全6件 (6件中 1-6件目)
1

日もどっぷり暮れました。午後3時くらいから雨模様となり、天気予報はズバリ当たってました。 大阪に来た時はいつも娘の所に泊まってましたが、引越の準備中ですので、今日はビジネスホテルに泊まって明日の卒業式に顔を出します。 偶然ですが、選抜の明徳も泊まるみたいですね〜 四国代表として頑張って欲しいです!
2016年03月18日
コメント(0)

これから大阪に またまたバスで出かけます。 東京、大阪、広島など長距離バスの旅も良い ものです!しんどいですけどね〜 娘の卒業式と引越しの準備をして、来週はまた東京へ行きます。 しまなみは午後から天気が崩れるとか、朝日はきれいでそのような雰囲気は微塵も無い感じです。 今日は県立高校の合格発表の日らしいです。悲喜こもごも、数年前を思い出すようで・・・ もう少しで一区切りです。
2016年03月18日
コメント(0)

これから出発します、近所のコンビニで昼食を買います。いつもは嫁さん弁当を当たり前のように食べてますが あらためて感謝感謝です!
2016年03月08日
コメント(0)

今日は午後から広島に出かけます。 みんな仕事に精を出しいるのに申し訳ない限りです。 バスに揺られながら、入院していた父親のために母親は数年間もこのバスで通い続けたんだと、ふと思いました。 帰りは9日の夜遅くですが、次の目標に向かって少しづつ進んで行きます! (^◇^;)
2016年03月07日
コメント(0)

久しぶりにしまなみ海道の話題です・・・・以前から伯方島にイルカ交流施設がオープンすると噂になっておりましたが時期は未定でした。イルカやクジラと触れ合うことができる体験施設「ドルフィンファームしまなみ」が4月17日、今治市伯方町(伯方島)にオープンすると新聞報道されました。兵庫県・淡路島で同様の施設を手掛ける「シーネット」(高松市)が運営するとのことで、道の駅「伯方S・Cパーク」に隣接する1万800平方メートルと海面1万3000平方メートルに、事務所や更衣室などが入る建物やいけすなどの整備を進めている・・・・で、偵察に行ってまいりました('◇')ゞIMG_1007 posted by (C)MUuこれが伯方S・Cパーク!IMG_1005 posted by (C)MUu大変きれいに整備されています。180度向きを変えますと、なにやら生け簀のようなものが見えます。IMG_0995 posted by (C)MUuIMG_1003 posted by (C)MUuIMG_1002 posted by (C)MUuこれが事務所や更衣室のようです。今から待ち遠しですが、またまたしまなみの観光施設が追加されました!機会がありましたら、ご報告させていただきます。
2016年03月06日
コメント(0)

今日は親父の三回忌。法事で里帰りしました。実家は南向きの小高い所にありますが、眼前は果樹園となっています。記念という訳ではありませんが、ポポーを植えました。苗木は5本、3本のかたまりと2本のかたまりにして2か所に植えました。1本では結実しにくいと言うことで2本注文しましたが・・・・おまけしていただき5本頂きました。とりあえずポポーですが・・・「まぼろしの果物」と言われていますが、熟すとたちまち軟化してしまうので、市場に出荷できません。かといって硬いものを収穫して熟成軟化させても、美味しくありません。割合簡単に栽培でき、害虫も病気も付かないということです。法事で忙しかったので、写真は無しです。現在は週末に私と母で世話をするのが精いっぱいで、生産してもまともに出荷していない有様です。母親は自動車の運転も出来ませんし、出荷するにはそれなりの手間も掛かります。今日も法事に出席していただいた親戚にお裾分けです。レモン、甘平、はるみ、清見、せとか、デコポン、八朔、安政柑・・・せっかく母親が育てた柑橘なので、少しでも良いからがネットで売れないかなあ~ほぼほぼ無農薬なので安心して食べれるのですが・・・一般的にはですが、実際のところかなり消毒もしますし、見栄えが良いものは手間が掛かっているのは事実ですが、消毒も掛かっていたりします^_^;一般的な話ですが・・・・久しぶりに八朔を食べましたが、甘みと酸味と苦みが調和した、なつかしい味です。甘い柑橘が多くなりましたが、根強い人気があります。ご希望の方はお安く販売しますので、お試しあれ 来週は研修で広島に2.5日出張です。広島のみなさんよろしくです、お好み焼きを食べましょうか・・・・
2016年03月05日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1