心のポテトサラダ

2009/01/30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近TV宣伝がよく入ってる映画「誰も守ってくれない」を観にいきました。


「早寝早起きの家内には負担が大きいかな?」
「テーマが重いので観たくないかな?」
と思いながら家内を「一緒に行く?」誘うと、あっさり「行くよ」。

一目散に帰宅し、車に乗り換えて映画館に急ぎました。
開場案内がされて5分ほどして家内と2人で入ったら、なんと劇場内には誰もいません。
大都会ではない地元の映画館なので、まあよくあることですが、上映1週目だというのに「僕らだけの貸切?」と思われる状態が、上映時間直前まで続きました。

結局、10人ぐらいで映画を観ました。


初めからガンガン映画に引き込まれました。
主演の佐藤浩市さんは、前回見た「クライマーズハイ」同様、こういう陰のある役はうまいです。
そして木村佳乃さん、綺麗でした。「蝉しぐれ」での綺麗さに圧倒されてからご執心ですが、すこし鼻にかかった話し方といい心をくすぐられます。
家内には言わないけどね。

帰りの車で、
「事件を追いかけ加害者家族にインタビューを迫るマスコミって、あまりいい仕事じゃないねえ」と家内。
クラブの後輩に、卒業後朝日新聞に就職し、社会記者をしてて辞めて、大学に入り直し精神科の医者をしてるヤツがいることを話しました。
仕事を辞めた経過は聞いてないけど、「いろいろありまして・・・」とだけ言ってたな。
安定した収入が定年までまあ安泰な新聞社を辞めて、また長い勉強に戻ったんだから、よっぽどのことがあったのでしょう。
映画の中に登場する最初きつい言葉を発していたが、事件が彼の許容する範囲を超え、加害者家族への過度の追い詰めに、何となく自問している風の記者の姿とダブってしまいました。

殺人者となってしまう高校生の兄の背景として、親からの過度の勉強の強要が示唆されています。

「だよね」、僕も同じです。
算数の解けない問題が解けるようになり、理科で地球や植物の理屈がわかり、漢字がたくさん書けるようになり、「それ」が差す言葉がすぐ分かり、文章が何を言いたいか分かるようになっていく。
模擬テストに向かうのが嫌になったこともないし、順位が出るのが楽しみでもありました。
自分の頭がどんどん賢くなっていくのがかっこいいと思ったし、点数の上下は、なんかゲームみたいだった。

でも、親から「あそこの中学を受けろ」「勉強しろ」「もっと勉強しろ」「もっと、もっと」と、際限なく言われるのは、とても嫌でした。

治りかけのかさぶたを取ると、ちょっと痛くて、また血が出るのが快感なのと一緒。
あれがもっと進むと、自分の血でも人の血でも、同じように思うのかもしれない。
あるいは、自分の血では満足できなくなるのか・・・

こういう事件が起こると、「人の痛みが分からないように甘やかされて育てられたから・・・」なんて真面目にコメントするコメンテイターがいますが、僕には「的外れ」としか聞こえない。
家族の軌跡を詳細に調べると、親の過度の期待に応えようと、あり地獄から抜けられない子供の姿が、相当数かなり高い確率で見つかると思う。

僕が嫌だったから、子供達には褒めてばかりで接したけど、勉強が出来ない子になんてならなかった。
親の「もっと、もっと」からたくさんの重大犯罪青少年が生み出されている。
脳科学の研究がもっと進んで、「怒って体罰を与えてでも今いい点数を上げることが、結局子供のためになる」という間違った常識を覆して欲しい。

親に叱られた記憶ナシに、結婚後も親と楽しそうにしていた家内がうらやましい。
「親に叱られたことがない」と彼女のお母さんと接したことが、結婚の大きなウェイトを占めたし。

豪華俳優のわりに映画の入りは今一なのかも?興行的にはどうなのかなと心配になりましたが、観た方からの評価は高得点を得る映画だと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/01/30 06:39:11 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Category

カテゴリ未分類

(1382)

yacht

(85)

moter bike

(290)

bicycle

(113)

travel

(31)

movie

(3)

trekking

(8)

family

(39)

books

(3)

Profile

のりまきターボ

のりまきターボ

Favorite Blog

福島へ New! 岡田@隊長さん

「人生は山登りだ」… New! 森の声さん

子供と共に育つ "共… モアイ2463さん
イワンノバックの回… 紅の豚8734さん
蘇る金狼さん
遥への手紙:かっこ… mon-pereさん
丸くとも一角あれや… 双葉学習院の村松さん
エレファントピア ねぴゅうさん
うれしいこと いー… ほわほわ (-o-)さん
里山暮らし、ときど… rimin(リミン)さん

Comments

のりまき@ Re[1]:引越し の巻(06/10) ものぐさ父さん 日記の内容変化もあり、…
ものぐさ父 @ Re:引越し の巻(06/10) いつの間にか、お引っ越しされていたので…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) ハッピーサクセスゆみさん 長い間ありが…
ハッピーサクセスゆみ @ Re:引越し の巻(06/10) 久々に、訪問したら最後のご挨拶でびっく…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) モアイ2463さん こちらこそ、長い間あり…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: