おいしい 千葉 ~ponの食べある記~

おいしい 千葉 ~ponの食べある記~

PR

Calendar

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

Comments

元 オーナーです (笑)@ Re:びっくりチャーシュー ~大いなる小景~(05/02) 気がつくのに 大変遅れまして すみませ…
確認してないの?@ Re:蘇我陸橋にて ~やっちまった~(05/18) 小湊バスと言うか 路線バスは 国道に出ず …
ロニー@ Re:びっくりチャーシュー ~大いなる小景~(05/02) このラーメンは思い出の味、自分は船の仕…
ポッポ@ Re:もりそば ゆで太郎 ~blue stage・ロードサイドの1コンビニエンス~(10/20) やっぱりね。蕎麦好きな人は行かない方が…
菜の花 菜津子@ Re:天八 ~観光地プライスのサプライズ~(03/20) 明日鴨川に行くので思い出してこのブログ…
アンドー@ Re:肉まん アンドー(11/08) ポン様 お世話になります。 お陰さまで頑…
2006.11.19
XML
カテゴリ: 市原市 和食


何というか、周囲にいる人も私に若干の感化を受けて、それぞれグルメっぽく進化しているらしい。好奇心にあふれている。

という訳で、もう一度練り直してプレゼンしてみる。すると今度は、その他のメンバーまで(どういう品がどれくらい出るのか)(くつろげる雰囲気なのか)(どんな酒を用意してあるのか)(ワインは)(地酒は)(駐車場の具合は)と、かなり突っ込んでやってくる。これで外したりしたら、エラい目にあいそうな勢いがあった。結局「江戸銀」に決め、この日をむかえた。

メニューは次のとおりだった。突き出し(たらこ)・刺身の盛り合わせ・わさびの茎の煮物・天ぷら・帆立の殻焼・茶碗蒸し・握り・汁椀。

テーブルにセットされていたのは、突き出しのみ。あとは一品ずつていねいに供される。天ぷらは、揚げたての熱々。当たり前のようだが、宴会料理となるとこのあたり冷え冷えがやってくる場合もあるのだ。茶碗蒸し一つにも、きちんとした仕事ぶりが伺える。握りは、この店お決まりの極小サイズ。日曜なので、メンバーには(あまりその部分は期待しないよう)予防線を張っていたのだが。想定以上のいいネタがやってきた。玉子焼は、ゆずの効いた佳品。みなの顔が、一様にほころんでいる。

握りが6貫だったので、追加のにぎり桶をたのむ。調子よく頼んだのはいいが、だれも手をつけない。女の子は、もうお腹いっぱいだという。私が率先してつまむようにする。口に投げこむように入れる。「ponさん、ペースいやに早くない?」「本当にちゃんと味わってる?」「いや、彼の口のこの辺りには、貯蔵用の袋があるから」「それって、もしかすると奥さんへのおみやげ?」次々と茶々がやってくる。サイズがサイズだ。ここの握りは、調子よくリズミカルに行きたいではないか。

締めのデザートには、抹茶アイスがやってきた。セットのみで3150円。追加と飲みしろを含めて一人5000円弱であがってしまった。(美味しかった)(満足ぅ~)の声が聞けて、なんとか面目は保てたようだ。三千円でこれなら、奥様たちの会食ごとにも使えるのではないか。

座敷が二間しかないので、大きな団体さんは無理か。それで少人数ユースに絞られるのが、いい結果に結びついているのかも知れない。宴会シーズンを控えて、いちおう1押ししておこう。
江戸銀 刺身
江戸銀 天ぷら


前掲の 「江戸銀」 ~当意即妙&軽妙洒脱~(2006円4月26日)

「市原 江戸銀」
住  所: 市原市五井西1-12-9
アクセス:297バイパス 橋を渡り、らいもん脇を入りすぐ左側 P(3台)
電話番号:0436-24-8884
営業時間:11:00-14:00/17:00-22:30/
定  休:月曜日
客  席:カウンター6席/座敷2間/
利用種別:個人向き/少人数向き/女性向き/家族向き/接待向き/
メニュー:(昼)
      鮨定食(11貫)1050/鮨定食(14貫)1470/
      刺身定食1050/ちらし1050/多楽福膳(12貫と巻物1)3360/
      昼のミニ会席膳3150/
     (夜)
      多楽福膳(12貫と巻物1)4200/特上鮨(9貫)3150/
      松鮨(11貫)2625/藤鮨(8貫)1680/梅鮨(8貫)1470/
      ちらし(特上/2段/トロ入)2625/ちらし(松/2段/赤身入)1785/
      ちらし(藤)1470/
      かっぱ巻315/こはだ巻420/ごぼう巻315/鯵巻420/のり巻315/
      納豆巻315/いくら巻630/うに巻840/鉄火巻525/太巻1050/
     (単品)
      刺身盛り合わせ(赤身入)1890/刺身おまかせ(トロ入)2940/
      鮪ステーキ1050/いくらおろし1050/かに味噌420/うに1470/
      つぼ漬けあえ525/漬け穴子630/なめろう525/茶碗蒸735/
      茶碗蒸(小)315/御猪口蒸し157/厚焼き玉子315/ほや塩辛420/
      焼き帆立630/げそ焼き315/いかのわた焼き525/かさご焼き735/
      たち魚塩焼き630/もずく315/穴子酢の物735/蟹の酢の物735/
      自家製抹茶アイス315/自家製玄米アイス315/
     (コース)
      3150/4200/5250/6300/7350/
評  価:☆☆☆☆☆
     (味5/量4/サービス4.5/雰囲気4/CP4.5/駐車場3)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.20 04:07:20
コメント(6) | コメントを書く
[市原市 和食] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


久々の・・・  
きょろ さん
久々のお寿司レポート!
仲間と宴会♪d(^▽^)b♪楽しいですよね^^
一口でパクパク食べられるサイズの寿司が好きです。
あ。でも、一口で食べられるのは私の口が大きいから!?
ランチに今度行ってみたいです(_д_)。o0○ モワァァァン (2006.11.20 07:06:21)

いいっすよね。  
りき さん
江戸銀さん 僕も たまに 行きますが、ネタの小さな感じは 女の子にとって 嬉しいと思います。
1口でパクっと 食せるのは 食べ方としても 美しい気が するのは 僕だけかなぁ~(苦笑)
大将や御店の雰囲気も、ネタも良く 僕的には ◎だけど、 男の方で、ガッツり大きなネタが 当たり前だと 思われる方には すこし物足りなく感じるかも しれませんね。\3150のコースを 新年会で、以前 食べた事ありますが やはり みなさん 満足だったようです。 (2006.11.20 12:00:58)

Re:久々の・・・(11/19)  
pon-TARO  さん
>仲間と宴会♪d(^▽^)b♪楽しいですよね^^
ホント、楽しいもんです。

>一口でパクパク食べられるサイズの寿司が好きです。
ここのはまさに、女性のための一貫って感じ。

>あ。でも、一口で食べられるのは私の口が大きいから!?
いいえ、そんなことはありましぇ~ん。もう、きょろさん<゜)))彡 ←(ちなみにこれはタラのつもり)

>ランチに今度行ってみたいです(_д_)。o0○ モワァァァン
行ってみてくださいまし。おすすめです。 (2006.11.20 15:53:59)

Re:いいっすよね。(11/19)  
pon-TARO  さん
>1口でパクっと食せるのは、食べ方としても美しい気がするのは僕だけかなぁ~(苦笑)
いやあ、私もそれに一票入れましょう。一緒にいて拝顔するこちらとしても、女性本人にとっても具合良いのではないですかね。

>\3150のコースを新年会で、以前食べた事ありますが、やはりみなさん満足だったようです。
正味、悪くないと思いましたね。すべての面で良心的です。 (2006.11.20 16:09:00)

満足です (v^-^v)   
まさはるっこ さん
江戸銀さん、お昼におじゃましてきました。
一時前ということもあり、お客様は私たちだけ。
緊張しますが、すすめられるままにカウンターへ。
お味やお仕事も素晴らしかったし、楽しみにしていた握りのサイズ、ブラボーでした!
以前そごうにあった久兵衛のサイズが大好きでしたが、このあたりではなかなかあのサイズを見かけることはなく。
お寿司の場合、無理なく一口で食べられると、一層美味しく感じるような気がします。
大将はこちらの様子をみて出過ぎない方ですし、食事中には感想をお伝えできませんでした。(てれる年齢ではないのですが!)
その分帰りのご挨拶の時、ごちそうさまでしたの言葉と笑顔に精一杯のキモチを込めました (*^o^*) (2006.11.29 15:00:34)

Re:満足です (v^-^v)(11/19)  
pon-TARO  さん
>お味やお仕事も素晴らしかったし、楽しみにしていた握りのサイズ、ブラボーでした!

やはり、そうですか。

>以前そごうにあった久兵衛のサイズが大好きでしたが、このあたりではなかなかあのサイズを見かけることはなく。

「久兵衛」! 懐かしすぎます。あの銀座の名店が千葉そごうで手軽に味わえるとあって、よく寄らせてもらいました。たしかにあのサイズで出しているところは、この近辺でもなかなか。このお店は、その意味からも貴重です。

>お寿司の場合、無理なく一口で食べられると、一層美味しく感じるような気がします。

大将から聞いたのですが。店を出した当初は、それでかなり文句を言われたらしいです。これじゃお腹いっぱいにならない、と。でも頑固に押し通してきたおかげで、今はこのサイズで(市民権)を得ました。

>その分帰りのご挨拶の時、ごちそうさまでしたの言葉と笑顔に精一杯のキモチを込めました (*^o^*)

それで十分伝わりましたよ、まさはるっこさん。それにしてもこういう報告って、わたし的には一番嬉しいですね。やってて良かったって気がしてきます(^^♪ (2006.11.30 05:05:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: