全て | カテゴリ未分類 生活 | B級 | 食事 | 映画 | ラーメン | 仕事 | 逸品 | お飲み物 | お取り寄せ | お誂え  | 頂き物 | 糖質制限 | 卵、玉子、タマゴ | ファッション | なんか面白い本ありますか? | 甘いもん | 素敵なインテリア | ぶらぶらウォーキングやジョギング | 花のある暮らし | 粋な居酒屋、小料理屋 | 美味しいお寿司 | ココ壱番屋 | かつ丼大好き | コーミソース | 粉もん大好き | 美味しいフレンチ | お気に入りのお店 | ジャンクフード | 大衆食堂 | シャンパーニュとブルゴーニュが好き | 天丼大好き | 美味しい煮魚食べたい | 町中華 | 親子丼大好き | 楽しい旅行 | お家でご飯 | 鰻丼大好き
2025年11月05日
XML
カテゴリ: 美味しいお寿司






イイ顔してるんですが、すっかり力尽きた鮎に成っていました。
やはり、おじさんは卵を抱える前までが好きだと思いました。
不味くは無いですよ、旨いんだけど、清々しい爽やかな香りで、身がしっとりした鮎が好きです。



清々しい香りと言えばこの山葵がまさにそれ。
こんなに離れているのに、バランに置かれて一瞬経ったら香り始めました。



左がカナダの本鮪、右が宮崎のキハダ。
キハダが素晴らしく美味しい。



三重県答志島の蛸。

茹でてから自然に冷めた、一度も冷蔵庫に入っていない湯冷まし?蛸。
噛みしめると遠くに海老や蟹や蝦蛄が見えます。



三河の赤貝、お上品。



すっかり新イカがスミイカに成りました。



ゲソ煮も柔らかさが大人になりました。



新作煮蛤。
現在研究中。
これは、待ってる間に作ってくれた炊き立て。
おじさん、これはこれで充分美味しい寿司種だと思います。
おじさん、煮蛤を東京で食べて、いつも思うのは硬さです。
関東の海の蛤はそれでなくてもたいていが硬い。

煮蛤って本来味を含ませるためにしっかりと浸かっているせいか、どうしても硬いと思うんです。
でも、折角の三河の蛤や桑名の蛤ですから、柔らかい食感と蛤本来の味を楽しみたい。
保存のための仕込みは、それはそれとして、より美味しい蛤の味を作ってもよろしいかと。
新しい天体を見つけて欲しいな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月05日 17時21分53秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

時代を感じた日 New! スローライフmamaさん

11月24日(月)… New! ドクターケイさん

熊野神社の竹を始末… New! 一人親方杣夫さん

かけはしフェスタ … New! 禁玉減酒さん

リストアップ 板前さん

コメント新着

禁玉減酒@ Re:名古屋ミッドランドスクエア 麗穂で上海蟹(11/24) New! こんばんは~。豪勢なお料理が並んでます…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: