全15件 (15件中 1-15件目)
1
28日の町娘コーデの柄をアップしときます着物@忠右衛門さん楽天で買ってます(笑)三千円くらいでした!黒の縦縞、赤の水紋のようなゆらゆらした感じに、笹もよう。結構手が込んでると思います・・★あんまり縞の着物って持ってなかったので(町娘はやっぱり縞、と思ってたんで)、お値段を考えるとこれくらいがパーティでも気負いなく着れるかなぁと思いまして昼夜帯@乙女の着物さん北海道旅行で入手した昼夜帯です。このピンクの花ってなんでしょうね~??鶏頭??薄紫にピンクでやさしい感じです。この柄のあるほうは正絹じゃなくて人絹かもしれません。裏地は繻子。やっぱり町娘は繻子!!って思ったのでこの帯を選択(笑)色は実は黒じゃなくて、紫紺に近い感じ。そして、刺繍が入ってるんですよね・・もしかしたら繻子面が表地なのかも・・?半襟は頻繁に出てきてます↓モールの二藤さん。
2009年02月28日
コメント(0)
会社の方の結婚式の2次会が仮装パーティということで、江戸の町娘で参加することにしましたっだって黒い掛け襟&日本髪がしてみたかったんだもん・・いや、このパーティ、とにかくすごかったっす。女子高生(女子扮装)と女子高生(男子扮装)と猿とパンダとルパンと高校野球選手(坊主)とマリオがいて、謎の中国人がいて、NASAの宇宙飛行士がいて、チャイナドレス(男子)がいて、スケ番(男子と女子)がいて、ガチャピンが2人がいて、チアガール(男子)がいて、忍者がいて、シスターと、スチュワーデスと巫女とナースがいましたっ!主賓は赤ずきんちゃんと狼だし。えーとえーと、画像が出せないのが残念なのですがとにかくすごいパーティでした・・・。私もよくやるよなぁって感じですが(笑)で、私の町娘。黒繻子の掛け襟は布地を買ってきて、母の知り合いの方にかけていただきました。帯結びは、この時代はお太鼓はしてなかったはずなので、昼夜帯で角出しを・・長さが足りなくてちっちゃくなっちゃった(笑)(垂れに繻子側を出したかったのですがうまく出なくて、WingのK嬢にお直ししてもらいましたありがとー)日本髪は新日本髪で、地元の美容室で結ってもらったものです。かのこやつまみ簪は新品(現代もの)。後ろにつけてる平打ち簪と前挿し簪はアンティークです(明治時代?)。(ちなみにパーティ中は前挿し簪は藤つきのつまみかんざしでした・・・)頭の部分がわかるようにかがんでみました(笑)飾り櫛持ってないので、つまみのUピンで無理やり作ってます。いや、とってもいい記念になりました。日本髪&掛け衿。こんな機会でもないと、こういう格好できないと思うんで。主賓の二人はほんとーに幸せそうで、微笑ましかったです~!旦那さんがほんとーに彼女のこと、好きなんだなぁーっていうかんじで
2009年02月28日
コメント(4)
本日はお洋服のお友達とお出かけだったので、水玉の付け下げを・・この着物、あわせやすくて重宝しております実はこの前あわせた薔薇をいけた花瓶の帯を締めようと思ってたのですが、うまくいかず・・。帯芯が重すぎるみたい。帯枕が下がってきちゃうのです何回挑戦してもうまくいかなかったので、諦めてさらささんで仕立て直しした花籠帯に切り替えました。 ショック・・重たい帯ってホント締めづらい。帯の仕立てなおし、本気で考えようと思いました!!本日はこの前と逆に締めたので、前柄の出方が違います~。こっちのほうがおとなしい感じ。
2009年02月22日
コメント(0)
湯島天神さんに梅を見に行ってきましたこの前行った亀戸天神さんほど咲いてなくて残念・・(なんでだろ??)湯島天神さんは初詣にも行ってきたのですが、境内の様子が変わっててちょっとびっくりしました。お守りとかおみくじとか売ってたところは、臨時だったのね・・今回は和紙人形とか和菓子を売る場所になっていました。梅林で売ってた甘酒(これがほんとに甘くておいしかった!)を飲んだ後、奉納茶(配ってた)をいただいて、境内で売っていたふく梅っていう和菓子を食べました。この和菓子、なんかかわいくて福がありそうな気がするの境内の様子。
2009年02月22日
コメント(0)
今日のテーマは普段着コーデです。いただきものの帯をうまく見せたかったのですがちとお太鼓がでかくなってしまったような・・今日はWing行こうと思ったのですが、ちょこちょこいろんな用事を済ませた結果途中で挫折しました・・すまぬ、K嬢。それにしても昨日は暖かかったのに、今日は結構寒かったですね~。私は今日はコート着てましたが(寒がりなので)、コートよりも羽織の方が結構多かった気がする。そろそろ羽織に変えようかなぁ。
2009年02月15日
コメント(0)
この前がおもいっきり「大正ロマン」を目指したコーデだったので、今日はなんとなく普段着にしたくなりました・・着物@骨董ジャンボリーこの前着た銘仙とあわせて5000円にしてもらったものです。紺地に黒い縞、それに蔦。縞って粋な気がするんだけど蔦の感じとかがすこしかわいいなーと。刺繍名古屋帯@いただきもの刺繍びっしりでございますいただきものなんですぅうれしい典型的な古典柄なんだけど、雲(?でいいのかしら)の色合いがちょっとポップ半襟@二藤さんこれ、何回か登場してるかも
2009年02月15日
コメント(2)
歌舞伎の日は朝6時半起きだったので柄アップの画像が撮れませんでした・・自然光で撮影したのでアップしときます★色留@福服さんやっぱり好みだ~刺繍の感じといい、色づかいといい・・・地色が紫なのが落ち着くし(笑)名古屋帯@さらささん籠に入ってるんです。画像撮りきれてないけど、たんぽぽも・・★半襟@アンティークモール 夕顔さん調べてみたら夕顔さんでした(^-^))この色づかいすごーく好み帯留つき帯〆@ヤ○オクなんかほしくなっちゃって・・★たぶん周りの人たちが帯留まで気を配ってるので、私も気になりだした気がする・・でも帯留ってはまるのは危険な気がする。小さいのにめちゃくちゃ高いし
2009年02月11日
コメント(2)
普段はあまり、他人様の画像(着物の柄含め)のアップはしないようにしているのですが・・紫の色留組(なんじゃそりゃ)の上前、これだけはアップしておきたい・・!!!だって好きなんだもんSさんの。素敵x3!!影絵っぽいところがいい別のSさんの。実はこれ、私も少し狙ってた(笑)5つ紋なのであきらめたのですが、羽織という手があったのね・・さすが上級者テクだわ!!やっぱりかわいい撮ってもらいました。私の色留の上前です。地紋が超くっきり。今回のメンバーは紫率高かったですね。アンティークだとやっぱりそうなるのかなぁ?私の個人的ヒットは主催(えーと名誉顧問だった?)Tさんのコーデなのですが・・・。これほしいよー着物も帯も半襟もほしいよー「ほしい!」って言ったらきっぱり「ヤダ!!」って言われたよ~着物は風雅舎さんのらしいのですが、京都はなかなか行けないしなぁ。。他の方の写真も全体写真もほんとはアップしたいのですが、やっぱりこちらにお譲りいたします。今回行ったのは昼の部だったのですが、菅原伝授手習鑑は事前に通しでの資料をいただいていたので読み込んでいきました。全体のストーリーがわかってたので結構感情移入しちゃったりして個人的にはこの先が見たい・・!あ、八重のタンポポの着物がかわいかった(また紫地。こういうところはしっかり覚えてる)京鹿子娘二人道成寺はお昼のあとだったので、ところどころ気が遠くなるかなと思ったのですが(笑)衣裳が一瞬で変わるのを見るのが初めてだったので(ほんと初心者)、変わるたびにオペラグラスでガン見でした。二人とも艶っぽいですなぁ。。私よりよっぽど色っぽいわ・・人情噺文七元結は「超」棚からぼた餅的展開でした。ストーリーはシンプル(先の展開が読みやすい)、セリフ(口語調でわかりやすい)や動きが笑えました。やせがまんするのも江戸っ子の心意気なの?左官の長兵衛さんがどーしても憎めない・・・。そういえば1月も最後はハッピーエンドで笑えたっけ。こういうのを最後に見ると明るい気持ちになりますね。あ、そうそう、舞台が回るの、初めて見た(ホント初心者な感想・・)
2009年02月11日
コメント(2)
祝日の水曜日、2月大歌舞伎に行ってきました1月24日に歌舞伎デビューしたばかりなのに早速2回目です★今回も(仮称)アンキモ女子歌舞伎部の活動です30人近い方が集まったそうで、かなり壮観でした。あまりにも素敵な(お宝)コーデの方々がたくさん間近にいたので、どこを撮ったらいいのやら、おろおろしちゃう感じで(笑)!!皆さんの様子はきっと上のリンクから紹介されると思いますが・・★本日のコーデ。テーマは「春の気配」ということで・・着物は(またもや)紫の色留袖ですだって落ち着くんだもん1月は初めての歌舞伎&初春歌舞伎ということで3つ紋でしたが、今回は控え目に一つ紋にしました(縫い紋)そしてこの色留が扇屋さんにシミ抜き&生き洗いコースに出したものなんですっ買った時はなんとなく古ぼけて、シミもちょこちょこあったのですが、戻ってきたらツヤツヤで、手触りもよくなり私の見た目ではシミがわからなくなりました扇屋さん、すばらしいです・・・!!!この着物は福服さんで買ったものですが、影絵のように笹が入っているところと蔦や薔薇、チューリップ(しかも刺繍が・・)といった組み合わせに一目ぼれでした。しかも生き洗いに出したら地紋くっきり復活。帯はさらささんのところです。黄緑の地に薔薇にタンポポ、桜です・・★小穴が結構あったのでうまく継いでもらって名古屋に仕立て直ししてもらいました。ただ私には珍しく、慣れない帯留つき3分紐(ヤ○オク)だったので、キッチリ締められませんでした帯がゆるい・・。隠し紐で押さえてますが。帯揚げはえ○菊さんの1000円縮緬新色。半衿はモールの大山キモノさんの隣のお店(LUNCOさんではないほう)この半衿、すっごーくお気に入りなんです。
2009年02月11日
コメント(0)
久々に銘仙を着てどこへ行ったのかというと、亀戸天神さんと谷中のはとさんの展覧会であります。亀戸天神さんの梅は、まだ「満開」というかんじではないけど、木によってはかなり「頑張ってマス!!」っていうのもあったりして。梅の香りって、洋花みたいに華やかではないけど、ほんのりしてていいもんだなぁと思いました。はとさんの展覧会は、楽しかった!!!コタツで「はとすごろく」ほんとーに笑った笑った★おなか痛くなった・・(でも私がみんなに笑いを提供していたらしい・・・)いや~、双六ってなかなか上がれないもんなんです!しかも、出てほしくない「目」に限って出ちゃうもんなんです!コタツ、懐かしかった~!しかもかわいい仕掛けがあったりして。この展覧会、行ってよかったですあと、ここのカフェでのドリンクのおすすめはラム酒入りのチャイ!初めて試してみましたが、味が濃くなっていい感じでした(実はあれでほろ酔いだった・・)
2009年02月08日
コメント(0)
デジカメが途中で壊れちゃったので、携帯で無理やり撮ってみたもの。フラッシュがないので色の再現があんまりよくない・・しかもかなり遊んだあとの姿なのでヘロヘロです唯一残っていたデジカメの写真。やっぱり全然違う~~~早くデジカメを買わなくっちゃ・・・!!
2009年02月08日
コメント(2)
さてさて本日のコーデ。今日のあつまりは梅まつりにいこう!だったのですが、全く「梅」とは関係なし私の場合、2月中にこの黒い着物を着ておきたかったのです。ノルマのようだ・・それと、この帯もできたら2月中に・・と思ったので!黒地の銘仙@(ずいぶん前の)骨董ジャンボリー2枚で5000円にしてもらったもの。何の花かわからないけど、銘仙は大胆な意匠がありますよねぇ。実は銘仙ってあんまり着なくなってるのですが、八掛が真赤なのが好みでした花瓶に薔薇の花の帯@ヤフ○ク花瓶がモール糸で織ってあるので、ビロードのような手触りです半襟はこの前と同じ薔薇。時間がなかった・・ただいま大変ショックなことが!!こちらの柄アップは朝撮ったもので、帰宅してからいつもどおり着姿の写真を撮り始めたのですが、カメラが途中で壊れてしまいましたきゃーどうしよーー
2009年02月08日
コメント(0)
扇屋さんで丸洗い&シミ抜きコースを頼んでいたお着物が届きましたすばらしい・・・!!柔らかさやツヤが戻ってきた感じなのです。来週着る予定なので、今はお見せできませんがうれしいどんな帯をあわせようかなぁ~
2009年02月04日
コメント(2)
で、例の薔薇帯コーデを着つけてみたらこんな感じにやっぱりこの帯は主役ですそうそう、今回の半襟から、縫う糸を化繊から絹に変えました。(下の柄アップでちょっと見えちゃってますね。相変わらず縫い方が下手だ・・)あまりの違いにびっくりです。柔らかさ、光沢、扱いやすさ(絡まない)、全然違うもんですねぇ~やっぱり絹っていいなぁ、って再確認しました。このブログも本日で50,000アクセス超えました・・★わーいありがとうございます!!ボチボチがんばりますこれからもよろしくお願いします。
2009年02月01日
コメント(4)
土曜日は雨でしたが日曜日は晴れましたというわけでいそいそと着物を・・・今日の着物コーデは帯から始めました。Wingさんの新年会であたった薔薇帯ベロア素材なので、冬っぽいし、早くしめようと思ったのです。帯が主役系なので、合わせる着物はこれまたWingさんでこの前の冬にいただいた黒地の小紋にしました。曲線がきれいな紫~ピンク系で気に入ってしまって。翼さんには私っぽくないと言われたのですが柄ゆきはモダンなのに、地紋は巻物かなぁ。。?古典なんです。珍しく私には短い(っていうか49cmなんですが!!)袖丈です。間をつなぐ帯揚げにはまたまたWingさんで去年の新年会にあたった着物の解き。なんか裏テーマはWingづくし?!帯締めは薔薇の花芯が黄色だったので、淡い黄色を選択。半衿はヤフ○クのデコっぽい薔薇にしてみました。黒地の着物なので、ちょこちょこピンクを差し色にしちゃいます薔薇帯@Wing新年会黒地小紋@Wing半襟@ヤ○オク
2009年02月01日
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1