マウスの単位は1ミッキー
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
ども。ソニーストアで先日IYH!ってしまったVAIOと全く同じ構成(HDDのみ少なめ)にしてみたら安くなっててちょっと敗北感割増な今日この頃、謎のPCメンテ員です。さて、件のVAIOですが当初の到着予定日は7月8日頃、と言う事だったのですが、つつがなく予定通り7月7日に発送のメール、そして8日にはしっかりと不在票が入っていまして再配達手続きして到着が9日午前と、加速どころか若干減速しちゃいましたがそんな訳で無事到着しましたよ。でっかい箱の中には購入明細書兼納品書、ソニーストア支配人からのお手紙等ソニーストア関連の印刷物と、同時購入したキーボードジャケット、そしてVAIOがパッケージごとまるっと入っていました。早速梱包から本体を取り出し、電源投入。この時一瞬キーボードのバックライトが輝くのがなんかカッコイイですね。ちゃっちゃと初期設定、つっても殆ど「次へ」の連打なんですが、を済ませて無事起動。※画面はハメコミです(爆というのも、グレアパネルなもんで画面に室内の樋上いたる物が写りこんでいてそれがあまりに酷くてお見せできないのデスヨー・・・やっぱPLフィルタ買ったほうがいいかな映り込みといえばパームレストも ご ら ん の 有 様 だ よこのモデル(VAIO C)は天板・パームレストに集光材(アクリルパネル?)を用いているので発光するような鮮やかなカラーリングがウリ、なのですが、ブラックなので鮮やかもへったくれもなく、なんかスモークフィルムを貼ったような感じで個人的にいまいち萌えない娘ですねー。どうせなら夏モデルからラインナップに加わったブルーの方がまだカッコ良いような気がします。あるいは下位機種のVAIO E の方がまだ上品なデザインのように思えます。折角なので愛用のレッツノートCF-T4と比較。さすがに15.5インチワイドだと圧倒的な大きさですね。というか昔から14-15インチクラスはA4ノートサイズと呼ばれていますがこれはA3ノートと呼んでも差し支えないんじゃないかなーと思ったり思わなかったり。そんな訳でWindowsUpdateをかけつつ写真に四苦八苦してたらあっという間に時間が過ぎてしまいました。orzとりあえず今日のところはここまでということで(^^;【在庫あり】【16時までのご注文完了で当日出荷可能!】SONY VPCCB19FJ/W / VAIO Cシリーズ ホ...価格:85,136円(税込、送料別)
2011.07.09
コメント(0)