全7件 (7件中 1-7件目)
1

皆さま、寒い日が続きますが、お元気ですか?公立学校共済組合直営ホテルルブラ王山内「アンボメ」で、昨年に引き続きディナーを食べて来ました昨年と同じフルコースのテーブルセッティングです😌💓一番下の飾り皿は、ナルミ製です✨昨年と同様、1月下旬誕生日の旦那のバースデーディナー🌃🍴です定価@6300円で、組合員価格でした😍ご訪問、ありがとうございます皆様のおかげで、順位は上昇傾向↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますルブラ王山仏料理「アンボメ」 (2022/02/05の日記)接客は相変わらず行き届き、個室のお客さまもいて、昨年より賑わっていました😋場所は、名古屋市千種区地下鉄池下駅からすぐですオードブルは、北海水蛸と海老と冬野菜のテリーヌ、これにほうれん草のクリームスープが付きますが、余りにも抹茶のような緑色のスープにビックリして、写真を撮り忘れました😅いずれも、冬の素材を優しい味つけに調理してあり、😋🍴💕ほうれん草苦手の旦那も、スープ完食しました😋お魚は、ブイヤベースマルセイユ風で、ムール貝、海老も入り塩分控え目あっさりした感じでGOODパンをブイヤベースに付けて食べると、三年以上訪れていない欧州を思い出します🎉お肉は、シェフ自らワゴンサービスでお客さまの希望の厚さに切り分けてくれたローストビーフ グレイビーソース、サラダメランジェと共に提供されました。昨年1月のメニューもおなじローストビーフ&サラダメランジェでしたが、今回のシェフのワゴンサービスは良かったです😌💓歯が悪い旦那は、薄く小さめに切り分けて貰いましたが、完食できませんでした💦最後は、デザート キャラメルポワールダブルベリー添え、フランボワーズソース、これに☕️または紅茶が付きます。デザートは、見た目も凝っていて、味も甘過ぎず良かったです😌💓もう複数回食べていますが、高齢者でも食べやすいフレンチです🎀2月は、バレンタインディナー🌃🍴で、メニューが変わります😃期間が短いので、早速予約しました😋なんと、デザートが4種類選べ4500円(私達は組合員割引があります)🌸ルブラ王山は、コロナ禍で経営が厳しいようなので、これからも利用したいと思います😃ランチのお値段は、和食1100円、洋食1300円に値上げしましたが、落ち着いた雰囲気でボリュームもあり、😋🍴💕です組合員でなくても、簡単なディナー🌃🍴(魚、肉の選択)は定休日(全館月曜日、フレンチは水曜日、和食は火曜日)以外食べられるようなので、良かったらお出かけ下さいねランチは、和食・洋食共全館定休日(月曜日、祝日の場合は火曜日)以外土日祝も営業していますので、オススメです✨未だ寒い日が続きますので、ご自愛下さい
2023/01/29
コメント(6)

皆さま、お元気ですか?久しぶりに、花屋のフラワーアレンジを受講しました。↑は、私の作品です😌💓今回は、春の花材で作る早春アレンジで、アオモジで全体の形を作った後チューリップ等生け、180度展開の三方見フリースタイルです✨ご訪問、ありがとうございます皆様のおかげで、順位は上昇傾向↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします↑は、講師の見本です🎀作り方(1) アオモジ(緑の実が付いた枝)を長めに生け、全体のボリュームが左右均等になるように、形を作ります。(2) チューリップ3本(クリスマスドリーム、フラッシュポイント、ブルーダイヤモンド各1)を高さを変え、中央に生けます。(3) オアシスを隠しながら、副教材を生けます。丸葉ルスカス、ビバーナム(トキワガマズミ、先端に赤紫の小花)を切り分け、オアシスを隠すように足元全体に生けます。ピンクのストック(スプレー咲き、チェリーカルテット)と淡いピンクのバラ(ファンシーローラ)を切り分けて、足元に華やかさを足していきます。フリージア(黄色、アラジン)、スイトピー(薄紫、ネオグレース)、コデマリは、全体のバランスに合わせて生けます。(4) 仕上げ余った花材で、全体のバランスを整えます。オアシスが隠れたら、完成です。↑は、私の作品です✨残した花材で、ミニブーケ💐を作ります😃↑は講師の見本です😌💓コデマリのラインを生かしたミニブーケ💐作り方(1) 形成バラ🌹(淡い黄色、サラ)→ビバーナム(ガマズミ)→ストック→コデマリ以上の手順で束ね、1通り組んだら、全体の花の向きやバランスを整えます。(2) 切り口の下の方から、ステム2~3本に輪ゴムを通し引っ掛けて、バインディングポイントを巻き付けると完成です。3ヶ月振りの花屋フラワーアレンジでしたが、花材が豊富でバラ2種類とストック、スイトピー等華やかなものが多く、🍴🈵😆出来ましたフラワーアレンジは、季節先取りして作るので、春らしい雰囲気になりました😍今週から大型寒波が日本を覆う予想ですので、外出はお気をつけ下さい👃私は大雪☃️の場合、どうやって遠距離出勤しようか、思案しています😅
2023/01/22
コメント(4)

皆さま、お元気ですか?現在愛知県美術館で「岡本太郎展」が、開催中です。私は未だ鑑賞していませんが、是非鑑賞したいと思います😃岡本太郎と言えば、「芸術は、爆発だ❗️」の名言か有名です。1970「大阪万博」の際、「太陽の塔」は、巨大なモニュメントでインパクトがありましたね❤️現在も、大阪の万博記念公園に「太陽の塔」は健在?‼️太陽の塔公式サイトご訪問、ありがとうございます皆様のおかげで、順位は上昇傾向↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますもっと昔、現在の「名古屋三越」が「オリエンタル中村」だった頃、ビルの壁面には岡本太郎さん製作のガラスの壁面があり、夜ライトアップされていました😋包装紙や紙袋も、岡本太郎さんデザインの白地に赤の抽象画が描かれていました😋今思い出すと、とても斬新だった記憶があります。展覧会では、小さな太陽の塔(1/50のサイズ)等も展示されており、見所満載みたいです😌💓大阪万博(1970)、オリエンタル中村を知らない方も、楽しめる内容だと思います😃寒さ厳しい折、ご自愛下さいね
2023/01/19
コメント(10)

皆さま、お元気ですか?新栄町駅付近でランチを食べることになり、Google MAPで見つけたのが「大衆食堂 太湖」です✨小さい店で大衆食堂というだけあり、メニューは定食、うどんや単品色々ありますがいずれも安く、手作りです😌💓私は、サバ味噌煮定食ご飯(中)+味噌汁にしましたが、ご飯の量が多くて、配膳の前にご飯(小)に変更して貰い、600円位。ご訪問、ありがとうございます皆様のおかげで、順位は上昇傾向↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします味は普通の家庭料理で、「吉野家」みたいなチェーン店の味とは違います😃近所に住む人や勤め人がお客さんで、常連客がほとんどみたいです😌💓近くにあったら、1人で気軽に入れるお店です。但し、長居はできない雰囲気です😅場所は、地下鉄新栄町駅下車し、駅前のスターバックスの路地を南に歩いてすぐありますが、看板が目立たないので、今迄通り過ぎていました。↑メニューは、いずれも安くて良心的な価格です(22年8月現在)✨新栄町駅付近にお気に入りの安い中華料理店があり長年通っていましたが、閉店したので今度食べるお店の候補ができました😋先週1月8日熱田神宮へ初詣に行ったら、駅名が変更していました。<旧>市役所→名古屋城<旧>中村区役所→太閤通<旧>神宮西→熱田神宮西<旧>伝馬町→熱田神宮伝馬町違和感のある駅名もありますが、名古屋城駅は観光客に分かりやすくて良いと思います😃熱田神宮参拝者は、熱田神宮西駅で下車の方が本殿に近いです😊コロナ禍で、最近職場の若い同僚が何人か陽性になり、😖💦です私もワクチン注射したものの、旅行は控えて、気を付けたいと思います。未だ寒い時期ですので、ご自愛下さいね❤️
2023/01/15
コメント(4)

皆さま、お元気ですか?ブロンコビリー(本社、名古屋市)のランチは月1は出掛けますが、10月~3月位の冬季限定で「大粒牡蠣フライ」が単品で追加できます(ディナーも、同額)😋4個入りをオーダーすると、キャベツスライスもオマケに付いてきます(右に写っているのは、ランチの溶き卵スープ)✨ご訪問、ありがとうございます皆様のおかげで、順位は上昇傾向↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします大粒の牡蠣フライは、揚げたてで😋🍴💕ですウチは自宅で揚げ物をしないので、買って来るフライは揚げたてではなく、ここで食べるほどサクサク&ジューシーではありません😅サラダバーは、食べ過ぎになるので頼みませんが、牡蠣フライはたいてい頼みます😃ブロンコビリーのハンバーグランチ (2020/07/26の日記)↑以前に掲載したランチと店舗の画像を再掲しましたランチの値段は、昨年値上げしましたが、税込ギリギリ千円弱(平日ランチの値段も土日祝と同額に値上げ)。牡蠣フライ4個追加しても、二人で3000円でお釣りが来ます😋毎回リーズナブルで、お料理も美味しく満足していますブロンコビリーは郊外店なので、近所の方以外車で行かないと厳しいですが、駐車場が広いので、車で移動する人には便利ですねスクラッチカードに釣られて、また来月も行くと思います未だ寒さが厳しいので、ご自愛下さいね
2023/01/10
コメント(6)

皆さま、お元気ですか?鰻は10年以上前から高騰し、なかなか食べられない高級料理になりました😅「川次(かわじ)」という岐阜にある鰻屋(問屋)さんが、栄スカイル9階で、小さな鰻店を経営し、リーズナブルに鰻が食べられます😃私達はルクサのクーポンを複数回利用し、上ひつまぶし&ドリンク(アルコールも一部OK)付きで@2500円、肝吸いも付きボリューム満点です😌💓クーポンを利用しなくても、鰻定食や丼が約2000円~3000円位で食べられます😃ご訪問、ありがとうございます皆様のおかげで、順位は上昇傾向↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします但し、鰻売店の奥にある狭い座席は、カウンターとボックス席が合計27席のみ、お世辞にも高級鰻店の雰囲気はありません💦ドリンク等の押し売りはありませんから、安心して食事ができます(笑)川次の鰻は値段的に満足感があり、鰻もぎっしり詰まっていて、😋🍴💕場所柄か、残念ながら賑わっていることは少ないけれど、穴場の鰻屋さんだと思います😃鰻だけでなく、肉定食もあるみたいです😌💓喪中ですが、氏神様に初詣に行きました織田信長の父が築城した「末森城」跡にできた「城山八幡宮」「です😌💓ここは、正月🎍は毎年境内奥両側に屋台が並んでいて、私個人的には商業的で好ましくありませんが、それを目当てに参拝する人もいるのかもしれませんね😅正月は遠方からの参拝者も多く、入り口は一般道迄車が渋滞しています喪中ですが、神社参拝は欠かせません。熱田神宮も、近日中に今年のお札を貰いに参拝する予定です✨いよいよ普通の日々が戻りつつあります。寒い日か続きますので、体調にご留意下さいね❤️
2023/01/04
コメント(6)

皆さま、お元気ですか?喪中の為、新年のご挨拶は控えさせていただきますが、本年もどうぞ宜しくお願い致します。年末に「治一郎」のバームクーヘンをいただきました😋濃厚な味わいですが、しっとりした感触が癖になる😋🍴💕ご訪問、ありがとうございます皆様のおかげで、順位は上昇傾向↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします楽天カード6倍 即納【カット10個入・袋付き】治一郎のバウムクーヘン カット 10個入り 治一郎 定番 東京土産 手土産 お供え物 お菓子 銘菓 バウムカット バウムクーヘン バームクーヘン価格:4798円(税込、送料無料) (2023/1/1時点)楽天で購入本店は静岡県浜松市ですが、名古屋の松坂屋等百貨店で購入できますし、楽天等の通販でも入手できます。但し、賞味期限が10日位なので、早めに食べなければなりません。私達がいただいたのは、小さいバームクーヘンが四切りに切ったのが、個包装され、楊枝のようなスティックも付いているので、食べやすいです😌💓ローソン100で購入した「100円おせち」は、少量ずつ好きなおせちが買えます😃12月25日から発売で、私の行った30日には売れ残りしかありませんでしたが、数の子とイカが和えてある「いか黄金」は、なかなか美味しかった😋🍴💕です一人、二人暮らしの家族には、100円おせちはピッタリです✨だし巻き玉子は、薄味で旦那が作ってくれます最後に、ドライフラワーの講習会に見本で飾ってあった注連縄飾りです😌💓(※この飾りは、作っていません)お正月らしいですね今年も、マイペースでボチボチ更新していきますので、更新は不定期になります。皆さまの健康とご多幸を心よりお祈り致します。
2023/01/01
コメント(12)
全7件 (7件中 1-7件目)
1