2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
全10件 (10件中 1-10件目)
1
ここ最近、とても天気も良くなってきて、暖かいッ今日日曜日は、久々に天気もよさそうだったので、そろそろさくらんぼ狩の良い時期なのでは???とばかりに、パパの友達の実家のさくらんぼ園に行ってきました。今年は寒さが続いたりしてたから、甘くないかも・・・と言われてたけど、やっぱりおいしかったです。翔ちゃんは、園の中をかけ回りながら、パパと一緒に取って、食べていました。キャタツに上って取ったりして、本人なりに楽しかったのかしらん!?初めは、全く口に入れようとしなかった大好きなはずのさくらんぼだったけど、突然ムシャムシャ食べだす。たぶん、彼の胃の中は、さくらんぼでいっぱいになってしまっていたと思います。(笑)かなちゃんは、私が抱っこひもでの抱っこ状態で、一粒だけペロペロとなめさせました。来年だったら、食べれるのかしらん?(1歳半過ぎ)翔ちゃんは、種をようやっと出せるようになってくれたので、母としては安心ッ今までだったら、種もまるごと飲んでいたので、お腹から芽がでやしないかと・・・(んなわけないだろォ~)まあ、こんな時、ウ○チに混ざってでてきたら、安心だわよねんッ(きたない話でスミマセンッ)いちご狩にも行ってみたいなァと思うけど、翔ちゃんをいちご狩につれていくと、苗を踏んでいきそうで・・・イチゴを食べるところでなくなるような気がするのよねェ~!!もうちょっと人の言うこときくようになったら・・・と思うけど、いったいいつなんだろう???話はかわり、今日はワールドカップの決勝だったのですか、やっぱりブラジル勝ったわねェ~!!(ひそかにブラジル応援の私ッ)ロナウドはかわいいです。(やったァ、2得点ッ)と、今までサッカーはさっぱりわからないから、あまり好きでなかったんだけど、日本でやっているからやっぱり見てしまうし、根はスポーツ好きなもので、ついつい観戦したくなってしまうッ翔ちゃん、サッカーやって、大きくなったらワールドカップの選手になる・・・なんて言ってくれないかなァ~(単なる親ばかであります、ハハ・・・)
2002年06月30日
コメント(0)
先週は、子供ら二人とも調子が悪かったですけど、今週に入り完全復帰ッッッ昨日は、翔ちゃんプールに復帰し、今日は二人とも児童館に復帰しました。なんか1週間児童館行かないと忘れられそう・・・(ナンテェ)翔ちゃん、エンジン全開~という感じであちこち行きまくり、いつものように放っておいて、私はかなちゃんと遊ぶッ今日になって、ようやっと晴れて気温も高くなってきたので、帰りに外で遊んでいきました。でも、まだみんな白いッ当たり前だよねェ、去年の今ごろだったら、もうすでに皆真っ黒だったもの・・・それだけ、今年は寒いってことなんだよねェ~水遊びができないッッッ早く暖かくなってよんッ、ホントに・・・で、最近の佳奈ちゃんですけど、ビデオに夢中ッッッぐずっていても、ビデオを見せるとピタと泣き止むッおまけに、手をたたいて喜んでいるじゃんッしょうちゃんの今ごろだったら、テレピのコマーシャルには首ったけだったけど、そんなに手なんてたたいて喜んでなかったよーと、思い出したけど、翔ちゃんのこのころって、子供向けのビデオなんて見せていなかったから、比べようがないっかァ~!?やっぱり同じように見せていたら、同じように手をたたいてよろこんでいたんだろうかァ~!?だから、かなちゃん見てると、何故か新鮮って感じです。やはり、二人目ってこんな感じなんだろうなァ~とつくづく思うわッ よく観察できるっていうかァ・・・翔ちゃんは、今日、しまじろうのが届いて、そのレストランセットに夢中です。それの、チョコレートパフェとエビフライがお気に入りらしく、寝るときに両手に持って寝ていきました。明日になって、すっかり忘れていたら笑えるのになァ~(笑)こーんな最近の二人です。
2002年06月25日
コメント(0)
かなちゃん、やっぱり突発でした。(やっとだァ)今度はダマされなかったです。(笑)熱が下がったかなァ~と思った次の日くらいに、お腹のあたりにプツプツが・・・おおっ、これぞまさに突発ゥ~♪見る見る全身に広がっていったよッもう、だいぶおさまってきたけど、「そう、こんなんになるのよねェ~」なんて翔ちゃんの時を思い出しながらいた母でした。翔ちゃんも、次の日くらいにはもう元気になってて、ホントになんだったんだろう???と思っちゃうくらい・・・まあ、大したことなくてよかったんだけどォ金曜日、久々に友達の家に行く予定だっただけに・・・ちょっと残念って感じです。まあ、また今度集まってちょッ
2002年06月23日
コメント(0)
佳奈ちゃんがようやっと熱が下がり始めてきたところに、今度は、翔ちゃんが朝起きてから吐くこと5回ッ今朝、なーんか起きてきてやけに不機嫌!?よく顔を見たら、なんだか青白いッッッんんッ、これは具合が悪いのか??昨日の夜は、ほとんど何も食べないで寝ちゃったんで、お腹が空いたろうと、バナナをあげたところ、思いっきり出されました。薬も飲ませたんだけど(いつもの喘息の)、それも一緒に出てきてしまったという感じ・・・朝ご飯も一応食べさせたけど(ご飯と豆腐)、それもほとんど受けつけず、吐くような状態ッなにしろ、元気がないので、「これは病院に行ったほうが・・・」と思っていた矢先に、じいちゃんばあちゃんが佳奈の様子を見に来てくれて、ちょうどタイミング良くじいちゃんに病院まで乗せてってもらいました。かなちゃんは、もちろん家でばあちゃんとお留守番よッパパが出張でいなかったし・・・病院に着く頃には、だいぶ元気になっていたんだけど、まあ先生は「風邪の一種だねェ~」と言い、何も食べてないので「点滴打っていこうかァ~」ということで、久々の点滴ッ帰る頃には、すっかり元気になっていて、走りまわっていました。まあ、佳奈のように熱がでなければいいけどねッその佳奈ちゃんは、夕方頃になって、ようやっと機嫌も良くなり、すっかり元気になったって感じ!?夕方頃で、熱が37℃くらいまで下がったので、とりあえず安心しました。あとは、発疹でるとしたら、明日なのかな?といってて、またしてもでなかったりしてねッ(笑)
2002年06月20日
コメント(0)
いやいや、まいったまいったァ~かなちゃん、またしても発熱であります。月曜日の夜中(月曜から火曜にかけての)に、ちょっと夜泣きかなァ~という感じで泣いて、例のごとくオッパイあげようとしたところ、何やら熱い・・・んっ、もしかして、熱ある???熱計ってみたところ、38.8℃じゃんッとりあえず、ちょっと様子みて・・・と思いながら、佳奈も私も寝るッで、朝になって計ってみても、下がらず38.9℃。うーん、これは病院行きだァ~とばかりに、火曜日にかなちゃんを病院に連れて行くッこれで、三度目だし・・・、そろそろ突発かなァ!?と思っている私ですけどォ・・・先生は、またしても「喉が真っ赤だから、2.3日は熱が出るかもしれないから・・・、もしかしたら、突発かもしれないしィ」ということで、またまた抗生物質と解熱剤をもらいました。それが昨日の出来事で、今日も変わらず熱の出っぱなし・・・一時は39.5℃まであがって、下がっても37.8℃とかで、また上がり出す。今までの熱は、次の日にはほぼ下がっていたので、今回はもう2日目だし、これはホントに突発とにらんでいる母なのです。でも、子供が熱を出して辛そうにしていることは、母としては心苦しいであります。明日くらいで下がってくれればいいんだけどなァ~!!まあ、かなちゃんは熱が少し下がれば機嫌よくしてくれるので、ちょっとは気が休まります。早くよくなれよォ~!!
2002年06月19日
コメント(0)
数週間前から、なんとなく右手の手首の辺が痛かったのだが、なんか、先週くらいから痛さが結構ピークって感じ!?湿布はったりしてたんだけど、けっこうひねったりすると痛くて、ドアノブをまわすときとか、車の運転にも支障をきたし始めた。(ハンドル回すと痛いッ)なので、木曜日に病院に行ってきました。初診だったからか(?)、えらく待たされ、レントゲン撮って、あげくの果てに注射器さされ、それなのに原因わからず・・・「とりあえずもうちょっと様子みてください」だとーッッッ(怒)注射器、きっと水がたまってると思ったのかもしれないけど、結局出てはこないし・・・めちゃめちゃ痛かった、涙が出そうになったわァ~!!それから、手首回しても、力入れたりしたらめっちゃ痛くなって、こりゃ病院に行かなかったほうがよっぽどよかったと思ったくらい・・・一番辛いのは、かなちゃんをおんぶするときのおんぶ紐をもった時、力が入らないッッッまあ、3日たってようやっと痛さがおさまってきたって感じィ~まだ、サポーターはしているけど、だいぶよくなってきたかなぁ!?ひねるとまだ痛いけどねッということで、痛い思いした私でした。
2002年06月15日
コメント(0)
昨日、翔ちゃんの喘息の検診だったのですが、前回の先生の言葉であれば、きっと今日行って薬も終わるはず・・・とひそかに期待していたのですが、先生もそう言ってましたよねェと賛同していたんですけど、何やら、今年はいつもよりも遅くなってから発作がおきたりしている子がけっこういるので、ここで無理してやめないで、もう少し続けてみましょう・・・とな!?なにィと思ったですけど、まあまあホントにこれでやめて、またすぐに発作・・・なんてことになってもこまるから、素直に受け入れる。で、まだ続けて飲んでいますわ、気管支拡張剤と抗アレルギー剤。なんか、ここまで続くと、毎日の日課になってて、これでやめちゃうとさみしい~と思うのだろうか???(笑)とりあえず、1ヶ月飲んでて、飲み終わればしばらくはお休みということになりました。7月8月は発作の起きる子も少ないのでだそうです。また9月になると、発作のおきやすい時期になっちゃうのよねェ~ほーんと、季節の変わり目って、おそろしい・・・(笑)くれぐれも入院になりませんように・・・
2002年06月12日
コメント(0)
そぼくな疑問ッいったいいつの時点でつかまり立ちというのだろう???前から佳奈ちゃんは、立ちたそうにしながら四つんばいになっていた。「ああ、もう時期立つの!?」なんて思いながらいたんだけど・・・ふと、二日ほど前に見ると、ソファにつかまって立ってるじゃんッその前から、私の手につかまって立ってたりはしてたんだけどォ今朝も、ベビーベットの上で立っていた。(危ないじゃんッ)これがつかまり立ちなのォ~!?と思いながら、きっとそうだと一人で思っている私なのです。じゃあ、私の手につかまって立った時は、私が支えになって立ったのねってことになるのかな?まあ、たいした問題ではないのだけど、なんとなく気になって書いてみました。(気にしない気にしない・・・)そうそう、今日は、パパの会社自体は休みなんだけど、パパは休日出勤(?)で少しだけど地方に仕事しに行くということで、家族でついていくことに・・・パパは営業なので、カバン一つで注文取りが3件ッなので、マイカーで行くことにー(じゃないと乗れないのヨォ)だから一緒に行くということになったんだけどねッ(笑)札幌方面だけど、札幌まで行かないで、その手前までの片道約2時間のコースッだったのだが、風が思いっきり強くて、かなちゃん乗せたベビーカーが黙っていると勝手に動くような状態ッだったので、そんなに出歩くことなく、ホントにただのドライブって感じだったわァ~風がなかったらねェ、いろいろと出歩こうと思ったりするんだけどねェ、そうはいかなかったです。まあ、たまに遠出なんていいものだと思いますわんッドライブドライブゥ~♪
2002年06月08日
コメント(0)
翔ちゃんがトイレトレーニングをはじめて、早3週間がたとうとしている。で、その後の成果であるが・・・な、なんと、自分でオマルに座って、オシッコしているではないかァ~!!と、これは、1週間前くらいから、何気に自分から座りだした。おやおや~? 母、黙って様子をうかがい・・・おおっ、でてるでてるッ「えらいえらい」の誉めまくり作戦ッ調子にのって、自分で「えらいえらい」と言って、頭をなでなでしているしょうたくんッでも、まあいいッその調子で、「おしっこ」と言ってくれれば、トイレに連れてってあげるわよォ~!!と思ってるんだけど、自分で黙って座ってオシッコしているわァまあ、家にいるときは、何もはかないいたので、すぐに座ってできる状態ッそれが、パンツ一枚はいただけで、成功は半分以下にさがってるゥやっぱり脱ぐまで待てないって感じなのかしらん!?で、今日は、ウンチもでたァ~!!スゴイッ、(誉めまくり)この調子この調子ッたまに、「トイレ」というくらいで、あとは無言ッ一言「オシッコ」と言ってほしいなァと思う母なのでした。
2002年06月06日
コメント(0)
昨日の夜中から、パパとじいちゃん(私の父)は、道東の方へさかな釣りにいきました。パパの友達が釣り用のボートを持っているので、そのボートを引っ張って(車で)走ること3時間ッ夜中の1時に出発して、4時過ぎくらいに到着して、5時くらいからボートでの釣りの開始だったそうである。パパとじいちゃんとパパの友達が2人の計4人で・・・本日の天候は雨ッ現地も最初は曇っていて、9時過ぎくらいに雨が降り出したそうだァ(やめる1時間くらい前!?)船釣りだからねェ、魚群探知機なんたる物もついているので、ポイント押さえれば、入れ食い状態なんだそうだァ~思わず漁師??といいたくなるような・・・(そこまでは言いすぎかいッ!?)まあ、釣り糸たらせば、すぐに引っかかるという感じらしいです。なので、帰ってくると、50匹以上の魚の山で、人に配ったりしながら、残りは私達の口の中へ・・・新鮮な魚は、なんてったっておいしいッッッで、残された私達家族3人は、もちろんばあちゃんの家に泊まっていたのであります。だから、食事もばあちゃん家で済ませたんだけどねんッ(魚)年に何回か行くんだけど、今年はあとどれだけ行くのかなァ!?と、思わず期待したりなんかしちゃいます(笑)本当は、私も少しは釣りする人なのだけど、なにせババと結婚してからは行ったことがないってヤツしょうたが生まれてからは、子供連れてなかなか行けないって感じだよなー(船釣りなんてさァ)もっぱら、投げ釣りしていたので、そっちの方がしたいって感じなのよねェ~かなちゃんがもうちょっと大きくなったら連れて行ってもらおうと考え中です。まあ、行かなくても新鮮な魚が食べれるのでいいけどさ、けどあのグイっと引っ張られる感触は忘れられませんわァ~!!だから、釣りすると止められなくなるのだろうけど・・・で、一晩中一睡もしないで帰ってきたパパは、帰ってきて夕飯食べて、バッタンキュウで眠りの国に行ってしまいました。明日から出張だからねェ、寝ておかないと・・・私達より先に帰ってきたので、しょうたに邪魔されることなく、スヤスヤと眠りにつけたことでしょう。ホントに、ご苦労様でした。私達においしいごちそうを食べさせてくれてありがとうです。そうそう、かなちゃんは本当にただの風邪だったらしく、もう今では鼻水オンリーで、熱もあれから全く出ることなく元気にしていますわァ~(あおっぱなになってきました)ホントに、ビックリさせてェ~って感じです。明日は、プールに行けそう!?
2002年06月02日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
