2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
契約期間が短いので 有給休暇少ししかないのですが 今日は有給休暇をもらいました~ おでかけです! 津ぎょうざを初体験! 1個で5個分とか~でも具はキャベツメインで とてもおいしかったです~ 260円なり~~
March 28, 2011
コメント(0)
まだ、ガソリンはなかなか手に入らないらしい。実は昨日、私のおばあちゃんが息を引き取りました。でも、帰ってこないでと言われています。ガソリンが無いから、迎えにいけないそうです。食料も大変だから、いっそのこと来ないでくれって。お葬式も自宅でするそうです。そうか・・・なかなか大変です。まずは、ガソリン、はやく普及するようになるといいのですが・・・
March 24, 2011
コメント(6)
今日は野球を見に行くはずでしたが、さすがに楽天戦ありませんでした。ちょっと残念。でもしょうがないよね。うんうん。さて、仕事初めて3ヶ月。最近は8時9時帰宅になっていたのでヘロヘロでしたが、3連休はちょっとうれしいですーっ 今日もだらだらしちゃった(笑)明日は頑張って準備するけど・・・家の中もぐっちゃぐちゃです。ちょっと整理をしようかなぁ~世の中の フルタイムで働いている人、すごいです!すばらしいです!!!!ちっぷはあと1年にしようかなと思います。契約があと1年なので。じゃないと、家のこと、家族のこと、ほったらかしになっちゃうので、まずは1年。その後考えようかな・・・1年、がんばってみます!!!!
March 20, 2011
コメント(6)
よくコタツの下にひいたり、海で引いたりする 銀色のふわふわマット。あれが熱を遮断してくれるし床で寝ても痛くないので、体育館とかの床で寝起きする人にとってはうれしいと思うの~ あれをなんとか送ってあげてくれないかなぁ~と思っちゃう。銀色+布団で下が暖かくなるし あまれば細く切って扉や窓の隙間に入れて隙間風を防げるし。本当は寝袋が一番なんだと思うけど、そんなことを思っちゃいました。今日はパパさんが とある場所で募金に立っています。パパさんの友達は宮城県庁職員だし、やっぱり大学時代の友人が多いし、何かしてあげたいと思うよね。私も何かしてあげたい。うん。ただ、今は邪魔になっちゃうから、ちょっと落ち着いた頃に 友達の片付け要員として仙台に行きたいなと思っています。今はメールで頑張れと送るしかできないけど・・・くすん。ほんと、がんばれーっ
March 19, 2011
コメント(4)
おはようございます。最近返事もコメントも書けずで・・・ずっと睡眠3時間とかなんですよ~あぁ疲れた。さて、地震のこと。仙台の友達 連絡取れる人は一応無事ですが、高校時代の友達は実家(山形)に避難しているみたい。結構山形に避難している人、多いですね~仙台と山形、岐阜と名古屋に近い感覚です。ただ、間に山があるので、冬は行き来が難しいので、(雪・風) 通う人もいるけど一人暮らしをする人も多いです。そんなわけで、仙台→山形脱出ルートとありますが、まさにその通り!仙台から山形へは1時間くらいで移動できるし、バスも1時間に何本もあるし(今はわからないけど) 山形はそんなに揺れていないから被害も少ないし・・・なるほどなるほどです。そこから、山形→新潟は直通の高速道路や電車が無いので、変だけど北上して海沿いの鶴岡に抜けて(高速でつながっているので) そこから日本海側の電車に乗れば 新潟→全国へ行けるみたいですね。早く、避難している人に物資を届けてあげたい、けれど救助も必要、寒いし凍死しちゃうよ・・・とかいろいろ心配しています。名取の友達は、「1週間頑張れば、あとはなんとかなるんじゃない?」と言っていました。そうかもしれません。次の週末まで、寒波がくるなんてタイミング悪いんだけど、でも頑張って乗り越えて!!!!と応援しかできないけど、スタッフの人も 被災者も ほんとにほんとに がんばってーっっっ
March 17, 2011
コメント(4)
確かに、確実に起こると言われていた宮城県沖地震だけどね、でもここまでのことになろうとは・・・とりあえず 直接連絡取れる大学時代の友人達は 車とかで暖を取っているらしい。高校時代の友達とかは、仙台から山形に避難してきているらしい。山形の実家は電気が通ったらしい。良かった良かった。でも、直接取れない友達とかとっても心配。実家、亘理とかいわきとか・・・あとは仕事先が岩沼じゃなかった??とか・・・・卒業してすぐに島に派遣になった子は、移動とかあったのかなぁ???七ヶ浜まで原付で行って遊んだよ。大学時代。荒浜は合宿所があったりとかさ。とにかく縁があるところだけに心配です。友達も大変と言っていた。がんばれ!!!!!応援しかできないよ~っ
March 12, 2011
コメント(6)
直接の教えてくれる人は、月曜日までだから月曜までにかんがえればいいさーっ だし、隣の上の人は ●にちまでにこれを考えて・・・とどんどんせかしてくる。そして、さらに上の人は、「急げといわれてもわからないよな~」という。うーん。ということで、急ぐつもりだが なかなかわからない。マニュアルが無い仕事なんだけど、マニュアルをくれ!!!!!!わけがわからん。
March 5, 2011
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


