緑色大好き♪ヴェルデの雑食日記

2014年05月13日
XML
目黒駅西口からタモリさんもお勧めの坂のひとつ、行人坂を下ります。




中腹にある道しるべ。

大円寺のほこら


雅叙園に行く際、何度か通った道ですが、途中にある大円寺に入ったのは初めて。
都内唯一の石造り五百羅漢があります。

大円寺の五百羅漢


壮観でした。
文殊菩薩、普賢菩薩を配した釈迦三尊像を十大弟子と十六羅漢が囲み

大円寺の五百羅漢


背後に四九一基の羅漢像、とのことです。

行人坂4大円寺の五百羅漢


大円寺の五百羅漢


更に下ったところにお七の井戸。

お七の井戸


雅叙園到着。

雅叙園





行人坂


因みに、日本坂道学会副会長のタモリさん言うところの「よい坂」の条件は

「勾配が急である」
「湾曲している」
「まわりに江戸の風情がある」
「名前にいわれがある」

だそうです。



ブログランキングに参加しています。
行人坂は全ての条件を満たしている、と思われましたら応援クリックお願いします。

blogramによるブログ分析





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月13日 15時50分58秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:行人坂中腹の「大円寺」にて都内唯一の石造り五百羅漢を(05/13)  
タモリさんが坂にお詳しいとは知りませんでした(@@)

そして目黒にこんな所があるとも知りませんでした(@@)
確かに壮観ですね。
知っていたのは雅叙園だけ。 (2014年05月13日 17時25分18秒)

Re:行人坂中腹の「大円寺」にて都内唯一の石造り五百羅漢を(05/13)  
家族で眼鏡  さん
あ、この辺りで迷子になったこともあるし雅叙園にもいったことがあるのに、ここは知らなかったです!!
五百羅漢、すごい!
見応えがありますね!
タモリさんの健康の秘訣は坂かしらー? (2014年05月13日 20時17分29秒)

Re:行人坂中腹の「大円寺」にて都内唯一の石造り五百羅漢を(05/13)  
わっ、この坂は見応えはあるけれど、上るのは嫌だわ~!

これは圧巻ですね、都内にこんな場所があるとは。
夕暮れからはちょっと怖くて通れないけれど・・・。 (2014年05月13日 22時20分46秒)

Re:行人坂中腹の「大円寺」にて都内唯一の石造り五百羅漢を(05/13)  
東京って一見平らのようですが結構坂が有るんですよね。
品川辺りも奥の方に入ると坂だったり、ミッドタウンの反対側も坂だったり。地下鉄からそのまま入ってしまうこの頃はそういう風景も気が付きませんよね。
坂のある風景の散歩もいいですね。 (2014年05月14日 00時59分49秒)

Re[1]:行人坂中腹の「大円寺」にて都内唯一の石造り五百羅漢を(05/13)  
バームクーヘンさん

>タモリさんが坂にお詳しいとは知りませんでした(@@)

高低差ファンでらっしゃいます(笑)

>そして目黒にこんな所があるとも知りませんでした(@@)
>確かに壮観ですね。

わたしも入ったことはなかった。
タモリさんの本、以前に買っていたのですが、今回初めて行人坂を散策してみました。

>知っていたのは雅叙園だけ。

意外とそんなものですよね~ (2014年05月14日 19時55分19秒)

Re[1]:行人坂中腹の「大円寺」にて都内唯一の石造り五百羅漢を(05/13)  
家族で眼鏡さん

>あ、この辺りで迷子になったこともあるし雅叙園にもいったことがあるのに、ここは知らなかったです!!

あら、そうなんですね。
意外と東京の方にも知られていないんですね。さすがタモリさん。というか、この辺りで迷子に?(笑)

>五百羅漢、すごい!
>見応えがありますね!

なかなかの迫力でした。
この傍にもうひとつ羅漢の安置された場所があるらしいんですけど。

>タモリさんの健康の秘訣は坂かしらー?

そうかも知れませんね。知らず知らずにって感じでしょうね。 (2014年05月14日 19時57分32秒)

Re[1]:行人坂中腹の「大円寺」にて都内唯一の石造り五百羅漢を(05/13)  
Belgische_Pralinesさん

>わっ、この坂は見応えはあるけれど、上るのは嫌だわ~!

雅叙園に行くときはいいけれど、帰りが辛かったことがあります。暑い時だと…
でもタクシー乗るほどの距離じゃないし。

>これは圧巻ですね、都内にこんな場所があるとは。
>夕暮れからはちょっと怖くて通れないけれど・・・。

意外なところに意外なものですね。
夕暮れ時は怖いかも~ (2014年05月14日 19時58分49秒)

Re[1]:行人坂中腹の「大円寺」にて都内唯一の石造り五百羅漢を(05/13)  
灰色ウサギ0646さん

>東京って一見平らのようですが結構坂が有るんですよね。

タモリさん、東京に来て最初に坂が多い、って思ったそうです。

>品川辺りも奥の方に入ると坂だったり、ミッドタウンの反対側も坂だったり。地下鉄からそのまま入ってしまうこの頃はそういう風景も気が付きませんよね。

そうですよね。
地下鉄のせいで気づきにくくなってますね。
タモリさんの本で、わたしもいろいろ坂を探そうって思いました。
散歩はちょっときついかも、ですが。
(2014年05月14日 20時00分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ヴェルデ0205

ヴェルデ0205

カテゴリ

カテゴリ未分類

(39)

有名パティシエ、パティシエール 国内篇

(375)

有名パティシエ、パティシエール 海外篇

(102)

生ケーキと焼き菓子

(193)

パン・ロールケーキ・マカロン

(277)

チョコレート

(180)

和菓子、煎餅、点心など

(204)

コンビニスイーツ

(11)

フルーツ(デザート菓子含む)

(77)

バター、チーズ、ヨーグルトなど乳製品

(37)

サロン・ド・テ ティールーム 茶寮 カフェ

(197)

フレンチ・イタリアン・スパニッシュ

(178)

カレー・エスニック・洋食

(62)

そば・うどん・寿司・和食

(171)

中華・焼肉

(62)

静岡グルメ スイーツ

(292)

静岡グルメ スイーツ以外

(333)

関西グルメ

(43)

関西スイーツ

(61)

静岡以外のご当地グルメ

(190)

料理

(36)

アルコール

(59)

お茶、お茶事、習い事

(60)

アート・美術展

(112)

(24)

ファッション・コスメ

(9)

音楽

(10)

映画

(32)

スポーツ

(51)

演劇

(23)

落語・演芸・古典芸能

(13)

芸能・テレビ

(14)

美容・健康

(72)

懸賞・モニター

(56)

趣味・娯楽

(18)

香港・マカオ

(13)

国内旅行

(126)

温泉 ホテル

(17)

散歩・日帰り・県内の旅

(361)

イベント テーマパーク

(386)

鉄道

(79)

仕事

(4)

時事ニュース

(26)

花々

(114)

生活

(270)

言葉

(6)

ブログ

(13)

酒場放浪記

(39)

手土産・いただきもの

(130)

おうちCO-OP

(26)

テイクアウト、デリ、お弁当

(116)

冷菓・氷菓

(29)

フルーツサンド

(5)

食パン

(7)

パンスプレッド

(4)

イルミネーション

(11)

あんバター

(3)

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! いつもコメントありがとうございます。 そ…
USM1 @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
し〜子さん @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! こんばんは! ボジョレヌーボー、楽しまれ…
jun さん @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! クリスマスイルミネーションが 華やかで…
シャク返せでごんす01 @ Re:ヴィノスやまざきの帰りにイルミネーションを☆(11/21) New! 静岡のイルミネーション、毎年ナゾのハー…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: