マルチリンガルへの道~英語と中国語お勉強日記~

マルチリンガルへの道~英語と中国語お勉強日記~

PR

Profile

shizushizuk206

shizushizuk206

Calendar

Favorite Blog

《凛冬之刃》 はるさめ3428さん

ほっこりしたこと(2… ODYKNさん

学んだことを皆さん… kamikotoriさん
パパ!NOVAうさぎに… ノバとうさん
隊長のNOVA日記 チャーリー三宅さん

Comments

あんこぱんつ @ ほんとです。 中国人はじぶんの国がいかに外国人に対し…
shizushizuk206 @ Re[1]:定額給付金の通訳(04/19) rongun2さん ご家族で旅行はいいですね~…
rongun2 @ Re:定額給付金の通訳(04/19)  ついに我が家にも給付金の書類が届きま…
shizushizuk206 @ Re[1]:スペインブーム(04/12) rongun2さん スペイン語はスペインのほか…
shizushizuk206 @ Re:スペイン~~~(04/12) メイフェさん ワインも産地ですね。 ス…

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Free Space

設定されていません。
2006年06月26日
XML
カテゴリ: 中国語
日曜日に中国語検定試験がありました。

意外と若者が多かった気がします。

リスニング 約50分
長文が3題で内2題は内容把握(テーマは「中国の就職事情」、「老後の生活」)が各5問、残りはディクテーション5問でした。

リーディング 70分
1.長文「ジャッキー・チェンの若い頃の話」
2.適する語句の穴埋め(4択)10問
3.成語・慣用句の意味(4択)8問

5.日文中訳 3問 
ここだけ問題を載せておきます。(イイかな?)



(2)今年は春になっても寒い日が続いたが、ゴールデンウィークに入って要約春本来の陽気が戻ってきた。

(3)団塊世代の大量の定年退職に伴う技術の断絶を回避するために、企業と学校が連携してモノ作りの楽しみと大切さを若い世代に伝えようと努力し始めた。

日文中訳は、通訳学校の課題に比べると構造は易しめの文章でした。ただ、単語がでてこないもの(団塊世代)もあり、そのまま書いてしまいました。


試験の感想は・・・
いまいちです(>_<)。。。。

特に、リスニングの書き取りができなかったな。
緊張するとますます漢字がかけなくなって。
内容もイマイチ把握できなくて、聞いたままピンインを入れておいたところも。



**********************

久しぶりに日記を更新しました☆
ここ3週間、サッカー観戦と、年下の男の子にはまってて、なかなかブログができず。。。

語学のおかげで、私の理性と道徳心は引き戻されたってところでしょうか(*⌒∇⌒*)
そうそう、この中検の日もすっかり忘れて約束を入れてしまい、一瞬試験をサボろうかとよぎってしうほどのていたらくぶりです。(結局ちゃんと試験受けた!)
でも、年下、楽しかったなあ~。若いって眩しい、なんて思っちゃった。(こんなこと思うなんてトシなの・・・?)
・・・これは一生お勉強続けないと、堕ちていきそうだわ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年06月27日 00時40分37秒
[中国語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: