全3118件 (3118件中 1-50件目)
インスタを見て作りました。takakoさんが、今夜9時からライブ配信される予定のレシピを公開されていますよtakakoさんのインスタからダウンロードできますので、是非。#takakocaramelスコーンの本を出されたのですが、このレシピは本には載っていないそうです。なんとポリ袋で作るスコーンです。以前はポリ袋でクッキーを何度も作りましたが、スコーンは初めて。インスタライブ前に予習をしてみました。今回はオーヤマくんで焼きました。大好きなココナッツのいい香りに癒される~溶かしたホワイトチョコレートを表面にスプーンでピロピロ~とかけてみたのですが、ホワイトチョコレートの流動性が悪くて上手く掛かりませんでしたが、粉糖で誤魔化しました💦油脂は米油を入れました。生クリームが入るので、サクサクしっとりすごく美味しいです。クルミとココナッツファインの食感も加わり、ホワイトチョコレートの甘いミルキー感も大好き。何より、作るのが本当に簡単。洗い物もほとんどありませんよ~takakoさんにはクッキーも楽しませてもらい、今回はスコーンありがとうございます。今夜見て、もう一度復習してみないと
2024.11.27
コメント(0)
今年の異常な夏の暑さから一転、秋を飛び越えて冬に突入してしまい、寒い日が続いています。もう11月後半ですからね。寒くて当たり前か。。。少しでも暖かく過ごす工夫として、身体の中から温めたいものです。生姜の皮はスプーンでこそげ取るように剥き、適当にスライスして、生姜と同量の粗糖をまぶして一晩置きます。粗糖が溶けてシロップ状になっていたら、シナモン、グローブ、カルダモンホールを入れてクツクツ炊いたら出来上がり。このまま濾すと、ジンジャーシロップ。温めた豆乳や牛乳で割ると美味しく、身体がポカポカ温まります。スパイスを取り除き、全てをFPで回すと、ジンジャーペーストになります。濾してジャンジャーシロップにする場合、残った生姜にお醤油を入れて炊き、胡麻をふって美味しい佃煮が出来るのもお楽しみです。さて、どちらにしようかな。
2024.11.26
コメント(0)
昨日はカルダモンロールで、今日はあんぱん。イーストのパンって、1時間とか2時間位の発酵時間なので、あっという間に焼き上がるのが楽しい。早朝に小麦全粒粉とキタノカオリをミックスした湯種を作っていたのを本捏ねの時に合わせました。あんぱんなら白い生地の方がいいかなと思いながらも、何となく全粒粉を入れてみました。焼成前、中心にクルミを押し込んでオーブンへ。あらら~ でべその子もいるし、不細工な子もいるね~(笑)今日は分割が上手くいかなくて切り刻んでしまったし、ホイロをあと10分待てばよかったとか、原因はそれなりにあります。モチモチの美味しい生地なんだけど、大きな空洞が出来ていました~💦 餡の水分のせいか?!ここに生クリームを注入すれば美味しいだろうなぁと。そんなんしませんけどね昨日のカルダモンロールは温度が高く焼き過ぎたような気がするので、今回はそれよりも低い温度ですが、10分掛からずに焼けました。あんぱん、久しぶりに食べると美味しいですね。
2024.11.25
コメント(0)
今日は昨日より寒い気がします。お天気が悪く、太陽が出ていないからですが。。。太陽って夏の間は恨めしかったのに、今では有難い気持ちでいっぱい。ホントに我儘ですよね💦肌寒い日は熱いコーヒーを淹れて、ちょっと甘いものが欲しい。ワタシだけ?ケーキは要らないから、パンでも焼こうかと。気温が低いから、折り込みパンがいいかな。と始めたのですが、思っているほど伸びてくれない。生地はじゅうぶん休ませたのだけど。あ、ワタシの力が弱くなっているのね。。。で、麺棒を交換しました。普段使っているのが、直径3cmほど(正確には3.3cm)の普通サイズですが、直径4cm(正確には4.4cm)の極太サイズで伸ばすと、麺棒自体の重さもあり、楽々伸ばせました。粗糖とカルダモンを挟んでひも状にして、クルクル巻いて成型しています。トッピングにシナモン風味のシュトロイゼルをのせて焼いたので、風味抜群です。バターの折り込み生地はやっぱり美味しく、ついまた一つと食べてしまうのが問題です
2024.11.24
コメント(0)
今年は秋が短く、あっという間に寒くなってきました。今日は朝からおでん🍢を作ったり、またまた豚まんを作ったり。最近よく作っているのが、薄力粉ベースの豚まん。いつもは蒸し立てを写真に撮るのですが、今回は蒸す前を撮りました。最近はこれがないと寂しく(551のCMと同じ)、なくなったら作っています(笑)寒くなって、何故かお汁粉が食べたくなり、玄米の餅米で餅つきをしました。もちろん、餅つき機ですけどね。のし餅にして、細くカットするのが好きなんです。カットは電動ナイフで。力ないから・・・たくさん出来たのでいつもの冷凍保存。ワタシ、粒餡が好きだったのですが、最近では漉餡が好き。好みって変わるのですね。久しぶりに小豆を炊いて、生餡を用意。お汁粉にするのには、生餡の半量の砂糖と水を入れて作ります。和の菓子は砂糖を沢山使うのでビビりますよね。とりあえずは、半量よりは減らして作りました。余った生餡も真空パックで冷凍します。使う時に砂糖を加えて練ります。お汁粉なんて本当に久しぶりです。焼いたお餅を一口に切って、餡と一緒に少し炊いて餅を柔らかくして食べました。玄米のお餅なので、つぶつぶ食感が残り、よく噛んで食べないと。いつものカンパーニュ。直径は約25cmです。パンがなくなったら焼き、豚まんが食べたいと思ったら作り、お汁粉が食べたいと思ったら、餅を搗いて餡を炊く。面倒な事をしているワタシ。それが楽しいのだけど。でも、業務スーパーでこんなのを見つけてしまった。ロブロだ こんなのまで売っているのだと、びっくりしました。サワー種じゃなくてイーストだった。原産国はエストニア。確か、200円位だったと思います。安いですよね。買ってもワタシしか食べないので買いませんでしたが。台湾産のピータンも売っていたし、業務スーパーってすごい。以前ほどマメじゃなくなったけど、出来るものは自分で作ってしまう。基本、作るのが好きだから。自分の好きなもの、食べたいものだけですけどね。だんだんと手抜きになっているのだけど。。。
2024.11.23
コメント(0)
子柚子が沢山実を付けました。昨年より随分多く実をつけ、まずは半量くらいを収穫しました。今年もゆず茶を作ります。皮をスライスして、果汁を絞り、種を取り出します。皮を3回位茹でこぼし、しっかり絞ってから果汁に漬けて、炊くのは明日です。冬のお楽しみのゆず茶作りは大好きな作業です
2024.11.18
コメント(0)
明日の夫専用食パンがない事に気づき、ちょうど朝早くから玄米を炊いていたので、玄米食パンを作る事に。ホシノは時間が掛かるので、こんな時はイーストを使います。お昼ご飯に何を作ろうかと考えていた時なので、簡単にタジン鍋で野菜と塩豚を焼く事に。野菜は玉ねぎ、かぼちゃ、ジャガイモ、人参、タロイモです。塩豚は肩ロース肉を何日か熟成していて、少しずつ食べています。食パン2本、余り生地(80g×2)で丸パン2個、タジン鍋が一度に庫内に入るので、こういう時何気に嬉しいです。塩豚が、何の効果かすごく柔らかく焼けていました。芋やカボチャはホコホコです。基本は塩とハーブのスパイスとオリーブオイルしか加えていませんが、これも何の効果か分かりませんが、感動的に美味しく出来上がります。← タジン効果??パンはいつもと一緒🍞ワタシは食べないのですが、とても美味しいと食べてくれるので有難い。使っているイーストはコレです。冷凍なので、消費期限を気にせずに使っていて、今気になって見ました。来年だった・・・あ、もう11月でしたね💦サフ セミドライイースト レッド(冷凍) / 400g【 冷凍便 】【 富澤商店 公式 】富澤商店 楽天市場店
2024.11.17
コメント(0)
寒くなると食べたくなるのが、豚まん🐽関西ではお馴染みの、551のCM "ある時~ない時~” の気持ちがよくわかるいつもは、ハルユタカブレンド100%で捏ねているのですが、今回はほとんどを薄力粉のドルチェと少しの春よ恋で捏ねました。200gの粉量なので、手ごねで5分位ですが、滑らかな捏ね上がりです。餡が包みやすい生地ですが、その割に上手ではありません💦この薄力粉主体の生地がとっても美味しい。強力粉だけの時は、引きが強くてムチっとした食感で、それも美味しいのだけど、薄力粉主体だとフカフカです。お腹に溜まらない感じです。この生地、きっと甘いお饅頭でも美味しいだろうなと思ったので、さつまいも餡で作ってみました。芋はネットリ系の紅はるか、キビ砂糖を少しと有塩バターを入れて味見。ミルキー感が欲しいので溶かしたホワイトチョコレートも少し入れてみました。あ、それと鶯かのこを3粒ずつ。ちょっと手間を掛けたら、たかが芋でもワンランクアップで高級芋餡になりました1つ20gの餡と皮も同じ位の分量だから、豚まんの半分位の大きさです。イーストを入れない小麦饅頭はすぐに硬くなってしまいますが、これはフワフワ感が持続します。蒸し立てをご近所の老夫婦に差し入れするととても喜んでもらえて、こちらも嬉しくなりました。また作った紅玉のセミドライ。作る度に工夫を重ねて、紅さが増して綺麗に出来るようになりました。でも、これで絶対最後にします(笑)
2024.11.15
コメント(0)
昨日焼いたロブロを食べてみました。ずっしりしたパンですが、ナイフを入れると中がべたついているとか、そんな問題はなく綺麗にカット出来ました。そのまま食べても大丈夫。大丈夫って変ないい方ですが(笑)日本のふわふわパンでもなく、ドイツパンのようなどっしりパンでもなく、ちょっと例えが見つからない。。。中の種を感じ、あ、これはひまわりかな?とか、ライフレークかな?とか。味わいながら食べ進めると旨味を感じ、これ好きかも!と思える味です。砂糖は入っていなくて、鳥の餌みたいなものが沢山入っていて、水気はほとんどヨーグルトです。ボソボソでもなく、どちらかといえばしっとりしています。今まで全然馴染みがなかったデンマークのパン。北欧は行ったことがないし、物価が怖ろしく高いイメージでこれから先も行く予定はないのだけど、正真正銘ホンマもののロブロでなくても、こうして食べれるのが楽しい。甘系には、クルミのペースト、クリームチーズ、リンゴのセミドライをのせて食べました。この食べ方がすごく美味しい クルミのペーストは、素焼きしたクルミをFPで回し、蜂蜜と塩麹を混ぜたものです。実はこれだけでも美味しいのだから、トリプルにしたらそりゃ美味しいですよね。ラズベリーを炊いてジャムを作ろうかと思っていたけど、カルディでスウェーデンのリンゴベリー(こけもも)のジャムを見つけました。この食べ方も美味しい。少し水分を含んだものと食べる方が、口の中でほぐれてより食べやすいです。世界にはパンだけでも色々な種類があり、食べ方も色々です。今では現地に行かなくても、情報がいっぱいあるので興味があれば調べるのも楽しいです。YouTubeを見ると、次から次へと興味のあるものが流れてきますからね。ちょっと見ていたら、もうこんな時間って事もあります。暇って怖いですね(笑)
2024.11.14
コメント(0)
以前から気になっていた、デンマークのライ麦パン、ロブロ(ルブロ)を焼きました。が、これをロブロ(ルブロ)と言っていいのか分かりませんが。と言うのは、本来はロブロはライサワー種で作るのですが、ワタシはホシノ丹沢酵母で作ったからです。デンマークの主婦が、日本人がご飯を炊くようにパンを自宅で焼いているのか?その時にはサワー種を使って?そんな事分からないですよね。ワタシ達が炊くご飯でも、白米だったり玄米だったり、無洗米もあるし、炊飯器で炊いたり、お鍋で炊いたり、圧力鍋で炊いたり色々ですよね。あ、レトルトのご飯もありますね!ロブロもそれぞれでは?富澤でフォルサワー(サワー種)を買っているので、いづれは使いたいのですが。。。ライ麦主体なので、ベタベタした生地です。ニトニルゴム手袋が要ります!茹でて冷ましておいたシード類を後入れするのですが、大丈夫かな?と不安。型に隙間なく、空気を抜くように入れて、上にライフレークをのせました。この時点で、一晩置いても、あまり発酵しないだろうなぁと思いましたが、12時間で思ったよりはふんわり発酵していました。今の気温だと室内放置でいい感じです。蓋をして焼きますが、普通の食パンのような窯伸びはしません。焼成は180~200℃位で60分です。ずっしりした重さを感じます。布巾に包んで冷まします。カットするのは明日になりますが、どんなロブロが焼き上がっているか、不安と楽しみが半々です。ロブロを焼いた後、昨夜捏ねていた高加水のカンパーニュを焼きました。パン生地がパンマットにべったりくっ付いてしまう事がなくなってからは、ワタシもパン生地にもストレスがなくなり、パンがのびのび焼けるようになりました。ライ麦パンとは真逆の、口溶けのよい高加水のカンパーニュですが、これはワタシの中で一番のお気に入りパンになりました。また好みが変わる事もあると思いますけどね。。。
2024.11.13
コメント(0)
本を読み、YouTubeでイメトレをして、作ってみました。ビリヤニの材料は、米、スパイス、揚げネギ、トマト缶、ヨーグルト、鶏肉。スパイスはこの他に、シナモンスティック、カルダモン、グローブ、ベイリーフ、生姜とか。一番最初にしたのは、米を洗い水に浸けておく事と、ぶつ切りにした鶏肉にスパイスとヨーグルトを合わせて冷蔵庫へ。スパイスを入れて香りが立った油の中に玉ねぎを入れて茶色くなるまで炒め、揚げネギ、スパイス、ヨーグルトとスパイスでモミモミしていた鶏肉を入れ、グツグツ。タイミングを見て、米を茹で始めます。茹でる時は多めの湯に塩とカルダモンシードを入れます。5分茹でた米を湯切りして、鶏肉を煮ている上にふんわりと乗せて、蓋をして15分加熱。蓋を取る時、ドキドキ。豚まんが蒸し上がった時に蒸籠の蓋を開ける時と一緒です(笑)木べらを入れる時に、「いい感じ?」と手応えを感じました。綺麗に全部混ぜないで、白いご飯とまだらになるようにさっくりと混ぜました。普通のカレーと違い、煮込まないのでとても早く仕上がりました。今回はイメトレの成果で、作っている最中に写真が撮れるほどの余裕がありました。上手く炊き上がったのは、ストウブのお陰かと思います。密封性の高い鋳物の鍋が、このビリヤニを炊くのに適しているからです。余裕はあったけれど、気持ちがハイになっていたので、ビリヤニの上にトッピングするつもりで、スライスした紫タマネギとパクチーの代わりにパセリを用意していたのに、すっかり忘れていました💦味ですが、もうお店に行く必要はないみたいめちゃくちゃ美味しく出来ました日本の米と違い、フカフカしているインド米はお腹に溜まらない感じで、なかなか満腹感がないと言うか、軽い食感とスパイスの美味しさでずーと食べていたい感じなんです。2合炊いたのですが、2人で完食しちゃいました~ ヤバイな。。。まだお米がいっぱいあるので、また作ります。作りたい‼️
2024.11.11
コメント(0)
仲良し3人で、中津へ行きました。大阪の中津、実はカレーの激戦区らしいのです。そんな事は知らず、ワタシ達が向かったのは、ダイヤモンド ビリヤニです。ビリヤニに興味のある2人をワタシが一押しするこのお店に連行したのですが、前回は暗い店内で食べましたが、今回は日当たりの良すぎる店の前の特等席。前回は海老ビリヤニで、今回はチキンビリヤニを食べました。うん、やっぱり美味しい。けど、一回目の感動よりは薄れている⤵作る気満々な3人なので、さりげなく聞いてみると、加熱時間は米を茹でる時間も入れて20分らしい。貴重な機密情報を漏らしたパキスタン生まれの白人店員の罪は重いぞ(笑)ちなみに、米はパキスタン米じゃなく、インド米とな。途中、パン屋さんを見つけてお買い物。中津は来ることがない街だけど、食べ物屋が多くて探索すると楽しそう。このスパイス屋さんで、ビリヤニに使うスパイスとインドのお米を買いました。家にあってもいつ買ったものか分からないパウダー状のは廃棄しました。この雑多な雰囲気がいいわぁ(笑)怪しいものもありそうで、ワクワクする。スパイスもあれば、インドのお化粧品もあるし、装飾品もありました。ココハドコデスカ?って感じ。ここから梅田までブラブラ歩き、お目当てのソフトクリームの事ばかり頭にある。札幌で感激し、札幌の人はいいなぁと思っていたソフトクリームが梅田で食べれるのです🍦新しく出来た、KITTE大阪のB1に出来た、よつ葉ホワイトコージーKITTE大阪店です。ここのパンケーキが絶品らしく、それも気になるのですが、限定なので勿論売り切れていました。また行かないと!!KITTEのアンテナショップが入っている階は人がいっぱい。大丸、阪神、阪急と行きましたが、やはり阪急はお客さんが多く賑わっていますね。いつも神戸をブラブラする事が多いので、梅田の人の多さは少し疲れます。
2024.11.10
コメント(0)
今回もセミドライアップルを作りたくて、紅玉をメルカリで購入しました。今回は樹上完熟の真っ赤な紅玉。完熟だと紅玉でも蜜が入るのですね。いつもと同じように、2割のグラニュー糖を絡めてしばらく放置してから炊きます。レモン汁も少し入れて、煮崩れしないように、炊く→火を消して放置を何回か繰り返して、柔らかくなったら赤い煮汁に浸かるようにして一晩放置。そうすると、赤く染まってとても綺麗。100℃で1時間焼いて、ひっくり返してまた1時間。途中扉を開けて蒸気を抜きました。りんごは8等分にしたので、肉厚でジューシーなセミドライリンゴです。真空パックにして冷凍します。そのままつまんで食べたり、パンにのせる時はクリームチーズと一緒に。紅玉が出回る時に作ってみませんか? 美味しいですよ🍎
2024.11.09
コメント(0)
今朝は寒かったですね〜この間まで暑かったように思うのですが??アメリカの大統領選の結果には驚きましたね。日本の報道のあり方ってどうなんでしょう。偏っていましたよね‼️ 政府とマスコミの情報操作が行われた?それって考えすぎでしょうか。次の日曜日は、ワタシが住む兵庫県の知事選ですが、それもマスコミの報道が偏っていると思いますよ。本当の事は報道されてないような。裏事情はワタシ達にはわかりませんが、YouTubeを見るとびっくりですよ。でも、YouTubeの言っている事が全て本当か?って、それも疑問ですが。何を信じていいのか。。。自分でよく考えて投票するつもりですが、結果はどうなるのでしょうね。さて、今日も朝早くからパンを焼きましたが、気温がぐっと下がってきたので、乾ホイロは暖かいオーブンの上に置いて様子を見ました。余熱中からオーブンの中にはサツマイモ🍠ちょっと温度が高かったような😅このオーブン、温度がアバウトなのでね💦焼き芋は、濡らしたキッチンペーパー、アルミホイルの順に包み、柔らかくなったら包みを外して皮を乾かすように再度オーブンに入れます。皮が香ばしく乾いたら出来上がり🍠友人が作った、紅はるかです。ワタシ、しっとり系の芋が大好きで、このしっとりネットリした甘い焼き芋は、もはやデザートです寒くなりますが、冬の楽しみはいっぱいありますよね。豚まん、焼き芋、おでん、お鍋、たい焼きに回転焼き、シチュー・・・あ、食べ物ばかり
2024.11.08
コメント(0)
酵母がやっと起こせて、時間的にも余裕がある日。やっぱり焼くのは、この大きな丸い形の、高加水パン。しかし、このパンを焼く前の段階でいつも失敗が💦成型した生地が、パンマットにべったりつく悩み解消の為に、シードミックスを活用する事を思い付きました。要するに、粉だけだとべったり付くのだから、粒子の粗い全粒粉も混ぜてパンマットに振り、混合穀物であるシードミックスも振る。その上に生地を出して成型してそのまま乾ホイロ。ホイロが終わったら、ひっくり返してパンマットを外すのですが、今回は難なくすんなり外せました!いつもべったりくっついた生地を剥がす事で生地を傷めていましたが、今回は大丈夫。起こし立ての元気な種だし、焼き上がりに高さが出ていい感じに焼けました。シードミックスには、オーツ麦フレーク、ひまわり種、胡麻、亜麻仁が入っているので、香ばしさが加えられてより美味しくなったよう。クラストはパリパリ、クラムはうるうる~急に寒くなってきましたね。衣替えはほとんど終わっているのですが、部屋にはまだ扇風機があるという、今年の異常な暑さを物語っているようなアンバランスさ。でも、食べたいものは確実に冬仕様になってきました。ほら、豚まんね。それに、煮込み料理をよく作るようになったし。これ、何て言うの?若い子だとミニスカートで、ワタシだと腰巻き??(笑)ユニクロでヒートテックを買いに行った時についでに買ったのだけど、これが暖かくて重宝しています。腰を冷やしたらダメだからね。あ、ちなみに、ヒートテックの寿命は約3年らしいですよ。タンスの中より、使っていないスーツケースから山ほど出てきて処分しました。見えない所に入れると忘れますね。。。
2024.11.07
コメント(0)
先日のタロイモの会以来、再びビリヤニが気になって仕方がない。ちょうど一年前にも気になって、神戸三宮と大阪の中津へビリヤニを食べに行き、それで自分の中では終わっていたハズなのに、今回友人が作ってくれたのを食べて、ワタシも作りたくなりました。神戸のアズリーハラールキッチンの記事中津のダイヤモンド・ビリヤニの記事その前に、Yちゃんおススメのお店へ行ってきました。ここは、西宮市門戸厄神のアカーシュ土日限定のビリヤニです。ビリヤニを食べたのは3回目ですが、ここのは少しぬるかったです💦 神戸で初めて食べた時は、よく覚えていませんが、熱々ではなかったけれど、ここまでぬるくはなかったし、ダイヤモンドビリヤニは炊き立ての熱々を持ってきれくれました。スパイス感が薄く、うん??って感じ。パクチーは要りますか?と、最初に聞いてもらえたので、苦手なので要りませんとお断りしました。緑があればもっと美味しそうなのですが。。。お豆のカレーは美味しかったです。夫が頼んだセットのタンドリーチキンはジュージュー焼き立てがきて、とても柔らかくスパイシーで美味しかったです。マレーシアのクアラルンプールではインド人の方が多く、インドのレストランも多く見かけました。店頭にビリヤニの大きな写真があるのをよく見かけたり、朝食バイキングでもインド食は沢山ありました。何と言っても、軟弱な胃袋なので、油脂を沢山使うインド料理を食べると後々消化が追い付かないのです。でも、ビリヤニだけでも食べればよかったと、少し後悔💦マレーシアへはもう行けませんが、今度は仲良し3人でワタシの一押しのダイヤモンドビリヤニへ行くので楽しみです。西宮の門戸厄神へはほとんど行く事がないので、行く前にパン屋さんを検索してみました。行ったのは、gnomu(ノーム)さんしっかり焼き込んであるパンが多かったです。珍しく食パンを買いました。湯種かな?もっちりして美味しかったです。これはワタシが焼いた、ライ麦多めのパン。有機ライフレークを熱湯で短時間ふやかしたものが入り、何となく健康を意識したようなパンです。冷たいバターで食べたり、上に野菜やハムをのせてオープンサンドが合いそうです。ホシノのパン中毒になっているので早く焼きたいのですが、あと2日ほどで酵母が出来上がります。ビリヤニもお米やスパイスを用意して炊いてみるつもりです。いい季節になったので、ワタシのやる気も出てきましたよ~
2024.11.03
コメント(0)
台湾のお菓子で一番好きなのは?と聞かれたら悩みますが、やはりコレでしょうか。太陽餅です 特に、糖村の太陽餅はお気に入りです。台湾のお友達が買ってきてくれました。嬉しい~以前は表面に穴はなかったと思うのだけど、ポツポツ開いていますね。太陽餅を作る時、少しでも穴が開いていると中から餡が流れ出して失敗するのに、この穴から餡は出てこないの? と、不思議です??お皿に乗せているポヨンとした黒い円錐形の物体は、ワタシがマレーシアで買ってきたものです。どんなん?と、興味だけで買ったのですが、ココナッツ味のお餅っぽいもの?小さくてプルンとした物体ですが、一つずつ丁寧にセロファンで包まれていました。ベタベタするからと思いますが、まさか手作業?外郎の柔らかい、口の中で纏わりつくような食感で甘いです。黒糖のような甘さです。アジアあるある郷土菓子って感じ。今週はお土産をたくさん頂いたので、お茶タイムが毎回楽しくて久しぶりに焼いた角食パン。ホシノ酵母を使いきったので、これはイーストで焼きました。ポーリッシュ種にはハルユタカブレンド、本捏ねには春よ恋を使いました。柔らかいパン希望の夫用です。
2024.10.31
コメント(0)
フランス語でスパイスのパンと言う意味のとおり、香辛料の香り豊かなお菓子です。ハチミツがたっぷり入っているので、しっとりしています。ベーキングパウダーではなく、重曹で膨らませているので、蒸し菓子のようにも思える食感。見た目は地味なんだけど、スパイスの主張が激しい(笑)ライ麦、全粒粉が入り、華やかさはゼロなんだけど、何となく健康的で大人のお菓子。
2024.10.30
コメント(0)
タロイモを育てていた3人共に収穫が終わり、会の仲間とタロイモ収穫祭をしました場所はいつものYちゃん邸で。メインはやっぱり鍋です具材を入れて火が通ってから、素揚げしたタロイモを入れます。このタロイモがトロリと柔らかくなった頃が一番美味しいです。Yちゃん邸にあるバナナの葉で包んだインドネシアのお料理は初めての味でした。ココナッツミルクで炊いた餅米と鶏肉とトマト。すごい手間暇掛かる料理らしいです。お好み焼きみたいに焼いたタロイモもお初のお料理でした。何のソースだったのかな?美味しかったです。ビリヤニを炊いたり、お肉を焼いたりして、楽し過ぎるお食事の後は違うお楽しみが待っているし。今回は台湾の玉ちゃんが風邪で参加出来なかったのが残念だったけれど、いつもの参加メンバーと美味しいものを食べ、色々な話しをしながら楽しい時間を過ごせました。また来年もタロイモが上手く育ちますように。そして、楽しい会が続きますように。
2024.10.29
コメント(0)
息子夫婦が来るので、冷凍庫の整理を兼ねて、パンランチを。朝、スープを作り、サラダの用意をしただけです。本当はピザのリクエストだったので、この間作ってみたのだけどイマイチ納得出来ず、今日は苦し紛れにピザ風パンにしました。でも、バジルペーストもトマトソースも手作りですよ~息子:ナニコレ?パンがめちゃ美味しい!ワタシ:お母ちゃん、腕上げましたやろ?とあ、スープにほうれん草を入れるのを忘れていた💦(写真を見て気が付いた!)デザートに、エスプレッソを入れたコーヒー風味のイタリアンプリンクリームチーズ入りなので、カロリー高いけれど滑らかで美味しい。紅玉で焼き林檎🍎キリのアイスとクランブル乗せで、カロリー爆弾💣カロリーの高いものは魅力的ですよね ← コラコラ誰が考えたのか知らんけれど、プリンにクリームチーズを入れるなんて間違いよね。あ~でも、今日はチャイ風味にして作ってしまった💦 だって美味しいから💦馬鹿~(笑)
2024.10.27
コメント(0)
絶対に美味しいと言っても、ワタシの独断ですがコーヒーはマキネッタで淹れたエスプレッソです。ビアレッティのブリッカで淹れるエスプレッソはクリーミーな泡が立ち、濃厚でとても美味しく、そこに泡立てた温かい豆乳を入れるのがお気に入りです☕そのエスプレッソをソイラテで飲む事がほとんどですが、クランブルを焼いた日はこんな飲み方をしまして、これは反則だなぁと思う位で・・・アイスにエスプレッソをかけたアフォガードが好き過ぎて家でも作りますが、クランブルのカリカリ食感が合わさると本当に美味しいこの時のアイスはダッツ。クランブルはシナモンの香りを効かせています。余ったクランブルは冷凍にしているのだけど、明日息子達が来るそうで、デザートに焼き林檎を出すつもりなので、クランブルを焼いて準備しました。で、そのクランブルをのせるのなら、セミドライにしたリンゴも一緒に食べようめちゃくちゃ美味しいエスプレッソにアイス、セミドライリンゴ、シナモン風味のクランブルと、完璧じゃないでしょうか(笑)アイスは最近お気に入りのキリのアイスミルク。ワタシの思う美味しいものは、自分が好きなものですから、タイトルの絶対美味しい飲み物は、ワタシの独断ですでも、ホント美味しいですよ
2024.10.26
コメント(0)
たまーに業務スーパーへ行きます。見るのは、フルーツとお菓子と冷凍コーナーが多いですが、フルーツは近所の阪急〇アシスより上です。正直、阪急〇アシスの果物、肉、魚はイマイチなんですよね 阪急って名前付いていてもね~💦業務スーパーの冷凍コーナーは、見ていると楽しいものがいっぱい。前は、月餅や釈迦頭があって驚いたけど、昨日はアップルシュトゥルーデルがあってびっくりしました。かなり大きくて、原産国はイタリアでした。そんなに大きなものは食べきれないから買いませんが、今回は美味しそうなお菓子を買ってみました。クリスピークレープ オリジナルチョコレートでコーティングしてあるのと2種類ありましたが、甘そうなのでプレーンのを買いました。嬉しい事に個包装で、2枚組が12個。原産国はフランス。これ400円位ですから、フランスで買うより安いかなと思うのですが、どうでしょうね?極薄の生地はかなり繊細で、口の中でシャクシャクと崩れるようになくなってしまいます。カラメルっぽいバター味が美味しくて、紅茶やコーヒーを飲む時のお供にぴったり。美味しくて、もう一つ食べたい位ですが、最初から一包だけと決めています。一包だと44.5kcalですからね。。。お菓子コーナーで、たまに冒険して買うのですが、失敗もありますよ。でも、とりあえず食べてみないとわからないですよね。今回のクリスピークレープは私的には当たりでした🎯
2024.10.23
コメント(0)
タロイモを収穫したので、以前から食べたかった、タイの伝統菓子の "カノムモーゲン” を作りました。タロイモの焼きプリンみたいなものです。材料は、タロイモと卵、砂糖、ココナッツミルク。全てFPで回し、裏ごししたものを湯煎焼きにするだけですが、食べた事がないのでこれでいいのか分かりません💦普通のプリンなら牛乳ですが、やはりタイのスイーツですからココナッツミルクです。食感はプリンのツルリとした感じと、タロイモのモチモチした重い食感を足して二で割ったような??ココナッツの風味が美味しいのですが、ワタシ的にはまあまあこれを現地で食べていたらもっと美味しく感じるかも。。。
2024.10.21
コメント(0)
皆さんはタロ芋ってご存知ですか?私がタロイモの美味しさに目覚めたのは、台湾へ行き出してからです。もう12年も前です。台湾では、食事としてよりデザートとして食べる事の方が多かったです。ロールケーキのクリームとして、飲み物、お餅系とか。何を食べても優しい甘さで、芋の風味がとても美味しくて大好きになりました。縁があって、タロイモの種芋を譲ってもらい、台湾の友達繋がりの農業のプロのKさんの指導の下、育てる事に。タロイモを育てるのは2回目ですが、まずは発芽するのか心配でしたが、それさえクリア出来たらあとは暑い夏を越すだけ。5月16日 やっと芽が出た時はホッとしました。6月1日 めちゃくちゃ可愛い🩷7月4日 これからますます大きくなる予感しかない頃。まだ葉が若々しく綺麗。暑かった今年の夏も頑張って育ってくれ、立派な大人の葉になりました。この葉が美味しいのか、気持ちの悪い黒い蛾の幼虫がよく食べていました。葉ばかり育って、肝心の芋はどうなっているのか心配ばかりでしたが、今日掘ってみました。3本共に、大きく育っていました適当な大きさにカットして、真空パックにして冷凍庫へ。今月、またいつものメンバーでタロイモ祭りをします。タロイモを育てているのが3人なので、あとのメンバーのお土産用に冷凍のままお渡しします。この貴重なタロ達、小さな芽から育てているので本当に愛おしさでいっぱいです
2024.10.20
コメント(0)
いつも焼いている加水120%のカンパーニュは、ユルユルな生地なので、成型はキャンパス生地の上でして、発酵後にひっくり返して焼きます。その時に、しっかり打ち粉をしているのですが、キャンパス生地にパン生地が引っ付くのが悩みの種なんです。今回は加水100%にして、それを回避する作戦です。プレーンな生地を焼いて比べてみたらいいものを、欲を出してセミドライリンゴとクルミを入れてしまいました。なので、いつもの成型とは違いますが、100%生地だと扱いやすく、キャンパス生地は綺麗なままです。セミドライリンゴは残っているのを全部使い、クルミの量も適当です。が、自分で言うのもなんですが、ものすごく美味しそうに焼けました。ナイフを入れる度に、美味しそうな断面が現れ気持ちが上がりました前回作っていた紅玉のセミドライがなくなったので、また3個分作りました。これは乾燥焼きする前です。オーブンの捨て窯で乾燥させました。前回は16分割、今回は10分割にしたので、乾燥時間も少し長めですが、その分、肉厚で美味しそうです。今度100%カンパーニュを焼く時は、今よりライ麦の配合を増やしてみようかな。。。
2024.10.19
コメント(0)
また朝早く焼き上がったカンパーニュこのカンパーニュには、E65の他にライ麦粉と全粒紛が入っています。カットした時、まずライ麦粉の香りを強く感じるのです。ライ麦・ライ麦・・ライ麦粉・・・と、最近はライ麦粉の存在を強く意識し始めて、色々探っているうちに気になったのが、デンマークの人達の暮らしを支えてきたライ麦パン「ロブロ」の事。で、本屋さんでこの本を手に取ると、興味がいっぱい出てきてお買い上げ。パンストックの平山シェフが、最近の感動したものがこの本で、気になる存在であり、デンマークまで行くとな。それ、気持ち分かる。ワタシもロブロの存在が気になって仕方がない。実際に現地で食べてみたい。けれど、デンマークは無理だな💦で、本屋さんの次に成城石井に寄ったのだけど、ライ麦のどっしりしたロブロっぽいパンはなかった。次に行ったドンクでこんなのを買ってきた。これにクリームチーズをつけて食べようかと。未知のものに興味を持ってしまったけれど、凝り性なのでどこまで行くのか、自分が怖いな。とりあえず、本を読んでからだけど、材料を揃えるところからのスタートです。まず種起こしだなぁ。。。北欧デンマークのライ麦パン ロブロの教科書 食文化、健康の考え方、パンの作り方から、料理、お菓子への展開まで [ くらもと さちこ ]楽天ブックス
2024.10.18
コメント(0)
いつも高加水の同じカンパーニュばかり焼いているのだけど、変化球でバケットを焼いてみる事に。カンパーニュの加水は驚異の120%だから、生地はユルユル💦バケットは64%なので、全然違う‼️何もかもがやり易い😃粉はE65でオートリーズを取り、あとは塩とホシノ丹沢酵母だけ。全く捏ねないパンじゃなくて、生地に艶が出る程度には捏ねています。発酵はいつもの20℃で12時間位。成形は自己流です。オーブンに入れてしばらくは見ていたのですが、クープ部分に変化がなかったので、落胆していたのですが、他の事をしている間に開いてくれたようです🙌今までは、ガスオーブンで焼く時はそれなりに工夫していたのですが、コンベクションの風がね~💦デッキオーブンはおとなしく何の音も出さないのだけど、いい仕事をしてくれます。今日は蒸し暑い日でしたが、豚まんを作りました。ひき肉じゃなくて、お肉をFPで回したのを使ったからでしょうか?いつもより美味しく感じました。今週末からようやく気温が下がるらしい。でも半袖はまだ要りそうな予感しかないですけどね
2024.10.17
コメント(0)
ファミマの宣伝を見てから気になっていたので、買ってきました。安食シェフは昔講習会で習ったことがあり、ワタシの中では、お菓子に対してすごく真摯な気持ちで接しておられる印象が残っています。テレビで拝見してもそんな感じですよね。そのシェフの監修ですから、楽しみです。昨日買っていたのですが、今日の血液検査が終わってからのお楽しみにしていました。ファミマに行く事ってないので、面倒なので一度に買った事を後悔💦やっぱり甘いパンばかりですから。。。ヘーゼルナッツコーヒークリームを挟んだティラミスメロンパン、この一つで409Kcalです。もちろん、コンビニパンだから添加物まみれ。甘いわぁ💦クイニーアマン仕立ての焼きチョコクロワッサン、これは417Kcal、これも激甘やわぁ💦塩キャラメル生フランスパンは280Kcal、まだこれが甘さは一番マシ。さすがのコンビニパンだけあって激安価格です。この値段で出せるのが不思議な位安い。中途半端な甘さじゃなく、ガツンと甘みがあるのはスイーツパンの特徴を持たせる為?ワタシ、3っ全部を食べた訳じゃないけれど、かなり気分が・・・甘党のワタシですが、しばらく甘いものは食べたくない感じ。コンビニのパン、それを悪く言うつもりはないですが、添加物の表示を見ると複雑な気持ちになります。それを言い出したら、キリがないのですが。今朝はまたいつものカンパーニュを焼きました。材料の粉はE65、ライ麦粉、全粒粉、塩麹入りの水は120%、塩、ホシノ丹沢酵母。今のところ、このカンパーニュしか食べたくなくて、飽きるまで焼くつもり。でも、たまに違うパンを食べるのも楽しみ。友人のサコちゃんが焼く、アトリエ・サコのパン。近くの阪急でパンの催事があったので行くと、サコちゃんのお店だけすごい行列。ときわ台のお店も常に大行列のようです。餡バターにわらび餅! なんて素敵な発想サコちゃんの事だから、きっと自分で餡を炊いて、わらび餅を練っているはず。妥協しない人だから。今年は栗何キロ渋皮煮にしたかな?50キロ?60キロ? そんな彼女が友人でいてくれて嬉しい。
2024.10.16
コメント(0)
昨日の夕方に焼いて、冷めてからポリ袋に入れて冷蔵庫へ。今朝型から出しました。奇跡的にとても綺麗に抜け、テンション今日はいい事あるかな~(笑)職場のオヤツ用に、紅玉のセミドライを入れてラッピング袋に入れましたが、よく考えると明日はお休みだった💦また近所の人に出会ったらあげよう。このシフォンケーキ用の台形のOPP袋は本当に使いやすいです。考えた人、賢いですよね~ワタシはAmazonで買いましたが、楽天ショップでも購入出来ます。サイズを確認してくださいね。カットする時のガイドも便利ですよ♪ワタシは8カットを持っているのですが、9カットを買えばよかったな。。。ヘッズ シフォンケーキ用OPP袋weefystore\ 新発売 / シフォンケーキ用カットアシスタント 17cm用 9カット 浅井商店のシフォンケーキ型17cmで焼いたシフォンケーキを均等にカットかっぱ橋 浅井商店 製菓製パン道具17cm用 カットアシスタント 17-8 8カット シフォンケーキ用馬嶋屋菓子道具店決定版 ふわふわ、しっとり、とろけるシフォン 予約の取れないお菓子教室「chiffon chiffon」のベストレシピ [ 中山 真由美 ]楽天ブックス確かに、この本のシフォンはふわふわでとろける食感
2024.10.12
コメント(0)
カルディに行くと、何かないかなぁ~と探すのが好きです。今回見つけたのが、イタリアの松の実。見つけた時、作りたかったお菓子を思い出しました。松の実は中国産が多いので、イマイチ作る気がしなかったのですが、イタリア産なら話しは別です。アーモンドプードルと粉砂糖、卵白とはちみつ、オレンジのゼスト。材料はそれだけです。馬蹄形にして、卵白を塗って松の実を貼り付けます。見たのはこの本。図書館で借りていたのですが、手元に置いておきたくて購入しました。夏の間は全然見なかったのに、今は何か作ろうかなぁとよく見ています。このお菓子、スペインのマサパンと同じ?マサパンの記事はコチラスペインのマサパンの方が甘くて、ネッチリした食感でした。マジパンを食べているような感じ。この松の実のクロワッサンは、南仏プロヴァンスのお菓子だそうです。焼き立ては表面が固めですが、きっと日を置くとしっとり馴染んでアーモンドの美味しさが際立ちそうです。涼しくなるとこうもやる気が出るものなんですね。が❗️何か作ってみたい意欲はあるのですが、さて作ろうと思うと足りない材料が多くて躓いてしまいます。相変わらず日中は引きこもりが多いのですが、真夏と違って夕方から出かける事が出来るので、今日はレモンを買いに行ってきますね~🍋
2024.10.11
コメント(0)
今日はホシノ丹沢酵母がないので、ドライイーストでオットが食べる玄米食パンを焼きました。食パンがついでで、セミドライリンゴがメインのような扱いです🍎大きな紅玉なので3個分です。16等分にカットし、20%のグラニュー糖をまぶして3時間ほど置いて火に掛けます。弱火でグツグツ炊くとジャムになってしまうので、強火でしんなりするまでです。これ位。クッキングシートを敷いた天板に並べて乾燥させます。我が家には情熱的な熱いイタリア男がいるので(笑)、100℃位で1時間でいい感じになりました。見た目はそんなに変わりませんが、いい感じに乾いています。今まではもう少し時間を掛けて面倒なやり方をしていたように思うのですが、最近では "何でも簡単に” がモットーになりましたワタシのやり方なので、もっといい方法もあると思いますけどね。セミドライリンゴは小分けにて真空パックにし、冷凍庫で保存します。そして、今までと変わったのが、オーブンの付属の天板が大きくなった事。この天板いっぱいに何かを焼く事はないと思いますが、とても使いやすいです
2024.10.10
コメント(0)
今日も高加水のカンパニューを焼きました。加水120%のユルユル生地は、キャンパス生地に沢山の打ち粉をするのですが、いつもくっつてしまい、それがワタシにもパン生地にもストレスになっています。今はホシノ丹沢酵母を起こしている最中なので、また起こせたらもっといい方法を探したいな。パンを焼いた後、石床仕様なのでなかなか冷めにくく、その蓄熱を利用(捨て窯)する楽しみがあります。今日はこんな感じ。奥にころがっているのは、アルミホイルに包んだサツマイモです。タジン鍋には根菜類、黒いストウブには紅玉を入れました。紅玉が立派で最初は蓋が浮いている状態でしたが、時間と共にそれも問題ないです。タジン鍋には、じゃがいも、サツマイモ、レンコン、人参、玉ねぎ、パプリカを入れましたが、途中で肉気が無いのに気が付いて、ベーコンとウインナーを追加しました。焼き林檎はストウブの中に入れたままで、どの程度で取り出すか分からなくて、結構なトロトロ状態です。野菜は煮崩れの心配がないので、時間を気にせずにそのまま放置。黒いのは焦げじゃなく、シナモンですが、やっぱり時間を掛け過ぎたかも。。。こんな時のアイスはやはりダッツですよね~絶対間違いない👍クランブルはシナモン風味です。これ、林檎の芯部分にグラニュー糖とシナモンとバターを入れて、あとは放置していただけ。そりゃ、クランブル位は作ったし、奮発してダッツを用意したけど、こんな美味しいものある?って泣けてくる。← えっ?と、捨て窯万歳の日あ、カンパーニュはいつも通りに焼けています。
2024.10.09
コメント(0)
新しく購入したデッキオーブンがイタリア製だっただけで、イタリア男って事に(笑)そろそろ、愛称を考えなくてはね相棒とは仲良く楽しんでおりますこの日は、玄米食パン2本を焼くついでに、またタジン鍋も一緒に。タジン鍋の中身は栗です🌰少量のお水を入れて放置。ホクホク栗の出来上がり🌰🌰🌰食パンは位置によって焼き色が違い、このイタリア男のクセを掴めるのはまだ先になりそう。この玄米食パンは嫁入りに出したので食べていないのだけど、美味しかったかな??デジャブじゃないですよ~ もう何回も焼いているのが、加水120%のカンパーニュ。切った途端からライ麦の香りと、好きな食感が電動ナイフから伝わってくる。湯種を作って一晩、発酵に12時間と時間が掛かる難しいパンだけど、これを完璧にマスターしたいと思う。それ位、大好きなパン。また明日も焼こうと思っているのだけど、焼いた後の余熱で何を焼こうかとそれを考えるのが楽しい。なかなか庫内が冷めないので、余熱料理をしないと勿体ない。← 貧乏性だな😅で、明日は、メルカリで届いたばかりの紅玉で焼き林檎🍎を作ります
2024.10.08
コメント(0)
いつも感心させられ、刺激を受けっぱなしの型ログさんのブログで紹介されていた本が読みたくて検索すると、我が街の図書館にありました。4日土曜日に、図書館近くのカフェで友人とお茶をした帰りに行ってきました。この本、子供向きなんです。いつものお菓子本コーナーで見つからなくて、聞くと児童書コーナーで階が違いました。今まで行った事のない児童書の階では、小さな子供達がお父さん、お母さんと一緒に本を選んだり、返却したり、とても楽しそうです。このまま大人になっても本好きだといいなぁなんて思いながら、シリーズ全6巻を借りて帰りました。著者は服部学園・服部栄養専門学校の服部幸應先生と先生のお妹さんでした。全部の漢字にルビが打ってあり、子供はもちろん大人でも楽しめる内容です。日本のお菓子は、月見だんごとみつ豆が紹介されていました。日本のお菓子、沢山あり過ぎて絞るのが難しいですよね。それぞれの国の写真が豊富で、見ていると本当に楽しく、このお菓子はどんな味なんだろう?と想像するとワクワクする内容です。さすが、食育の推進に力を入れておられた先生だなぁと。ワタシがその関係の仕事をしていた時、服部先生の言葉は、上から目線じゃなく、優しく温かくて、素直に心に入ってきました。本を借りた夜にページをめっくいて、明日ゆっくり読むのが楽しみと思った翌日、先生の訃報をヤフーニュースで知り本当に驚きました。亡くなるその日はお昼に陳さんのお料理を召し上がり、学校で倒れられたようです。まだお若いのが残念ではありますが、ある意味幸せな最後だったと思いたいですね。ご冥福をお祈りいたします。これも世界のお菓子のうちの一つです。先日のクアラルンプールのレストランのデザートが、台湾でよく食べていた紫米の薄甘いお汁粉でした。友人がよく作ってくれるのですが、ワタシも作ってみました。友人のはドライ龍眼が入っていたと思いますが、ワタシのは台湾の紫米と日本のもち米、薄甘に炊いた大納言小豆だけ。トッピングにしたのは、栗の渋皮煮、シロップ漬けにしたハスの実、クコです。甘みを調節しましたが、かなり薄甘です。生暖かい位が美味しく、滋味深い味は心が落ち着くかのよう。本にはマレーシアのお菓子は載っていませんでしたが、ミャンマーのこのお菓子によく似たのは街中で見ました。ココナッツが沢山採れるし、モチモチ食感が好きなお国ですからね。タイのお菓子にも似たようなのがあります。そうそう、忘れていた事を書き留めておきます。しょーもない事なんですが(笑)関西国際空港の第一ターミナルの免税店がめちゃめちゃ綺麗になっていたのです以前は恥ずかしいほどショボい免税店でしたが、コロナの間にものすごい改装をしたみたいで、一気に垢抜けました。コロナ後に海外へは成田から出発したので、関空がこんなに変わっているのは知らなかったので、嬉しい驚きでした。ゲートも広くなったように感じました。大阪万博に向けて、関空にもお金を掛けていますなぁ。税金で
