2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
暑い、暑い~。で、パンもあっとゆう間に発酵するので、過発酵は心配とゆう声を聞きます。こねる時も冷水がいいとか。みなさんやってます?さて、我が家は発酵ブーム(笑)。レーズン酵母、パイン、サクランボ、ごはん、いろいろ試しました。なかでもヒットだったのが、『どぶろく酵母』。大きい声じゃいえませんが、どぶろくって簡単にできます。検索すれば作り方ののったサイトもいっぱい。で、ぶくぶくいっているどぶろくみながら、「ねー、これってパンつくれるんじゃない?」。と、試しに中だねとして使ったら、もちもちしておかきのような香りの、うまいパンが焼けたんです!!どぶろくは米と糀のまざった部分をおたまで1に、粉を2、黒砂糖大さじ1,塩小さじ1で作りました。和風味なんで、お豆のペーストやごまペーストなどがとても合います。あんこも最高でした。ただ、この暑さであっとゆう間にどぶろくになってしまうので、パン種として使うタイミングが難しいかも。
July 18, 2002
コメント(1)

またまたご無沙汰の間に、なんと自家製酵母作りにはまってしましました~。果物に水とはちみつを入れておくと、2~3日でぶくぶく。それが「液だね」です。粉にそのできあがった液だねを直接じゃーっとまぜて焼くパンが「ストレート法」。まだまだ自家製酵母の情報は少なくて、試行錯誤でやっと焼き上がったパン!パインからおこしたパインパンです!後で知ったのですが、パインはタンパク質分解酵素はあって、生地がだれるだれる~~。なんじゃこりゃ~~(??)状態でした。でも、発酵力が強いにで、パンになってくれました。初自家製酵母パンです。かわがホシノよりも、さらにぱりっぱり&つやっつや。香りもとてもいいです。まだまだの出来だけど、うれしい♪味もなかなかでしたよ。今はさくらんぼ酵母からくるみ&ラムレーズンパンが発酵中です~。楽しみ♪♪ *冷蔵庫でもぶくぶくいってる元気な酵母*発酵しすぎて天井がラップについてはがれてしまったので、こんなかんじに~。
July 11, 2002
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1