仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2011.11.14
XML
カテゴリ: 宮城
投票率は、予想はしていたが、それにしても随分低調だった。県全体で41.69%で、前回50.45から9ポイントも落ちた。中でも仙台市は34.97%である(前回46.40 前々回47.79)から、前回から11ポイント以上も急落。

仙台市の区別内訳は、青葉区35.59(前回46.95)、宮城野区31.24(43.69)、若林区34.65(44.85)、太白区36.76(47.10)、泉区35.69(48.22)である。投票熱の冷めたことが、みんなの党の押し上げにつながらなかったという感じだ。

石巻市48.13(前回53.19)、大崎市42.77(51.35)、塩竈市43.54(45.63)、気仙沼市45.13(54.25)なども、情勢分析で伝えられた当落予想の厳しさほどには、投票率は熱していなかった。南三陸町の36.71%(なお前回、前々回とも無投票)という数字は、涙が出そうなほどだ。

登米市53.77 栗原市59.25も、かなり低いと言って良いだろう。

詳しい分析は時間がないが、震災でそれどころでない、民主政権の迷走に愛想尽かした、というあたりか。

■関連する過去の記事
県議選の印象 (2011年11月14日)
県議選 石巻はどうか
県議選 激戦の仙台市内3区 (2011年11月10日)
宮城県議選 激戦区を追う (2011年11月9日)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.14 21:56:20
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: