2019年11月06日
XML
カテゴリ: B級



大事なことですが、本当に付加価値が在るのかどうか、客が満足できるかは別問題。



名古屋コーチンと言われても、おじさんのアホベロでは「?」だった。
そしてお重にするのも、普通の親子丼より高価だから、丼ではなくお重で高級感を醸し出そうとしてるんでしょうけど、でも、お重がプラスチックじゃね。
瀬戸もんの丼の方が高かったりして



山椒の香りがする「つべたいツミレ」も値段を上げるための秘策なのかな?
でも、つべたいのがガッカリ感を増してしまいました。
なか卯の親子丼は、普通のが美味しいと思いました。
昨日の750円の親子丼の方が数段良かったな~~








なんだかんだ文句を言いながら、次回は牡蠣とじ丼を食べに来るだろうな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年11月06日 17時27分34秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

久しぶりに、来来亭… New! 禁玉減酒さん

6月19日(水)…2… New! ドクターケイさん

苦しかったよね New! スローライフmamaさん

先を越されました New! 一人親方杣夫さん

タンチョウなコースを 亮おじさんさん


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: