全7件 (7件中 1-7件目)
1

今日は“プレのはら”「八国山で外遊びをしてみたいけど、まだ山はのぼれないかも…」という親子を対象にした“山をのぼらないで散策するコース”を初の試みで企画しました。天気予報ではあいにくのくもりのち雨予報だったにもかかわらず、12組の親子が参加。ありがとうございます。まず初めに、集合場所のたいけんの里の駐輪場でスタッフから「“のはら”ではこんなルートを歩いていま~す。夏でも虫除け対策に長袖を着てね。水分補給をこまめに」などなど参加する際の注意事項を説明しました。それでは、みんなでしゅっぱーつ!…ですが、初参加の親子さんがほとんどなので、こども達はあっちいったりこっちいったり、いろんなものが、珍しくてなかなか先に進めません。1歳児さんが多く、はちこく山の風景も新鮮でそばを通る電車や空を飛ぶ飛行機を眺めること、いつもは通り過ぎてしまう草や石ころを手で触ってみることもひとつひとつすべてが子ども達にはすてきな発見であり遊びなんですね。なかには、脇に停めてあるトラックのタイヤが気に入って車のまわりをぐるぐる何周もまわって楽しんでいる子も。ふたつ池は、数日続く暑さでほとんど水がなかったけれど、ここから山を登るんだよ~、と池のあたりを散策してもとのルートに戻っていきました。これからこども達は成長してどんどん歩けるようになりますが、時によっては気分が乗らなかったり歩きたくないこともあります。プレのはら、もいつもの のはらも こどもさんのペースが落ちたら みんなから遅れてゆっくり歩いても、その場で休憩してても大丈夫。自分の子どものペースで気軽に参加してください。いつもと違うわが子の姿を発見できるかもしれません。パパの参加も大歓迎です散策が終わって休憩&水分補給
May 29, 2015
コメント(0)
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ 今日はプレのはらの日です。 はじめてのはらに参加する親子向けで、 のはらを紹介します。 北山小隣りのたいけんの里に10時集合してください。 天気が心配ですが、 今のところ雨は降っていないので、 やる方向でいます。 天気予報ではこれから雨とのことですので、 雨具をお持ちください。 天気の具合によっては早めに終了する場合もありますが、ご了承ください。
May 29, 2015
コメント(0)

May 27, 2015
コメント(0)

今日は初めて行くルートを通ってみました。そこにはまつぼっくりがたくさん枝についていたものがあり、まつぼっくり狩りを楽しみました。おなじみのモグラの穴の跡、みんなで掘ってみたよ〜モグラさん、ねんねしちゃったかな〜?魔女の木もあったんだからぁ〜二つ池のいつも見てない方もみたんだぁ。木のフェンスに登って、アスレチック気分〜♪
May 22, 2015
コメント(0)

今日ののはらは、昨日に続き真夏のような晴天でした。6組の参加で、珍しく女の子の中に男の子が紅一点、ではなく黒一点。今日も池の脇でオタマジャクシを確認しつつ、山を登りましたよ。はじめは虫が全然見つけられなかったのですが、よくよく草むらの中を観察すると…、大きなバッタに、とんぼに蝶々。テントウ虫もいましたね。暑かったけど、帰りもがんばって山道を歩きました。男の子と仲良くなった女の子が細い山道で手をつなごうとがんばっていた姿と「ここで手つなぐの~?」(道幅が狭いので)、とママのちょっと困った顔が微笑ましかったです。だんだん暑い日が多くなってきました。子どもは汗かきさんなので、水分を多めに持ってきてくださいね。 バッタの顔っておもしろいねつかまえた蝶々を逃がしてあげるところ。女の子のママさんがスタッフの代わりに上手に撮影してくれました
May 15, 2015
コメント(0)

今日は、9組の参加でした。いつもの道を歩いていると、何人かの大人の人が池に集まって何かをつかまえていました。みんなで見せてもらうと、『足の生えたオタマジャクシ』『小さいザリガニ』『メダカ』でした。もっと、なまずみたいなのがいそうですが、以外と普通でした。が、子ども達は、珍しそうに眺めていました。 いつものひろばは、先週よりも草丈がぐーんと伸びていました。春ですね~。ママの一人が、さささっと笛を作って「ピュー」と吹いてくれました。『カラスのえんどう』で作った笛でした。みんなで挑戦しましたが、なかなか難しい、これが。葉笛も吹いたりと、子どものころの遊びを教えてくれました。帰りに『ぐみ(お菓子じゃないよ)』をつまみながら、帰りました。来週は、どんな発見があるかな?
May 8, 2015
コメント(1)

少し遅れてしまいましたが、5月1日の“のはら”の報告です。5月に入ってだんだん日差しが強くなってきたので、水分補給をいつもよりこまめにしましたよ。この間は見つからなかったバッタがちいさいけど、草の間をぴょんぴょん飛んでました。いつもの休憩場所で水分補給をしていたら、ぶら~ん、と宙に何かがいる。ん、ん~?とよく見ると小さなしゃくとり虫のような虫が高い木の枝から糸を伸ばして、ぶらぶら空中散歩でした。今日も帰りはオタマジャクシさんを確認。「まだいたね~。」来週も見れるかな、そろそろかえるになっちゃうかな。しゃくとり虫が歩いてたよこれは何かな~?触ると発泡スチロールみたいな感触
May 6, 2015
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
