KI.・NA・RI

PR

Calendar

May 20, 2008
XML
カテゴリ: 保存食作り
種麹からの麹が成功したので、今度は以前失敗した
『共麹』のリベンジ。
蒸したコシヒカリ3合に、出来立ての麹をひとにぎり
くらい入れて、よーーく混ぜました。

同じやり方で、約1日半。目安としては、種麹からの
方法の6割弱の時間で、蒸米は麹の花で白くなりました。
もう少し老麹にしたい気分なので、明日の朝で
完成としましょう~。(^^;アバウトだな~。

今回は保温も加湿も120分(が最高なの)×2回だけで、

今の季節だからできるのかも。

2日目の今日は、テーブルの上に蒸の入ったタッパーを
おいて、気がついたら底からかきまぜ。放湿のつもり。
混ぜているとわかるけど、花が咲いた麹はかなりの
あったかさです。むしろ冷やしたいくらい。
本当はざるとかに、広げたほうがいいのかもなー。

これで、お米3合は我が家の方法で、
麹ができることがわかりました。
できた麹も増やせる。

あとは、タッパーの容量を大きくして可能か、
冷凍した麹でもできるか、試してみたいと思います。

のだけど。。。。。できれば、それを種麹として
保存するとカンペキっ。

そうそう、本によるとさ、アミノペクチンが少ない
米のほうが酒米に向いてるらしいのよね。
きららとかが結構いいそうです。ってことは、


そいじゃ、ミルキークイーンとかは、
全然麹つけに向かないって
ことなのかしら???

追記:
野菜室で2日ほどおいてみたが、菌がまわってない
米が1割ほどある。甘酒を造ってみたら、種麹の
ものより糖化が弱い気が。米が硬く残るかな?
とか思ったらそんなことはなかったけど。

始めに共麹としていれる麹が少なかったのかも。

あと、種のときに共麹も一緒にいれると
種麹の節約になるかも
しれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 22, 2008 07:41:55 PM
コメント(0) | コメントを書く
[保存食作り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

*Lucky*Love*elep… *ゆゆ*さん
ゆうゆの今日はどん… ゆうゆ27さん
梶の葉 *。。・★ … Kajinoha_Himeさん
保育ソーシャルワー… (げんき)さん
ぴょんぴょん堂 ●ぴょんぴょんまるさん

Comments

こけっこ10 @ ずっと使ってくれてるんだね こんばんは。ご無沙汰してしまいました。…
@にゃー @ Re[1]:ベーグル!ベーグル!(07/24) こけっこ10さん > いろいろ考えてて…
こけっこ10 @ Re:ベーグル!ベーグル!(07/24) こけっこです、お久しぶり!でも、ほとん…
@にゃー @ Re:いいなぁ~(10/28) Az0311さん >へリング、たまねぎやピー…
Az0311 @ いいなぁ~ お久しぶりです!!と思ったらドイツへご旅…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: