のんびりかめたん・・自閉も個性?

のんびりかめたん・・自閉も個性?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

のんびりかめ親子

のんびりかめ親子

Favorite Blog

り~るのつくったり… り〜るさん
のんびりいこう きんぱら@さん
:::Happy Drops::: みかちゅう☆さん
ベリベリ☆ストロベリ… こもも・りんさん
我が家の子育て dai-toshiさん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
のんびりかめ親子 @ Re[1]:へそくり(11/24) たららchさん アハハ・・ちょっと安…
June 20, 2009
XML
今日3才児検診の案内がきてました。


さて、ひーたんですが、まだオムツ取れてません・・。
一番の原因は私です。
家のことで、精神的な余裕が全くなかった・・最近になってやっとぼちぼちパンツ履かせたり
便座に座らせたりしています。
うんちできばっている時に、便座に座らせて、2回だけ成功しましたが、
おしっこはまだ・・。
おしっこの間隔は、1時間もないです・・40分位かな。

療育先でも、場面の切り替わりでトイレに座らせているようですが、まだ成功していないと。
こればかりはタイミングなので、気長にいきましょう、ということになっています。

うんちの時は、きばる時に、うんち~と言い、おしっこの時は、パンツが濡れた時だけ、うんち~と・・(オムツの時は教えません)

言葉ですが、言い回しは、やはりかめたんや親の言い回しを真似ていたりします。
「もう、絶対嫌だ」「いじわるっ」「だめーこれぼくの!」「やめてー」
・・かめたんにいじめられ・・おもちゃを横取りばかりされ・・最近はこんな言葉が多いです・・。
滑舌が悪いのは相変わらずで、ごちそうさまがごっとーたま、むかしむかしが、おかまちおかまち・・それでも、前よりましになってきたかな。
会話はほとんど普通に通じてると思います。
はっきり言って、相当かめたんとどっこいどっこいの会話レベルです。
絵などは、かめたんより上手に描けているような時もあり・・汗
かめたんはいつも同じような絵になってしまうのですが、


数字は1~10まで、数えられます。

常に、私にべったりで・・あんまり一人遊びしないのですが・・。
お人形が好きなようで、メルちゃんを抱っこしては服を着せたり脱がせたり座らせてごはんあげたり・・いないと「おーい、メルちゃーん、どこ~?あーいたいた、よかった、一緒に遊ぼ♪」と、お姉さんぶってお世話してます。
かめたんの事は、以前は大好きだったのに、最近は意地悪されてばかりのせいか、あまり近寄らなくなりました・・。
それで家ではママばっかりです。


うがい、上向いてがらがら・・ぺっとできるようになりました。
靴下もたまにかかとが上にくるけど、勝手に自分で履いてる。
靴は・・asicsのマジックベルト2本のだから、なかなかうまく履けず腹立ててます。
ズボンも脱ぎ履きでき、風呂に入る前は、教えてないのにオムツ脱いでオムツ入れに入れています。
1つ1つ教えなくても、なんかできるようになっているのが楽だし、会話が通じるので、それが一番楽かもしれない。
かめたんは、この頃何を考えているのか、本当にわからなくて、心配でたまらなかった・・。

先日、主治医の診察時、表情が乏しいと言っていたけど、家では全然。
めっちゃひょうきん者だし、表情豊かなんだけどなあ・・慣れない場所は病院とか行くと、固まってしまうけど、そんなの普通じゃないの?と思うんだけどね・・。

あと、おもちゃへののめり込み方が、ちょっと・・と。
診察室で、暇つぶしに与えられたおもちゃを、脇目もふらずに確かに遊んでいたけどさ・・。
家では、「ママー、ママー、これ、これ見てー○○だよー・・ねえ、何してるの?」と、しつこいくらい、そんな按配なんですがね・・。

やはり、気になる人のようで、それじゃ、幼稚園は障害児枠で入れた方がいいんでしょうか?と聞いたところ、う~ん・・迷うところだから、来月再検査しましょうって。

そうなんだ・・考えてもみなかった、子供2人共、障害児枠・・。
まあ・・先生がそこまで言うのなら、再検査受けますよ。

でも、きっと、障害児枠としては入れないと思います。
意地・・もある。
でも、そこまで手を借りないと無理なレベルとは思えないんだもの・・。

でもね・・療育は大好きになったひーたんですが、プレ幼稚園はどうも好きじゃないみたい・・。
お友達ともまだ遊べない。
どころか、円になって親子でリズム体操とか、ひーたん得意分野と思うのに、やらないし、終いには怒り出す。
皆と一緒に何かやらされるのが嫌いみたいで・・拒否!
絵本の読み聞かせや、自由に自分の好きな遊びをしている時は機嫌よくなりますが・・。

他のお友達は楽しそうなのに・・。
悲しくなります・・。
あー、かめたんの時もこんな気持ち、味わったな・・。

やっぱりこういう部分もそうなんだろうか・・心配なところって。

かめたんは4か月位で挫折したから・・ひーたんは続けてたいけど、こんな状態なら考えちゃうかも・・そして、プレ幼稚園って、入園前提としているんだね・・。
私、まだどこの幼稚園にするか迷っているんですがー・・汗。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 20, 2009 09:31:42 PM
コメント(5) | コメントを書く
[次女・ひーたんのこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: