全38件 (38件中 1-38件目)
1
![]()
皇帝の依頼により風呂を作りに行ってる間に、妻に逃げられてしまった浴場設計技師・ルシウス。友人マルクスに励まされ、妻を取り返すべく立ち上がったルシウスは・・・!?今月の新刊。もしかしたらまだ先月分が残ってるかもしれないし、今月分もジャンプ系とか全然書かないまま10月が来ちゃいますが、とりあえず最近出た本をレビュー消化しときます。古代ローマと現代日本の風呂事情マンガ2巻目。風呂だけでよくこんなにネタがあるな~と感心しきり(笑)今回も主人公ルシウスは、風呂を介してローマと日本を行ったり来たり。個人的には、マナーを巡ってゲルマン人(笑)と戦う話が好きかな。ワニも可愛かったけど。「浴場名人」なチュニカ(上衣)は・・・・・・ビミョーwでも、こうやってスタンプラリーできる程温泉や風呂屋がある地区は、現代日本でももうずいぶん限られてしまってますよね。ちょっとノスタルジック・・・しみじみ。最後にチラリと新展開の影!?古代ローマのお風呂もどこまで進化するのか、楽しみです。テルマエ・ロマエ 著者:ヤマザキマリエンターブレイン ビームコミックス 2巻は2010年9月発行テルマエ・ロマエ(2)価格:714円(税込、送料別)
2010/09/30
コメント(4)
![]()
人々を脅かす魔王を倒すため旅をする勇者・エクサと、正体を隠して同行する魔王・シーラ。真実を話せば別れが待っている・・・そんな状況に、気持ちを素直に言い出せないもどかしい恋を続ける2人だった。ある時、姫の側近でありシーラを魔王と疑い旅に同行したロッシは、毒を使い人をモンスターに変えているのが自分の父だと知り・・・!困った事に7月の新刊まで残ってました。どんだけ長くコミックス感想を放置してたんでしょね(--;)カバーは、勇者の右腕とも呼ばれる剣士・ラクシュリ。こうやってるとラクシュリってかっこいいんだけどなぁ。普段の行いがおマヌケ過ぎてなぁ・・・。そのラクシュリ、ロッシの父の毒で親友がモンスターに変身し街を襲っていると知り、今巻ではシリアスに悩みます。それを立ち直らせたのが、前のガンガンコミックス版8巻表紙で「誰~?!」って悩ませてくれた9巻初出の医師・レイノルド。ドSで患者命でへんてこな人でも、結構好きかも、この医者w「生きてる間は下を見るな。前を見ろ」命や体は生きてる奴だけのものだから・・・。全くその通りですね!頭もキレるみたいだし、根はいい人だなぁ。・・・待てよ。私、もしかしてシューピアリアでは長髪の「変態」が好きなのか?ラクシュリといいレイノルドといいクローといい、シーラちゃんも・・・。あ、ごめんごめん!シーラちゃん怒らないで~!!オキナも好きだから・・・って一緒にするなと?ひゃ~~~w(読んでない人には全くわからない話です、スミマセン)後半では、代役として作ったはずが好き放題してるコピーのせいでシーラがピンチに陥ります。崖下に落ち記憶を失うシーラ。助けた兄弟との交流、そして探しに来た勇者達との再会。魔王としての過去はどうやっても消せず、それでも勇者を想う気持ちは募るばかり。それは勇者もまた。シーラにとっても勇者にも色々考える機会になったようです。うだうだもいい加減長いので早くすっきりさせてあげたいけど、このまま行くとまだ成就or悲恋がきっちり五分五分な感じなのでう~ん、どうなっちゃうのかなぁ。シューピアリア・クロス 著者:ichtys(イクシス)スクウェア・エニックス G FANTASYコミックス 3巻は2010年7月発行シューピアリア・クロス(3)価格:590円(税込、送料別)
2010/09/29
コメント(2)

私がPC(ノート)を広げたら、どりあもこたつに乗ってきた。「クンクン、邪魔だなぁ~」邪魔ならどけってば。大体そこに猫が乗っちゃいけない。「え~い、寄りかかって寝ちゃえ~」だから寝るなっつーの。白猫組もそうだけど、ネコ的にPCに隠れて寝るのが良いのか?
2010/09/28
コメント(0)

表紙は連載11周年記念の「NARUTO」。巻頭は「ブリ」。ここ数回言ってるけど、見開きの黒い人も「誰?」状態。最後の月牙天衝・・・横顔なんてまるで白哉兄様じゃありません?死神の力が消えつつある一護に対し、まだ再生する藍染。ヤバイッ!?と思ったら、なんと浦原さんの鬼道が発動!散々喋ってついにっつーかやっとと言うか、藍染退場(封印)。うん、ほんと最期はよくしゃべった(^_^;んで、“霊王”なるものが次の展開へのキーワードっぽい感じ?「ナルト」:カエルのかぶりもの(笑)小南の赤い紙がふわりと戻った無人のアジト・・・せつないです(TдT)「トリコ」:次々襲いかかる猛獣や天候の洗礼。恐~ッ!え?ノッキングマスター次郎?!ツヤツヤしてる~w「リボーン」:イタイ!痛いよ、今週のリボーン。今までもずっと戦ってきて痛い場面はいっぱいありましたが、今週の了平と紅葉(主に了平)のボロボロ具合といったら・・・イダイ~ッ!60%の炎のチャージで渾身の一撃を喰らわした了平。立ち上がる紅葉。何も終わってないと叫ぶ紅葉だけど、眼鏡を外した彼の眼は限界寸前。攻撃に耐え炎をフルチャージし了平が反撃できるか、それとも眼のオーバーヒート前に紅葉が了平をノックダウンできるか?うわぁッ、了平がボコボコにされてる~ッ。今にも膝をつきそうな状態の了平。そこへ紅葉の一撃が!「手応え充分!!」紅葉が勝ったと思ったその瞬間、「つか・・・まえ・・・たぞ こう・・・よう・・・」了平がガッと紅葉を抱え込み!?フルチャージされましたね。来週は決着かな。ツナと炎真、獄寺としとぴっちゃん等仲良くなれそうだった組み合わせは色々ありますが、晴のふたりが一番気が合いそうな風にも見えるのよね。一通り戦った後はなんとかならないのかなぁ・・・?「ぬら孫」:ドupの羽衣狐様がいつに無く可愛くないお顔です。生まれた赤ん坊(と呼んでいいのか?)も可愛くありません。あぁ、セーラー服に戻った・・・でももう初登場時のような可愛いお姉さん(女子高生)には見えないよ~。結構好みだったのにな(T_T)祢々切丸と破軍さえあればまだ止められる?と、上に向かうリクオ&ゆら。あら、秋房も登場。今度はちゃんと陰陽師として戦えるのかしら?「バクマン。」:センターカラー。いよいよ週末からアニメ放映開始ですね。あらら~、白鳥君がいい方向に転がり始めちゃいましたよ。サイコー&シュージン、気持ちすれ違いの危機!?先週も「原作者としての向上を狙うか、亜城木コンビにこだわるか」って書きましたが、2人とも今の様子じゃ後者って感じじゃないですね。でも、それじゃサイコーが辛いんじゃないかなぁ。カヤはその辺、よく見てますね。「銀魂」:悪夢は続く・・・お妙さん妊娠!?新八は真選組に?九ちゃんが可愛くてホッとしたのも束の間、え?何?工事って?!ヅラはまぁ放っとくとして(割と好きなキャラだけどねw)、や・・・山崎~~~ッ!???コワッΣ「SKET」:動物語翻訳機。欲しいような欲しくないような(--;)だって、「こんな飼い主イヤ!」とか思われてたら立ち直れないし。それはともかく、かぶりものが異様な雰囲気。んで、ヒメコ。これは思いっきり告白じゃないかwボッスン~~~、気付いてやれよ~~~www「LIGHT WING」:センターカラー。なんでも人任せな連中が腹立つ。やるもやめるも自分で決めろっつーの。ただ、そんなチームでも結構人数はいる感じ?不思議。「エニグマ」:消せる少年・モト。夢日記より現実味が薄れた(@@;)他のみんなも、才能というよりこういうビックリ人間なのかしら?そうするとやっぱり正体を見せないアルとか、普通っぽいしげる嬢とかの能力が気になりますね。「黒子」:センターカラー。黒子の絵文字見たいーッ!でも、ウチは対応してないSoftbank・・・orz「べるぜ」:気絶中の男鹿と東条の顔がひど過ぎ(笑)あぁ、やっぱり早乙女って東条の思い出の人なんですね。右腕に紋ってことは魔界関係者は間違い無しだけど、何者でしょ?「保健室」:鏡の中のアシタバくん★操ちゃん、すご~い!冷静で賢いかも。前に自分がした事もちゃんと認識してるんですね。おおーッ、浴衣姿もかわゆい~♪っと、あれ?安田くん、モザイク~~~ッ(笑)本好の嫌そうな顔w「動物園」:あぁ、クジラか?先週、最初はクジラかと思ったんだけど、座ってる下がエイっぽくて水族館の園長そのものがエイなのかと考え直したのね。でも、一応この殺伐とした連中の頂点にいる訳だし、藤壷もあるし。何よりサメを殴ったこの尻尾。きっとクジラですね(勝手に納得)。呪いにかかったばかりの頃は大変な大きさだったろうなぁ。サイだのゴリラだのライオンだのを乗せて飛ぶタカヒロが気の毒(^_^;「いぬまる」:園長達の変わらぬ友情・・・・・・。「めだか」:善吉の師匠はくじらちゃん!下手な誤摩化しするくじらちゃんがなんか可愛いです(笑)球磨川は確かに気持ち悪い、いや、気味悪いよー。「こち亀」:溶接と解体。両さんの持ってる免許の数がすごい!「サイレン」:黒雨宮・・・じゃなくて、今度は黒アゲハ?!悪い方に暴走しちゃわなきゃいいけど。「SWOT」:なぜマトリョーシカ。「ワンピ」4週連続休載の4週目!次号は「ワンピ」が表紙&巻頭カラー。1ヶ月のお休みが終わり、ようやくルフィ達が帰ってきますね。「最後の海 新世界編」ってことで、話も2年後から始まるのかな?早くみんなが揃ったところが見たいです。・・・いや、一部不安な連中もおりますがw週刊少年ジャンプ10年43号 集英社 2010年9月27日発売
2010/09/27
コメント(2)

大食い男の話、続き。うげげ★オーズが使っているメダルの1枚はカザリのものだった?グリード同士で組もうとアンクを誘うカザリ。視点転換のたびにメダルがコロコロ。見辛いなぁ(^^;一瞬アンクが承諾したかと思いきや、返事は保留。力を見せつけるように巨大な風を巻き起こし、立ち去るカザリ。オーズ呆然、映司はボロボロ。ウヴァ、ガメル、メズール・・・。他のグリード達の名を挙げ、映司に立場を考えるよう迫るアンク。アンクが立ち去った直後、映司のポケットで鳴る携帯。比奈の兄の刑事さんのですね。取り出したところにタイミング悪く?比奈が!あ~あ、バレちゃった!?映司も倒れちゃいました。比奈、映司をバイト先に担ぎ込んだようです。あ、比奈にいきさつを全部話したんですね。まぁそれがいいかな。ひとり公園?のベンチに座るアンク。子供達の持つアイスに注目すると、手だけになって・・・オイッ!子供のアイスを奪うなぁ~(--;)あ~、まだ食べ続けてるんですか、あの大食い男。体の持ち主本人はもう食べたくないと思ってるみたい?すっかり太って、通りがかった人達の注目の的になってます。「完熟ってとこか」やっと動き出したアンク。映司もバイクで出動。「答えは出たのか映司。俺はコイツの使い方をすっかりマスターした」携帯を見せるアンク。けれど映司の答えは変わらず「言いなりにはならない!」。その時、再びカザリが登場。アンク、カザリ側についちゃうの?と思いきや、アンクが携帯で見ていたのは、人々が流した怪物情報。アンクを監視するカザリの行動は、人間達にバッチリ目撃されていたようです。それで疑い深いカザリとは手を組めないと判断したようですね。アンクと協力しカザリと戦うオーズ。メダルを1枚奪われてしまい、アンクに一瞬人間を選んで失敗か?と思われた映司ですが、なんとその手にはカザリから奪い取った3枚のメダルが!すごすご立ち去るカザリ。が、今度は大食い男が飽和状態になって大量のメダルを噴き出した!ネコヤミー・・・いくら猫好きでもこれはあんまりだぁ~ッ(>д
2010/09/26
コメント(0)

膜インをやっつけた勢いに乗って望の誕生パーティーを。と思ったところへ、都庁に巨大エルレイの匣を発見!!しかも倒したはずの膜インが匣からデロデロデロ・・・気持ち悪い~前回戦った時ゴセイジャーの力を利用して匣に乗り移ったそうな。筋グゴンも結構強そう?筋グゴンをゴセイナイトに任せ、建物に突入するアラタ達。が、そこにはブラックホールのような危険な空間が!?それを聞いてみんなを止める望。でも、みんなは行くのよね。ビービを倒しながら先へ進むみんな。まぁ、ビービはどこにでもいるでしょうwうわぁっ、膜インがいた~~~ッ。誘うようにエレベータに乗って消えたかと思ったら、ゴセイジャー達は次々と危険な場所に出現。誘導とは逆に進み狙いの場所にたどり着けば、今度は大量の膜イン(--;)あら、逆さ吊りの膜イン?体を縛り上げられてゴセイジャー、ピンチ。気合いを入れ直し振り切ると、奇跡の名乗り(笑)&攻撃。あ、デロデロ膜インが消えた。今度こそ膜イン退場でしょうか?筋グゴンと戦うゴセイナイト。その間にもゴセイジャー達のいる空間が縮み始め、閉じ込められた!?通信が通じず、心配して涙を流す望。そこへマスターヘッドから何かが送られ・・・って、マスターヘッドの顔ぉ~?!すっごいパワーが詰まっているようです。新商品、いや、新しい乗り物ですか。あ、あれ?代わりにマスターヘッドが消えちゃった???メカには弱いのでよくわかりませんが、なんか変な格好?ゴセイジャーの胸に顔生えた時もアレだったけど(アレって何?)、デカメカの腹にも顔・・・。う~ん。やっぱりマスターヘッドは反応が無くなっちゃったそうです。しんみりしつつも決意を新たにするアラタ達。やっと望の誕生日パーティーです。・・・ってあれ。筋グゴンもやっつけちゃった?今回のあれは地球膜イン化計画って言うんですね(公式サイトで確認)。ビービ虫だけが不気味に残ったようですが、来週からは新しい敵の登場なんですね。ってことは、今度こそラスボス関係者でしょうか?それともまだまだ?
2010/09/26
コメント(2)

今日は息子の通う中学の文化祭2日目。本日のメインは、午前中が校内合唱コンクールで午後は創立20周年記念式典。合唱だけ見に行ってきました。中学生の合唱・・・担任の先生が指揮する小学校と違い、生徒自身が指揮やピアノ伴奏するんですよね。そうすると、正直どのクラスも盛り上がりがイマイチ(^^;2年生の1クラス、面白い指揮する男子がいたけど(息子のとこではない)、それ以外は淡々とした演奏ばかりで少々眠気が・・・Zzz。すみませんデス。学年全体でも1曲ずつ歌ったんですが、そちらの指揮は音楽の先生。やっぱ違うねぇ~!もちろん人数も4~6倍(2年が4クラスで1・3年は6クラス)だからそれなりの声は出て当然として、プラスfやmpなどの強弱や勢いが全然違う。頑張ってる子供達には申し訳ないけど、指揮者って大事なんだなとしみじみ思ってしまったのであります。あとは、ちょろっと展示も見てきました。特別支援学級のだけ。息子の作品は、書道と手や花壇の絵と木で作ったCDボックス。夏休み中に作った「職場体験新聞」は見当たらなかったんだけどそれは2年の教室(原学級)の方かな?
2010/09/25
コメント(2)
![]()
・・・なんですが、本日中学は文化祭(今日と明日)。しかも、水曜日に咳と発熱で学校を早退し、すぐさま病院行きとなった息子。今日は午前中のステージ発表だけ見て、午後は家で休ませる予定です。ケーキはとりあえず無し。チッ(←おい)給料日前だってのに通院で急に出費しちゃったし、調子悪ければ今日も通院なので予算無いったら。ま、来週には娘の誕生日もやってくるので、風邪が治ったら一緒にお祝いしてあげましょ。わーい、ケーキ2倍~♪(←嘘です、たぶん)プレゼントは既に購入して遊んでいるので、ね。身長10cmのちびロボが、お掃除しながらお宝探し!家族をリッチでハッピーに!!任天堂 おかえり...価格:4,032円(税込、送料別)↑お掃除がんばるちびロボさん。明日は校内合唱コンクールや創立20周年の記念式典があるので、そっちは1日ちゃんと参加させてあげたいなと思ってます。そのためにも、今日は半日しっかり休んでおくれ。
2010/09/24
コメント(8)

・・・のはずだったんですが、朝から大雨注意報の出ている長野。当然中止になりました(--;)でも、手配してしまった紅白まんじゅう90個。(+お菓子やらジュースやら差し入れのみかんやら)残しておく訳にいかないので、参加表明していた子供達に連絡、公民館に集めて配ってしまいました。雨・・・誰も想定してなかったのね(^^;前の打ち合わせの時、私はチラッと気になったけど。(そこで言えよッΣ)いや、案内や回覧板には「雨天決行or中止」って書いてないなぁって今朝(当日朝)気付いたのよ。ダメじゃん。確かウチの息子が5年生でやっぱり子供会役員やってた時、このおみこしの第一回が開催されたんだったかと。今年で4回目?今まで雨は無かったんだな。来年の役員さんはぜひ、そこまで考えてやっておくんなせぇ。
2010/09/23
コメント(0)

少し(だいぶ?)前の話になりますが、息子の入院中、お見舞いに来てくださった特別支援学級の先生にいただきました。目玉おやじのめだまプリントクッキー。中学の相撲部・・・ってのは無いんだけど、やってる子達の大会の引率で鳥取の方に行ってきたそうで。中身はこんな感じ。キャラを選んで吉凶を占うあみだがあったり、クッキーの個包装にも「諸願成就」や「学業向上」「妖魔退散」(←鬼太郎的にいいのか?)等書いてあったり、パッケージがとても可愛くて楽しいです。袋もほら。ちゃ~んと鬼太郎。クッキーとはだいぶ絵が違うけどwK先生、ありがとう&ごちそうさまでした♪
2010/09/22
コメント(2)

朝起きたら、居間のこたつの下にあってはならない物が!トイレのお掃除ブラシ。うっぎゃぁ~~~ッッッΣ(@д@;)最近猫どもがトイレのドア開けるのよね。それで予備の便座カバーが棚から落とされてたり、トイレットペーパー引きちぎってボロボロにされたりってのは今までにもあったんだけど。一応夜中と不在時は、開けられないようドアの前に物置いて予防はしてたのに、昨晩は忘れたみたい。ダメじゃん★犯人は誰だ?みんなのリーダー兼ドア開け名人、どりあ。お転婆&チラシかじかじ大好き、ちろる。女の子達に迫力負けでもやる時ゃやる?、千代助。手なんか使わないから、当然口で引っ張ってきたんだよな。・・・そのお口にちゅっちゅするのよねぇ?ワタシ(T_T)あ、そうそう、土曜日に去勢手術した千代助。昨日の朝までは食べても吐いちゃったりして心配してましたが、夜はどり&ちろと一緒に大運動会。今朝も吐き戻した様子は無く、だいぶ調子が出てきたみたいです。ホッ^ ^
2010/09/21
コメント(4)
![]()
来週誕生日を迎える息子。普段からあんまり物を欲しがらず何に興味があるのかとか解りにくくて困ってるんですが、これを機に無理矢理ゲームショップに引っ張ってって1本選ばせました。それがコレ。「おかえり!ちびロボ!」。【9月27日9:59まで送料無料】【中古】ニンテンドーDSソフト おかえり!ちびロボ!ハッピーリッチ...価格:3,350円(税込、送料込)前に私が買って、今は娘が遊んでいる「咲かせて!ちびロボ!」の続編です(いや、どっちが続きだ?)。 【中古】ニンテンドーDSソフト 咲かせて!ちびロボ!価格:1,990円(税込、送料別)今度は公園を花でいっぱいにするんじゃなくて、お部屋の掃除をして回るみたい。掃除をするならまず自分の部屋を片付けろ~!と言いたい気持ちはひとまず置いといて(笑)誕生日はちょうど中学の文化祭だったり、それが終わるとすぐに中間テストだったりするので、一足早いですがその前に、今夜から早速遊ばせてやろうかと。面白かったら母にも貸してね~w
2010/09/20
コメント(0)

3連休で土曜日発売のジャンプ。読めてもなかなか感想まで書けないのが母の辛いところ(^^;表紙・巻頭は、新連載「LIGHT WING」。「少年疾駆」が打ち切られたばかりでまたサッカー漫画っていうのがちょっと謎なところですが、絵はアチラさんよりしっかりとしてますね。娘は「面白かった」って言ってますし。本編は、どこぞのヒル魔さんみたい(セリフとか)な主人公キタ(笑)いや、でもヒル魔なら受験校間違えるなんてアホはしないな。2秒云々ってセリフは個人的にはイマイチ★「ナルト」:小南vsマダラ続き。あぁぁ、小南が・・・。やっと小南の心が描写されたと思ったら・・・。ナルトはちゃんと意志を継いでいけるかな?「べるぜ」:ベルちゃんファンクラブ(笑)気持ちはわかる。一緒に帰ろうと誘う三木、なんだ、その赤面はw新しい担任は前に東条の話に出てきた人?吹っ飛ぶ出馬、鼻・・・鼻血・・・クールさガタ落ち(^_^;「銀魂」:えぇぇ~~~ッ、2年の月日が~~~ッ!?ワンピかッΣ背景に花飛ぶ神楽ちゃん、可愛い~♪けど、定春・・・さ、定春がぁ~~~ッッッ(号泣)いくら2年経ってても、お妙さんも早まっちゃいけねーーーッ!!!「いぬまる」:こっちは本当に連載開始から2年が経ち。子供達は年とらないけど。2年って本当に絵が変わりますよね。いぬまるくん、かわいくなったな。「エニグマ」:センターカラー。それぞれの望みを賭けて、学校からの脱出テスト開始。水沢くん、それ脱がないの?どーしても気になるwいきなり美形秀才キャラが消えたーッ!ちと残念。あと、スミオの結婚発言や力の入った感じ(セリフ枠のせいかな?)が全体の雰囲気から少々浮いてるようで違和感あります。「黒子」:緑間コワッ!この迫力に本人も対戦する側も負けなきゃいいけど。「ブリ」:最後の月牙天衝とは、一護自身が月牙になる事。って、誰~~~ッ!!。゜゜(>д
2010/09/19
コメント(2)

「極秘の事件」を装って会わせないようにと思ったのに、いきなり出会っちゃったアンクと体の持ち主の妹・比奈。比奈、腕だけアンク見て倒れちゃった(@@;)アンクはアンクでメダル集めの邪魔になるから、と比奈を消そうとするし。ベルトを捨てるとアンクを脅して止めさせようとする映司、・・・・・・その演技は変(^^;映司が倒れた比奈を連れていったのは、バイト先の多国籍料理店。ナマステ~♪なお店に飾られた写真の奥に映っているのは映司!そこってアラブ~?!セルメダルを集める為、大食いの男に目をつけたグリードのひとり・カザリ。トラックに積まれた弁当にがっついてる・・・ってやる事小さいな(笑)その反応に気付いたアンク、ま~た「もっと太らせて」なんて言ってるけど映司は早く助けたいと飛び出しました。意見が合わずどっちが命令する立場か・・・と揉めてるところへ、また後藤がやってきてメダルの使い方を映司に教えました。今度は後藤とアンクが揉め・・・そうになったのを映司が止めたけど、あれ?オーズは?本人はヤミーの追跡しないの?アンク、刑事さんの家は自分の家・・・だそうな。ま、他に行くとこないよな。ネットまで使いこなしてるよ。体の持ち主の記憶まで自由にできるんですね。ヤミーが見つかったとの連絡に、やってきたのはあの多国籍料理店。ヤミーが外に出たすきにドアを閉めた比奈、その向こうにアンクが。・・・比奈、あの姿でアンクを兄だとわかるのが不思議だよな(^^;ヤミーを前にして、映司はまたアンクと命令権争い。「先に死ぬぞ」と言われても「何もしないよりは・・・」。脳裏に浮かんだ過去の記憶・・・泣いている外国の子供?映司には一体どんな過去があるのでしょうね。大食い男から出てきたのは・・・デブ猫!?可愛くねーな★「またこのパターンかよ」そう言いながらも映司にメダルを投げ寄越すアンク。が、戦いが何者かに邪魔された?アンクとカザリ、再会です。え?来週も大食い男出てくるの?もういいよ~、美味そうじゃないし。食べ方汚いのって嫌なんだよね、私も食べるの大好きだから。んで、主人公映司よりアンクの方が可愛いなぁ~♪と注目中。体のあるとこもいいけど、手だけでグニグニ動くのも可愛いよねぇ~w
2010/09/19
コメント(0)

明日は望の誕生日。自分専用の望遠鏡を貰えると聞いてご機嫌で帰宅の望。が、そこへ幽魔獣反応が!膜イン&筋グゴン、エルレイの匣を更にパワーアップ!?匣を使い街中に粘菌入りの手紙をバラまいてます。きゃ~、あちこち紫色★って、街の皆さん、怪しいもん拾っちゃダメだってば(^^;すぐにゴセイジャーが駆けつけ膜イン達とバトル。優勢かと思いきや、幽魔獣達に遊ばれてただけ?あらら、東京タワーが粘菌まみれ。「お役御免」って・・・気の毒な東京タワー。変身の解けたアラタ達をかばい、攻撃を受けてしまったゴセイナイト。とりあえずフリーズドライしたという粘菌だけど、雨で溶け出して再び街に被害が広がってます。そんな中、テレビに被害者として映ったのは・・・天知博士!!ゴセイナイトが倒れ、自分達でなんとかフリーズドライをやり直そうとするゴセイジャー達。そこへまた膜イン&筋グゴンが。ランディック兄妹によりその攻撃を防ぐと、全員で反撃開始。ところが、またまた優勢に持ち込んだかと思ったところで幽魔獣の「な~んてね」が(--;)いい加減にせぇッ。「キミ達、もっと頭を使いなさ~い」膜インに言われたくねぇ~ッ。「地球に一番優しくないのは人じゃねぇ?」・・・だから膜インに言われたくないっつーの。人間の悪いところ(兵器や環境破壊)を挙げていく膜イン。そこへ望やゴセイナイトの声が。おっ、ゴセイナイト復活?ありゃ?膜イン退場??残ったのは筋グゴン?!えぇ~~~ッ?先週の武レドランに続き、ラスボス候補がまたひとり消えた?けれど筋グゴンは「作戦は第二段階も成功」とな。まだまだ回は残ってるし、筋グゴンが誰かを呼び出すとかウォースター・幽魔獣に続く新たな敵とか展開があるんでしょーか?いや、膜インはもう復活しなくてもいいけどさ。
2010/09/19
コメント(0)

お年頃になって縄張り意識に目覚めたか?、スプレー(おしっこ)攻撃が激しくなって困っていた千代助。息子の入院&手術でなかなかできずにいましたが、今日ついに去勢手術のための入院をしました!きっともう手術は終わってるよね?少々大きくなってから家に迎え入れたせいもあってなつき度が家族ですらマイナスレベルの彼だけど、病院でおとなしくお休みしててくれてるかしら?手術といえば麻酔が付き物で、人間もそうだけど麻酔の影響で手術中に嘔吐したりするのを避ける為に前日の夕飯後は何も食べちゃいけないのよね。ウチの子達、3匹で1個の缶詰(80gのやつ)を朝晩2回分け合い、それ以外に自由にカリカリ(ドライフード)を食べてるんです。でも、昨日は缶詰を食べた後はカリカリを片付けちゃって・・・。そしたら、食欲魔人どりあサンが凶暴化(@д@;)6時に缶詰食べて、9時頃にはまたおなかが空いたらしく、立ち上がった私の足首をカプーッ!!!その後もやたら攻撃的になり、ちろるの首や背中をかじったり、千代助にケンカをふっかけたり・・・と大暴れ。釣られて白猫組も大運動会。あ~あ、そんなに走り回ったら余計におなか空くだろうに★ところで、3連休初日の今日はジャンプとポケモン最新作の発売日。どっちも買ってきました(^_^)bジャンプは一応読んだけど感想までは書く時間無いので、明日・・・は日曜だからゴセイジャーとオーズがあるなぁ。明後日かなぁ?どっちかで書きます。駄目なら火曜日。ポケモンはブラックにしました。アイルー村探し回った時に、トイザらスで予約したの←遅い。なんでホワイトじゃなくブラックかっつーと・・・前作ハートゴールドとソウルシルバーではホウオウでゴールドを選び、パッケージが「白」系じゃなかったからそれに合わせて・・・って大した理由じゃないんですが(笑)その前はダイヤモンドとパールで、ピンクに惹かれてパールにしたのよね。ほら、パルキアってピンクっぽい色合いじゃない?それで言うと今回は、ブラックが白いポケモンでホワイトが黒なんだよなぁ。そこだけちょびっと不満(^^;最初のポケモンはまだ決めてません。たぶん草タイプ。キモリみたいなツンとした顔がいいなって。と言っても、今回の最初の3匹はどれもイマイチなんですが。旅してるうちに愛着湧いてくるかなぁ?ただ、まだアイルー村も始めたばかりなので、もうしばらくは放置しておく事になりそうです。あ、でもなんとかチケットを期間内にもらいに行かなきゃなんだっけ?ポケモン図鑑だけでもゲットできるとこまで進めておかなきゃか。今日のおやつ。水飴(笑)某携帯ゲームサイトのペットの主食がコレで、グリグリねってるのを見て娘が食べたがってたの。今日買い物行った先で見つけて、即ゲットです。うまうま♪
2010/09/18
コメント(2)

今朝、洗濯物を干してる時、ちょっと離れた向こうの通りから廃品回収車の放送が聞こえてきた。「新聞・古雑誌・ろう人形・・・ ご不要になりました物がございましたら・・・」自分の耳が大丈夫か?真剣に心配な今日この頃・・・。
2010/09/17
コメント(7)

村に受付嬢(先輩)と衣装係が来て上位クエストができるようになったり、ピンクとフックがレベル10の仲良しさんになったり・・・で、ウチの「ちろるー」の衣装が少しずつ増えてきました^ ^あ、ウチの子、「ちろるー」と言います。白猫に女の子声。アイルーに合わせて「◯◯ルー」って名前にしようとしたんだけど、「どりあ」じゃ「ドリルー」になっちゃうので「ちろる」にしたの。ダウンロードでキティとジャンプとマガジンの依頼をもらってきて、まずはキティちゃん。ほーら、お目々が4つwクエスト終わって服GETした時、「キティの服をゲット」以外にいくつか文が出たんだけどよく見てなかったのよね。「キティアイルー」に「アイルーキティ」ってあったような???なんて書いてあったんでしょ(^_^;そしてジャンプの服。ジャンプってやっぱり、ワタクシ愛読の少年ジャンプのことですよね?だってほら、海賊の服。・・・ちょっと色のイメージが違うけど。音出してアイルー達の声聞かなきゃ楽しくないし、そうすると子供達が勉強してる間とかはできないし・・・ってことで、毎日夜中に1時間くらいずつやってます。あんまり進まないな~。ゲームに関しては自分が「コレクター」だってことを最近自覚したので(ポケモンでもグリーの釣り等でも「集める」のが好きみたいw)、とりあえずアイルー集め&仲良し度MAX!を目指してます。今のところ最高レベルの10がふたり(菜園家と釣り師)と、あと1回プレゼントで達成するのが3匹(釣り師・ハンター・探検家)、その下が探検家・虫捕り屋・タル投げ師・音楽家・・・。あれ?なんかちょっと偏ってる?逆に全然仲良くなれないのが村長!最初っからずーっといるのに、プレゼントしてるのに、一体何なら気に入ってくれるとゆーの!?そーそー、昨晩カルチャーショップも開店しまして。早速「まったり」ってのを選んでみたら、さっき見てビックリ。受付嬢がふたり揃ってこっくりこっくり居眠りしてる。鼻ちょうちんまで!!?最初、なんでみんな寝てるの?!ってわかんなかったんだけど、よく考えてみて「あぁ、カルチャーショップか」って(^^;もうちょっとまとめて時間作ってプレイしないと、自分が前に何やったか忘れちゃってダメですね。・・・年のせいとか言わないよーに★
2010/09/16
コメント(8)

昨晩ダンナが荷物を入れて持ち帰った紙袋。早速どりあが点検。住み着きました。気に入ったみたいです。ところが!!お兄ちゃんの入院で去勢手術が先延ばしになっていた千代助。あちこちスプレー攻撃(おしっこで匂い付け)してくれて困る毎日なんですが。・・・・・・してくれましたよ。どりちゃんの巣に。ただの紙袋だからポイすればいいだけなんだけどね。新居を失ったどりあはちょっと寂しそうでした。
2010/09/15
コメント(2)

携帯用別館の22000キリ番でリクエストいただきました。久し振りのAKABOSHIイラストです。別館はこちら→「星影庭園」PC閲覧OK!ご指定キャラは宋江と晁蓋の頭領コンビ(いつコンビ結成!?)。・・・なんですが、しっとり大人キャラは私には難易度高いのと2人ともあまり描き慣れていないのとで、ちまっこい絵に逃げさせていただきました(>_
2010/09/14
コメント(8)

表紙・巻頭は、新連載「エニグマ」。絵は・・・まぁ嫌いではない方だな。父親の失踪を機に、寝ている間に未来の出来事を日記に記すという不思議な能力を身につけた主人公・灰葉スミオ。ある日母親が目の前で突然謎の失踪をし、スミオもまた他の6人の学生と共に夜の学校に閉じ込められ、強制的に脱出テストに参加させられる事となり・・・。話自体もまぁ嫌いではない。最近このテのは多い気もするけど(^^;閉じ込められた他のメンバーの人物像や能力が気になります。何より警察マスコット姿の水沢くん(さん?)・・・・・・変w「ナルト」:小南vsマダラ。彼女や弥彦達も最初から「敵」だった訳じゃないんですね。平和への希望を胸に抱いた若者達だったはずなのに・・・。「バクマン。」:アシスタントの白鳥くん、ちょっと可愛いかも。あ、でも別に好みって訳じゃないけど。応援したくなるっていうか。服部氏にアニメにはならないってはっきり言われちゃったけど、吉田氏の言う「ドラマ向き」ってのが関係してるのかな?「トリコ」:テリー、久し振り♪♪♪と思ったら、置いてけぼりかいッ!トリコはひとりグルメ界へ。サニーがボロボロにされた世界・・・大変そうです。「ブリ」:あ・・・藍染が・・・。更に醜いお姿に・・・(--;)もう藍染とは思えないよ~。一護もだけど。「リボーン」:しばらくは戦いが続きそうで感想も短そうなので、別日記ではなくここで一緒に書きます。了平vs紅葉、続き。サンシャインカウンター!!!「敵の攻撃を喰らえば喰らうほど炎エネルギーをチャージする!!」だそうで・・・だから痛いっつーのぉ(>_
2010/09/13
コメント(2)

刑事の体に取り憑いたアンク。先週も思ったけど、見た目がなんかゲキレンジャーのロンに似てるような。何者かにメダルを奪われて怒り出しました。一方、そのメダルは鴻上ファウンデーションの会長の元へ。メダルを大量に集めているみたいですね。鴻上氏・・・あんまり面白くないなぁ。今までのオッサンらに比べると。アイスキャンディーを喰いながらメダル等の説明をするアンク。・・・なんか変な絵。グリードだのヤミーだの、どうしても鋼◯や鰤を連想しちゃう★前回の盗人警備員コンビ、包帯グルグル巻きでまた盗みの相談(--;)懲りない奴だな~。そこをグリードのひとりに狙われました。アンクに乗っ取られた刑事の携帯を持っていた映司。送られてきたメールを見ると、その相手は妹=前回の怪力少女・比奈!怪力を買われてバイトに合格したみたい(^^;その比奈に、兄が行方不明との知らせが。・・・アンクになっちゃってるものね。セルメダルの音に反応するアンク。駆けつけると、ヤミーが銀行を襲ってました。ヤミーは人々の欲望を溜め込み、多くのメダルにするそうな。アンクは映司を使ってそのメダルを集めたい・・・と。けど、映司は早く人を助けたい。その辺りの意見の相違でこの先ぶつかることも多そうかなぁ?比奈からの電話に出ることも出来ず、悲しい思い出?が甦りひとり駆け出す映司。追うアンク。「自分の意志で変身させろ」「メダルより人の命を優先」アンクに約束させると、差し出されたベルトで危機一髪の変身。そこへ鴻上氏からの使いで後藤がやってきました。誕生日プレゼントだとオーズに剣とメダルを渡すと自販機を使うよう指示。わお、バイクだ~!更に後藤が大量のタコを出現させると、無邪気に喜ぶ(?)オーズ。映司・・・微妙に緊張感が欠けてる・・・wタコの道を通ってビルの屋上に向かったオーズ。敵に落っことされたところをタコがキャッチ。なんか可愛いよタコ。道具ひとつ使うにもやっぱりどこか緊張感が・・・(>_
2010/09/12
コメント(0)

「武レドランを倒して一週間・・・」はぁ、マジで倒しちゃったんですか、武レドラン。密かにラスボスまで行くかと思ったんだけどなぁ。七夕みたいな護星界のお祭り準備でカードを書きまくるエリ。公式サイトで確認したら「地球の平和を祈る護星界の伝統的なお祭り」って書いてあったけど、よその星のためのお祭りってのがちょっと不思議な気分になった私でした。ま、「護星天使」だから彼らにとっては当たり前のことなのかな。天知博士を狙い、幽魔獣エルムガイ夢が出現。夢を喰っちゃうみたいです。しかもエルレイの匣のせいでパワーアップ?!街の人々の夢も喰いまくり。ついにはエリの夢までも!!体から地中に向かって絶望の根が生えると、他の犠牲者達と共に薄暗い絶望の世界に閉じ込められたようです。それでもひとり、前向きに楽しいことを考えようとするエリ。すると根っこが消えた?!根っこはエリに任せて幽魔獣を倒しに行こうと提案するアラタ。ゴセイナイトだけは星が腐るのは許せない・・・と地道に根っこ切り。・・・って人間ごと!?おやめ~~~ッ(--;)エリの書いた夢のカードを使ってエルムガイ夢を誘き出したアラタ達。絶望の世界では、楽しい夢を語り続けるエリに応えるように、囚われていた人々が次々と自分の夢を語り始めました。やったね、エリ!「私達、みんな一緒にここから出た~い!!」エリが叫ぶと、みんなの心が地上に戻ってきました。ゴセイナイトと共に戦いの場にやってきたゴセイピンク。「ここからは私達のターンよ!な~んてね♪」ゴセイナイトとピンク、不思議なコンビだなぁw見事エルムガイ夢を撃破。今回はエリのポジティブ思考が勝利をもたらしたと言えそうですね。最後は夜空の下で、夢を書いたカードに願いを託すゴセイジャーのみんな。どの願いも叶うといいですね。
2010/09/12
コメント(2)

実はもうずいぶん前に届いてました。猫缶のバーコードを集めて送ると、全員必ずもらえるプレゼント。去年に引き続き今年もせっせと集めて応募しました。しかも、今年も2回分。今年の我が家は食欲魔人・・・いや、魔猫がいるので(誰とは言わないが毛足が長くて態度のデカイやつw)、グッズではなく食い物重視で。2回とも同じセットです。↓こんな感じ。我が家ではコレを「高級カリカリ」「高級缶詰」と呼ぶwカリカリ(ドライフード)は箱が3種と、それの小袋がさらに3つ。缶詰は野菜入りのシチュー仕立てとかライス入りのなんとかとか。6缶とも全部微妙に種類が違うのかな?小袋は量が少ないのでいつもあげてるカリカリと混ぜてやる(笑)と、どりあってば器用に選り分けて、高級カリカリだけ食べてました。残り物の普通のやつを食べさせられるちろる&千代助が気の毒(--;)モンプチは普段から購入してるので、気が早いけれど来年用にとバーコードを残すことにしました。って、来年プレゼントが無かったり応募方法が変わったりしたら・・・★3匹で1日1~2缶ですが、1年貯めたらかなりの量になりそうです。来年も高級食いっぱいもらえるといいねぇw主にワタシ↑が食べます♪3皿渡り歩きの食べ歩き・・・。
2010/09/11
コメント(0)
![]()
花の行方不明事件をきっかけに、チームを追放された安居と涼。“落ちこぼれ”夏Bに辿り着いた彼らは、ナツ達と共に船で海へ。ところが蝉丸はサウナ室で倒れ、嵐はひとり海に取り残され・・・とチーム内に妙な事が続き、異変に気付いたガイドの牡丹が安居の荷物を探るとそこには・・・!遅れに遅れて、また先月の新刊のご案内。カバーは海の中の・・・嵐?だよね?航海に出たものの、騒ぎ続きの夏B。彼らもずいぶんしっかりしてきました。それに対して、優秀な夏Aから追放されてきた安居と涼。・・・・・・相変わらず病んでる(--;)オドオドするナツに、生き残る為犠牲にしてきた仲間・茂の面影を重ね合わせ、何かと世話を焼く(本人自覚無し?)安居。これで少しずつでも人間らしさを取り戻せるようになるのかしら?でも、そうすると犯してきた罪にも気付く事になるよね。ナツとの接近もカプの伏線?いやいや、それはちょっとなぁ。ナツなら蝉丸の方が合う気が。カプと言えば、涼とまつりも接近中。苦しむ安居に比べると、涼は冷静過ぎて・・・うーん、比較すると涼の方が人間らしさが失われてるのかも。何かやらかしそうで(いや、表に出ないだけで充分やらかしてるのだけど)ヒヤヒヤします。幼少期から異端児だったもんなぁ。まつりちゃん、頑張れ!(カップルになれとか告れとかそういう意味ではなく)一番たくましくなったのは、やはり嵐でしょうか。海の中を漂う時ちょこっと花の姿が出てきますが、彼女の生死判明はまだ先?そこが最大に気になるとこなのよ~。倉庫シェルターではなく、武器庫を掘り当ててしまった夏B。牡丹姐さんがかっこいい!どうか彼女達が、どういう形であれペンダントの中の薬を使う事がありませんように・・・。7SEEDS 著者:田村由美小学館 フラワーコミックスアルファ 18巻は2010年8月発行7SEEDS(18)価格:420円(税込、送料別)
2010/09/10
コメント(0)
![]()
リリエンタール=黒服の組織の狙う「RD-1」。その事実がついに組織の首領(ボス)に知られてしまい、リリエンタールが連れ去られてしまった!彼を取り戻そうと動き出した日野家の兄妹や仲間達。そして、リリエンタールを執拗に狙っていたものの、ボスに不審を抱き始めたシュバインや神堂達は・・・。先月の新刊。まだまだ残ってます(--;)4巻のカバーは黄色!4冊並べると派手やなぁ(笑)仲間達が笑顔で集合、アキラやうちゅうねこ、宇佐美がいるのが嬉しい。でも、どうせなら神堂達もいて欲しかったなぁ。残念ながらこれで最終巻なのよね。いい話だと思うのに、ジャンプは打ち切りが早くて困る。家を壊したからと翌日修理を手配する神堂。組織を追い出されたからと日野家に居候する気満々の紳士組。敵のはずなのに、どこかフレンドリーに接してくる彼らが大好きです。ボスに攫われたリリエンタールとうちゅうねこ。普段は文句ブーブーなのに、一番心配してるのがてつこだってのも良い。ほんといい子だよなぁ、てつこ。それをそっと見守る兄や、協力してくれる春永姉弟、うちゅうねこを心配して空飛ぶバスにくっついてきちゃうアキラ達。みんなみんな、とっても暖かで優しい人ばかりです。それから、組織の幹部・シュバインさん!かっこいい~♪冷静かつ抜群の観察力で、みんなを助けてくれます。この人こそ組織のトップにふさわしいですよね~。・・・まだ支部長かい、もったいない。コミックスの最後には、連載では描かれなかった描き下ろしエピソードも。な・・・泣ける・・・!なんでこれがジャンプ本誌に載らなかったんだ~!!コミックスだけだなんて、これまたもったいなさ過ぎるよ~~~ッ。小学校の卒業式。先に式に向かったさくら・ゆき・リリエンタールと兄。が、いもむし事件がきっかけで不登校になったてつこは現れず。「そのへんブラブラするだけ」と言いつつ、てつこの足は学校へ・・・。あの事件はまだ風化してはいませんでした。でも、今はてつこを理解し、助けてくれる仲間達がいる!親族ではないから、と会場を追い出された紳士の言葉が胸に沁みます。「今日という日はお嬢さんにとってきっと忘れられない一日になるでしょう。 そしてそれは あなたが自分の足でここまで来たから得られたものなのです」てつこ、卒業おめでとう!きっともう、自分の足でしっかり歩いて行けるよね。リリエンタールも仲間達も、どんな難問にも絶対負けない。そんな未来が見えるような、とても素敵なラストでした。賢い犬(かしこいけん)リリエンタール 著者:葦原大介集英社 ジャンプコミックス 4巻は2010年8月発行賢い犬リリエンタール(4)価格:420円(税込、送料別)
2010/09/09
コメント(0)
![]()
ユニとγの炎のおかげで、ついに白蘭を倒したツナ。10年後の未来に別れを告げ、ツナと仲間達はようやく元の世界へ。その際に起きた地震の影響で、並盛に集団転校してきた至門中の生徒達。一癖も二癖もある彼らは実は・・・!!先月の新刊・・・になってしまいましたね。こちらも8月中バタバタしてて書けませんでした(--;)カバーはランボ。本編ではほとんど戦う事も無くただ誰かの肩や頭や片隅にちょこっといるだけの彼ですが、ちゃーんとボンゴレの守護者ですので、お忘れなく(笑)未来編、ついに完結。ユニとγのシーンは何度見ても泣けます~(T_T)γ、かっこ良かったですね。ユニへの返事の言葉は何だったのかな。白蘭、最期はすごい顔のオンパレードでした。「この世の中はしっくりこない」まぁねぇ、そう思ってる人もいなくはないだろうけどさ。それに他人を(こんな盛大に)巻き込んじゃいかんよね。現代に帰れば、ほっとしたのも束の間、すぐにまた新たな事件が!ツナの10代目継承式と、シモンファミリーの登場です。シモンファミリーのメンバーは、どこかツナ達に似てるような。イジメられっ子炎真なんて、ちょっと前のツナそっくりですよね。境遇が似ている者同士、打ち解けたりケンカになったり・・・まぁそれなりの出会いとなりました(^ ^;ところが、継承式を邪魔するものが出現!?やーっぱり平穏なんてものはツナの周りには存在しないのよね(- -;)もうちょっと楽しい学校生活とか日常とかが見たかったけれど、残念ながらそれはお預け。またバトルの日々へと突入しそうです。巻末のハルハルインタビューは、沢田ママン♪可愛いよね~、この人。こんなママンになれたらいいなとは思うけど、私とじゃ見た目も性格も違い過ぎるなorzママンはボンゴレのことは知らないんだよね?家光パパもそれでよく結婚に持ち込んだなぁ、と。ただ、ママンって普段はこんな風にふわふわしてるけど、実はなんとなくツナ達のこと家光さんのこと、そしてボンゴレのことを感じ取っているんじゃないかと思います。だって「お母さん」だもの。家庭教師ヒットマンREBORN! 著者:天野明集英社 ジャンプコミックス 30巻は2010年8月発行家庭教師ヒットマンREBORN!(30)価格:420円(税込、送料別)
2010/09/08
コメント(0)
![]()
表紙は「クレイモア」。顔デカッ!ちと怖い。巻頭は新連載「曇天・プリズム・ソーラーカー」。村田先生の絵は大好きなので嬉しいですが、主人公のヒネクレ&イジケっぷりがちょっとなぁ(^^;早いとこ仲間入りの波に乗って欲しいものです。最初のナレーションみたいな説明も変(笑)「祓魔師」:坊の父ちゃん、結構良さそうな人やないの?燐、意外にスイカ切るの上手ねw「屍鬼」:やったー!静信さんのターンだー♪辰巳がしおらしいと気色悪いです(酷ッ)。若い頃の静信さんの髪型がイマイチ。でもこの人が一番好き。「テガミバチ」:彼はゴーシュじゃなくてノワール。記憶は戻ってない?というか、もう戻る事はできないとか?やっぱかっこいいなぁ、ザジ&ジギー。噛み付いて猫キック炸裂!なヴァシュカが可愛いです。猫だ、ネコ(笑)ヘビさんカプッなモックは変過ぎる~~~ッ。「Dグレ」:別日記です。コチラへどぞ。「新テニプリ」:大和vs手塚、新旧青学部長対決。無精ヒゲ、イヤ~~~ッ!upがオッサンっぽい。最後の手塚、何かふっ切れた?「月華美刃」:センターカラー。うさぎ、可愛い~♪元太政大臣のジイさんは敵か味方か?あの梅に仕えていたにしては悪い人じゃなさそうな・・・。「ロザリオ」:裏モカじゃなく、表にいたモカの方が実は疑似人格?!え~???じゃ、今まで月音達と過ごしてきた日々はなんだったの?仲間としちゃショックだろうなぁ。果たしてどう乗り越えるか。「貧乏神が!」:たんぽぽの過去。嫌な人間ばっか見てきて人間不信ですか。だからって、市子が言うように「今」を否定するのは間違いだよね。・・・頭突き怖ぇ~。「紅」:切彦が~~~(T_T)紫ちゃん達と過ごしていたあの姿だって、ちゃんと彼女の一部だよね?「クレイモア」:ミリアの話。やっぱりようわからん。やられちゃった?「Luck Stealer」:ようやく花凛ちゃんが合流。ホッ♪が、小太郎は知らされてなかったのか大ショック受けてます(^^;傷ついた鳥の世話をするうちに心を通わせる花凛と小太郎。いつもは能天気に見える小太郎=ハウンドにも暗い過去があるんですね。「エンバーミング」:それぞれの目的に散って行く皆さん。ジョン=ドゥを押し付けられたアシュヒトの「・・・」が笑えるwエルムとはジョン=ドゥもヒューリーも仲良し(?)ですね。いいムードメーカーだな、エルム。でも日持ち6ヶ月は・・・・・・。一応ヒューリー中心に動いてきた話が、しばらくはアシュヒト&エルム(同行してるからジョン=ドゥもか)の物語となるようです。「BASARA3」:かすがちゃん~(@@;)&謙信登場。アニメよりずっと可愛いですね。おしりのプリプリが目立つ~!!しっかしキケンな衣装だよな。「傷の・・・」のとこで見えてるけど、それ以外でも絶対モロ見えしてるはず(何がとは言うまい★)。「ウルティモ」:ゴルフウェアでも野球でもあんま変わんないって(^^;話の展開はもう全然着いていけません。あとはいつも通り読んだり読まなかったり。「るっる」と「罪花罰」が最終回でした。次号は「テガミバチ」が表紙で、新連載の「ToLOVEる」のスピンオフが巻頭?あれ?やっぱヤミか。ヤミは好きだから登場は嬉しいけど、小学生の娘も読むからあんまり過激にエッチなのは・・・(^_^;ジャンプSQ.2010年10月号 集英社 2010年9月4日発売ジャンプ SQ. (スクエア) 2010年 10月号 [雑誌]価格:500円(税込、送料別)
2010/09/07
コメント(0)
![]()
今月は割と見やすい絵でしたね。話はもう誰がどこでどうなってるのか?状態ですが。今ココにいるメンツ以外、例えば教団本部とかは無事なんでしょーか?アレンの中の「14番目」=ネアが覚醒!?その姿はティキそっくり。前にロードがティキを見て考えていたのはこのネアの事でしょうか。ティムキャンピー、でかッ!!!その下のリンクの顔、変wティムってばいきなり結界を破壊しちゃいましたが、クロス元帥はティムにずいぶん色んな機能を仕込んでおいたみたい?ネアが表に出てくるのかと思ったら、アレンを呼ぶマナの姿が見え、次の瞬間左眼が何かに反応。ん?アルマ?って・・・えぇ~~~ッ?!アルマの中から女性が~~~ッ!!!なんとアルマに内蔵された魂は神田が探し求めていたあの女性でした!彼女の姿はアレンには見えても、神田には見えないのね。う~、なんとももどかしい。神田にも見せてやりたい。「言うなぁあぁっ」と叫ぶアルマ、ユウに「私」だと気付かせない為に自爆の道を選びました。なんてこと~~~ッ!!・・・ということは、彼女もまたエクソシストだったってこと?一度死んで(死にかけて)その脳を実験に使われたってことになる?あれ、でもなんでAKUMAになったんだ?そこに内蔵された魂ってことは、実験とは別?その辺よくわかんないや。いや、でもさ。やっぱり神田には真実を教えてあげた方がいい気もするよ。かなり残酷で、たとえそれで神田がさらに苦しむ事になったとしても。出口も見えずに探し続けるのもまた酷じゃね?アレンとネア、そしてマナの関係や過去も気になります。過去話、今までにも断片的には出てきていたけど、全体像がどうも掴みにくいなぁと。年表欲しいね(^^;スクエア感想はコチラへ。ジャンプ SQ. (スクエア) 2010年 10月号 [雑誌]価格:500円(税込、送料別)
2010/09/07
コメント(0)

表紙・巻頭は、TVアニメ化決定の「べるぜバブ」。あ、さすがに表紙はベル坊のアレ隠れてる(笑)かなり暴力とか多い作品だけど、全国区で大丈夫なのかな?いや、それ以前にちと早くないか?話数が・・・。本編。久也・・・(笑)ハゲな馬鹿どもはあっさり片付きそうです。「ナルト」:小南さん、久し振りだな。鬼鮫は本当にこれで退場ですか?まぁ私は暁に思い入れ無いし。「トリコ」:同じ話題を3週目。外の葉、毒があってもお茶になるんだ。GTロボが来てピンチ!かと思ったら、こちらは野生生物とな。中身があの嫌~な悪い連中じゃないと思えば、ちょっとはかわ・・・いい?「バクマン。」:PCP、ドラマCD化。NATURALも抜いたしヒロインも亜豆に決まったし、良い流れですね。ところで、全プレ以外でドラマCDって購入した事ないのですが、どれくらい売れる物でどんな購買層なのかな?「リボーン」:しばらくは戦いが続きそうで感想も少なそうなので、別日記ではなくここで一緒に書きます。了平vs紅葉、開始。NEW Ver.の漢我流のお披露目ですね。なんかゴッツ~!!形態変化による了平の装備もゴッツ~!!!それを見ても平然としている紅葉。「我々はある者から貴様らの戦いの記録を全て受けとっているのだ」え?ある者って一体誰?!誰よりもボンゴレを知っていて失望もしているって・・・。で、最初に頭に浮かんだのが川平のおじさんだって事は一応伏せておきます(^^;でも、了平の形態変化は初代のカベを超えていたそうな。3分って聞くと、どうしてもカップ麺とウル◯ラマンが・・・(年寄りめ★)散々痛めつけられちゃった了平ですが、紅葉がその拳でとどめをさそうとした時、炎に変化が!?いや・・・そんなに痛くなる前になんとかしようよぉ~・・・。「ブリ」:ギンの生死はしばらく放置ですか。そうか、そうでしょうとも。藍染サマ、しゃべる喋る。一護はだ~んまり。やぁ~ね、強者弱者解りやすい構図でw「サイレン」:センターカラー。祭先生&影虎キターーーッ!!!いいなぁ、コッチもらぶらぶw朧はやっぱり元の世界には戻れないのね、しくしくしくしく(T_T)「めだか」:もう何が何やら★えーと球磨川クンの宣戦布告?生徒会にもマニフェストかぁ~。これ、まずマイナス達が実行してるとこ見たいですね(笑)「黒子」:霧崎第一、気味の悪いトコですね。1試合捨ててくるなんて。「いぬまる」:平均年齢上がりまくり。体力が心配。生命力も。「ぬら孫」:リクオ、齢十二!!中1だってのは覚えてたけど、13にもなってなかったんか~!今回はつららもしっかり鬼纏に協力(笑)やっぱり私の中ではヒロインはつららですぅ~♪来週は黒や首無との鬼纏も見られるでしょーか?楽しみ。「こち亀」:ねずにいらんどー。つか、お化け屋敷。何日も仕事場として使っていたら確かに慣れちゃうかも。「SKET」:忍者の1年生。結構かっこええやん!ボッスンはお気の毒(^^;「銀魂」:あぁ、将軍様が来たから予想はしてたけどね。プール続いてるよ、パンツの嵐だよ。私はスク水?に浮き輪の九ちゃんが拝めたからそれでいいけどw結局女性陣は将軍だとは気付かなかった?反応が見たかった気も・・・。「べるぜ番外編」:センターカラー。まぁ、まるで本物の親子のような(笑)水面に逆さに浮かんだ文字が面白いですね。本編。猫vsベル坊。あれ?前にこんなのなかったっけ?ニャンコにコロッケは・・・玉ねぎとか入ってたらあげないでね。「保健室」:男らしさは「美っちゃん」w 本好らしい~~~wwwハデス先生の言う「思いやり」に近いけど、個人的に思うのはやっぱり色んな意味での「優しさ」かな?と。ところで鈍さんがいたらどんな髪型になったんだろ?(笑)「動物園」:水族館のシャチ!!立地最悪なんて言うクセに、乗っ取りったってそれでどうするんでしょ?「SWOT」:「祈ろう・・・」え~~~~~?「メタリカ」:合格。逆に言うと、一人で参加してる人はかなり苦労する試験なような。ルカ達3人分の知識と技術を持ってなきゃいけない訳でしょ。「少年疾駆」:やっぱ終わった。まぁ絵がねぇ。話もだけど(--;)今週から4週連続「ワンピ」がお休みです。次号は新連載「エニグマ」が巻頭カラー。知らない作者さんだなぁ、増刊とかで読んでるかもしれないけど。七不思議ものだそうで、四ツ谷先輩等に近い感じのタイプかしら?まずは、巻末予告の上から3番目のロボットみたいな子が謎。あと、目次コメント。しまぶーのおばあさんはアリゾナ在住!?90歳、素晴らしいですね。久保先生、私、下半身中心に太りました(T_T)え?あれ?銀魂は来週お休み?週刊少年ジャンプ10年40号 集英社 2010年9月6日発売
2010/09/06
コメント(2)

始まりましたね、新しい仮面ライダー。とりあえず今週は時間あるので、感想書いてみようかな・・・と。警備員が宝物を盗難?!とんでもねー連中だな。グッスリ眠らされている新入り警備員って、もしかして?何やらコインのようなものがゴソゴソ動いているけど・・・メダル人間!?こいつらが新たな敵ですか?攻撃するとバラけちゃうってのは厄介ですね。あら、やっぱり寝こけてたのが主人公かいΣ(@д@;)赤いメダルがコツンと当たりやっと起きたと思ったら、パンツ一丁なのに突然建物が崩れ、表には包囲する人々。おマヌケ~wえーと、お名前はヒノエイジ・・・火野映司くん?住所不定のフラフラ人間らしいです。持ち物は、パンツの中に小銭・・・。街で落としたメダルを拾おうとした映司。助けてくれたのは怪力少女!?比奈ちゃん(笑)その時、メダルを返せ~と謎の腕が!!さっきのメダルはアンクと呼ばれるメダル人間、もとい怪人の体の一部?街にもう一体怪人が出現。赤いアンクに対し、こっちは緑色。敵か?駆けつけた刑事が倒れたのを見て、咄嗟に銃を向ける映司。銃なんて効かないって(^^;「バカだけど使える」映司のことをそう判断したアンク。封印されていたベルトを渡すと、「メダルは3枚。ココに入れろ」ベルトにメダルを入れるよう指示します。更に何かでっかい丸いものも。さぁ、変身だ~(笑)つまりはメダルの争奪戦?早速やっつけたと思ったら、お次は腕・アンクが刑事の体を乗っ取っちゃった。なんじゃ、こいつ~!!あと、「ハッピバースデー・オ~ズ~」なんて歌ってるけど、ケーキ作ってる謎の財団の人達は敵か味方か?初回は結構面白そうな感じがしたけれど(何より主人公が変だしw)、ここからどんな風になっていくのか・・・次回はタコがいっぱいみたいです(^^;
2010/09/05
コメント(0)

ここ数週リアルタイムで見られなかったので、久々のゴセイ感想ですね。膜インを助けた武レドランは、エルレイの匣を使うことを提案。武レドラン、口八丁?(笑)街に武レドランとビービが出現。駆けつけたゴセイジャー。「チュパカブラの武レドラン!」よく覚えてるよな。私なんてすぐ忘れちゃうのに(^^;スーパーチェンジしようとしたその時、エルレイの匣が!なんと、ミラクルゴセイヘッダーが封印されてしまいました。戻った武レドラン、膜インをヨイショヨイショ(--;)うえぇ~、やっぱり武レドランの本音は幽魔獣も倒すつもりなんだ~。ゴセイナイト、天知家の屋敷に来てるよ。さすがにマスターヘッドとは初対面から友好的ですねw「戦ってるのは俺たちだ」ミラクルゴセイヘッダーを失って落ち込み気味の5人でしたが、ゴセイナイトとマスターヘッドの言葉で復活。仲間としてずいぶんしっかりまとまってきましたね♪武レドラン・膜インと対峙したゴセイジャー+ゴセイナイト。「まさに計画通り」とほくそ笑む武レドラン。が、そこへ突然筋グゴンが現れ、膜インと仲違い!三つ巴の戦い?を繰り広げる膜イン・筋グゴン・ゴセイジャー達。ポン!と飛んでったエルレイの匣。それを手にしたのは武レドラン。ゴセイジャー共々膜イン達を封印しようとします。ところが、その匣は偽物!膜インと筋グゴンは、逆に武レドランを騙していたのね。ゴセイナイトのおかげでミラクルゴセイヘッダーを取り戻した5人。ビービ虫の巣!?なんじゃ、そりゃ。武レドランの物だったらしいけど膜イン達に奪われてしまい、あ~らら、武レドランがデッカクなっちゃった!これでついに武レドラン退場?!!「お前達、油断するな。戦いはまだ終わってはいない。 だが・・・今はゆっくり休むがよい」ワオ!ゴセイナイトがこんなに優しく丸くなった~(笑)最初の頃はずいぶんヒヤヒヤさせられたゴセイジャー、最近はだいぶ安心して見られるようになってきたと思います。
2010/09/05
コメント(0)

陸抗サン、買っちゃったよ~(笑)と言う訳で、しばらく引きこもる日々になりそうです。・・・いつもか?
2010/09/04
コメント(2)

PCの後ろに寝そべっている「ちろる」。以前、千代助が同じとこにいるのを載せたけど、珍しくちろもPC触ってる私の近くにやってきました。普段は床の上ででろ~んとしてるのにね。相変わらずデスクトップは某元帥サマw
2010/09/03
コメント(0)

一昨日「繋がらない」と書いた我が家の固定電話。調べてみたらどうやらモデムに原因がありそうで(Yahoo!BBサポートの対応は早くて親切でした)、無料で交換してくれることになりました。無料・・・いい響きだ・・・。金曜に届くって言うから今朝箱詰めしたら、・・・あれ?パソコン使えないじゃん( ̄□ ̄;)!!佐川で送るっつーてたから、きっといつもの兄ちゃんが持ってくるな。(兄ちゃん呼ばわりしてるけど、たぶん既婚。んで、勝手にサッカーの中村俊輔似だと思ってるw)兄ちゃん(いや、新しいモデム)、早く来ないかな~。追記。お昼過ぎにやってきましたよ、新しいモデム♪早速繋いでみたら、やっふ~~~!快適だぜ~~~!!電話もPCもバッチリ開通しましたよん今日はその後、小学校の引き渡し訓練がありまして、娘を引き取って一緒に下校してきました。ちょうど中学も授業参観なんだけど、そっちはパス。子供達は終了後すぐに下校なので、息子の迎えはダンナに頼みました。学級懇談会も今回はパス。まぁ、先生方とは連日お迎えの時に顔合わせてるしね。息子の持ち帰った特別支援学級の学級だよりに手術のことが書いてあって、ちょびっと照れくさいような気分に鳴りました(^^;
2010/09/03
コメント(0)
![]()
藍染と山本総隊長の戦いの場にやってきた一護。藍染に十分な傷を負わせたと思った一護だが、傷はあっさりと治り、なんとその胸には崩玉が!「君の今迄の戦いは全て私の掌の上だ」まだまだ余裕を見せる藍染に一護は・・・。先月の新刊・・・になってしまいましたね。8月中バタバタしてて書けませんでした(--;)カバーは乱菊さん。色っぽいお胸がちょうど帯で分断されてて・・・あうッ。本編。長々お喋りする藍染サマ。ルキアに出会ったことから虚化したことまで全てが藍染の計算通りだと聞かされ、混乱する一護。そこへついに、死神姿の一心パパ登場!!頭突き・ゴロゴロ転がり・踏まれ・顔(口)を押さえ込まれ。驚く間もなく無茶苦茶に移動させられる一護(^^;その後蹴られた一心パパの顔がおチャメw要するに一護は「人間と死神の」ってことでいいかな?父親世代にはまだまだ謎が残りますが。藍染vsパパ、一護vsギン。前者は特に書く事ないんだけど、ジャンプ本誌の連載を読んでて今週39号分まで読んでしまっていると、ギンについてはだいぶ見方が変わってしまいます。もちょっと・・・いや、初登場シーンから読み返してみたくなるな。って、その時から作者さんがキャラ達やストーリーをこういう方向に持っていこうと思ってたかどうかはわかりませんが。つまりだ。書きにくい。雑誌読んじゃった後だと余計に。戦いが長いとどうしてもグダグダに感じて離れる人もいると思いますが、たぶん次かその次に収録される辺りはぜひ読んで欲しいかな、と。後半は浦原さんも参戦。そして夜一さんも。藍染は一反もめん(いやいやいや★)になっちゃうし。あっちこっち忘れ去られた人達の安否が気遣われるところですが、そんなもんは一切出てきやしません。えーえ、出ませんとも。(一角や剣ちゃんが長期不在ですっかりスネてる↑)BLEACH 著者:久保帯人集英社 ジャンプコミックス 46巻は2010年8月発行BLEACH(46)価格:420円(税込、送料別)
2010/09/02
コメント(0)

千代助&ちろる、我が家の白猫兄妹が1歳になりました♪外猫・白子が昨年10月頃に連れてきた子達なので正確な誕生日はわかりませんが、大きさ等から勝手に9/1を誕生日と決めて、今日その日を迎えました。今朝のちろる。ひと遊びして散々チラシをまき散らして、グターッとお疲れのご様子(--;)今朝の千代助。その遊びに付き合った後、ダラダラと窓の外を見に行く途中。(実はカーテンの向こうにチラリとどりあがw)最近は千代助のスプレー攻撃に、あっちもこっちもお片付け&洗濯の日々。兄ちゃんの手術が終わったから、お次はキミの去勢だーッ。(バタバタしててまだ終わってなかったんです★)
2010/09/01
コメント(2)

・・・じゃなくって。昨日の夕方、大粒の雨と共に盛大に雷が落ちまくった我が家周辺。以降、どうもウチの電話&携帯がおかしいです(>_
2010/09/01
コメント(0)
全38件 (38件中 1-38件目)
1

![]()
