2024年06月03日
XML



ちょっと前に映画に成ったヤツですね。



2021年の本屋大賞を受賞しているんですね。
本、売れないから、色んな「賞」を作って話題作りをしないといけないんでしょうね。



おじさん、現実がつらい世界なんだから、小説の中までつらい、苦しい、胸が痛くなる、暗い本は、本当は読みたくない。
本の中ではハッピーエンドで終わって、一件落着だけど、生の人生はそんな訳にいかないし・・・



これ、全く歯が立ちませんでした。
「美学」って言葉、よく聞くし、たまには使うけど、「哲学」なんですね。



基礎から身に着く大人の教養、これ読むと教養が付くの?




絵の見方が変わる。なんてレベルでは無くて、自分の読解力の無さ、深く物事を考えることを、いかにしてこなかったかが、よく判る本です。
読めません。
何回も「どうせ、おれは芸大には行けんよ、バカヤロウ!!」って投げ捨てようと思いました。



なにがユニークな「入門書」?!
この本を読むための「もっとすんごい優しい入門書」を一緒に出してくれよ!!
悔しいから、最後まで読んだけど、文字の羅列を確認しただけ。
火曜日のごみの日に捨てましたよ、おじさんは。



数日前、新聞の一面の下の宣伝に、これが↑・・・
たちまち重版??????
ホントか?
こんな本をちゃんと理解できる芸大生と同レベルの人間が、そんなに居るのか?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月06日 08時09分25秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

6月18日(火)… New! ドクターケイさん

今日のlunch New! スローライフmamaさん

河川敷の草刈り、昼… New! 一人親方杣夫さん

Rikyu イオンナゴヤ… New! 禁玉減酒さん

タンチョウなコースを 亮おじさんさん


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: