全33件 (33件中 1-33件目)
1
何のこっちゃと思うタイトルですが先ほど放送が終わりました泣いたプロフェッショナル 仕事の流儀 「希望は、必ず見つかる~田村恵子~」肝転移涙 気を取り直してわたしく 本日ワコールのバーゲンに出かけまして ブラを色違いで4枚も買いました傷が落ち着いたら 使えるかな~と思いまして(^^)まな板に必要でしょうか?必要っつーか 使いたいという願いですでも買いすぎ(^^;山に行けないのでストレスが溜まってます昨年9月 燕山荘でケーキバイキング~したんだよん今年も行こうね~って約束したのにね話が反れちゃったけど 試着はもちろんしました以前と同じサイズ\(^^)/見栄は張ってないです貧乳なので 手術しても変わらないって 浴中の私を見て母が言いましたあのね~(ーー: もうひとつ 帽子も買いましたアウトドア用の帽子は沢山あるけどワンピに合うオシャレ用は持ってませんどれを選んでいいのかまったくわからないいろいろ被りたくても髪がないので人前で頭を出すのに抵抗ありますCancer Centerで頭を出すのは平気なんですどね 売り場の店員さんに髪がないことを伝えたら壁だと思ってた奥の部屋に案内してくださって沢山 合わせてくださいました嬉しくて涙が出そうでしたもともと頭 顔 小さいですそこに髪がないときてるので頭のサイズは2~3cm 小さくなってます子供サイズ(^^;なかなか合うサイズがないのですがその中で気に入ったものを見つけまして 帽子専用補正テープを2枚貼っていただきましたデパートならではのサービスですねそれでもちょっと大きいけど 少しの風では飛ばないと思います後日でも補正テープを張ってくださるそうです相談して良かったです来月の授業参観は 綾ちゃんからOKが出たのでこの帽子で行きます(^^) オシャレして癌を吹っ飛ばそう~飛んで欲しいなぁ~
2008年09月30日
コメント(8)

昨日は土曜日の運動会で小学校は振り替え休みでしたお天気は雨どこにも出かけられませんでしたお散歩ハイキング~したかったです残念 今日なんですけど 運動会の予備日でして給食なし 久しぶりに作りました綾ちゃんのお弁当ですパパさんのお弁当は毎日作ってます(^^)「キャラ弁作って~」お願いされますが 私には無理です(><)キティちゃんの顔型おにぎりに海苔で目鼻ひげを付けて包んだラップにリボンを描きましたこれで許してケロケロ~『高野豆腐 エリンギ &空芯菜&ウィンナーかぼちゃの茶巾絞り ミニトマト 柿 キティかまぼこ』 金曜日にもう一度お弁当です郊外学習 遠足ですねお出かけ先は内緒昨日 近所の駄菓子屋さんでおやつを沢山買いましたそんなに食べれるんかい?
2008年09月30日
コメント(0)
26日 金曜日松坂屋へ行く前に ラシックへ立ち寄りイベントに参加中のorigamiさん(リンクなしです)にお会いしたくて。。。『織・で・らしっく』へ顔出しです 機織りの作品を見るのは 実は初めてです興味深いですお洋服の着こなしが 初めての私には難しいと思いましたでもスカーフ バックなどの小物が沢山ありましてこれならわたしでもOKかな~って思いましたなので 期間中にもう一度出かけたいです興味ある方はお出かけくださいね この日のもうひとつの目的水着持っているビキニも競泳用も手術跡が見えちゃうのでやっぱ買うことにしました季節はずれですが フィットネス用品のバーゲンがありまして価格は半額以下です最新のデザインにこだわらなければ かなりお徳ですおばちゃんたちがとっかえひっかえ 水着の試着をされてましたいくつになっても女ですな~フィットネス用品なのでもちろんレオタード系にもおばちゃんたちが・・・(^^;私ですがエアロビクス ウェイトトレーニング大好きですレオタードですが沢山持っておりますが 長い間 ご無沙汰してます今は着ない 着れない 着るな~と野次が飛んできます はいはい土曜日 27日綾ちゃんの通う小学校の運動会でした1日楽しく過ごしました綾ちゃん 今年はリレーの選手ですがなぜ遅い綾ちゃんが出るのか?家族全員 (本人含む)の疑問でしたが競技を見てわかりましたトラックを走らないんです(^^;人数も多いクラスの1/3は出てるんじゃないの? 学校のイベントで ヅラを初めて使用しませんでしたので帽子を深くかぶり サングラスですもちろん 誰も気付きませんでしたが歩く熊除けこと綾ちゃんが 話しかけてくるもんだから「こんにちは~ 綾ちゃんのママ?」「髪切ったの?」なんて会話が始まってしまって髪が短いことばれちゃったので ヅラはもう使えません使う気もないけど 困ることもあるんですよ例えば 授業参観の教室で帽子がとれないあ~ 先のことは考えるのやめとこって 来月 授業参観あるじゃんハロウィンパーティーもあるわパーティーなら仮装でごまかせる?はぁ~ 困った 日曜日 28日妹一家が岡崎から見舞いに来てくれましたいや~ ぴんぴんしてるので見舞って頂くのは恐縮ですが入院中にセンターに見舞いに来ると言ってたのを断ったので 元気な姿を見せるのもいいかな~っと長男君のお兄ちゃんが小学校高学年なんで『がんセンター』なんて病院名見たら どう思うか。。。子供だから大丈夫と思いたいけどTVでいろいろやってるからね癌=イメージ悪い綾ちゃんは次男君と同じ歳なんで 仲良しこよしですいつも来る日は 朝早くから待ってます(^^)今日は午後から妹がボーリングに連れて行ってくれました私ですが 利き手側を手術してるのでボーリングは今できませんうるさい所も今はイヤないので ボーリング場へ送迎しただけです綾ちゃんは 初めてのボーリング 楽しかったようです綾ちゃんとお兄ちゃんは 一回サービスのUFOキャッチャーでそれぞれアイスクリームを取りました驚き(@▽@)次男君は取れなかったのでジュースを買ってあげましたママ~また行きたい\(^^)/右腕は使えるようになったらね(^^) 月曜日 29日運動会の振り替え休み綾ちゃん1日家です雨か~辛いな~
2008年09月28日
コメント(8)

9月27日 朝
2008年09月27日
コメント(4)

入院1日目 入院1日目 手術2日前入院2日目 機関銃トーク入院2日目 手術前日入院3日目 手術当日入院3日目 術後入院4日目 術後1日目 昨夜は入院レポが終わらないうちから 病理結果を書きました話が前後するので 自分がどこまで書いたのか頭のなかグチャグチャです 入院5日目 術後2日目です腰が痛くて まったく眠れませんでした寝返りは左側だけできるのですが傷の上に腕が乗っかるので それも苦痛です腰の痛みを我慢しながら 仰向けで一晩過ごしました看護師さんが来る度に 寝たふり たぬき寝入りしてました深夜に目が合ったら どうしていいかわからないでしょ(^^; この日は日曜日で姪っ子の結婚式でした姪っ子・・・パパさんのお姉さんの長女 真央ちゃんです春から綾ちゃんと2人で服と靴を購入して準備ばんたんでした出席できないのがとても残念でした9月はF先生の学会、出張続きで手術日が少ない10月まで持ち越ししたくない下旬にある綾ちゃんの運動会までに体調回復したかったので9月上旬に手術を受けるしかなかったんですね一生に一度(そうあってほしいです)の結婚式なのにごめんね モーニングコールで 綾ちゃんとお昼ごはんを一緒に食べる約束ルンルン♪パパさんがいないので おじいちゃん おばあちゃん 綾ちゃんの3人で来てくれましたお見舞いはデイルームでお願いしますってことなのでお昼ごはんを持って デイルームへ移動ですお昼ごはんは結構ボリュームありますすっかり食が細くなった私は ごはんを小に変更しても食べきれないです わかめと竹の子の煮物牛肉の煮物(牛丼の味を薄くした感じです)ほうれん草と玉子の和え物ゼリー(綾ちゃんのお腹に納まりました) 食事の内容は毎食私の好みなんでけど 病院食と思えない濃さです母にも食べたけど 「美味しいけど濃いね」病院食が味薄いって 皆さんどれだけ濃い味を食べてるんでしょうね 綾ちゃんなんですけどポチことSBバックの管を手繰ってパジャマをめくろうとするんですねあなた外科向きね2時間ほど一緒に過ごして 病人が見舞い人を見送りです大好きなスペース 1階アトリウムまで一緒に行きました吹き抜けで気持ちのいいスペースなんだよんホントはもっと明るいですいつまでも手を振って帰る綾ちゃんやっぱわが子は可愛いの~(^^)2時間のお相手は術後の体に疲れます 3時から看護師さんの介助で下半身シャワーができましたちょっと恥ずかしいのですが 全部脱いで浴室へもちろんポチことSBバックが一緒なのでシャワーの仕方を教えていただきました紐を短くして首にぶら下げるんですよまるで托鉢(^^;下半身は自分でゴシゴシ洗って上半身は拭くだけです自分の腕は挙がらないので看護師さんにお手伝いしていただきました 頭は看護師さんに洗っていただきました美容院に長い間行ってないので 人に洗っていただくの久しぶりですとても気持ち良かったです 隣のベットのおばあちゃんは朝から晩まで相変わらず元気に機関銃トークを続けてます宗教 選挙 お墓 旦那様と娘さんの話話してることは一語一句間違えず毎日 同じ話を繰り返しまるで台本を読んでいるようです75歳ですから~同じ話を繰り返すのはしかたないでも肝臓(私) 肺(向かいのベットのOさん)の癌は前世の行いが悪いからというのは止めてくださいひどい話ですよねみんな癌と戦ってるのに。。。こんな話が夜まで続くんですよ静かになったと思ったらTVを見てると 突然大声で笑って TVと話をはじめるんです頭痛いおばあちゃんは月曜日が手術日なので明日になれば少しは静かになるでしょう術後3日目に退院できると言ってたのでもう少しの我慢ですって ほとんど私と入院期間一緒じゃん向かいのOさんはその話はやめて欲しいと頼んでもおかまいなしですで わたし我慢の限界がきちゃいました夜 担当の看護師さんに相談しました大部屋なんで わがまま言っちゃいけないし我慢しないといけないんだよねでもOさんもやめて欲しいと頼んでるくらいだから言ってもいいよね 消灯後 看護師さんが来て「空いてる部屋があるから明朝変わりますか?月曜日になって 新しい患者さんが入ると部屋が変われなくなるので 変わるなら今がチャンスですよ」わがまま言ってごめんなさい「よろしくお願いします」Oさんはこの話を辞退されました我慢するって一緒に変わりましょうよ~
2008年09月26日
コメント(2)

買い物のあとは センターですよ今日は診察と水(リンパ液)抜き12時予約だけど13時でも大丈夫って言われたので13時過ぎに到着椅子に座っているとF先生が同室だったGさんを呼びました来てるんだ(^^)早く診察室から出てこないかな~診察が終わったかなと思ったら 病理結果がでたので旦那様を呼びに行かれました私より後の手術で病理結果がでてるってことは私も出てるのかな。。。緊張ですよ足は震えるし 心臓はバクバクしてるし 診察室から出てきたGさんご夫婦今後の治療が決まってそうです術後の放射線と思ったら 抗がん剤が先になちゃったわでも前向きです「髪が抜けたっていいじゃないいつかは生えてくるんだもんひとつひとつ治療をこなしてかないとね」頭が下がりますどきどきの私に「涙用のバスタオル用意しようか~」て言われました(^^;「大丈夫ですよ」(^^) 2時間待ちで 3時にやっと名前を読んでいただきましたGさんとはここでお別れしましたドキドキで診察室へ 傷の両端テープが剥がれてるので取ってもらいましたそしたら皮膚から糸が出てるんですね糸は抜かないものなので 出てるところだけをカットしました次に水抜き6回目ですでも水抜きはこれで終了かな。。。 そして先生から「病理結果でてるけど今日聞く?」出てるなら聞きたいけど ひとり聞くのは怖い今日はひとりで聞いて 後日パパさんに来てもらうことにしましたきっとパパさんは来ないと思うけどね 病理結果ですがドキドキこの結果で今後の治療が決まります今までの検査結果が覆されることもある??? 腫瘍の大きさ 0.8×0.5cm 抗がん剤で小さくなりました組織学的悪性度 三段階で2 真ん中ですエストロゲン、プロゲステロン 陽性なので ホルモン療法有効ですHER2状況:0~3で2でした ハーセプチンの使用は3なので私はハーセプチンの効果なし分子標的薬ハーセプチンが使えないことが良いことなのか 悪いことなのか微妙ですハーセプチンの効くがん細胞は 悪い顔を持ってるからです リンパ節転移状況 1/18これには驚いた全摘だったのにたった1個理由は抗がん剤で死滅したってことですということは 遠隔転移 肝臓にも効いてると思いたけど肝臓のサイズは変わらず小さくなってくれよ~ 今後の治療は今までと同じホルモン療法でがんの進行を遅らせるだけですホルモン療法→ノルバデックスを1日1錠の飲むだけですその後 CTかMRIで肝臓の経過をみます生理がきちゃったら ゾラデックスを注射して止めます薬が効かなくなったら 抗がん剤もありです放射線はなし 予想通りの結果だったもんセンターに転院したときから 遠隔転移(肝転移)がある場合は手術無しで抗がん剤 その後にホルモン療法って聞いてたもん涙のバスタオルは必要なかったです先生の話はニコニコ 落ち着いて聞けました(^^) パパさんに報告すると セカンドオピニオンや検査結果のたびに聞く説明と同じだからセンターには行かないってっさいいよ~
2008年09月25日
コメント(6)
今日のお買い物はメガネ(^^)コンタクトを使用してるからメガネは補助です顔をぶつけては 何度も修理してますもうダメかな~と言いながら10年以上使ってます新しいもの買っても いいんじゃない?そういえば 広告にメガネが載ってたのを思い出しました 掃除 洗濯を済ませて8時から仕事10時過ぎに松坂屋に到着です 一目散に催事場わ~い 水着がたくさん新しいのが欲しいな~と物色胸の傷(約10cm)に当たらず 隠れるものを3着試着メガネを買ってから 水着をもう一度見ることにしました メガネですが広告には1万円~ありましたが選んだのは3万円やっぱ良いもの見ちゃうとダメです安いのは買えない初プラレンズですどんな感じになるんでしょうね今 使ってるガラスよりは軽くなるかな?結果 水着はお預けになりましたが持ってるビキニでは傷が丸見えなんでやっぱ隠れるものが欲しいな~と。。。明日 行ってみるか!
2008年09月25日
コメント(2)
お仕事 今日から復帰です朝からせっせと広告を折り込んで整理しました明日から配布ですが明日はまたまたセンターへ行くためちょっと忙しいデパートにも寄りたいし。。。 先ほど 届きましたヘルスメーターです古いヘルスメーター(針)で測定してましたが毎回数値が違う家族の健康バロメーターとして溜まったポイントで購入しました(^^)v 【送料500円】TANITA(タニタ)体脂肪体重計BF-046 WH[BF046WH] 早速 取説片手に母と測定開始です母 体重・・・内緒 体脂肪・・・28.9%年齢ギリギリの標準値でした私 体重・・・42kg 体脂肪・・・14.6%昨年12月 抗がん剤をはじめたときは46kg台3月の測定と比べると 体重3kg減 体脂肪0.4%増同じヘルスメーターで量ってないので多少の誤差はあると思いますBMIを計算すると・・・17.5アスリートはもっと少ないのかしら??? で 帰宅したパパさんを食事後に乗せてみると・・・キャベツダイエットの効果まったくなしどうなってんの???私なんて二週間で2kg落ちたのに!!!
2008年09月24日
コメント(10)

入院1日目 入院1日目 手術2日前入院2日目 機関銃トーク入院2日目 手術前日入院3日目 手術当日入院3日目 術後 翌朝です起床6時私はまだ起き上がれません一晩中 寝てない寝れないでも辛くはなかったです 7時半 看護師さんがベットの背を少し上げてくれました歯磨き 顔拭き と看護師さんが準備をしてくれますがやる気が起こらないので 顔だけ拭きましたサッパリして気持ち良かったですオペの時 眉だけ描いてましたがサッパリと一緒に消えちゃいました(^^; 8時 38時間ぶりの食事は全粥とおかず食べやすいようにベットを90度に上げて 枕を腰に当てていただきましたさぁ 食べるぞ~と思った矢先目が回り恐れてた吐き気がきたムカツキおう吐抗がん剤を思い出しちゃった 幸い?二日前の夕食後が最後だったのでおう吐といっても何も出なかったです通りかかった看護師さんが気づいてくれて前日からの持続点滴から吐き気止めを入れてくれました楽になったわ~ 8時半 回診私を見て 先生ひとこと「ムカツイタ?」「ムカツイタ やっぱダメだった~(´o`)」 10時 尿管をとってもらい 体拭きと着替え傷は力を入れたり 寝返りをすると もちろん痛いけど 痛み止めはまったく不要でした これで自由に動き回れると思ったら『ポチ』がしばらく一緒です紹介します 腋下リンパ節全摘なのでリンパ液を抜くために 管が体に入ってます右下の管の色がわかりますか~?体の中から出てるリンパ液が管を通って左のケースに溜まりますなので どこへ行くにも一緒連れて歩かないとダメなんですねトイレも シャワーも一緒です金魚の糞では可哀相なので『ポチ』を名付けましたマジックで名前を書こうと思ったけど叱られそうなので止めました はじめての歩行は 看護師さんと一緒です転んだりすると大変だからねまだ頭がフラフラしてます麻酔が残ってるのかな~ 落ち着いてから 歯磨きと洗面コンタクトを付けてスッキリくどいけど 開腹手術と違ってホントに体が楽です公衆電話までがんばって歩きました 綾ちゃんに電話です「今日 来てもいいよ~」 お昼ご飯も全粥とおかず 午後からは 綾ちゃん パパさん おばあちゃんの3人が見舞いに来てくれました綾ちゃん 会いたかったよ~\(^^)/ 開腹手術の記憶が残ってる母は元気な私を見て安心してくれたようです心配かけてごめんね 1階まで見送りがまだできないのでエレベーター前でお別れ綾ちゃんは翌日も来てくれる約束をしてくれました 長い一日の締めくくりは 夕飯(^^;全粥とおかずです持参の梅干を入れて食べると美味しいですでもたくさん食べられません 長い夜がやってきた寝れるかな。。。
2008年09月24日
コメント(4)

元気を貰おうと思いCDを聞いてますもちろん ちー様です(^^) 考えたって仕方ないけどどうして私ばかり。。。子宮内膜症 チョコレート脳腫破裂で腹膜炎不妊治療 手術切迫早産で二ヶ月入院帝王切開 これ以上は おばあちゃんになるまでないと思った7年間後Breast Cancer私の人生 これ以上の大病はない・・・と思いたいです愚痴です流してください 平凡でもいい健康があれば一番シミジミ感じるこの頃です 一番幸せなのは 平凡だってことかもしれなし波風のない毎日を 素直に喜べたなら一番幸せなのは 何も知らないことかもしれない穏やかすぎる毎日を 退屈だと思わない今日を生きてみて よかったと思うならどうぞ明日また 素直に生きて下さい きっと幸せって奴は 特別なもんじゃないかもしれない陽は昇り陽は沈む 生まれてただ死んで行くきっと幸せって奴は すぐにそばにあるのかもしれないそれはあなたの心の中 気づいたその日が幸せ今日を生きてみて よかったと思うならどうぞ明日また 素直に生きて下さい 今日を生きてみて よかったと思うならどうぞ明日また 素直に生きて下さい
2008年09月23日
コメント(6)
今回は行くのをやめようと思ったのですが火曜日は祝日 水曜日は仕事したいな~ってことで 昨日に続きやっぱ行ってきました退院9日目で水抜き5回 丸1日で25mlカンカンに腫れてました「毎日来てもいいよ」って言われたけど行き過ぎとちゃう???でも抜いてもらうと ホント楽です腕が下りるもんで 主治医の当番日に行くと病理結果が出ていれば・・・聞くのは怖いけど 聞かなきゃ今後の治療が決まらない次回は木曜日 お仕事してから行ってきますはぁ~ため息ついてると 先生から一喝入れられそうだわ 私 リハビリ中で腕がまだ上がらない肘が伸びませんリハビリをきちんとすれば大丈夫って言われたけどねホントに元通りになれるのかな~と心配になります担当の患者さんでエアロビクスのインストラクターの方がいらっしゃって再発しても続けていらっしゃるそうですそれを聞いたら安心(^^)今は傷が突っ張るので ヨガもトレーニングもまだ無理だけど徐々にやっていこう~ 思わぬ通院で 入院日記がすすみません(^^;
2008年09月22日
コメント(5)

朝8時半入院した病棟で水抜きでした一週間で4回目です200mlも貯めて来る患者さんがいるそうですが私は今日も40ml40mlでも脇の下がパンパン針を刺したら リンパ液が噴出しそうです明日も夕方に行ってきます病院に通いすぎですね~近いから通えるってことでしょうか駅の階段 駅からセンターまでの坂道足が鍛えられます(^^) 本日の水抜き 主治医のF先生でした 水抜きしながら話したのですがF先生は月曜日が初診日患者さんが多くて 悲鳴状態なんですね私が思うに 月曜日って土日にいろいろ考えて月曜日は行くぞ!って気合で行く日なんですよね先生は土曜日に開業医さんところで見つかって月曜日に紹介状持って来る人も多いとかでF先生 今週はセンターに来るのが2日間だけ学会で忙しいそうです早くいい薬 いい治療を見つけてくださいねクスン 今日は良い事がありました階段で4階病棟に行く途中 20代のお兄ちゃんから「〇〇さん」ビックリしましたよ~若いお兄ちゃんから声をかけられるなんてないもん(^^;1階アトリウム(吹き抜けの玄関)で私を見つけて追っかけてきたんですね入院中 同室だったGさんのご長男です退院する時に電話番号を交換したGさんですがお互いにもう会えないと思っていました今日水抜きに来てたんですね 「せっかくだから 話をしていけば」っておにいちゃんが言ってくれたのでアトリウムで1時間ほど話をしました九州からお手伝いに来ているという妹さんも一緒ですなぜか私のことをよくご存知です(^^;お兄ちゃん さりげなく3人分のコーヒーを運んでくれてどこかへ行っちゃいました優しいお兄ちゃんです Gさん達は 松坂屋へでかけられるというので私もご一緒させていただき そこでお別れしました買い物したかったのよ 傷が気になるので 新しい下着が欲しかった部分切除なのにまな板の胸 でもブラなしでは服選びが慎重なんですよもちろんワコールへ直行ですよピンクリボンピンをつけた店員さんがいらっしゃいましたこの方なら相談できるかな~と安心感何も言わずに選んだ物を試着したんですけど試着室で調節していただく時 私が傷を指差したので察してくださいましたそれでも乳がん専門の売り場(中日ビルの近く)を紹介することなく私の希望に合うものを 店内で探してくださったのが嬉しかったです 髪が伸び始め現在2~3cm 猛烈な暑さがなくなったのでそろそろおしゃれを楽しみたいと思ってます抗がん剤で抜けるまつ毛を心配してマスカラは8ヶ月我慢眉毛を刺激しないよう アイブローはできるだけ控えてました薄いので貴重なんですよ 一本でも抜けたら・・・涙退院後はアイライン~アイシャドウ~マスカラ 毎日フルメイクしてます(^^)お化けなんて言わないですねバンダナと帽子では着られる服が限られてましたがワンピースに合うレースのバンダナを注文中です早く届いて欲しいデス
2008年09月21日
コメント(8)

『子連れ歩き』はおやすみ中ですしばらくは入院記録が続きます 入院1日目 入院1日目 手術2日前入院2日目 機関銃トーク入院2日目 手術前日入院3日目 手術当日 4時25分 手術終了後は回復室へ5時頃 部屋に戻りましたもちろん帰りはベットの上寝巻きも着てましたどうやって着たんでしょう?記憶なしです かすれた声でパパさんにあれこれお願いまず携帯だして楽天にアクセスしてログインメールで日記を更新『4時25分終わりました。』もちろん綾ちゃんにも電話ですだって病棟内 携帯電話自由なんだもん入院の度に 朝昼晩1日3回電話しますが「手術後はしばらく電話できないからね」と教えてたので喜んでくれましたママも綾ちゃんの声が聞けて嬉しいよ~♪たくさんの管が体に繋がってます酸素吸入中で見られない姿なのでボカシてます(^^) これ以降 翌朝までほとんど眠れず15分 30分刻みに検温 血圧測定 傷、尿管、リンパ液のチェック咳が出る 喉が渇く 水はまだ飲めませんうがいで我慢です 21時にやっと水を飲めました嬉しいよ~ごくごく飲んじゃいました 深夜に入って 1時間ごとに検温 血圧 傷、尿管、リンパ液のチェック以前 2回した開腹手術のときもだけど 尿の出が悪いんです膀胱に溜まると良くないそうです看護師さんが下腹のマッサージをすると出るから深夜も看護師さんのマッサージ寝れないです 深夜2時ごろに点滴の管がどこかに引っかかり腕が動かせなくなちゃいましたナースコールに手が届かない助けてくれ~と叫びたかったけど 深夜同室の方に申し訳ないので腕が上がった状態で50分近く看護師さんが来てくれるのをひたすら待ち続け涙そして朝がきました~ 明日は4回目の水(リンパ液)抜きです昨夜ひと晩で 脇がパンパンに腫れたので今朝 電話したら 乳腺の先生が不在代わりの先生から電話がはいりました カルテを見て 「量は少ないほうだから大丈夫だと思います我慢ができなかったら もう一度電話をください」って 予約日の月曜日まで絶対無理だよ~諦めて綾ちゃんをお茶会へ送りに出かけた後乳腺の先生から電話が入り「明日の8時半までに来てください」と伝言そうでしょ~ 抜かないと無理だよ今週 火、水、金と3回抜いてるんだよ量が少なくても パンパン水が溜まるとポヨンポヨンになるけど今はカチカチ針を刺したら 噴出しそうです肩が凝って 頭痛もするんだよ
2008年09月20日
コメント(2)
毎日行きたくなかったので昨日は1日我慢しましたおかげで今日は最悪脇の下パンパン脇が絞まらないので腕に軽い痺れと肩こりを感じます辛い駅からセンターまでの坂道がシンドイ!!!待合室では気分が悪くなってきた 今日は診察予約がはいっていたのでスムーズに診察室へ「辛いなら毎日でもいいし 昨日も来ればよかったのに」「毎日 来たくないもん」今日は2本分で約40ml3日前・40ml 2日前・32mlリンパ液抜きながら 問題の肝臓の話をしたんですけど白黒はっきりつかないのね病理結果はまだなんですけど聞くのは怖い(><) 先生が次回の予約を入れてくれました月曜日は初診日なので 夕方に抜いてくれるそうです綾ちゃんに申し訳ないけど 帰宅前に出かけちゃうなぁ~すでに脇の下が腫れはじめてます今日から3日分 どれだけ抜けるでしょうね辛かったら 明日も行ってきます 診察室から出ると「〇〇さ~ん」誰???おばあちゃんだ~見つかった~はいはい 横に座らせていただいて 少しだけお話をさせていただきました悪い方ではないのですが 一方的に話し続けられるので入院中はシンドカッタデス(^^;おばあちゃんですが 入院前は同じ主治医のF先生でしたところが 入院(オペ)と同時にY先生に変わったんですね「F先生に会いたいけど しかたないね~」と漏らされてました主治医が変わるって 心細くなるよねおばあちゃんのお気持ち察します 主治医が替わることは 入院中に先生に聞いたのね患者さんが多くて 自分の手術を待ってもらうと先になるから空いてるところで 他の先生に替わって頂いてるそうです なので 主治医はオペをした先生に替わるそうなんですでもですね 私は先生から3日と5日のどっっちがいい?と聞かれましたどちらも先生のオペ日ですおばあちゃんは「良性の癌だけど とった方がいい」と言ってたから 他の患者さんよりも症状が軽かったのかな。。。
2008年09月19日
コメント(2)

『子連れ歩き』はおやすみ中ですしばらくは入院記録が続きます 入院1日目 入院1日目 手術2日前入院2日目 機関銃トーク入院2日目 手術前日 眠剤のおかげでよく眠れましたでも5時過ぎると やっぱり目が覚めちゃいます私の部屋 トイレが斜め前一晩中 スリッパの音と水の音朝5時を過ぎると おじいちゃん おばあちゃんの行動が始まりますあちらこちらから話し声起床時間前だぞ~私はといいますと 普段は5時過ぎに起きてるので入院は休暇と思い 毎日6時半頃までベットでゴロゴロしてました 手術は午後1時半午前に2件手術があるで 若干の遅れがあるかもと聞きました昨夜の夕飯が最後 絶食です水も昨夜が最後 飲めませんお部屋の方が美味しそうに?朝食をとっていらっしゃる間私はお散歩へ前夜の下剤が効いてないでないでないと・・・浣腸イヤだ~お腹を摩りながら お散歩するけど食べない 飲まないでは出るものも出ないです 部屋に戻ると回診時間手術室で待ってるね(^^)お願いしま~すm(_ _)m 浣腸を避けるためもう一度ウロウロしてるとパパさんが9時半に来ました早いんでないかい?12時ごろって言ってたのになんでもパパさんの兄(次男)と姉(長女)が来るんだってあ~ 心配かけてます病気は知らせたけど 手術は隠してたんだよ週末にある姪っ子の結婚式を欠席にしたからばれちゃいました隠してるけど 何かを感じ始めている義理母が綾ちゃんに誘導尋問をする危険があるので綾ちゃんも欠席になちゃったんですね~頂いたゼリーです結婚式のことや世間話をしていると手術のフルコースメニューが始まりました10時 浣腸 10時半 点滴ところが~ 血管が出ない針が血管に入らない刺したところが腫れちゃう3回失敗看護婦さん「腕を暖めてみましょう!」で 暖め中です撮影のため タオルをとりました注射当番の先生 諦めて 30分後にもう一度成功です(^^)もし入らなかったら 足や手の甲ですってそれは痛いよ~抗がん剤を手の甲で入れたとき 痛かったもん入らなかった理由は 抗がん剤なんですよ以前はプリプリだった血管ですが抗がん剤にやられちゃって血管が細くなったり 破れやす状態なんですね お兄さん お姉さん パパさんはランチに出かけていきましたいいな~ 食べたいよ~それからは 点滴の針が気になって何もできない寝るだけですパパさんが戻ってくると あれよあれよという間に最後の準備です手術着に着替えて履いてもいいと言われたパンツは手術室に脱ぐところがないと聞いたのでやめましたみんながいるところで 脱ぐほど嫌なことないですだいたい 脱いだパンツ 誰が運ぶの?それもイヤだわ頭のバンダナは付けたまま13時35分 看護婦さんと歩いて手術室へGO!!!「パパ~ 行ってくるね~♪」要らない物とサッパリお別れができる嬉しくて 嬉しくてドキドキは消えちゃっいました 手術室に入ると名前の確認をして8番の部屋(手術室ですね)に案内されましたお~ 広い私ひとり??? 狭い手術台はなんと!!!布団のようなものが引かれてる寝転んでも痛くないし 冷たくない おかげで緊張感なしでした以前にやった開腹は 2回とも冷たいステンレス?の上だったので冷たい!!! 慎重に横になると あとはなされるまま頭のバンダナは寝ると首のところが気になるのでとって頂きました 初披露です 青いバスタオルを体に乗せられると 手術着がとられたバスタオルのおかげで 裸が見られないし 寒くない嬉しい(^^)よくよく考えると 尿管つけるから 裸になってたのかな???自分の意識ないならOKだわん酸素マスクをつけられて ワン ツー スリーは記憶にありません点滴からすでに麻酔が入ってたんですね ここは千畳敷からひと登りした乗越浄土三脚を立て3人で記念撮影カシャッ先生「終わったよ」看護師「4時25分」私「???」声がでない。。。 つづく
2008年09月18日
コメント(4)

毎朝 綾ちゃんが出かけた後はハムちゃんの給水器の水替え目が開いてるのに 今日は反応しない ハムちゃんハムちゃん?どうしたの? 体はすでに硬くなっていました 昨日は ケージの外でお散歩して 元気に走ってました 夜は水を飲んでいる音が聞こえてたのに。。。 私が入院直後から 餌の減りが少ないと綾ちゃんからは聞いてました 手にのせると ハムちゃんの目に涙が出てるように見えましたごめんね朝まで気が付かなかったねごめんね小さな箱にフカフカの床材を敷き詰めてピンクの花を入れました綾ちゃんが学校から帰るのを待って庭に埋めました冬になると クリスマスローズが咲くところ小さな家族ここに来てから1年6ヶ月短い間だったけど ありがとう
2008年09月18日
コメント(10)
今夜は アメリカからのお客さんを接待するためパパさんは電車通勤です車を自由に使えるどこへ行こう???昨夜から溜まった脇の下のリンパ液ポチャポチャ 腕もしびれてる金曜日まで我慢したくないので車が自由なので センターへ行きました別のところへ 遊びに行きたかったよ(T_T)毎日となると 近いようで遠いセンターですはぁ~通院も気合だ!!! で 昨日は注射器2本分 今日は1本と少々少ないほうですって200ccも貯めてる方もいらっしゃるんだって信じられないわ「体が細い方は 溜まるのが気になるようですね」「いつも絞まっている 脇が絞まらないんだもん歩いてる姿は 大威張りだしね。。。」「威張って歩いてください」って cancer 威張って歩ける病気じゃないでしょ~
2008年09月17日
コメント(12)
本日 緊急外来しました昨日から脇下に水が溜まってますゴルフボールを脇に挟んでる感じで腕を体につけることができな~い昨日の3時 センターに電話をいれたけど時間 遅すぎ~乳腺の先生がいなかったので今日まで我慢しました脇が絞まらないので 威張って歩いてる感じです(^^; 「せんせ~い 水が溜まっちゃいました~」注射針を刺して 水抜き2回脇の腫れがなくなりましたスッキリ♪ 今日は 同じ部屋だった方たちに会える最後のチャンスみなさん 今週木曜日までに退院しちゃうんです病棟へ行くと・・・話が弾み 2時間(^^;脇の下が腫れ始めたように感じるけど急いで帰宅腫れ始めてる証拠に脇が絞まらなくなってきてる腕が少し浮腫んでます週末の診察まで我慢できないかも明日も外来???はぁ~
2008年09月16日
コメント(6)

子連れ歩きなんですけどしばらくは『子連れ』をおやすみしてボチボチと『入院記録』を更新していきますね おばあちゃんの機関銃トークの合い間に手術室看護師から手術当日の説明がありました手術着に着替えて 徒歩で手術室へ行きなんだかんだ。。。手術中 帽子、バンダナはOK 頭を出さなくていいのね(^^)スースーするので 下着(パンツ)は手術室までOKスッポンポンは落ち着かないよね(^^)でもどこで脱ぐんだ?脱いだのはどうなるんだ? その後は麻酔医から説明おう吐があるってやだな~ そして夕食前レジデントのT先生からマーキング時間を聞くマーキング時間が入浴時間とかさなっちゃったので他の患者さんと入浴時間の交代優しいT先生が交渉してくれました(^^)急いで食事をして検査室へF先生の外来(夜7時過ぎてるのに)が終わらないので T先生が準備をはじめるその間 わたしくし上半身 は だ かまだか 長い 早くしてタオルくらい貸してくれ~来たぞ~言わんばかりのF先生の足音が聞こえたエコーで探したシコリをマーキングその周りを2cm(切除部分)をマーキング先生「小さいからしっかり印を入れないとね」私「小さいって・・・(T_T)」先生「シコリのことだよ 小さいと動くから」そういうことですか(^^;全身麻酔の話でおう吐がイヤだ~と訴える抗がん剤でおう吐はコリゴリおう吐を軽くすると痛みが・・・「痛いのはイヤだから我慢します」なんだかんだ話ているうちにマーキングの上に防水テープを張ってもらい終了こんな感じです(^^)エッチでもなんでもないですボケの部分は想像してくださいませm(_ _)m防水テープが剥がれないように気をつけて入浴タイム 21時 よく眠れるように眠剤 お腹を空っぽにするため下剤を飲むいよいよ明日は手術開腹手術より楽と思いたいけど 全身麻酔にドキドキ それにしても この日入院したおばあちゃん1日中 機関銃トークと毒説宗教 政治にも話がすすみ 勘弁してくれ~ レジデント・・・愛知県病院事業庁非常勤嘱託員設置要綱及び、愛知県がんセンター中央病院レジデント取扱細則に基づき、正規職員医師の指導により、診療業務(夜間など診療研修を含む)に従事する。
2008年09月16日
コメント(4)

子連れ歩きなんですけどしばらくは『子連れ』をおやすみしてボチボチと『入院記録』を更新していきますね 入院2日目の朝ほとんど眠れなかったのに 寝起きは爽やか今日の予定は 手術室看護師と麻酔医の訪問夜にマーキングですマーキングってワンちゃんじゃないです(^^;部分切除するところに印をつけるんですそれ以外は自由 暇です この日はお隣のベットに新しい方が入ってきました75歳の元気なおばあちゃん一日中 話し続け(´`)その内容は 自分の生い立ち 義理母とのイザコザ家を出て銀座の松坂屋に勤めたこと 会社役員だった旦那様は ガンで10年前に他界ひとり娘は青山学院の英文科でJALに就職自殺未遂して 今は3つの会社を経営する社長の奥様子供はいない最近7000万円のマイホームを建てキャッシュ払い玄関マットはイタリア製の400万円応接セットはイタリアで特注建てるのに36回掛け合い 社長じきじきに挨拶があったお金を100万円単位で送ってくれるそうだ まだまだあるよ~肝臓癌 肺癌は前世の行いが悪かったからこの発言で室内は・・・シーン 肺癌再発で手術不可ひとり肺癌から食道転移ひとり私は乳癌ですが 肝転移・・・たぶん全員唖然デス このおばあちゃん 主治医は私と同じF先生でした「あんたー 同じF先生だね 手術は誰がするの?」「主治医のF先生ですけど・・・」「私はねー 5人の先生が相談して決まるらしいわ」そんなに重い病状なのかと心配したら先生からは良性の癌と言われたって病状 治療をはっきり話されるF先生なのに良性の癌???癌って悪性だよね???今思えば 1期 早期の癌だったのかな?それにしても 外来と手術が違う先生???なんだか自分の今後が不安になってきた 機関銃トークのおばあちゃんに付き合っているとお昼ご飯がきました病院食って 味が薄いと不評ですが私には味が濃いですでも普段から食べている和食中心なので私好みのメニューでした昼と夜にでる青野菜のおひたしは 美味しかったですこちらは夕食里芋とイカの煮物 グ~です病院食を褒めると 私の食生活を疑われそうですね(^^; 手術室看護師の説明麻酔医の説明切除部分のマーキング報告は明日
2008年09月15日
コメント(2)
子連れ歩きなんですけどねしばらくは『子連れ』をおやすみしてボチボチと『入院記録』を更新していきますね 面談室で手術の説明をうけました乳房切除(全摘)か 乳房部分切除か右外上部1cm1個のシコリ部分切除で15%の取り残し、再発率は高くないかい???部分切除で心配を残すのはイヤ残った場合の再度手術もイヤだ全摘なら心配は減る?「先生 全摘する胸はとえぐれた感じになるの?」「男の子の胸」それなら今と変わらんじゃんそれなら全摘か。。。先生の説明は私の場合 肝転移の疑いがあるので全摘しても根治はないかもしれないそれなら部分切除ならボリュームは落ちるても(胸が)残る取り残しがあった場合は もう一度手術をすればいいん~ 先生は部分切除を勧めてるように思うけど最後の選択は自分なんだよね悩んだ!迷った! パパさんのひと言で 部分切除にしました転移しているので リンパ節郭清シコリは右外上部なので リンパ節のある脇から胸まで一文字カット脇の脂肪を寄せてあげて縫うそうですが先生「脂肪ないね~」私「どうやって 寄せてあげるんでしょうか???」 他に後遺症の説明などなど。。。一番の心配はザックが背負えるのか?「せんせ~ 15キロくらいのザックを背負うと浮腫の心配ありますか?」「聞かれたことないな~ 浮腫んだらすぐにおろすことがだね」 1時間ほどの説明と話し合いで同意書にサイン手術2日前はこれで終わり
2008年09月15日
コメント(6)

右腕の浮腫が心配なので しばらくはボチボチと更新していきますさっそく入院生活の報告読みたくない方はスルーしてね ここまでの経過昨年11月にR病院で乳がんの告知手術直前に肝転移が見つかり手術は中止PET検査を受け画像に写らないが 結果は疑問ありの肝転移治療方法は 肝臓重視のため 手術はなしで化学療法を行う名大でセカンドオピニオン 同じ治療説明を受ける一回目の抗がん剤(EC療法)を2泊3日で行う以後 二回目~四回目は日帰りで行う四回目終了後 CT検査でも肝転移という結果になる手術はなしで化学療法の続行を進められるガンセンターでセカンドオピニオン肝転移とした場合の治療説明を受けるセカンドオピニオン一週間後 ガンセンターに転院する ネーミングが可愛くないガンセンターもうちょっとなんとかならんだろうか?入院はパパさんが送迎当番でした入院は10時なんですが前回の肝生検でコリゴリだったのでわざと遅刻 10時半しょっぱなから悪い患者です病室に入ったのは11時前前回の入院から日が浅いので書類は確認だけでOK!その後は え!え!え!マンモやるの?涙でも痛くなかったです安心部屋に戻るとお昼ご飯久しぶりに食べたカレーライスは美味しかった(=^^=) その後は暇~な半日でしたシャワーでサッパリした後は夕食半日 何もしてないじゃん 食事中に主治医のF先生が来ました相変わらず せっかちに動き回ってますが信頼できる先生です手術の説明なんだけど パパさんがまだ来てないので後ほど。。。二回目 F先生が来たときは パパさんコーヒー買いに行ちゃっていない(^^;三度目は・・・10分後に面談室で待ち合わせですよ ドキドキ 手術説明のはじまりですが今夜はここまで
2008年09月14日
コメント(2)

おつとめをきっちり果たして 出所しました入院中は応援、励ましのメッセージをありがとうございました 入院中は自分の病気をオープンにしてストレスフリーでした癌専門病院ですから 当然ですね癌患者以外はおりません病気(癌)の本は隠れず読める先生も看護婦さんも 癌についてオープンに話します(転院前は小さな声でボソボソでした)同じ病気の方と話して・・・みんながんばってるんだ結果 入院生活はとても楽しかったです(=^^=)4日間 お世話になった部屋から緑が気持ち良かったですいろいろありまして 後日 部屋を替えて頂きましたこのことは後日 報告しますね 入院中に MRIで肝臓を再度検査しまでした結果は・・・涙手術が終わってホッとしたのは束の間今回もはっきりしないまま 転移の診断が出ましたこれからは転移していることを前提に治療が進みます泣きましたよ~寝れない 食べれないおかげで 先生にも看護婦さんにも心配をかけました 入院生活については 後日に詳しくです読みたくない???その方はスルーしてくださいませ それでは おやすみなさい
2008年09月13日
コメント(14)
ただいま♪♪♪
2008年09月13日
コメント(8)
元気に歩いてます
2008年09月06日
コメント(16)
4時25分終わりました。
2008年09月05日
コメント(14)
手術が1時半から始まります(^-^) ドキドキ
2008年09月05日
コメント(4)
暇です ナンプレと山雑しで 時間潰してます
2008年09月03日
コメント(6)

今から10月の復帰を目指して きっちり おつとめしてきます(=^^=)
2008年09月03日
コメント(10)

『入所』『出所』『おつとめ』まるで これから務所に入るようです(^^; 自由がきかないって意味では 務所ですが入所できるのは やっぱ嬉しいです手術はできない一生付き合っていく覚悟で転院したんだもんところが 転院先の検査で思わぬ結果が出たため要らない物をさっくりと切り取ることに。。。 切腹を2度やってるので 手術に対する恐怖はありません初の全身麻酔聞いた話では 体にあたえるダメージは大なんですね心しておきます イヤなのは お風呂に入れないこと山に行っても 3日以上も入らなかったこと無しです 3日に入所して 5日に執行3連休に出所の予定です携帯で更新できる かな???夏になれば山に行ける冬の間 抗がん剤を我慢夏山が終わって 手術髪は生え始めて2カ月今はフワフワです(^^)燕岳 唐沢岳 涸沢の紅葉には行けなくなちゃったけど来年の夏も元気に登れたらいいな(=^^=)ね! 綾ちゃん
2008年09月02日
コメント(12)

昨年なんですけどね初めて千畳敷に出かけました自宅から2時間近いのに いままで縁がなかったところですこの日はパパさんが社員旅行で女2人でしたロープウェイの混雑がなければ木曽駒ヶ岳山頂まで行きたかったのですが1時間以上待ち綾ちゃんも宝剣山荘で休憩したら完全にやる気が無くなってるし~(T_T)乗越浄土で引き返しでした乗越浄土に着いた時 山岳写真家の方に声をかけて頂き写真を撮っていただきましたボツよ~載るとは思いませんでした2008岳人秋号パパさんが痩せちゃったなんて思わないでくださいね別人ですパパさんはこの日 社員旅行でしたから(^^)偶然 バスターミナルで会ったK君ですこの日は帰りのロープウェイで脱力さんにも偶然会ったのねこの時は ひとりでしたね今はどこへ行くのも2人揃ってのようだけど(*^。^*)
2008年09月02日
コメント(12)

のびのびになってしまった八ヶ岳の最後まだある~?のなんて言わないで年内最後(ドクターの許可があるまで我慢)の登山2日後に入所が決まってるので簡単に。。。今頃ですが・・・見ていただけますか??? 朝までザーザー降りだった雨もう1泊も考えたけど 朝食の頃にはやんだので出発です前日の夜 1時間以上かかって書いた手紙?絵?お礼の手紙を渡して記念撮影トイレの前です(^^;「宿題したか?ここで働いていけ」と言われた綾ちゃんですが「来年また来るね~♪」下まであったのですが 誰かがストックなどで落としたみたいですどうして そんなことするかな~ キバナノオダマキ 清楚です夏沢鉱泉 きゅうり 自家製味噌付きで100円美味しかったパパさんが 今度からはきゅうりと味噌だってまた行ってくれるの???駐車場まで近いのをいいことにきゅうりをかじりながら 30分以上も休憩長過ぎですでもそのおかげで いいことがあったんですアミーゴさんに会いました ↑写真はNGです初めてなので 私はわからなかったのですがアミーゴさんが綾ちゃんに気づいてくれましたありがとうございました日帰りで天狗岳軟弱な我が家では考えられないです長~い 休憩がなかったら 駐車場まで30分の距離会わなかったでしょうねきゅうりのおかげです(^^)来年もまた行こうね目指せ赤岳!!!
2008年09月01日
コメント(10)

脱力さんから受け取ったブツですが山で公開する予定でしたでもでも 週末の豪雨と綾ちゃんの虫刺されでドクターストップ泣く泣く 中止になりましたなので室内で撮影したものをアップしましたせめて山スタイルで撮影したかったのですが専業主婦も小学生も なぜか多忙のため 無理でしたブツ もうおわかりいただけますよね? わからない?ならば・・・ これならおかりでしょ~mayuさんも持ってるそうですよ山小屋で着たんだって(^o^) それもひとりで勇気あるわ~山の同行者熊のパティントン昨年 上高地で買った野うさぎ頭にはフェールラーベンさんから頂いたクリスマスプレゼントの北極きつね何を考えてるんだかね~
2008年09月01日
コメント(6)
全33件 (33件中 1-33件目)
1


