全6件 (6件中 1-6件目)
1

毎日、在宅勤務で気が滅入る。 最近は、朝の散歩をタノシミにしています。 朝の散歩で季節を確認。 今日は、フレンチラベンダーの群集を見つけました。 🐰ウサギみたいで可愛いね! けど、匂いはないんだ! けど、汗ばんでしまったわ。 まだ4月なのに… 季節は、走り出したら早い早い 明日、父の診察日でして、ついて行こうと思ってたんです。 そしたら、かたくなに拒否されて… 自分のペースで、大阪市内まで行きたいんだそうです。 90歳だし、この間まで体調不良だったので1人では心もとないと思ってたんですけど、あそこまで拒否られるともうイイヤと。 無事に戻ってこれますように。
2020.04.30
コメント(2)
在宅勤務になって2週間。 運動不足で(でもお腹はすく)お腹はポッコリ、足腰弱まってます。 という事で、数日前から朝イチの散歩と昼休みの散歩始めました。 朝イチの散歩、気持ちいい~! ワンちゃんのお散歩や、学生さんのランニング程度で行き交う人も少ないし、マスクなしで行動できます。 素っぴんで歩くため、紫外線が気になりますが朝はまだ大丈夫かと(笑) 最近、スーパーが混んでるって問題になってますよね。 私も気になってたんです。 鬼ごっこしてキャーキャー走り回ってる子供達、あっちこっち商品にさわってるし 親も怒りたくないだろうから、放置! 遊ぶところも減って可哀想だと思うけど、 デパートみたいに一斉休業したらどうするんだろう? もし、そのスーパーで感染者でたら、困るのは私達なんだけど。 と書いてますが、うちの母親も結構スーパーに行ってるんです。 下手したら2日に一度… 元々出好きというのもありますが、既往症あるし、いい加減にしてほしいと言ってるんですけどね。 皆さん、スーパーは週何回行ってますか? そうそう!布マスク、届きました?
2020.04.23
コメント(0)
最近、よく眠れるんです。 眠くなるのも、通常勤務時より早い時間帯 疲れてるのか、まさかの感染か? ちょっと体がダル重かったり、喉がいがらっぽかったら体温計って、安堵の日々。 嗅覚味覚も問題なし。 食欲もあり。 でも、本当に大丈夫かな? 父も昨日から熱っぽいらしい まだ、37.1度。 食欲もあるし味覚も大丈夫だけど、高齢でもあり不安。 もしも、コロナだったら、まさか私がうつしたんだろうか? 不安の日々。 さて、こんな掲載を見つけました。 京都新聞の掲載記事に、簡易マスクカバーの作り方載っていました。 私も布マスクを作るより、市販のマスクにマスクカバーした方が飛沫のことを考えたら安心ではないかと思っています。 清潔なハンカチがあればいいし、とっても簡単なので情報共有します https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/211803?page=2
2020.04.15
コメント(1)
昨日は掛かり付けの歯医者さんに行くため、都会(大阪市内)に行きました。 1ヶ月前に虫歯のかぶせがとれたんです。 コロナが収まったら…と思ってたけど、どんどんひどくなる一方なので、心を決めて行って来ました。 こういう時、会社近くの病院にかかってると不便だわね。 勤務中にちょこっと行けてたところが土曜日しか行けなくなるんだもん。 診察は私1人で、他の人とは時間をずらして対応してるようでしたが、いつも丁寧な診療ですが昨日は少々雑だったような… 密着厳禁だからでしょうか… さて、電車は二回ほど乗り換えましたが、どちらもガラガラ 1シート席に1人づつ座ってるような感じ。 窓は開いてし、皆マスクしてるし、変に安心感がある。 地下街を歩きましたが、並びにあるお店は全部閉まってて、ガランとしてて少し不気味な感じ デパ地下だけあけてる百貨店に行くと、売ってるお店もあれば、当面休業するお店、色々ありました。 あいてるお店でも、品数は少ない。 多分、時間短縮や客減少を考えてのことですが、あるだけ有難い気持ちになりました。 皆、自分で自分や家族や隣人を守る体制に入ってきてると思います。 でも、守りたくてもできない人達もいます。 政府にはもっと早く、そして賢く動いてほしい‼️ 一家にマスク二枚だけ送るなら、医療従事者の皆さんに先に送るべきだと思う。 カンニングペーパーみたいなんばかり読まず、自分の言葉で話してほしいと思うのは私だけでなく国民全てだと思います。 そして思う 消費税10%にしたのだから、今こそ国民に対して使うべきでしょう‼️ 経済が安定したら、その時またあげることになっても、有事の際に使ってもらえるなら…と、国民は納得すると思います。 有事の際に使わず、いらない兵器購入にお金を使うなんて、今の時代、ナンセンス!! 政治家さん、いえ政治屋さんは保身ばかり考えて、なにも考えてないのかな? 今こそ、ぼーとしてる政治屋や影で何してるかわからない政治屋を見定めて排除しよう! コロナウイルスは、ナアナアではすまされないところまできています。
2020.04.12
コメント(2)
今週より在宅勤務。 めちゃくちゃ体が鈍る。 腰もだるい。背中が凝る。 ボロボロだわ…。 いかに会社が楽か、よぅわかりました(笑) 会社の仲良しさんは、ほとんど同世代。 その中の1人が来月で定年。 このコロナウイルスの影響で、送別会もできない。 この人は自宅が横浜なので、定年したらなかなか会えないというか、もう会えないかもしれない。 このままお別れすることになるのかなぁ… と思うと、なんだか淋しい。 とはいえ、大阪だけで今日92名の感染者がでたらしい。 もうすぐ、100越えてしまう… どうして感染するのかわからないだけに、恐怖だわ。 怖くて送別会どころではないのが本音 コロナウイルスよ、これ以上憎まれっこにならないで!
2020.04.09
コメント(6)

どんどん感染者がふえていく… 東京は大阪より緊急度が高く、ほぼ在宅勤務。 なので、私達も3/4が来週から在宅勤務となります。 すでに在宅勤務経験したおじさん達は、お昼ご飯時の奥様の態度が怖いとか… 【え?!食べるの?】みたいな(笑) 確かに1人いると作らなきゃいけないめんどくささがありますもんね。 あと、どんどん体力なくなり、太っていくそうで… 日々何気ない通勤でも、体力使ってたんですね~ 私もウォーキング時間を増やさないと!! さて、昨日は父の大学病院通院の日 今日から新しい先生になるとかでちょっと心配な様子 多分、高齢だから地元の病院を紹介しましょうか?と言われないか だと思います。 実は地元にも病院はあります。 が、どこもかしこも評判悪く、私も父の気持ちがよくわかるので遠くても続けさせてやりたい! 私の親だけに外出好きでもありますし、そのため用に体調整えてますし… ただ昨日は足元がふらついてるし、ちょっと不安もありましたので、私が病院まで連れていくことになりました。 病院は感染が怖いので、診察始まるまで私はちょっと気分転換してきましたけど…。 病院近くにある 大阪城 午前9時の大阪城に来たことなかったですが、今日はほとんど観光客おらず、ランニング姿の数名だけ この写真を撮った時は私だけでした そう!この景色を独り占めしちゃいました 早起きは三文の徳って言うけれど、本当だわ(笑) この逆さに映るインスタスポット、以前はインバウンドがウヨウヨいて、写すことすらできなかったけど今日は私と鳩だけ(笑) まぁまぁ、綺麗に撮れてますね 満足満足! 約20分ほどの滞在時間でしたが、人がいないので結構楽しめました。 新しい先生は、父の気持ちをくんでくださって、これからも通ってきていいよ!と。 また夜分頻尿の父にお薬変えてくださって、来月また病院に行くことになりました! 良かった良かった!! おかげで、昨日は父も私も気分よく帰れました。 ただ、残念なことがひとつ あまりに人がいないと、綺麗な風景もなんだかこんな感じにみえてしまう そう、モノクロの世界 なんだか淋しくなっちゃう ほんとは、こんなにキレイだったのの 人が集うっていうのは、大切ですよね! 在宅勤務になると、ほとんどコミュニケーションのない世界になります。 父も新しい先生にNO!と言われたら、こんな世界になってたんだろうなぁ。 集うって大事なことなんだなぁ!と今更ながら思いました。
2020.04.04
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1