のんびりかめたん・・自閉も個性?

のんびりかめたん・・自閉も個性?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

のんびりかめ親子

のんびりかめ親子

Favorite Blog

り~るのつくったり… り〜るさん
のんびりいこう きんぱら@さん
:::Happy Drops::: みかちゅう☆さん
ベリベリ☆ストロベリ… こもも・りんさん
我が家の子育て dai-toshiさん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
のんびりかめ親子 @ Re[1]:へそくり(11/24) たららchさん アハハ・・ちょっと安…
January 9, 2009
XML
カテゴリ: ママの日常
松の内も明けて、本州以南では、もう新学期がスタートしているようですね。

皆さん、こんばんは。
一応喪中でしたので、新年の挨拶は失礼させて頂きます。
一応・・というか、旦那の祖母だったので、喪中といえば喪中だし、少し遠いので(実際二度会ったのみ)、喪中扱いにするかは、人によるみたいですね。

毎年、出した数だけ返って来ない年賀状、ここで整理してみたいな・・と思い、親戚等のみに喪中葉書を出し、それ以外のお友達の方々には、来た人に、寒中見舞い葉書を出そうと思っております。
年賀状くれた方、もう少しお待ち下さいね。。

歳取ったのか、性格がせこくなってきているようです。
以前は全然気にならなかったんだけどなあ・・。

バーゲンですね。

この2か月余り、土地探しに没頭し、っつか、そのことで頭がいっぱいで、買い物にまで気持ちが向きませんでした。
いい傾向!と思っていましたが、
セールが始まるとダメですね。
ここにきて、いろいろ買っています。

リサイクルショップにも在庫一掃セールなんてあるんですね。
たまたま今日査定に出しに行ったら、今日からセールで・・半端ないセールですよ・・。
付いてる値段から30~70%オフって・・。

皆、すごい剣幕であさっていて・・私も参戦致しました。
どうなんだろう・・無難な物を選んだけれど、ブランドによって、サイズがね・・。
とにかく、ブランド服7点で3000円だったから、まあいいか。。

最近のブランド服って、きつくないっすか?

腕周りが特にそう感じるのですが。
ナチュラル系のブランドはサイズも安心できるので、
だんだんと・・体型もゆるんでいるようです。

それにしても・・今日アリ○で買った服・・失敗・・はあ。。
すっごい気に入ったんだけど・・やっぱ試着しとけばよかった・・。

今っぽい服が似合わなくなってきました。

北海道は、20日が始業式です。
まだまだ冬休みですよーーー泣

かめたんは、時々、幼稚園行きたいよ・・と泣きべそかいてます。
あと2か月で本当にもう行けなくなっちゃうのに・・不安です。。

小学校の事を考えると鬱っぽくなるので、なるべく考えないようにしています。
一日体験日とかあったよな・・恐いな~。

母が妹のお産扱いをして、ぎっくり腰になり、そして元々悪い股関節の調子もさらに悪いようで、
何より、精神的にちょっと鬱っぽくなっています・・。
妹の子が、男の子だからなのか、夜泣きが酷いからなのか、重度の自閉症に見えて仕方ないらしいです。そんなこと今からわからないよと言っても、聞こえないみたいです。
ただ話を聞いて欲しい、と言うから、聞いていたら、かめたんが自閉症でどんなに自分が苦労して身を削って手伝ってきたか、なのに何も報われない、とか、またあの地獄の苦しみがやってくるかと思うと夜も眠れない・・とか。
あまりのネガティブさと、それが私に向ける言葉か?という思いに、私もちょっとむかついて、年末年始は今回、初めて帰りませんでした。
私は毎日、親として私なりに向き合って育てているというのに、そんな言い方するなんて・・なんて返していいのかわかりませんでしたよ。
いろいろ疲れただろうから、今回は帰らないから、たまには温泉宿に泊まって年越ししてきたらいいよ、とだけメールしましたが、それきり・・音沙汰なしで、妹のところには誰とも話したくない、全てが嫌になったとメールがあったようで・・。
妹もまだ生後2か月経っていない赤ちゃん育ててて大変なのに、母があれでは、妹も大変です・・代わる代わる風邪を引いているうちが手伝いに行って移したら・・と思うと、なかなか頻繁には行けないし。
妹も腱鞘炎になっているようです・・私もかめたんの時なったんだよなあ。。
それでも、あんなに依存心の強かった妹が平日は一人で赤ちゃん育てているんですよ。
旦那は釧路勤務なんで、週末婚なんです。
いつまで持つかな・・早く近くに行けばいいのに。でも、釧路は遠いですね。

とまあ、こんなんで、小学校入学♪という華やかな気持ちはないです・・。
切ないですね・・。
特学は教科書要らないんですって。
使わないから・・仕方ないとはいえ、何かとても悲しかったです。
ここでいろんな意味ではっきりと道が分かれる・・って気持ちになりました。

ランドセルは、買ってあげないとね。
ピンク!と言っているので、選ばせてあげたいな。

机は・・家を建ててからにしようかな。
家ね、もうすぐ土地が決まりそうです。
今は都心近くに住んでいるのですが・・離れます。
でも、利便性は悪くなさそうです。

まだ、決まっていないので、なんともいえないですね。

第二候補の土地は、年末に決まってしまいました。
すごく気に入る土地って、なかなかなかったです。
注文多いのかもしれないですね。

ストレスといえば、もう1つ。
市外の視覚支援の療育で一緒のママ友が・・これまたネガティブ思考で・・。
PDDで、知的には問題ない子のママなんですが、毎回毎回かめたんはいいね、○○は・・と卑下し、いい医師知ってるか?と聞かれたので、素直に今の主治医が私は一番しっくりきたよ、と言っただけなのですが、昨日受診したら、なんか自分より若いし大丈夫なの?いろいろ困っていること訴えて検査も受けたけど、次は一年後にきて、療育2つ(2つとも視覚支援の療育)通っているし、いいんじゃない?・・お母さん、精神科受診したら?って言われたよ・・と。

えーーーー・・そんな言い方するかなあ・・あの先生・・。
なんかよくわかんないけど、文句ばっかりで、私が苦心してアドバイスしても、そうだね、でもなく、・・でもさあ・・と延々と。
一時間半の待ち時間に買い物を済ませたいのに、立ち話30分以上した?
いや、身のある話ならいいですよ。
結局何が言いたいんだろう・・。
かめたんが特学行くことも、えー・・それでいいの?私だったら嫌だ・・でも普通級に入れても、いじめがあったらって思うと・・延々
もうね、放っておいて!って思った、マジで。
障害の程度も違うんだしさ・・。
私は何でも知っている神じゃないよ。
今、その人と二人だけなんだわ。
ちなみに子供の学年は1こ下です。

新年早々、すみません。
私自身、精神的に余裕がないんです、きっと。

でも、私はポジティブですよ。
いや、元々ネガティブなはずなんだけど・・脳で切り替え上手になったかも。
だって、仕方のないことグダグダ考えても何もならないんだもの。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 9, 2009 11:48:24 PM
コメント(6) | コメントを書く
[ママの日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: