7日から始まった夏の風物詩「第59回清水七夕まつり」。
たまたま清水で仕事があったので、久しぶりに全て見ることが出来ました!
今年のテーマはやっぱり「がんばろう、日本」
来月には仙台でも行われるのですもの、負けてはいられませんよね。
(そういえば、不思議とこのおまつりの自粛の話は聞かなかった)
写真は全てクリックすると大きくなりますが、そう変わらないものもあります
清水駅から続く駅前銀座から。
暑いなぁ。アーケードがあるから日には焼けないけど。
先日伊勢丹さんでいただいた団扇が役立ちます~
仕事の前でなければ浴衣に差した画像をお見せしたかったところです![]()
清水っぽいなぁ。まるちゃんとサッカーボール。
子供の頃、吹き流しの中を通るのが好きでした。
でもこれは痛そう…
このお店の裏手に もあさんが偶然訪ねられた
「清水園」さんがあります。
この日も表通りの喧騒とは無縁にひっそりと佇んでおりました。
写真は賞を獲得したものを中心に撮りましたが、 こんなサイト
があったので、そちらで充分だったか…。
取りあえずこの2点。どちらも東北のお祭りを。
上の写真がツイッターでもお世話になっている 石川寝具ランドさん
の作品。
駅前銀座の中ほど、場所的にも近い2店舗でした。
もう少し進むと港マーケット(…って今も言うのかな?。)
の店頭に並ぶさくら棒たち。
以前も紹介しましたが、これってほぼ静岡にしかないのだそうですね。
先日テレビで「作っている人が少ないので県外に流通出来る量がない」と言ってました。
県民ショーで取り上げられた今話題の「さくら棒」!!こつぶです!!
価格:294円(税込、送料別)
えっ、ケンミンshowでやったの?逃した![]()
清水銀座篇につづく
ブログランキングに参加しています。
ちびまる子ちゃんも楽しみにしていたお祭りなのね~
と思われましたら応援クリックお願いします。
青龍山本覚寺の特別拝観へ。 2025年10月27日 コメント(9)
朝鮮通信使in興津vs浅間通りの山田長政 2025年10月20日 コメント(9)
清水区の国指定史跡「小島(おじま)陣屋… 2025年10月19日 コメント(8)
PR
カテゴリ
コメント新着
カレンダー
キーワードサーチ