先日タージマハールに行って飲んで来ました^^)

一瞬インドに行かれてたのかと。お店名前ですね?

>調べたらトルコではお茶の事をチャイと言うそうな。。。
>面白いですね ミルクの力は大だと思います~♪

あ、そうなんですね~。ありがとうございます。
そうか、わたし達が飲んでるのはインドのチャイなんだ。
ミルクは偉い!

>では、食べログへ~GO!!(^0^)/

いつもありがとうございますm(__)m (2010年12月01日 20時31分03秒)

あ、チャイって、  

Re:あ、チャイって、(11/30)  
Belgische_Pralinesさん

チャイ、一般にはないんですか?

>ミルクが心配だったので(洗礼)チャイを頼む時にミルクなしでって言ったら元々ミルクは入ってないから大丈夫って。

あ、やっぱりそうなんですね~。ミルク入りはインドとかの文化?

>ここ、美味しいっていいますよね。
>トルコ料理にしては日本人好みの盛り付けだし、綺麗でいいですね~。

有名なんですね。以前は外苑西通りにあったようで。
わたしが食べたことのあるのはたぶんトプカプ。 (2010年12月03日 00時52分09秒)

行ってみたい☆^^  
picchuko  さん
ヴェルデさん、こちらにもこんにちは~。
きゃぁ~、トルコ料理だわ~!!!!!^^
とても洒落たお店ですね。
ホント、ナプキンホルダーまで素敵☆

私、トルコへは行ったことないのですが、クライストチャーチに9ヶ月ほど滞在した時、よくケバブを食べてました。
それと、先日もドイツでケバブを・・・。(笑)
ケバブも好きですが、トルコパンとバターで炒めた感じのライスがとても気に入りました。
美味しいですよね♪

それにしても、チャイグラスもいいな~。
実は先日、中四国で唯一のトルコ雑貨のお店へ行ってきました。
倉敷にあります。
そこで、買っちゃいました~、チャイグラスとトルコランプを!(爆)
もともと妖しい雰囲気が好きなので、トルコ(イスタンブール)みたいな東洋と西洋が入り混じってる感じ、好きなんでぅ~。(*^^*)
トルコ紅茶は砂糖を入れるんですよね。
私、せっかくドイツでトルコ紅茶を飲んだのに、倉敷のお店でも飲んだのに、、、
リプトンティーパックの紅茶と同じ味がしました~!(爆) (2012年05月28日 19時04分36秒)

こちらにもありがとうございます♪  
picchukoさん

記事、見つけて下さったんですね。ありがとうございます。

>きゃぁ~、トルコ料理だわ~!!!!!^^

うふふ、ね、食べてたでしょ。

>ホント、ナプキンホルダーまで素敵☆

とてもオサレなお店でした。
なくなってしまって残念。

>私、トルコへは行ったことないのですが、クライストチャーチに9ヶ月ほど滞在した時、よくケバブを食べてました。
>それと、先日もドイツでケバブを・・・。(笑)

結構ケバブ、ありますね。ドイツでももちろん(^_-)-☆

>ケバブも好きですが、トルコパンとバターで炒めた感じのライスがとても気に入りました。

あ、美味しいですよね。わたしも好きです。

>それにしても、チャイグラスもいいな~。
>実は先日、中四国で唯一のトルコ雑貨のお店へ行ってきました。

素敵なグラスでした。
岡山にあるんですね~。

>そこで、買っちゃいました~、チャイグラスとトルコランプを!(爆)

買っちゃいましたか(^◇^)

>もともと妖しい雰囲気が好きなので、トルコ(イスタンブール)みたいな東洋と西洋が入り混じってる感じ、好きなんでぅ~。(*^^*)

確かに怪しい雰囲気ありますね。
トルコってW杯だと(サッカーです)ヨーロッパに入ってるんですよね、確か。一時イルハン選手、日本の女子にも大人気でした。

>トルコ紅茶は砂糖を入れるんですよね。

そうですね。

>私、せっかくドイツでトルコ紅茶を飲んだのに、倉敷のお店でも飲んだのに、、、
>リプトンティーパックの紅茶と同じ味がしました~!(爆)

うっ…
それは何故だったのかしら?
チャイは大好きです。ここのお店の味は、既に忘れました。
静岡にもトルコ料理の店があるんです。
ただ友人の評価が良くないのでまだ行ってないです。
トルコ人の男性がやられているので本場の味なのかも。 (2012年05月28日 20時43分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ヴェルデ0205

ヴェルデ0205

カテゴリ

カテゴリ未分類

(38)

有名パティシエ、パティシエール 国内篇

(367)

有名パティシエ、パティシエール 海外篇

(101)

生ケーキと焼き菓子

(189)

パン・ロールケーキ・マカロン

(273)

チョコレート

(180)

和菓子、煎餅、点心など

(202)

コンビニスイーツ

(10)

フルーツ(デザート菓子含む)

(77)

バター、チーズ、ヨーグルトなど乳製品

(36)

サロン・ド・テ ティールーム 茶寮 カフェ

(182)

フレンチ・イタリアン・スパニッシュ

(175)

カレー・エスニック・洋食

(61)

そば・うどん・寿司・和食

(164)

中華・焼肉

(60)

静岡グルメ スイーツ

(284)

静岡グルメ スイーツ以外

(326)

関西グルメ

(41)

関西スイーツ

(59)

静岡、首都圏を除くご当地グルメ

(187)

料理

(33)

アルコール

(54)

お茶、お茶事、習い事

(58)

アート・美術展

(108)

(24)

ファッション

(8)

音楽

(10)

映画

(32)

スポーツ

(51)

演劇

(22)

落語・演芸・古典芸能

(13)

芸能・テレビ

(14)

美容・健康

(72)

懸賞・モニター

(56)

趣味・娯楽

(16)

香港・マカオ

(13)

国内旅行

(121)

温泉 ホテル

(17)

散歩・日帰り・県内の旅

(351)

イベント テーマパーク

(368)

鉄道

(73)

仕事

(4)

時事ニュース

(26)

花々

(110)

生活

(262)

言葉

(6)

ブログ

(13)

居酒屋放浪記

(36)

手土産・いただきもの

(126)

おうちCO-OP

(26)

テイクアウト、デリ、お弁当

(109)

冷菓・氷菓

(22)

フルーツサンド

(5)

食パン

(7)

パンスプレッド

(3)

イルミネーション

(10)

コメント新着

kopanda06 @ Re:夕食はビヤホールライオン銀座七丁目店で☆(05/13) New! こんばんは。 新発見の高見彰七作品、 今…
MoMo太郎009 @ Re:夕食はビヤホールライオン銀座七丁目店で☆(05/13) New! いつもコメントありがとうございます。 そ…
し〜子さん @ Re:夕食はビヤホールライオン銀座七丁目店で☆(05/13) New! こんばんは! 有名な銀座ライオン🦁 テレ…
シャク返せでごんす01 @ Re:夕食はビヤホールライオン銀座七丁目店で☆(05/13) New! シンボルマーク、ライオンズマンションと…
jun さん @ Re:夕食はビヤホールライオン銀座七丁目店で☆(05/13) New! 銀座LIONのビアホール懐かしいです 昔 銀…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: