「えーっ、わざわざパン買いに行くの?」
「だって次の駅だもん」
「次だけど電車に乗るには変わりないよね」「…」
そんな夫も「
食べログのパンランキング
1位」には心動かされたらしい。
(因みに…いま見たら2位でした。トップは何故かスイーツガーデン ユウジアジキ。どういうこと?)
再び奈良線に乗って「黄檗」へ。
地図を片手に探します。あ、ここ。
(人がいるのでうまく撮れない)
狭い店内には人がぎっしり。
夫は外で待つことに。
ハード系は旅先ではきついなぁと
避ける。この日に帰るのならともかく。
と思っていたら帰りの電車を待つ黄檗駅でぷーんとバターの良い香り。
ふと見ると、「たま木亭」と書かれた袋から出したパンを食べている女性あり。
その手もあったわね…。
ホテルに持ち帰ったのはりんごのクイニーアマン。
シャキシャキのりんごにシナモンの香り。
描いていたクイニーアマンとは違う気もしますが(リンゴの印象が強いので)これはこれで美味しいです。
ボストーク(ボストック)
ふわぁーっとアーモンドが香りました。
表面は固くぼりっ。しかし中はシロップが浸みてしっとり。
ブリオッシュ生地で作られることが多いようですが(もともとは余ったパンを使うもののようですね)これはバゲットだったような…。でも記憶違いかも知れません。
舌の先に口福が絡みつくパンでした
夫はこの時カレーパンを。写真撮る間もなく食べ終わって「美味しかった」と。
ね、行って良かったでしょ。
唯一家にて食したのはシュトーレン。
ナイフを入れると「あ、柔らかい」
最初にドカンと甘味が来ます。でも嫌な甘ったるさではありません。
実はレーズン嫌いな夫婦にとって、ドライフルーツの代わりの黒豆が嬉しい。
砂糖は黒糖で当たりが柔らか。
今まで食べた中で最もしっとりしたシュトーレンですね。
日持ちも1週間のようです。
ドイツ菓子のシュトーレンとは別物ですが…。わたしは好きです。
ちょっと ランベリーのクグロフ
を思い起こさせます。
パンランキング5位
(高島屋店が2位)はわたしと
バームクーヘン
さんのお気に入り。
6位
は
ブリュットロゼ
さんのお気に入り。
はるばる8位のお店まで諜報活動
に出掛けたのはもちろん![]()
ブログランキングに参加しています。
わざわざ行くだけの価値があるお店で良かったわね~
と思われましたら応援クリックお願いします。
たま木亭
(
パン
/
黄檗駅(JR)
、
黄檗駅(京阪)
)
昼総合点 ★★★★
☆
4.0
栗のシュトーレソを食べたくて、また「し… 2025年11月22日
しかたらむかな☆今回のお初は… 2025年10月11日 コメント(10)
シナモロールじゃなくてシナモンロール買… 2025年08月25日 コメント(9)
PR
カテゴリ
コメント新着
カレンダー
キーワードサーチ