全98件 (98件中 1-50件目)
常に「少年・少女」が主役で「子供が少し引っかかる深い考えや思想的なモノ」を意識した数々の名作は今後も生き続ける。「漫画が成り立つ国はとても良い国」「政治や宗教などひとつのストーリーに支配されていれば、漫画のストーリーが入り込む余地はないのですから」とのメッセージが印象深い。追悼・楳図かずおさん 日刊ゲンダイに打ち明けた「グワシッ!!」誕生秘話と漫画界への“遺言”吉祥寺に長く住んでいたので何度か見かけたことがあります。有名人だとわからない人も多いですが、彼の場合はトレードマークのボーダー柄と特徴的な髪型なのでまるわかりです。中央線の電車内を歩いていた姿が印象的でした。散歩道だったのでしょう。玉川上水でも何度かお会いしました。でも、あいさつしたのは一度っきりです。誰もいない午後で、向こうからやって来て自然と言葉が出ました。楳図さんは声をかけられるのに慣れているのか、見知らぬ人でも自然な感じでした。散歩者同士ということだったからかもしれません。彼の作品で印象的だったのはへび女で、この点は愛方も同意見です。小学生には強烈な印象で、おまけにクラスには似た感じの子がいました。ちょっと大人びた感じで、しかもとても色白でした。ちょっと変わった名字で、今もよく覚えています。
2024.11.08
コメント(4)
たまにアクセスレポートのPVを見ていますが、最近「吉祥寺の政治家 その1」というブログが見当たりません。「その2」や「その3」はあるのですが、なぜか「その1」だけが消えています。私のブログでは、1万PVを超えるもっとも多いブログです。誰が何のために?気になりますが、原因はこれかと思います。某政治家のポリBOXを写したものですが、これがさる方にとって気に入らなかった?代議士をやめたとはいえ、政権党の副総裁ということで年間3000万円?のポリBOXが維持されているのでしょう。吉祥寺には野党の元首相も住んでいますが、そちらはどうなのでしょう。気になります。参考:関連ブログです。吉祥寺の政治家 その2、3 https://plaza.rakuten.co.jp/mt1188/diary/201406210000/ https://plaza.rakuten.co.jp/mt1188/diary/201406220000/ 調布の政治家と吉祥寺の政治屋https://plaza.rakuten.co.jp/mt1188/diary/201710050001/ 吉祥寺の大政治家 その1https://plaza.rakuten.co.jp/mt1188/diary/201406280000/ 元日の吉祥寺 下https://plaza.rakuten.co.jp/mt1188/diary/201801040001/*前後する場合もあります。
2018.05.09
コメント(2)
ホコ天ライブが行われているのは平和通りですが、ハモニカ横丁の入り口でもあります。焼き小籠包、そろそろ下火かと思っていますが、意外と健闘しています。ポヨはスペイン語でチキンだそうです。ポニョは何?家族でいただくのでしょうか。テイクアウトしてゆく人を見かけました。ダイヤ街に入ると。以前は、クロワッサンたい焼きのお店でした。その後、台湾スィーツになったりして、しばらく工事中でした。コピスの前の広場で、街角ジャズに遭遇です。トランペットソロです。ほっぺ以上にお腹がふくれていますね。ホームレスの方も聴きほれています。還暦を思わせる赤いポロシャツ姿ですが、ロフトの上の音楽教室の生徒さんがメンバーのジャズバンドです。グループ名は失念しました。若々しい演奏でした。素晴らしかったです。周辺を散策です。パルコの脇にあったゴディバがカフェを併設して移転していました。男性はプレゼント選び?もらってうれしい高級チョコレートです。最近開店した飲茶のお店ですね。何て読むのでしょう。麻生大臣は読めるでしょうか。「ホンコンチャンキーチャチャンテン」と読みます。本店は飯田橋です。家内の好きなエッグタルトは、マカオスタイルのパイ生地とは異なり、しっとり柔らかなタルト生地の香港スタイルです。蛋撻 ¥220港式鴛鴦 ¥330 ユンヨンは香港式のコーヒーミルクティー。
2018.05.01
コメント(0)
明日からGWだそうです。今年は9連休といっていました。景気もいいので旅行に出かける人が多いのでしょう。私のブログでも、宿や旅日記のPVが多いです。昨日は、オーストリアやドイツを旅した「親子でヨーロッパ」が、読まれていました。お出かけするのでしょうか?参考になれば幸いです。毎日お休みの私にとって、GWは関係ありません。高速は渋滞し、ホテルは高くて混み合うので、いつも近くで過ごします。この時期吉祥寺は、音楽祭が開催されます。安い料金でジャズが聴けるコンサートは、いつも行っています。今年は、青木カレンさんです。ビッグバンド・フェステバルもいいです。以上は有料ですが、無料のコンサートも多数開催されます。街角で缶ビールを片手にジャズを聴くのもいいです。クリックで拡大します。昭和の日やみどりの日、こどもの日は、動植物園が無料になる日があります。お天気と相談して、お出かけです。https://matome.naver.jp/odai/2139763666813257301
2018.04.27
コメント(2)
朝方は雨でしたが、10時くらいから雪に変わりました。名残り雪です。富士山はもちろん見えません。箱根は、電車もバスも止まって大変そうです。吉祥寺方面も雪の中です。民家の屋根にも積もり始めました。明日の朝まで降り続くなら、かなり積もりそうです。せっかく暖かくなって桜が咲いたのに、雪で汚いものをおおい隠したいあの人の意向が働いたのかなと思ってしまいます。最近は、ゴルフにも行けず、スパ通いのようです。夫人とは別居中と報じられ、今朝もワイドショーネタになっていました。佐川さんの退職金を国会であえて公表したりして、いつものいやらしさがにじみ出てきました。前川さんのように、「スキャンダル」が流されないといいですがどうでしょう。PS: 首相動静 3月21日【午前】9時36分、皇居。春季皇霊祭・神殿祭の儀。 10時50分、東京・富ケ谷の自宅。【午後】自宅で過ごす。 今日はスパ通いではなかったようです。 昭恵夫人はいずこへ。
2018.03.21
コメント(2)
生姜焼き定食の後は、ワインです。最近できたというより、はす向かいのSOCOの2階から移転したクレージーワインです。そういえば、この前新聞にこんな折り込みチラシが入ってきました。http://hamoyoko.jp/news/「クレイジーワイン」第%ef%bc%92弾%ef%bc%811-week-special-price/女性バイヤーが世界中から安く買っているそうです。この日は、なんと10種類も試飲を用意していました。12本ありますが、うち2本はウィスキーです。ストレートでいける「ハイランド・バード」というのをいただきました。昼酒はききます。美味しくて買い求めそうになりましたが、白ワインのみ買いました。その名の通りクレージーで「危険な」お店です。
2018.03.12
コメント(2)
マスコミでよく報道されている特殊詐欺事件ですが、お金持ちの町?吉祥寺でも少なくないようです。朝日と日経を購読していますが、日経新聞の方にだけ警察の折り込みチラシが入っていました。朝日新聞を読んでいる家庭は賢い?いや貧乏人かな?まあ、日経新聞は少し高いですから、少しはましな暮らしをしていると警察は見ているようです。騙されやすいばかな読者が多いということではないでしょう。それなら、○○新聞やxx新聞ですね。今年度は、32件、1億3千万円です。金額はともかく、件数の多さに驚きます。アポ電は593件ですが、通報ベースですから実態はこの10倍くらいでしょう。気になるのは、犯人の検挙率です。自転車盗難みたいに届けても何もしてくれないなら、届ける人もいなくなるでしょう。私も昨年原付バイクを盗まれましたが、警察には届けず、市役所にナンバープレート紛失の届をしただけです。「相棒」のロケが多い武蔵野市ですが、特殊詐欺犯を検挙できる特命係がほしいです。年間3千万円?のポリボックスで守られているこちらのご家庭は大丈夫でしょうか。
2018.02.27
コメント(4)
昨日の積雪は20cmとか。10cmの予報でしたからその倍、まあ大雪なのでしょうね。予報通り今朝は晴れでした。新聞もいつも通りちゃんと配達されていました。三鷹駅方面です。吉祥寺方面です。日本無線の本社工場の跡地もきれいに雪化粧です。大きな雪だるまが作れそうです。夕方には、道路の雪は消えていました。一夜限りの雪の夜でした。
2018.01.24
コメント(2)
税金無駄遣いの高村さんちのポリボックスに怒りを感じながら、中道通りを通ると吉祥寺プティット村が目に入りました。完成したみたいです。扉が開いているので、営業中でしょうか。灯りがついて、噴水が流れています。お休みでした。いくつかお店があって、開業祝いの花束が飾ったままのお店もありす。通りから母と娘がのぞいています。この外観ですから、気になります。新年はいつからオープンなのかは不明ですが、とりあえずチラシをいただいて、帰路につきました。それにしても奇抜な建物です。
2018.01.05
コメント(2)
続きです。吉祥寺の大政治家高村さんちのポリボックスです。このおじさんは昨年議員を引退したはずですが、なぜ?昨年通りかかった時、年配のお巡りさんに尋ねたら、答えられませんでした。今回は、若いお巡りさんですが、自民党副総裁だからとの返答でした。副総理なら水戸黄門ですが、こちらは3割政党の副総裁。似て非なるものです。もう後期高齢者です。自民党には人材がいないのでしょうか。それともこれも、ジジイを働かせるアベ働き方改革でしょうか。老害と陰口をたたかれる前に、引退したほうがよいと思うのですが。それにしても、365日24時間お巡りさんが立っています。まるで番犬です。戌年ですね。警備されるほうはどう思っているのでしょう。今日の人は若い人でしたが、前回は年配の人でした。警備と言ったって、右翼青年ひとりくらいならともかく、集団で襲われたら役に立たないでしょう。ポリボックスにはトイレがありません。そのすきをねらわれたらどうするのでしょう。それとも上半身は防弾チョッキ、下半身は紙おむつ着用でしょうか。このポリボックスは年間3000万円くらいかかるでしょう。すごい費用です。もう少し工夫する必要があるでしょう。暴力団組長の家を参考に高い塀を作り、SECOMに業務委託したらどうでしょう。公人でも何でもない人に5人も秘書をつけていた安倍内閣の一員だった人です。税金の無駄遣い、私物化は何とも思っていないのかもしれません。ところで、代議士の椅子はちゃんと息子に譲っています。こちらは慶応の学生の時に父親の秘書になって税金をいただき、卒業後はお決まりの電通社員です。2008年に同社を退職し、秘書から代議士です。秘書、代議士と税金で暮らす一家です。その主張は、朝日東大アンケート調査によれば次の通りです。· アベノミクスを評価する。· 消費増税の先送りを評価する。· 安全保障関連法の成立を評価する。· 北朝鮮問題への取り組みを評価する。· 共謀罪法を評価する。· 森友学園・加計学園問題への対応を評価する。· 男性同士、女性同士の結婚を法律で認めるべきでない。· 将来も原子力発電は電力源のひとつとして保つべきだ。· 夫婦と複数の子どもが揃っているのが家族の基本形だ。· 日本の防衛力はもっと強化すべきだ。· 消費税増収分は幼児教育の無償化や高等教育の負担軽減に使うべきだ。· 憲法改正に賛成。改正すべき項目として、戦争放棄と自衛隊、緊急事態条項を挙げる。ネット右翼が喜びのあまりよだれを流しそうです。世間では、息子というものはオヤジに反抗することが多いようですが、こちらの息子は、みごとな忠犬です。ある意味素晴らしいですね。きっと、しつけ方が良かったのでしょう。
2018.01.05
コメント(4)
今年は穏やかな天候で、毎日きれいな富士山が見えました。お昼時には雲が湧いて見えなくなるのですが、それもありませんでした。3日の富士山です。やはり雪は少ないですね。夕方には富士山がきれいなシルエットを見せてくれます。今朝もよく見えますが、明日あたりから天気がくずれ雪の予報です。大晦日は肩すかしでしたが、今度は都心も真っ白になるでしょうか。楽しみです。さて、元旦の吉祥寺散歩の続きです。吉祥寺駅方面に向かいましたが、スタバやコンビニ、クレープ屋さんは開いているものの、大半はクローズでした。もちろんいつもは昼間から混み合っている焼き鳥のいせやも閉店でした。いつもはメンチカツを買い求める長い行列が続くお店も9日までお休みです。最近は、外人さんも多く路上で食べる人も目立ちます。9連休。やはりこれくらいは休まないといけません。ハモニカ横丁のたい焼き屋さんは、お休みでしたがこちらはオープンです。ふっくらとしたたい焼きで、家内はこちらの方が好みです。改装していたお店は、ZARAでした。50%OFFだそうです。こちらは、何?続きます。
2018.01.04
コメント(4)
クリスマスシーズンですね。今年は天皇誕生日が土曜日なので休みが一日減って残念、なんて思っている人も多いかもしれませんね。そういえば働いている時は、タクシーの運転手が休みでお客が減るとぼやいていましたね。日働きの人にとっては今年はうれしいクリスマスかもしれません。さて、街の様子は?ずいぶんツリーが増えました。パルコです。こちらはダイヤ街のチーズタルトのお店。地蔵ビルです。この先にはお地蔵さんがあります。さすがにサンタコスではありませんでした。オマール海老のブイヤベース始めました。ビルの中のお地蔵さんです。丸井です。駅前には大きなツリーも。昼間ほどではありませんが、夜もそれなりのにぎわいです。可愛いという声が聞こえてきそうですが、これはやりすぎ?こちらは、カトリック教会です。キリストの誕生を示すオーソドックスな「お飾り」も。マリア像ですが、スペインで黒いマリア像を見た時はとても感動しました。そして、『沈黙 -サイレンス-』は今年封切られた映画の中で注目された作品でした。PS:サンタさんは歓迎ですが、アホなネット右翼はご遠慮願いたいですね。 もっとも、右翼にとってはクリスマスなんて無縁でしょう。
2017.12.19
コメント(4)
食後はお目当ての催し物まで時間があるので、商店街を散策です。駅ビルもクリスマス仕様です。トナカイの後ろにはそりがあって、家族連れやカップルが写真を撮っていました。パンダ誕生の便乗商法ですね。でもここは上野ではなく、吉祥寺です。このキャラは、何でしょう。ダイヤ街です。家内がベストをプレゼントしてくれるというので、お買い物です。カシミアなら1万円くらいでしょうか。普段家で着るので、普通のウールで十分です。やっぱりユニクロ?吉祥寺にも、銀座の旗艦店を小さくしたお店があります。ブラック企業には足が向きません。ダイヤ街のマーブルは、900円でした。前ボタンで年寄りくさいとの家内の意見で却下です。伊勢丹がなくなって不便です。やっぱりタカQでしょうか。早くも値下げ?で、2000円でした。先ほどのランチひとり分ですね。2品買うと値引き、3品なら更に値引きの商法で、他のアイテムもすすめられました。スーツ2着で1着無料の商法には辟易します。家内が代金を支払ってくれました。
2017.12.05
コメント(4)
パルコに続いて、東急にもクリスマスツリーが出現です。中道通りには、何やら不思議な建物が建設中です。吉祥寺プティット村?何でしょう。扉にかかっている配置図です。街なかでこれはないでしょう。あくまでイメージだと思いますが、運営会社のねこのてカンパニーのHPによれば、ふわふわの猫ちゃんに、キラキラ光る宝石。あま~いクレープとおいしい紅茶。小人が作った素敵な小屋。女の子が大好きなもの、かわいいものをいっぱい集めたテーマパーク「吉祥寺プティット村」が、誕生します。80坪ほどの不思議な村には、さらさらと小川も流れ、いつ来てもワクワク・ドキドキできる――。まるで夢のような“唯一無二”の空間を、本気でつくっていきたいと、当社は考えています。80坪。確かにプティットです。猫屋敷でしょうか。浦安のねずみランドに負けないものを期待したいです。とはいえ、すでに吉祥寺にはこんな施設もあります。10日間ほど工事中だったので静かでしたが、再開して外人さんがうろうろしています。こちらは、正統派?の井の頭自然文化園です。PS:9月半ばの写真です。 工事中で雑然としていますね。
2017.11.22
コメント(2)
(又吉直樹のいつか見る風景)吉祥寺 東京都武蔵野市2017年11月4日 朝日新聞 ■居心地よくて、みじめになる街 猫語で唄うおじさんがいた街吉祥寺に住んでいたことがある。風呂はなくトイレも水道も共用の築六十五年のアパートだった。その頃、不動産屋の前を通るたびに、他に安くて良いアパートはないかと店頭に貼り出された物件情報を眺めることが多かった。たまに吉祥寺駅から徒歩十分圏内で家賃二万円台の物件があって、自分が住んでいるアパート以外にも格安の物件があるのだなと驚かされることがあったが、写真をよく観察すると、それは必ず綺麗(きれい)な雰囲気で撮影された自分のアパートだった。よそ行きの角度から撮られるとわからないものだなと感心させられた。安いからなのかアパートの住民は変わった人が多かった。他の住民から僕もそう思われていたことだろう。ほとんどの部屋にはエアコンが無かったので、どの部屋も夏は窓を開けたままにしていたので、のぞくつもりはなくても部屋の中が見えてしまうのだが、壁に「世界征服」と書かれた大きな紙を貼ってある部屋があって怖かった。■「惑星」横丁夜中に散歩していたら、お経を唱えながら歩いているおじさんがいて「変わった人だな」と思っていたら、そのまま同じアパートに入っていったこともある。駅前で、猫の絵が描かれた旗を自転車にくくりつけてギターを弾いているおじさんがいた。なにかを唄(うた)っているようなのだけれど声が小さくて聴こえない。どんな歌を唄っているのか気になって近寄ってみると、おじさんは「にゃあ、にゃあ、にゃあ」と猫語で唄っていた。そのおじさんも同じアパートに住んでいた。真夏の熱帯夜は暑くて眠れないので、井の頭公園に涼みにいくことがあった。その途中、やたらと室外機が目に入る。室外機があるということは、その部屋にエアコンがあるということだ。室外機の数だけ自分が敗北しているようなみじめな気分にもなった。一方、冬は信じられないくらい寒い。電気ストーブをつけているけど、「強」にするとブレーカーが落ちた。毛布にくるまり、かじかむ指で小説のページをめくっていた。路地に小さな飲み屋が連なったハーモニカ横丁という一角があり、そこに冬の夜、飲みに行くことがあった。アパートから外に出ると凍えるほど寒くて、街が膨張しているような感覚に陥り、歩いても歩いてもハーモニカ横丁に辿(たど)り着けなかった。宇宙に放り出されたら、こんな気持ちになるのかもしれない。店の中の温(ぬく)もりを想像しながら一歩一歩進んだ。ようやく辿り着いた横丁の一軒一軒の灯(あか)りが惑星のように見える。惑星の重力に引っ張られるかのように、いつのまにか自分は飲み屋の席に腰掛けてお酒を飲んでいる。知っている人もいたし、知らない人もいた。様々な人の日々が居酒屋という場所で交わる。漫画を描いている人や、バンドをやっている人がいた。彼等(かれら)と僕の境遇は似ていたから刺激にもなった。吉祥寺は魅力的な街だ。デパートや飲食店が立ち並ぶエリアのすぐ近くに井の頭公園があって、街と自然が共存している。普段から学生が沢山(たくさん)いて、休日には家族連れや若者で溢(あふ)れかえる。流行に敏感な店も多いし、この地に根を張った実力派の喫茶店や書店もある。 ■厳しさと優しさ僕が住んでいた頃から、吉祥寺は住みたい街のランキングで上位に入っていたが、僕自身が見ていた風景はそれとは随分異なる。テレビや雑誌で紹介される吉祥寺をそのまま楽しめていたわけではない。夕暮れ時に学生や会社員とすれ違うとき、なぜか後ろめたさがあった。喫茶店に行く時は小銭を数えて扉を開いた。眩(まぶ)しい吉祥寺の風景は、何者でもない自分の存在を際立たせた。多くの人の幸福を体現する街は素敵(すてき)だし必要だが、それが誰にとっても住みやすい街であるはずがない。だからといって居心地の良さが必ずしも優しさでもない。吉祥寺は社会と自分との距離を正確に教えてくれる厳しさと優しさがあった。その風景は自著『火花』に色濃く反映されている。登場人物達が見る風景や感覚は昭和の話ではなく、ほんの数年前、現代の話である。 (芥川賞作家・お笑い芸人) ■メモ各種の「住みたい街」ランキングで首都圏1位の常連の吉祥寺に、又吉さんは、お笑い芸人として芽が出ず、くすぶっていた20代のころ住んでいた。若者の屈託を毒化したり浄化したりする、この街は、又吉さんの小説『火花』でも軸となる舞台になり、ハーモニカ横丁や武蔵野珈琲(コーヒー)店、井の頭公園などが、深い思いをこめて描かれている。武蔵野市と三鷹市にまたがる井の頭公園は今年、開園100年を迎えた日本初の郊外型公園。吉祥寺駅から徒歩5分。広さは約42万8千平方メートル。園内の井の頭池はボートに乗れる。併設の井の頭自然文化園は、ゾウのはな子がいた人気の動物園だ。映画「火花」(板尾創路監督)は23日から公開される。◆次回の「又吉直樹のいつか見る風景」は12月2日に掲載。 神奈川・鎌倉で水そばを味わいます。 又吉さんは1980年生まれですから、吉祥寺に住んでいたのは2000年代でしょう。私が住み始めたのは、1980年代です。結婚を機に練馬に、転勤で大阪に、そして吉祥寺に戻りました。練馬に住んでいた時も吉祥寺によく行きました。飲食店が多く新陳代謝があって、しかも都心に比べて安い。街がコンパクトで路地が多く新たな発見があります。若者の街なんて言われていますが、老人もけっこう多いです。焼き鳥のいせやで、昼間からお酒を飲んでいても違和感を感じません。井の頭公園でフリマやパフォーマンスが見られるのも魅力でしょう。住宅も庶民的です。大政治家=自民党副総裁のお宅でさえこんなものです。違いはポリスボックスがあるくらいです。大手住宅メーカーのプレハブですね。そういえば、あるブログでネット右翼の老人が、高級住宅街なんて言っていましたが又吉さんの記事を読めばわかりますね。高級住宅街と言えば、23区内、田園調布あたりでしょうか。立派な家が多いですが、普通の収入では生活しにくそうです。やはり、駅近で、歩いて数分で商店街があるような街がいいです。こちらは、三鷹の山本有三記念館です。太宰治が自殺した玉川上水沿いにあります。(現在改修中です。)又吉さんも大作家になって豪邸を建ててほしいですね。PS:テレビドラマでは10話くらいだった火花、映画はどうでしょう。
2017.11.10
コメント(8)
吉祥寺通りを四軒寺で右折して杉並方面に向かうと、東京女子大学正門です。中に入れますが、写真撮影はNGです。Tokyo Woman's Christian University とは知りませんでした。 これなら東京女子キリスト教大学の方がよいのではと思いました。1910年、スコットランドのエディンバラで開かれたキリスト教世界宣教大会における 決議に基づいて、北米のプロテスタント諸教派による援助を受けて開設された。 (ウィキペディア) ちなみに、京都女子大学は仏教系です。 西本願寺仏教婦人会連合本部が運営しているそうです。奈良女子大学やお茶の水女子大学は、無宗教です。日本女子大は?チャペルです。 歴史ある大学なので、登録有形文化財が多いです。 11、12日と大学祭=VERA祭ですから、見学できそうです。大学の脇の路地を進むと善福寺公園の下池に出ます。 交通の便が悪かったので景観が保たれたとは皮肉ですが、確かに井の頭公園や石神井公園と比べて駅から遠く、近所の人しか利用しない公園です。上池にはボートもありますが、利用する人は少ないです。平日はやっていません。穴場ですね。
2017.11.07
コメント(2)
連休最終日も暖かな良いお天気でした。八幡神社には、早くから七五三の親子連れが集まっていました。晴れてよかったですね。ヨドバシカメラの横の路地では、元気市です。吉祥寺は十分元気な街なのですが、昼から酒盛りです。街なかの岩魚は目を引きます。FFビルの一等地では、新潟のお米の試食販売です。長岡市の小国だそうです。ペットボトルでお米を売っていました。話題のお米「新之助」も売っていました。平和通りです。吉祥寺の千疋屋?ちょっと高い果物屋さんです。一時流行っていたお店ですが、・・・。ハロウィンが終わればクリスマスです。吉祥寺パルコにて。ずっと雨の週末だったので、この晴れの3連休をみんな楽しんだことでしょう。
2017.11.06
コメント(2)
吉祥寺では古手の洋食屋さんシャンポー・ルージュ(旧バンビ)ですが、5月21日に閉店してしまいました。お店はそのまま残っています。どういういきさつかは不明ですが、後継者問題でしょうか。話はそれますが、ブログでおなじみのバンコクの竹停さんが25日閉店しました。お店の契約更新ができなかったようです。ホアヒンのさらに南の町プラチュアップキリカンで、再起されるそうです。奥さんの実家の町とはいえ、いちからのスタート。17年間の経験を生かして、ご検討をお祈りいたします。吉祥寺は店の出入りが激しいところですが、長く続いているお店が閉店というのは残念です。最近では、フランス料理屋さんが3店クローズして、うち一つはカレー屋さんになっていました。フランス料理は、流行らないのでしょうか。お隣りはアーノルド、比較的新しいドーナッツ屋さんですが、北欧フィンランドからというのが珍しいです。ひと味違うドーナッツで、初上陸1号店です。路地をのぞくと、手前にライブハウスのシルバーエレファントが見えます。ロック中心で、あまり縁がありません。やっぱりジャズライブですね。お隣は食堂のコーキーズです。10年以上前に一度テレビで見て、ランチに行きました。その時は、1000円だったと思います。お値段は変わっていないみたいです。若い人にはいいかもしれません。
2017.08.27
コメント(2)
ダイヤ街でいつもメンチカツを求めて行列ができているお店です。どこからやってくるのかわかりませんが、買ったばかりのメンチカツを路上で食べています。その先のたい焼き屋さんもです。美味しいたい焼きはそこじゃなくて、ハーモニカ横丁のお店と教えたくなりますが営業妨害ですね。そこは、午後の早い時期に売り切れてしまい、営業終了です。少し離れたお茶屋さんでも、見かけました。けっこう臭く、肉の臭いがだめな人、うちの家内ですが、いつも不快だと言っています。私は、逆によだれが出てしまう方です。にぎやかな中心部をはずれて、藤村学園横の路地に入るとかわいいお店があります。カレルチャペック紅茶店、カレルチャペックは、チェコの作家ですね。紅茶と関係があるのでしょうか。お店のHPにいきさつがありました。http://karelcapek.co.jp/karelcapekちゃんとベンチが用意しています。涼しくなったらひと休みするのもいいですね。お隣は、ヨーグルト屋さん。大手乳業メーカーのものより高いですが、ファンは多いのでしょう。住宅街でひっそり営業中です。中道通りのほうに進むと、有名なカレー屋さんです。こちらの椅子は、順番待ちの為でしょう。小さな路地のお店こそ、吉祥寺らしく思えます。
2017.08.23
コメント(4)
一見古そうに見えますが、新しいお店です。以前はカーテンやマットを売っていました。錆びた鉄板にお店のロゴ、まわりも錆びたトタン板で覆っています。一等地のサンロードで奇をねらったのでしょうが、汚らしくて嫌です。この前までは、お寿司屋さんでした。こちらも古めかしい作りです。青葉というと台湾料理屋さんを連想します。台湾と言えばこちらです。以前は、歯を白くするお店でした。今度は虫歯にするお店?とても甘そうです。こちらも新装開店です。ジャンク・ワールド。中古パソコンやタブレットのお店です。前は、富士そばでしたが、私が30年以上前に吉祥寺に来た時は、コウノイケというかばん屋さんでした。柔らかい皮でできたショルダーバッグを買い求め長年愛用していました。開店セールで東芝の中古パソコンが、9800円でした。
2017.08.22
コメント(2)
コピス(伊勢丹のあとのSCで、三菱商事が運営)の通路で、いくつかお店が出ていました。裏側では新潟の野菜を売っていました。私の目を引いたのはこちらです。インド、トルコ、ウルグアイ、モルドバ、ブルガリア、アゼルバイジャン、・・・と、ワインとは無縁や聞きなれない国のワインが並んでいました。いまでこそ、チリワインは日本ではメジャーですが、これらの国もいずれそうなるのでしょうか。試しにインドのワインをいただきました。KALDIの試飲と違って、ミニカップになみなみと注いでくれました。シャドルネとありましたが、スッキリ感やドライな味わいはありませんでした。ぶどうの品種はシャドルネですが、生育土壌の違いだそうです。ウズベキスタン航空に乗った時赤ワインが出てきましたが、それはとんでもない品物でした。このインドのワインはちゃんとしたもでした。お店の人が目利きして輸入したものですから当然ですね。インドやトルコのワインは、もっぱら輸出用だそうです。生産量が少なくてその国でしか飲めないようなスイスとは違い、国内では飲めないようです。Wine Room というお店で、吉祥寺本町1-30-16にお店があるそうです。吉祥寺にはエノテカもありますが、こういう第三世界のワインを扱うお店があるのも吉祥寺ならではです。吉祥寺で安いワインを求めるならやはりここです。赤いパンツいっちょうで、ビデオカメラを構える広告塔。JVCでなくてVIC?外国家電という名前のお店です。もともとは家電屋さんでした。CDなどが安くよく買っていました。今は外国雑貨を扱っています。自転車も売っています。最近は、ワインも扱い一番安いものは299円です。スペイン、チリ、フランスのものが多いです。料理用に白ワインを買っていますが、シャルドネもソービニヨンブランもあってそれなりに飲めます。よそが高すぎるというのが、お店の人の弁でした。中道通りとダイヤ街にお店があります。後者の方はお手製の冷蔵エリアに多数ならんでいます。
2017.08.20
コメント(2)
今朝は久しぶりに日が差しましたが、午後は予報通り雷雨でした。でもたったの30分でおしまいでした。三鷹の阿波踊りもこの分なら大丈夫でしょう。午前中に買い物です。途中井の頭公園で、元ボクシング世界チャンピオンの輪島功一さんをお見かけしました。ひとりでこつこつゴミ拾いをされていました。輪島さんが支援する袴田事件です。吉祥寺のサンロード商店街、奥が駅方面です。サンロードに面するラーメン屋さんですが、入ったことはありません。行列するほどではないですが、そこそこ入っています。私はやはりここです。お昼前でしたが、すでに二人ほど並んでいました。夏でも冷房がなく、扇風機しかないお店です。最初にこしょう、3分の1ほど食べて、唐華(唐辛子)を加えていただきます。お隣の方は、最初から大量に投入してスープが真っ赤です。朝食に玉子を食べたので、昼はなしです。大盛はないですが麺の量は多く、今日は完食するのに往生しました。歳のせい?食べ終わったらどっと汗が出て、冷房がきいているお店に避難しました。以前は、男性3人でお店を切り盛りしていましたが、最近はきれいなお嬢さんをお見かけします。人手不足?最近は女性のお客さんも見かけますが、女ひとりはないですね。家内もひとりでは入れないと言っています。スタッフが全員女性なら入りやすいかもしれませんね。安くておいしい、くせになるラーメン屋さんです。
2017.08.19
コメント(4)
輸入食品店のカーニバルは、開店準備中です。三鷹のコラル地下にもお店を構えていますが、ここは総菜やお弁当を売っています。不定期のセールを行いワインやチーズ、オリーブオイルを安く買っています。この夏は、雨が多いのでこうゆうスタイルのお店は大変ですね。ユニクロの中道通り側です。出店にあたって地場のお店の反対があったので、近くの飲食店を紹介するなど気をつかっているようです。こちらは、昨年亡くなった象のはな子ですね。あら懐かしい。まことちゃんですね。楳図かずお先生も来月81歳。最近は見かけませんが、お元気なのでしょうか。ウィキにはこんな記述がありました。「吉祥寺・西荻窪の住民は楳図の姿が日常風景であるため、諸事情により楳図の姿が見えない期間が長期におよぶと不安を感じる者が多い。」続きます。
2017.08.18
コメント(2)
お盆休みはどこへも行かず、吉祥寺でのんびりしていました。家内は、実家に里帰りです。身内がお盆休みに海外旅行に出かけたので、お留守番です。田舎は来客が多く、いろいろな行事があるそうです。ぐったり疲れて帰ってきました。体重が1kgも減ったそうです。愛車を駐輪場においてお散歩です。いつもはみずほ銀行の駐車場で、土日祝日は10時から駐輪場として開放されます。となりのビルの壁のイラストです。タイ料理のアムリタ食堂は、開店準備中でした。看板のアップです。タイをイメージした店内です。食べログの吉祥寺タイ料理ランキングではNO1になっていました。そんなに古い店ではありません。タイ料理の老舗と言えば、井の頭公園に向かう七井通りのペパーミント・カフェでしょう。駐輪場近くのスコータイも古いそうですが、前を通るだけで入ったことはありません。続きます。
2017.08.17
コメント(2)
吉祥寺ダイヤ街では、マツモトキヨシとサンドラッグが通りをはさんで出店しています。もともとはマツモトキヨシが先に出店していました。地下にお酒の安売り場があるのでよく利用していました。安うまワインがけっこうそろっています。数年前、向かい側にサンドラッグが出店して、一方がクーポンを配れば片方も配るといった具合で、安売り競争を行っていました。でも、最近はサンドラックが勝ったみたいで、マツキヨは勢いがありません。クーポン配布もあまり見なくなりました。総じてサンドラッグのほうが品数が多く安いように思います。そんな折、マツキヨが久しぶりに11%OFFのクーポン券を配っていたので、店内を見たら、店頭で2袋699円の食器洗い機の洗剤が、539円でした。どちらが正しいのかレジでたずねると、クーポン使用で450円でした。レシートを見ると、定価699円から、アイテム値引き、クーポン値引きで、450円となっていました。値札の付け替えが間に合わなかったそうです。お買い得でしたが、逆の場合もあり得ます。向かいのサンドラッグに負けたわけが、わかったような気がします。おまけ:マツキヨの横は駐輪禁止区域ですが、日曜祭日は11時まで駐輪OKだそうです。以前は監視員のおじさんが厳しく取り締まっていました。ダイヤ街の商店から規制緩和の要求があったそうです。
2017.08.13
コメント(2)
昨年5月に亡くなった象のはな子が帰ってきました。朝日新聞 むさしの版(5月6日付)です。クリックで拡大します。目標は1000万円でしたが、1800万円も募金が集まったと報じられています。ひとり100円で18万人ですね。全長2.5m、高さ1.5m、幅0.8m、重量650kgです。撮影日は7日(日)で、吉祥寺音楽祭最終日です。立派な象の銅像が出来上がりました。
2017.05.09
コメント(0)
公園コンサートのとりは、井の頭公園の歌姫あさみちゆきさんです。こちらは司会者です。山口県光市から上京し、2011年から井の頭公園で歌い始めた歌姫も今や一児の母です。2015年男児出産。前のステージから陣取っているおじいさんは、「あさみちゆき」のネームが入ったオレンジ色のジャンパーを着て声援です。もちろん、完全ビデオ収録です。毎回300人が集まるという公園ライブ。この日も朝から陣取っていたようです。平均年齢は65歳くらいでしょうか。応援グッズをもって、時折野太い声で「ちゆきちゃ~ん」との掛け声が飛びます。この方は、亡くなったファンクラブ伊藤会長のご婦人です。このコンサートに駆けつけました。お嫁さんが後ろで支えます。「井の頭線」、「こころのうた」、「いとし子よ」、「出さない手紙を書いています」「井の頭公園」などを披露し、アンコールは、「青春のたまり場」でした。ストリートライブで鍛えただけあって、とてもいい歌声です。ギター一本ででも観客を引き込む魅力がありました。この後のCD販売とサイン&握手会には長い行列ができていました。AKB48みたいです。午後5時でも、まだこのにぎわいです。池の周りを一周しても、まだやっていました。なかなかファンは帰りません。すごいですね。100歳まで歌い続けるのは厳しいかもしれませんが、フルオーケストラをバックに公園で歌う夢がかなう日も遠くないでしょう。
2017.05.04
コメント(4)
桜が終わった井の頭公園は、新緑の季節です。池尻のめがね橋からです。ツツジが満開です。今日は公園コンサートです。bwpとファンキーヘッドライツのステージです。聴衆は中高年が多かったです。観客のノリがいまいちでした。ギターのソロは、拍手なしです。吉音コンテストグランプリのグループですから、お上手でした。5日と7日にも市内で演奏予定です。
2017.05.03
コメント(0)
JAZZコンサートでいただきました。5月1、2日はお休みで、明日から再開です。4日はみどりの日で井の頭自然文化園など都内の施設が無料です。クリックで拡大します。
2017.05.02
コメント(2)
サンバを見たあとお買い物です。ホコ天の平和通りには、ゴスペルグループWISHがパフォーマンス中でした。空模様があやしく、小雨がレンズにつきました。「降るなら降ってみろ」と手を突き上げています。ああ、降ってきました。土砂降りの中で、熱唱です。渡辺美里さんみたいです。少し明るくなってきて、なんと虹が出てきました。これが本当の「ハレルヤ」ですね。雨はあがったものの、機材が濡れて演奏がNGです。そこで、アカペラで「オーハッピーデー」を披露です。嵐を呼ぶゴスペルグループでした。雨宿りしていたみなさんが、歩道に出てきました。虹の彼方にですね。
2017.05.01
コメント(0)
サンバにダンスは不可欠です。この日も素敵なダンサーが、多数参加していました。いい笑顔です。近くに来られると、圧倒されます。「なに見てんのよ!」とは、言っていませんが、吠えていますね。ちょっと怖いです。宝塚歌劇顔負けのご衣裳です。決まっていますね。サンバと言えば、浅草サンバカーニバルが有名ですが、どちらと思ったら明星学園サンバ部&インペリオ・ド・サンバの皆さんです。明星学園は三鷹市の玉川上水沿いにある自由な校風の学園です。
2017.05.01
コメント(2)
GWのこの時期、吉祥寺では恒例の音楽祭が開催されています。初日の29日はホコ天パレード&ストリートライブです。買物に行ったら、第一小学校の吹奏楽団がパフォーマンス中でした。うちの子供たちもお世話になった一小です。この振りは何?やはり音がないと難しい?答えは、逃げ恥じのテーマ曲「恋」です。終わったら楽器運送でお世話になった人たちに挨拶していました。しっかりしています。でも、何か空模様があやしいです。反対側では、サンバのリズムが聞こえてきます。なんか本格的です。続きます。
2017.04.30
コメント(2)
昨年12月にオープンしたダイヤ街のチーズタルトのお店です。ニセコ高橋牧場といって、北海道外初出店とうたっていました。1月初旬、試食のトレーをもって販売プロモーション中でした。ヨーグルトもはじめました。あまりお客が入っていない様子でしたが、今月前を通りかかったらコーヒーのサービスです。その甲斐あってか、けっこうにぎわっていました。とてもクリーミーでフレッシュな感じのチーズタルトでした。家内はチーズがだめなので縁がありません。エッグタルトなら大歓迎です。コスピで見かけたお店です。アイルランドハウス ヘロ? 失礼 ヒーローですね。左側のカラフルなティータオルが目にとまりました。看板には、「日本初 アイルランド製 衣類 ケルト雑貨の専門店」とあります。1974年創業のお店で本社は東京神田、デパートの催事やアイリッシュダンスの公演で出店販売しているようです。そして楽天通販も。お店では上品な年配のご婦人が接客していました。今年のセントパトリックデーは3月19日原宿で行事が開催されるそうです。初耳です。NYでは毎年大々的なパレードが開催されますが、東京はどうでしょう。アイルランドは、1日に四季がある国といわれる自然に恵まれた国だそうです。私が連想するのは、ギネス、アイリッシュウイスキー、アイリッシュコーヒーです。JFKのケネディー家のアイルランド移民ですね。北アイルランドというと、D・リーン監督の大作「ライアンの娘」ですね。ブリグジットで英語が通じるEUで唯一の国ということで、いま注目の国です。行ってみたいですね。おしまいです。
2017.02.05
コメント(2)
昨日は節分で、うちも夕食は恵方巻でした。太巻き3本セットで1000円。夫婦二人では食べきれませんでした。新聞ではコンビニでの販売ノルマが報じられていました。時給1000円ほどのアルバイトに50本も販売ノルマを課すなんてひどい話ですね。また、欠勤した女子高生にペナルティを課した事例も報じられていました。明らかに法律違反ですね。コンビニオーナーの所得は、平均200万円だそうですから、必死なのはわかりますが、やりすぎですね。節分が終われば次はバレンタイン商戦のようです。吉祥寺に行ったらKALDIも店頭はチョコレート一色でした。今朝の日経の別刷りは、コンビニチョコランキングです。いつもは高額商品のランキングですが、今回は比較的低価格です。異色なのは、2位のゴディバですね。お値段も1620円とずば抜けています。何もコンビニで売らなくともと思いましたが、それは都会の人の考えですね。吉祥寺にも平和通りに直営店があります。でも、地方ではそうないでしょうね。コンビニでゴディバを売るという発想がすごいです。セブンイレブンは神様と言われた鈴木さんが追い出されてどうなるかと思いましたが、大丈夫なようですね。現役の時は、流通の神様、カリスマなんて言われてちやほやされた鈴木さんですが、その地位に居座って、おまけに息子を富士通から引っ張ってきて後釜に据えようとしたのですから創業家からしたら私物化、乗っ取りとされたのもやむを得ないですね。その息子も退任させられたそうですから、みじめなものです。まともな会社は、従業員の子弟を入社させないという決まりを持つているところが多いですが、セブンイレブンはそうでなかったみたいですね。脱線しましたが、続きます。
2017.02.04
コメント(2)
昨日ブログで取り上げた前のシリーズの登場人物は、プロボクシング元世界王者の輪島功一さん(73)でした。時折、井の頭公園で清掃活動するお姿をお見かけします。杉並区でボクシングジムをやっています。今朝買い物に行く途中にお会いして「人生の贈り物」のことを話すと、喜んで話してくれました。樺太から引き揚げて、1960年16歳で北海道から単身東京に出てきて、いろいろな仕事をしてボクシングチャンピオンになって引退し今日に至るまで、いいことも悪いことも話しその通り書くようお願いしたそうです。「サンパクジム」=三迫(みさこ)ジムの話も載っていました。聞き書きの記事については、満足だと行っていました。試合の話が中心ですが、よく覚えていて語っています。奇策「カエル飛び」の話や、作戦、かけひきなど、当時を知っている人には興味深い読み物でしょう。また、輪島さんが支援していたえん罪事件の袴田さんのことも触れられていました。死刑が執行されなくてよかったですが、もう少し元気なうちに釈放されていればよかったのにと思いました。息子の無実を信じていたお母さんにも、生きている間に知らせたかったでしょう。お年は召しましたが、お元気です。カメラを持っていたので撮影させてもらったら、いっしょに撮ろうと言われて初めて自撮りをしました。気さくな人柄の輪島さんです。お見かけしたら、「お疲れ様です。」と、声をかけましょう。
2017.01.07
コメント(2)
昨日は南風による気温上昇で20度近くの暖かい一日でした。家内は月1回のフルタイムの日です。夕食作りを引き受けたので、食材調達のために吉祥寺にお買い物です。吉祥寺駅前のツリーです。今年は少し地味です。ダイヤ街ですが、いつも人が多いです。チーズタルトのお店が新規開店していました。ニセコ高橋牧場というお店で北海道外では初めての出店だそうです。毎日直送で、230円です。エッグタルトならよかったのに。サトウのメンチカツを買い求める行列がこのあたりまで続いています。久しぶりに入ってメニューを見ると並と大盛以外に「アタマ」というのがあります。頭?ごはんは普通で牛肉のみ大盛だそうです。うな丼はありましたが、ベジ丼は消えていました。アタマです。100円増しの480円です。半アタマくらいでよかったです。魚力ではもう数の子が山盛りになって販売されていました。いつも母が数の子と切り干し大根を混ぜたものを新巻き鮭などとともに暮れになると送ってくれていましたが、父が亡くなってからはありません。工場移転で解体工事中です。例年真ん中の2本のモミの木がクリスマスツリーに変身するのですが、今年はありません。跡地はやっぱりマンションが建つのでしょうか。右手のものも数年前に建った三菱地所の物件です。5~8千万円くらいでしたが完売でした。続きます。
2016.12.24
コメント(2)
続きです。日曜日も朝夕井の頭公園を少し散歩しました。顔面紙芝居は11時過ぎスタートなので、前座公演中でした。昨日は手前の道路側で開催していました。大人向けの新作ということなので、久しぶりに家内と見ました。「顔10」、「世界名画」、「100万本のバラ」となかなかの力作でした。ただ、お子様方はいつもと勝手が違ったのか、ブーイングです。主催のいさおさんと子どもたちのやり取りが興味深かったです。「100万本のバラ」のマドンナは、ローマの休日のオードリー・ヘップバーンさんでしたが子どもたちには理解できなかったようです。帰りに寄ったら、いさおさんが熱演中でした。今日はお子様向けのプログラムですね。70歳くらいでしょうが、ランニングシャツと短パン姿です。昔は、「黄金バット」や「杜子春」などをやっていました。七井橋の上も、人でいっぱいです。そろそろ紅葉もおしまいでしょう。
2016.12.06
コメント(2)
12月になっても東京は18度と暖かい日が続いてます。いまだエアコンいらずです。ボーナスのない生活には慣れましたが、今年は年賀状の準備も不要なので師走の感じがしません。楽天スーパーSALEが始まったので、何軒か宿を予約しました。クリスマスや正月に子供たちが来てもいいように、スパークリングワインを注文しました。白や赤はまだありますが、いずれも高級ワイン?なのでどうしようかと思っています。徐々に処分です。土曜日は、井の頭公園散歩。日曜日は家内のお出かけに合わせて都心散歩です。お昼は、久しぶりにホープ軒の中華そばをいただきました。カウンター10数席だけのお店です。家内に言わせれば、ひとりでは入れないお店だそうです。今回は若い女性がひとりいました。お客ではなくスタッフです。何十年も通っていますが初めてです。どこも人手不足ですから、応援でしょうか。歳末セール中でしたが、特に買いたいと思うものはありません。食後は、井の頭公園の散歩です。紅葉がすすみました。いいお天気なので、お茶の水の井戸では絵を描いています。石碑は野口雨情の歌碑です。野口雨情は明治15年(1882年)茨城県の北茨城市に生まれ、 大正13年(1924年)から武蔵野市に住んだ。 「十五夜お月さん」や「七つの子」「赤い靴」「青い眼の人形」などの童謡詩の作者として知られ、北原白秋、西條八十とともに、童謡界の三大詩人といわれた。 野口雨情の碑は全国に数か所あり、ここはそのひとつ。昭和27年(1952年)に東京雨情會が建立したもので「啼いてさわいで/日の昏れ頃は/葦に行々子(よしきり)/はなりやせぬ」と「井の頭音頭」の一節が刻まれている。 雨情の書斎であった「童心居」は井の頭自然文化園本園(武蔵野市)内に移築されている。(PORTAL TOKYOより)茨城県多賀郡磯原町(現・北茨城市)の生家も残っていて、公開されています。続きます。
2016.12.06
コメント(2)
池の周りを散策して池尻についたのは、午後4時半でした。ひょうたん橋から撮影しました。公園内にある何軒かの飲食店にも灯りがともります。この時間だと、コーヒーよりもホットワインでしょうか。昼間は順番待ちのお店ですが、今は嵐の前の静けさですね。こちらは、西園のガレット屋さんです。いい感じですが、この二人はカップルではなくおじさんでした。七井橋にも灯がともっています。橋のたもとのお店のライトで照らされた紅葉です。(クリックで拡大します。)近くのパン屋さんは、クリスマスデコレーションの準備をしていました。ちいさい秋が終わるとクリスマスですね。おしまいです。
2016.11.28
コメント(0)
続きです。午後4時過で灯りがともり始めましたが、まだボートを楽しむ人は多いです。水面からの紅葉見物もいいです。弁財天の紅葉は、そこそこですね。こちらは十分な紅葉です。三脚や高級一眼レフカメラで撮影している老人が多いです。犬友もいますね。手前のモミジとコラボして、きれいな色合いとなっています。常連の公園パフォーマーも活躍中です。カントリー&ウエスタンですね。奇声がしたので行ってみると、漫画読みの東丸さんでした。読み上げていたのは、「北斗の拳」でした。通常500円が400円。セール中、それともデフレ。お父さんが、両腕にお嬢ちゃん2人を抱えていました。子どもが小さかった頃のパスポート写真を思い出します。午後4時半近く、そろそろ帰る人のほうが多くなってきました。これからやってくる人たちの目的は?気になります。続きます。
2016.11.27
コメント(2)
初雪の前日23日の夕方近く井の頭公園を散歩しました。だいぶ紅葉がすすんできました。ジブリ美術館の前を通ってゆきました。最近はチケットが取れないとか。外国からのお客さんが多いです。トトロは記念撮影のメッカですね。いつも写真を撮っている人がいます。道路をはさんだ向かい側には、ことりカフェがあります。この近くには、鷹がいる鷹匠茶屋というのもあります。公園の中は落ち葉の絨毯です。読書中でしょうか。それとも詩作。やっぱりゲームだったりして。こちらはギター演奏ですね。バトミントンですね。池のそばには、中田喜直さんの歌碑が建っています。(クリックで拡大します。)2013年秋、三鷹ゆかりの作曲家である中田喜直(なか・よしなお)の生誕90周年を記念して、「中田喜直歌碑建立実行委員会」の手により、都立井の頭恩賜公園内に歌碑が建立されました。この折に、多くの市民からも協力が寄せられました。 「夏の思い出」「雪の降るまちを」などで知られる作曲家、中田喜直は、昭和20年代三鷹でくらしていました。有名な童謡「ちいさい秋みつけた」のメロディーは井の頭恩賜公園を散策していた時にうまれました。 井の頭池の畔に建っているピアノをモチーフにした歌碑には、「ちいさい秋みつけた」の歌詞が刻まれています。(観光協会HP)
2016.11.26
コメント(2)
以前カッパさんの駒ケ根明治亭を紹介したブログに、ソースかつ丼は新潟にもありますとコメントしました。でも、それは私の勘違いでした。新潟のほうは、タレカツ丼です。数か月前、吉祥寺南口でこんなお店を見つけました。新潟のお店が、吉祥寺に出店したのかと思ったら、本店は神保町です。しかも、運営は2007年設立の新しい会社です。看板のアップです。10年もたたないのに「秘伝」はないでしょう。(越後)もちぶた、こしいぶきと新潟と関連あるような文句が並んでいますが、?です。「新潟カツ丼 タレカツ」というのは、所有ブランドだそうです。群馬県の赤城高原SAでタレカツ丼を食べましたが、最初はおいしかったのですがごはんとカツだけなので途中で飽きてしまいました。完食したらもたれてしまって、食べなきゃよかったと思いました。それ以来、足が向きません。ここはどうなのでしょう。一方明治亭のHPをのぞくと、ソースに対するこだわりがいっぱいです。少し野暮ったいHPも、ローカル色を感じさせます。かつ丼パイなんてのもあるのですね。都内では、銀座NAGANO アンテナショップで、扱っている?デパートの催事では、北海道、九州に続いて、新潟はおいしいものがあるということで人気なようです。タレカツなんて昔からあったのでしょうか?この店が、期待を裏切らなければいいと思います。
2016.09.19
コメント(13)
朝起きたら4時43分でした。まだ早いと思って二度寝して起きても同じ時刻。電池切れでした。この前も旅先で腕時計が電池切れです。ひと月に2度。たまたまだとは思いますが、気になります。この時計1時間ごとに鳥が鳴きますが、うるさいので1週間で電池を抜きました。20年前のもらい物です。以前は結婚した時いただいたものを使っていましたが、壊れたので10年ほど前から使っています。ジブリ美術館の改装が終わったようで、また外人さんが増えました。朝から輪島功一さんが、ひとりで歩道の清掃をおこなっていました。10時頃の井の頭公園です。一度襲われたことがありますが、こわかったです。こちらはハチの巣。探しましたが、見つかりませんでした。食べたことはありません。この日は、お年寄りの絵画グループが目につきました。スケッチを終えて、水彩していました。今日は30度以上の予報なので、熱中症が心配です。かいほりボランティアの人たちも活動していました。うなぎとなまずです。最近はなまずのかば焼きというのもあるそうです。ザリガニは多いですね。もうひと桶展示されていました。少し寄り道しました。この日は都心にお出かけです。
2016.07.19
コメント(4)
井の頭公園といえば、公園パフォーマーです。この日は午前10時くらいまで雨だったので、幾分少なかったです。午後の遅い時間だったので、ひと仕事終えて帰った人もいたでしょう。でも、常連さんは、健在でした。カントリーソングを歌うおじいさんです。ひとり悦に入って、いつもノリノリです。外人さんが、三脚を立ててビデオ撮影をしていました。野外音楽堂のそばでいつもバイオリンを弾いているお兄さんです。ベレー帽がトレードマークです。レパートリーは広く、みんな知っている曲を演奏しています。ベンチに腰掛けて、TBS「情熱大陸」のテーマを聴かせていただきました。向こうから怒鳴り声がしたと思ったら、全身で漫画を読む漫読家の東方力丸さんです。読み上げていたのは、「北斗の拳」でした。「ラピュタ」や「耳をすませば」などの、ジブリ本もあります。以前テレビで彼の極貧生活ぶりが紹介されていました。お風呂は入らず流しで済ませていました。顔入りTシャツを着ているところをみると、少しは向上したのでしょうか。こちらは、江戸色物の小太郎さん。初めて見るパフォーマーです。鉄の輪を回す芸は、傘回し検定2級だそうです。こちらは、お茶碗を回す傘回し検定1級の芸。合格まで3回受験したそうです。扇子を使った独楽回しですが、この独楽は8万円だそうです。最後は、真剣独楽回しです。トークも上手く、この日はパーフェクトでした。写真はOKですが、ビデオは失敗した画像が投稿されたことがあるのでNGだそうです。投げ銭をした人は、4分の1くらいです。多いほうでしょう。うちはふたりで100円入れさせていただきました。割引券、優待券、金券でもいいそうです。分園入り口付近のはな子に関するお知らせです。おしまいです。
2016.06.08
コメント(4)
5日は午後から雨の心配がなくなったので、井の頭公園に行きました。ドクダミがびっしり生えています。お茶や薬になるそうですが、採る人はいません。みどりが増えました。弁財天(4時半クローズです)の裏側にあります。かいほりの成果で、池の水がずいぶん澄んでいます。雲の合間から青空が見えます。アジサイは意外と少ないです。午後5時頃ですが、日が差してきました。公園の中のお店です。メニューは、コーヒー、ココア、クリームソーダ、ビール、ワインなど。テイクアウトもできます。七井橋から西側です。午後5時半。まだ明るいですが、お散歩終了です。帰宅して、お風呂あがりにビールを一杯です。続きます。
2016.06.07
コメント(8)
東京都武蔵野市の井の頭自然文化園は26日、国内最高齢のアジアゾウ「はな子」(メス、推定69歳)が死んだと発表した。老衰とみられ、27日に解剖して詳しい死因を調べる。園では同日から、ゾウ舎の前で献花やメッセージの受け付けを始める。園によると、26日午前8時半ごろ、定時にゾウ舎に行った飼育員が、通常は立っているはな子が倒れているのを発見。体重による内臓圧迫を防ぐため、ロープを使って寝返りさせようと試みたが動かせず、午後3時4分にゾウ舎内で死んだことを確認した。前日まで体調に目立った異変はなかったという。はな子は1949年、戦後最初のゾウとして、タイから来日。当初の飼育先は上野動物園で、戦争中の猛獣処分で餓死させられ、童話「かわいそうなぞう」のモデルになった「花子」の名を継いだ。自然文化園に移ったのは54年。親子3代にわたるファンがいるなど園の人気者になり、2013年には66歳で国内最高齢記録を更新した。飼育されたゾウの平均寿命は60歳ぐらいという。(5月26日 朝日新聞)朝、開園前に通ったら、はな子の死を悼む多くの花束が並んでいました。昼過ぎに訪れた時も、花を持った老人を見かけました。2年前の元気な頃のはな子です。マイペースでなかなか振り返ってくれませんでした。こちらは、昨年のはな子です。少しやせた?溝に落ちたこともあるそうです。ずっと残しておいてほしいパネルです。今月初めのはな子です。衰えて園舎から出ようとはしなくなったそうです。親子2代の飼育員さんに世話され、看取られたそうです。ここまで来たら70歳までと思うのは、人間の勝手です。2歳の時タイから日本に来て67年、69歳でした。よく生きました。さようなら、はな子。やすらかに。はな子のいない動物園は少し寂しくなります。
2016.05.27
コメント(6)
30度近い日が続いたGWの中盤。富士山もこの陽気で、かなり雪が減りました。子どもであふれている場所と言えば、井の頭自然文化園です。暑さでどの動物もみんなだらりとしていましたが、このカピバラはしゃきっとしていました。家内は、大きなネズミに見えて苦手です。こちらは、象の花子。高齢で弱っているとのことで園舎内での公開です。20mほど行列していたので、反対側から望遠で撮影しました。遊具エリアは、低価格で安全です。うちの子供も昔お世話になりました。園内にはこんな施設もあります。逆光でした。子どもたちであふれた動物園でしたが、日本の現状は次のようです。子どもの数、過去最低更新 35年連続減の1605万人2016年5月5日 朝日新聞15歳未満の子どもの数は1605万人(4月1日現在)で前年に比べ15万人少なくなり、1950年以降で過去最低を記録したことが、総務省統計局の人口推計から分かった。82年から35年連続の減少。総人口に占める割合も12・6%と75年から42年連続で低下し、過去最低だった。5日の「こどもの日」に合わせ、国勢調査を元に推計した。男女別では、男子が822万人、女子が782万人で、男子が40万人多い。年齢別では、0~2歳307万人▽3~5歳316万人▽6~8歳318万人▽9~11歳321万人▽12~14歳342万人と、少子化の影響で年齢が低いほど少ない。都道府県別(昨年10月1日現在)では、前年に比べて増えたのは東京都のみで1万5千人増の153万3千人。人口に占める割合は沖縄県が17・4%と最も高く、最も低かったのは秋田県の10・6%。子どもの割合は1950年には総人口の35・4%(2943万人)を占めたが、その後低下。第2次ベビーブーム(71~74年)の出生増でいったん上昇したものの、その後は一貫して低下が続いている。総務省によると、各国の子どもの割合は、米国19・2%、フランス18・5%、韓国14・3%、ドイツ13・1%などとなっており、人口4千万人以上の国では日本が最低だった。このままでは先細りで、我が国は活力のない社会になりそうです。政策に期待できなければ、移民も検討したほうがいい数字です。まずは、難民の受け入れですね。吉祥寺の街中では、相変わらずの行列です。さとうのメンチカツを買い求める行列ですね。最近は、外人さんも並んでいます。
2016.05.05
コメント(2)
今年のGW前半は、風が強かったものの天気予報通りよいお天気でした。トーホーベーカリーもお昼にはまだ時間があるのに、お店に入りきれないお客さんが、行列をつくっていました。ジブリもいつも通りのにぎわいです。ここは時間指定の定員チケットですが、最近はプレミアムが付いているそうです。吉祥寺には、こんなお店も。ハイボールと唐揚げ、どこかのCMにありましたね。こちらは、開店前のらーめん屋さん。油そばだそうです。KALDIでもワインの安売りをやっていましたが、目に止まったのはこれです。通常1580円は、?ですが、299円は安いです。スペイン産も安いです。円安になって以来、500円を切るワインは減りました。このお店の名前は「外国家電」で、中道通りのお店では店名通りのものを売っていますが、ここはワイングラスや雑貨がメインです。料理用に白を2本、それに赤を買いました。1000円札でお釣りがきました。家で白を飲んで見ましたが、辛口でお昼に軽く飲むにはちょうどいいです。水より安い、水代わりのワインです。街中に行った目的は、これを買うためでした。前日だったので、売れなかった分を主催者に戻そうというタイミングでした。知らない出演者だったので宮地楽器の人にたずねたら、最近人気上昇中の個性的なシンガーだそうです。SOMETIMEのマスターが選んだそうです。ビッグネーム(以前伊藤君子さんも出演しました。)もいいですが、若い才能に出会えるところがこのコンサートのいいところです。そして、お値段もです。明日の夕方が楽しみです。
2016.05.02
コメント(2)
ソメイヨシノは終わりましたが、まだ八重桜は咲いています。吉祥寺駅近くのカトリック教会では、藤が咲いていました。いつも花の絶えない教会です。年配の女性が、脇のほうでお祈りしていました。つつじも咲き始めました。駐輪場の上の棚の藤もよく咲いています。例年よりも早いようです。こちらは、うちのベランダです。風が強い時は、少し可哀そうです。お客さんが来るので、家内がベランダの花を摘んでガラスの花瓶に生けました。もう少しすると羽衣ジャスミンが咲きそうです。咲くととてもいい香りがするので、いつも室内に入れて楽しみます。【箔一/Japan】豆皿 SHIZUKU 花菱/和皿 小皿 金箔 陶器/花柄 小花柄/金沢箔工芸 金沢 工芸品 伝統工芸/メイドインジャパン Japan 日本 ハンドメイド/箔一 はくいち/ P08Apr16価格:2700円(税込、送料別)
2016.04.21
コメント(4)
3月31日にブログアップした、3月末に井の頭公園ほたる橋で拾った財布の後日談です。後日、武蔵野警察署から落し主が財布を受け取りに来た旨連絡がありました。交番の説明では、文京区後楽の遺失物センターから連絡するとの事でしたが、武蔵野警察署から、葉書で通知したそうです。お役所だから仕方ないと言えばそれまでですが、葉書とはのんびりしています。おせっかいとは思いながら落し主のご主人をさがして電話してよかったです。その日の夕方、落し主の方からはお礼の電話をいただきました。私はジムに行っていたので、家内が受けました。財布はふたつ所持していて落したほうは、普段使いでないようでした。キャシュカードが入ってなかった理由が判明です。多額の現金はお母さんからの預かり金だそうです。そして驚いたのが、なんと本人は落したとは思っておらず、なくしたとの自覚もなかったということです。夕方私の連絡を受けたご主人からの電話で、財布を落としたことを知ったそうです。なくしてさぞかしあわててるだろうと思って心配して損をしたとは、家内の弁です。泥棒に入られて気付かず、犯人が捕まって余罪を自白して知ったなんてニュースを聞きますが、似たような話ですね。こんなふうに、身近に接するとは思いませんでした。更に、お礼をしたいと言われて困ったそうです。おまかせしますでは納得してもらえず、「1割くらいでしょうか」と返答したそうです。法律では5~20%だそうです。電車、バス、デパートなどの施設内はその半分です。落し主に請求できますが、落し主に返されて1カ月を過ぎると請求権が消滅します。警察からの電話は、お礼の請求権発生のお知らせですね。お礼は現金書留で送られてきました。まさに、心配料込みの報労金です。それにしても、最初の交番のお巡りさんの説明は不親切でした。ダッフィー&シェリーメイ Sサイズ ぬいぐるみ カップルでのペアでお届け 【送料…価格:10,756円(税込、送料込)
2016.04.09
コメント(4)
全98件 (98件中 1-50件目)