2024.10.07
コメント(0)
帰りの飛行機は、夜中の1時55分発なので、空港へ到着してから日をまたいでの出発です。が!機材の整備とかで3時間も遅れるとの事で、聞いただけでクタクタでした💦ケンタッキー・フライド・チキンのクーポン券が出ましたが、真夜中にそんなの食べれないし、食べたくもないし。何とか時間が過ぎてやっと搭乗し、関空へは朝の9痔半頃に着く予定が12時半に着きました。そこからリムジンバスで梅田へ行き、阪急電車で帰ってきました。もう眠いしクタクタ。でも、ここで寝ると夜に眠れないから、洗濯したり、荷物を片付けたりして起きていました。マレーシア、意外と良かったですよもう一度行く?と誘われたら行きます行きたいです暑い国は苦手ですが、今年の暑さを経験しているので、少しは鍛えられているのかも。そして、クアラルンプールで感じた事は、若い人が多いって事。という事は、街に活気があります。購買欲も活発で、高級ショッピングセンターは賑わっていて、人が吸い込まれるように入っていました。小さな子供を連れた若い夫婦も多く、少子化なんて悩みはなさそうな感じです。今回、移動するのに電車やバスを全く利用しなかったのは、Gbab(グラブ)と言う、配車タクシーが大変便利で安いからです。(ぼったくりの心配はないです)ちゃんと深くまで理解出来たのは帰る頃でしたが、なんとか旅行中は使えていました。Grabの運転手さんはほとんどが副業だと思います。最後に空港まで送ってくれた人の職業は軍人さんで今は休暇中だとか。そうやって少しでも稼がないといけない事情の人が多いのも事実ですね。街は高層の建物が多くて先進国のように見えますが、道路はガタガタだったり、インフラはどうなん?って思う事もありましたが、高速道路の整備は素晴らしいと感じました。電車には乗っていないので、それはわかりませんが。東南アジアあるあるで、光と影の部分って感じかな。ただ、ほんの旅行期間だけですが、全体を見て思ったのは、他民族が共存しているクアラルンプールに住んでいる人は一生懸命働いている人が多く、頑張っているなぁと思いました。皆、いい顔をしているのです。(ベトナムのホーチミンは男が怠けていたように思う)旅行期間中に、日本の総理が石破さんに決まったと夫からラインがあり、それだけで日本と言う国はどうなるのかと将来を憂い、なんともテンションが下がる思いでした。このマレーシアにもいつか抜かれるのだろうかと。。。そうならないように頑張って欲しいですね。買ってきたものはこれだけです。BOHの紅茶はもっと数を買っています。チョコレートももう少し買いました。基本的に、そう欲しいものがなかったです。いつもは食べた料理の食材を買って帰り、家で再現するのが楽しみなんですが、マレー料理はいいかなって(笑)さて、この旅行で使ったお金は?申し込んだのは、HIS関西オンライン(ツアー)旅行代金:79.800円日本国内空港使用料:3.100円国際観光旅客税:1.000円現地税(日本事前微収分):2.000円合計 85.900円両替(デビットカード):7.374円(Grab代を含む)レストラン・Grab利用料など:6.945円リムジンバス、お土産など(デビットカード):15.032円合計 29.351円合計 115.251円コロナ禍以降、旅行代金が上がっているので、それまでなら10万までで収まったかもです。ただ、クアラルンプールはまだ円安の影響は少ない方だと思います。若い人みたいに屋台だとか食堂で安くてボリュームのあるものを食べたり、ホテルのラウンジでがっつり食べると食費は浮きますが、食べるのが楽しみで行っているし、少ない量でも美味しいものが食べたいです。友人と割り勘だからそんなに高くはならないです。もし、いつかまたクアラルンプールへ行く機会があれば、その時もクラブラウンジ付きを選びます。すごくゆっくり出来たらからですでは、明日からまた同じようなパンを焼くブログに戻りますね
2024.10.06
コメント(0)
我が家地方は2日間ほどお天気が悪かったのですが、今朝起きると空気が入れ替わっていました。久しぶりに湿気がなく、ひんやりした気温で、マレーシアの蒸し暑さが懐かしいような。いやいや、蒸し暑いのは苦手なのでそれはないか💦さて、帰国日ですが、飛行機の時間が夜中なので、まるっと一日楽しめます朝一で、ワタシが行きたかったイスラム美術館へ行きました。勿論、Grabですが、高速を走って結構距離があったように思います。(記憶が曖昧)もっと大きな美術館を想像していましたが、意外とコンパクトな建物でした。しかし、玄関口から装飾が素晴らしいです。そして、中に入ると空気が清々しく、穏やかな時間が流れている感じ。人が少なく、ゆっくり見学出来たからかも。時間を掛けて説明を聞きながら回ると、もっと色んな事が分かったと思います。ワタシ達は興味のあるところを見て、サクサク見学していきました。大きなショップがあり、中東が好きなワタシですが、そう欲しい物がなくて残念。ここからまたGrabを呼んで、チャイナタウンへ向かいました。もう暑くてグダグダなんですが、チャイナタウンは想像通りの雰囲気で、余計に暑苦しい💦ここで偶然、同じツアーの同年代2人組さんに出会い、お互いに食べたいねと言っていたアサリのヌードルを一緒に食べに行く事に。一本道なので迷う事なく、麗豊ララヌードル(Lai Foong LaLa Noodle) へこのお店はYouTubeを見て、紹介している女性があまりに絶賛するので来てみました。確かに、アサリがたっぷり入っているので、旨味があり美味しいのですが、麺は春雨だし、生姜、唐辛子が効いて辛かったです。マレーシアのお料理って基本は辛いですね~ チャーハンは普通でした。店内はチャイナタウンのお店にしたら綺麗な方だと思います。ミシュランのビブグルマン認定店ですが、お店の人は愛想いいとは言い難い感じでしたけど。。。チャイナタウンで買えたら嬉しいなぁと思っていたマンゴスチンがありました スーパーではどこもネットに沢山入ったのしかなかったのですが、ここでは4個だけでも買えました。これ、ホテルで食べたのですが、すごく美味しかったですそして、ドリアン好きな変態Aさんが大喜び なんと冷えたドリアンが量り売りで買えます。ワタシは臭くて近寄れませんでしたが、思い切って一口だけ貰いまして、貰った事を後悔しました(笑)いつまでも臭い後味が残って・・・次に向かったのが、マレーシアのチョコレートと言えば、Beryl’sです。ここでお土産を購入。チョコレートなので暑くて心配でしたが、大丈夫でした。チョコレートショップから出てすぐの所に、壁に描いた絵があります。雰囲気のいい絵なので、ここには観光客が多く、皆さん写真を撮ってはりました。(撮り始めたら動かない)ここから、徒歩で向かったのが、セントラル・マーケット。チャイナタウンから歩ける距離ですが、暑かったです💦この辺りはガラリと雰囲気が変わり、下町って感じです。セントラル・マーケットは前日に行った高級ショッピングセンターのパヴィリオンとは全く趣が変わり、下町の市場のような感じです。ここからはGrabを呼んで移動。ガイドブックで見た、都首茶室(キャピトル・カフェ)です。ここではご当地スイーツの、アイス・カチャンを食べるのが目的です。緑の麺みたいなのは、パンダンリーフとヤシ粉のゼリー、トウモロコシ、黒いのは薬草ザリー、ピーナッツとかのトッピング小豆は薄甘の味付けでした。下から黒糖の味が出てきて、氷はやや粗削りです。日本のかき氷や台湾のかき氷、韓国のピンスとか美味しいものを知っているので、正直これは・・・でも、地元の人に愛されているお店って感じでしたよ!これからどうしようと悩んだのですが(あまりお腹が空いていないから)、最後の晩餐に行くことに。腹ごなしに歩いて行きましたが、グーグルマップを見ながら歩いていたのに少し迷ったり、めちゃくちゃローカルな街並みにビビったりしながら、たどり着けました。レストラン Bijanです。素敵な店内で、まだ時間が早かったのでゆっくりお食事が出来ました。暑かったので、やっぱりビールですねそうお腹が空いていないので、ビールのアテみたいなのをオーダーしまして、確かこれは青いパパイヤのサラダ。遠くにパクチーの味を感じてしまいこちらはこれだけで、4.248円だったので、高級店でしたね。ここからGrabでホテルへ帰り、またラウンジでまったり。スマホを充電したり、また飲んで乾杯したり、美味しいものを頂き、もうどれだけお世話になったことか。クアラルンプールのリッツ・カールトンは、リッツの中で世界一安く泊まれるホテルらしいです。だからって、サービスが悪いなんて事は一切なかったですよ。クラブラウンジ棟に泊まっていたので、余計にそう感じたかもですが、ホテルのスタッフの皆さんは本当に親切で素敵な方ばかりでした。いつも笑顔で、こちらが困っていると一生懸命助けてくれる(特にGrab)。この旅行がいい思い出になったのは、スタッフの皆さんを含め、リッツ・カールトンが素晴らしかったのも大きいです。感謝しかありません名残惜しいですが、ホテルにさようならをして、Grabで空港へ向かいました。明日でクアラルンプールの旅行記はお終いです。
2024.10.05
コメント(0)
ペトロナス・ツイン・タワーには夜に行こうと思っていたので、2日目がチャンスです。昼間に遠くから何度も見ていたのだけど、うん?そんなに高いかな??という印象でした。間近に見ると迫力があり、とても綺麗です。ムルデカ118というビルの方が断然高いのですが、こちらのツインタワーの方が観光地化されている印象です。スコールの後ですごく蒸し暑くて、ビルの中で涼みました。噂には聞いていた、バシャコーヒーの店舗があり、好奇心で覗いてみましたが、ワタシが買える値段じゃないわ💦 モロッコのハイエンドなサロン・ド・カフェらしく、キンキラキン✨です。1910年マラケシュで創業、100年以上の歴史があるそうな。シンガポールや韓国にも店舗はありますが、日本にはまだ進出していないようです。まったくお腹が空いていなかったのと、夜に珈琲を飲むと眠れないので入りませんでしたが、珈琲だけだと普通より少し高い位のお値段のようです。お土産品はいいお値段ですが💦ワタシ達はスリアKLCCでマレーシアの伝統菓子を買いました。ツインタワーを見る前にホテルのラウンジで軽く食事をしていました。クラブラウンジで一日6回、無料のフードがいただけ、夜はお酒も飲み放題。もう、本当に有難かったです。嬉しかったのが、帰国日にお昼12時でチェックアウトした後も、お食事が頂けた事です。なんだかんだ言って、ラウンジの常連になっていたかも(笑)朝食後に、街中で買ったバクラヴァを食べました。アラブ街みたいな感じの通りにはバクラヴァが売っている店が何軒かありましたが、買ったのは屋台っぽい店舗でした。シリアの流れを汲んでいる佇まいのバクラヴァは大変美しく、バターが新鮮で美味しかったです。(たぶん想像ですが、これはシリアのバクラヴァ)持って帰って2日後に食べましたが、まだサクサクでした。マームールも買いたかったのですが、残念ながら見つける事は出来ませんでした。これはマレーシアの伝統的なお菓子で、ニョニャ・クエ と言います。白い部分はココナッツミルク、緑色はパンダンリーフ、青はバタフライピーと言う植物の色素です。黒色は黒糖とか。食感は日本の外郎のようだったり、米粉の餅のようだったり。甘みは優しく、アクセントに塩味を感じたり。餡は緑豆で、優しい甘さで好きな味でした。マレーシアの若い人達は時代の流れで甘いケーキの方が好きかな?と思います。甘そうなスイーツの店はあちこちにありますが、このような伝統菓子のお店は意外に見つけにくかったからです。さて、もう帰る日になりましたが、飛行機が真夜中便なので、時間はたっぷりあります。つづく
2024.10.04
コメント(0)
さて、クアラルンプールの続きです。2日目は丸一日ありますから、計画的に動きます。まず、カラフル映えスポットのピンクモスク(マスジッド・プトラ)へ。ここにはホテルから配車タクシーのGrab (グラブ)で行きました。今回の旅行では電車やバスには乗っていません。近くなら歩きましたが、他は全てGrabを利用しました。日本からアプリを入れて行き、現地で使い方を覚えました。若い人は簡単にサクサク使いこなせると思いますが、ワタシ達は帰る頃になってやっと理解した感じです。とりあえず、何とかなったわって思いますが。ホテルからは高速を走り、30分以上は掛かったと思います。遠目に見ても色合いですぐに見つける事が出来ます。モスクはとても綺麗で、想像以上に大きな建物でした。内部を見学するのには赤いローブを借りて着ます。髪の毛も見えないようにフードを被ります。モスクの中の上を見上げるとため息が出るくらい美しく、色合いが本当に綺麗。ヨーロッパのモスクとは全く違う雰囲気です。この日は混まないうちにと朝早く着いたので空いていましたが、どんどんと観光バスが入ってきていました。お天気がよく暑かったのですが、8月の日本よりマシでした。ここもGrabで行きました。中国寺院の天后宮。ここでこんな話しもナンですが、ワタシが申し込んだのはHISのオンラインツアーです。HISの店舗へ行くのではなく、ネットで申し込みをしました。尋ねたい事など、全てメールで問い合わせます。HISでは、旅行代金とは別に、飛行機並び席の確約(確か一人6.000円)とか、空港からホテルで混載車で行くのにも一人6.000円とか、追加で頼めます。が、価格的にはぼったくりに近い・・・飛行機に乗るとよく分かったのですが、ワタシらの周り一角だけが日本人なんです。それも同じHISのツアーの人達がかたまっています。通路を挟んで離れるかもしれませんが、遠く離れる事はないのです。それなのにねぇ~HISもやってくれますわ。機内で、一緒に行った友人のAさんが隣席の同年代の2人組と仲良くなり、それ以降も行動を共にする事が多く、ピンクモスクはいいのですが、この天后宮はワタシは全く興味がなかったのだけど、そうとも言えず行ったわけで。後々、運命なのか、そのお二人と街中でばったり出会ったりして、また一緒に行動したりで、ワタシにとっては少々ストレスになりました。ストレスと思わずに、いいように考えたらいいのですが、ワタシとは相性が悪かったのかもしれません。と、グダグダと書いてしまいました。これは日記なので、ウソは書けず正直な気持ちなんです。お二人さん、ごめんなさい🙇さて、この後は一旦ホテルへ帰って、Aさんと2人でランチに行きました。暑いのですが、街中の様子を見ながらレストランへ。着いたのはココCongkak(チョンカ)ここはクアラルンプールに住んでいる日本女性のブログを見て知りました。飲み物はココナッツジュースを注文しました。500mlは余裕で入っていたかな?ものすごい大きなコップで、ものすごい美味しい シャリと冷たくて味が濃くて、永遠に飲み続けたい位。ココナッツ好きにはたまらない🥥他のお客さんが多く、時間が掛かるからとサービスで分厚いポテトチップスが出ました。普通にお塩で食べたかったのですが、唐辛子辛いディップで食べるようです。注文していたのがきました。これで2人分です。小皿のソースはみな辛いです。辛いけれど旨味もあり、何だかクセになりそうな美味しさです。お皿の周囲にお魚のアジ、ピクルス、コロッケみたいなの、揚げナスなど色々盛り付けられていて食べ飽きません。そしてこのチキンカレーも旨味の宝庫で、辛い辛いと言いながら、ココナッツジュースで口の中を中和させ、また辛い辛いと言いながら食べる(笑)結局は食べきれませんでしたが、お店の人がお持ち帰り用にパックしてくれて嬉しかったです。デザートの温かいお汁粉。友人のYちゃんが作ってくれる台湾の紫米のお汁粉と同じ味でホッコリしました。このお店のお料理は、4.853円なので決してお安くはないのですが、納得のお値段でした。ハラール認定のレストランなのでアルコール類はなく、ビブグルマン認定店です。ワタシはこの旅行でここのお料理が一番のお気に入りでした。また行くことがあるかは分かりませんが、このお店にはもう一度行きたいです。さて、またブラブラと街中を歩いてホテルへ向かいます。このビルはパビリオンという商業施設です。ここは高級ブランドが沢山入っているのですが、そんなブランド店には用事がなく、メルカートと言う大きなスーパーでお土産を買いました。とても品揃えがよく綺麗で楽しいスーパーでした。ブラブラ歩いてホテルへ帰ると、5分もしないうちに南国特有のスコールで驚きました。30分位降り続きましたが、雨が上がったのでまたGrabに乗って出掛けます。つづく
2024.10.03
コメント(0)
クアラルンプールの旅行記の途中ですが、先にこの記事を書きますね。実は、旅行前にポチっていたデッキオーブンが思ったより早く届きまして、今日初焼きをしました。もうね、自分でもわかっているのですけど、欲望を抑えられなくて。。。家にあるオーブン、実は5台目なんです。で、思い切って一台処分してでもデッキオーブンが欲しかったのです。パンの先生のキッチンにあるオーブンに憧れていたのですが、すごく大きくて我が家には無理そう。でも、ネットで探すとコンパクトでお値段もそう高くないものがある❗️いつもコンベクションの熱風が気になって仕方がない。そう、それがストレスになって、身体を悪くするかも ← 飛躍しすぎる人生は短い。綺麗なものを見て感激する感性があるうちに行きたい所へ行き、美味しいものも食べたい。贅沢をするのとは違い、自分なりに納得出来る人生でありたい。そう思うと、デッキオーブンを買って、趣味を楽しむ事で少しでも楽しい人生を送りたいと一応夫に言ってみた。説得力があるような、無いような😛 ま、反対されても勝手に買うけど🤣オーブン買うのに人生論って大袈裟ですよね(笑)あ、このオーブンは来てからわかったのですが、イタリア製品でした。少しアナログなイタリア男です。温度もなんとなくアバウトなんだけど、イケメンイタリア男なら許せる(笑)そうだ、余熱で野菜の蒸し焼きを作ろうと思い、ジャガイモ、人参、カボチャ、玉ねぎ、ベーコンをタジン鍋に入れて、ミックスハーブ、やべえ旨いスパイス、塩で味付けし、オリーブオイルを絡めてオーブンに入れておきました。初焼きは、高加水のカンパーニュです。湯種入り、そして塩麹入りの加水120%の生地です。おぉ~上手く焼けたように思うランチにパンは焼き立てでカット出来なかったけれど、野菜の蒸し焼きはホクホク美味しく出来ました。パンの替わりに、焼きそばもカルディで買っていたのを思い出して作りました。冷めてからパンをカットしました写真で伝わるかな? もうね、プルンプルンなんです。このパン、オーブントースターでさっと焼くと、薄いクラストがカリカリで、クラムは蕩けるような食感です。塩麹効果もあると思います。明日は何焼こうかと、こんなおばちゃんですが、新しいオモチャを手に入れた子供と同じです
2024.10.02
コメント(0)
昨夜はサンドイッチで軽く済ませたので、朝食がとても楽しみでした💓クラブラウンジの朝食より、一般棟の朝食の方が品数が多いとの情報で、食いしん坊のワタシ達はまずは一般棟の朝食会場へ行きました。サラダにフルーツ🥭🥗南国では美味しいフルーツを食べるのが楽しみです。ジャックフーツはベトナムで初めて食べて以来です。ジューススタンドに沢山のフルーツが並んでいたので、ミキサーでジュースにしてくれるのかと思ったのですが、すでに絞ってあるものを渡されました。なんで??色んなお国の人が来られるので、インド料理のカレーが数種類とチャパティ、中華料理、麺類、オムレツや、鍋で提供されるホットフードが沢山。沢山あり過ぎて選べない。と言うか、そんなに食べたいものがない・・・困った😥ヨーグルトや飲み物も種類が多い。グアバのジュースを飲んだけど、味が薄かった。。。あ、ナシレマがあると、喜んだのだけど💦楽しみにしていた、マレー料理のナシレマはこんなの?と少しガッカリ🥹 他のお料理も・・・フルーツも味が薄くて、これなら日本のフルーツの方が断然美味しい。どうした、リッツ⁉️と、何だかガッカリの朝食だったけど、ラウンジフロアの朝食を見に行くと、何だか全然違う 洗練されているではないか✨品数は少ないけれど、こちらの方が断然上美味しかったのです。人も少なく、ゆったり優雅にお食事が出来、これはクラブラウンジの特権を存分に使おうと決めた帰る日の朝食で食べたナシレマ。前日の朝食会場では炊いた(蒸した?)ご飯がてんこ盛りでしたが、こちらでは一つずつピラミッド型に可愛く包んでありました。ココナッツで炊いたパラパラのご飯が美味しくて、辛いソースで和えたイカがとても柔らかく、ナシレマってこんなに美味しいのかと。あ〜また食べたくなってきた帰る日の朝、ゆっくり沢山頂いて満足しました。家では朝からこんなに沢山は食べれませんが、旅先だと食べられるのが不思議ですね。フルーツもクラブラウンジのは甘くて美味しかったです。一般客とはそんな差があるのですね~今までクラブラウンジで食べた経験がなかったので、真実を知って複雑でした😥次回どこかに行くとしても、また平民に戻るだけ。今回だけセレブ気分を味わえました(笑)
2024.10.01
コメント(0)
日本はやっと真夏の暑さから解放されましたが、常夏のクアラルンプールは当たり前ですが暑かったです。でも、8月の日本よりマシでしたよ😅帰国便が機体の整備の為に3時間も遅れ、昨日帰ったのですがクタクタでグダグダ(笑)やっぱり暑い国に行くと体力を消耗しますね。今回はHISのオンラインツアーでした。ツアーと言っても、エアーとホテルが決まっているだけで、後は自由です。飛行機はLCCのエアアジアXなんですが、このツアーの売りはリッツカールトン泊で、1日6回のフードプレゼンテーションサービスを提供するクラブラウンジアクセス付きなんです❣️チェックインもクラブラウンジフロアーで飲み物を頂きながらで、セレブになったかと勘違いしそう。リッツだけあり、無駄に広いスペースがそこそこにあります。こんな広いスペース、どう使うの?と思っていまう。庶民ですからね。無駄に背もたれが高い椅子。天井が高いので違和感ないですけどね。お部屋も綺麗で広くて大満足バスタブは溺れそうに大きく、シャワーブースが別になっているからゆっくり優雅なバスタイムが楽しめました。このベットの寝心地が良くて、特に枕が持って帰りたい位良かった。部屋が大きいので、こんなに大きなソファーでも大きく見えないから不思議。独立した大きなクローゼット部屋にスーツケースなど荷物を置き、洋服を掛けているので、ベットの部屋は本当に広々。旅行の満足度はホテルに大きく左右されると思うワタシ。その点、リッツのクラブラウンジ付きのクラブエグゼクティブデラックスルームはとても良かったです。初日、ホテルに到着した時は、ラウンジでの午後7時半までのオードブルタイムが終わっていて、8時からのデザートタイムでした。疲れていたのと、もう暗いので外に出るのが億劫で、「お腹空いているけど、ケーキしかない~」と訴えると、ホテルの人が冷たいサンドイッチですが、どうですか?と言ってくれました。あ、この会話は全て英語です。このホテル、日本語が喋れるスタッフがいないのです💦 もうGoogle先生に頼りっぱなしでした💦お腹が空いていたので有難かったですが・・・💦(ご想像にお任せします)この日は疲れてバタンキュー💤続きは、リッツカールトン クアラルンプールの朝食からです。
2024.09.30
コメント(0)
どこかへ行きたいけれど、諸事情があり遠くへは行けなくて、近場のクアラルンプールへ行ってきます。ようやく秋の空気になってきましたが、再び暑い所へ行くワタシ。暑さには弱いので、いつもの旅行のように歩かずタクシー移動を基本にするつもり(笑)ワタシの旅のスタイルは、ガイドブックを読み込み、旅行記やYouTubeで情報を集めて、行きたい所を決めて割と綿密な計画を立てます。過去に、何も決めないで現地に行ってから「どこ行こう~?」と相談する旅がイマイチ時間を無駄にしてしまったからです。限られた時間内で、じゅうぶん楽しみたいと思います。では、今から支度をします。と言っても、荷物は機内持ち込み用のスーツケースに半分。ガラガラです(笑)
2024.09.25
コメント(0)
我が家地方は今日は大雨の予報でしたが、今のところはたいした雨は降らず、日差しが出てきたり、曇ってきたりと不安定な空です。能登の様子を見ると本当に気の毒で・・・お正月の地震も復興途中なのに。もうこれ以上被害が出ませんように。。。加水120%のカンパーニュですが、上手く焼けるようになりたくてゆるい特訓を3日間しました。特訓と言っても、前日に捏ねていたのを早朝に焼いただけですが💦 本当はもっと焼きたいのだけど、消費に困るから我慢です。これは2日目に焼いたもの。一日目とほとんど変わってないのですが、粉をE65にしました。一人で焼くと色んなアクシデントがあります💦 この日はパンマットに生地がくっついて大変だった💦こんなアクシデントを次の日には知恵を絞って解決するのですが、また新たな問題が出てきて、今朝の問題は次回に持ち越しになりました。今日は、生地作りはパーフェクトだったと思うのだけど、余熱時からストウブを入れていたので、必然的に鍋の中に生地を滑り込ませたのだけど、生地の大きさより鍋の直径が小さくて、ぎゅうぎゅうな状態で蓋をして焼きました。今思えば、無理にストウブに入れなくてよかったのだけど、一旦入れてしまうと後戻り出来なくて。10分後に蓋を取ると、やっぱり分厚く焼けている😱仕方ないから、そのまま焼いたのだけど、ちょっと違うものが焼き上がってしまいました🤣ガスオーブンの熱風が気になるので鍋焼きにしたのだけど、そもそもコンベクションの宿命なんだけど熱風をどうにか出来ないものか。と、昨日から、デッキオーブンを買おうか悩んでいるワタシ。夫は今乗っているデカいバイク🏍️から、もう少し小さなバイクに乗り換えたいらしい。「そしたら、2人で趣味の物を買おうか」と提案したら、「オーブン?そんな何台も要るか〜?」って言う😱えぇ〜人生を楽しむ為にそれ位の事は許されると思うけど?と反論してみたのだけど、ワタシ自身踏ん切りが付かない。せめてガスオーブンが壊れてくれたらいいのだけど、20年以上使っているけど頑丈過ぎるし、デッキオーブンを買ったら理想的なパンが焼ける?そんな保障はないし。そもそも、最近の夫はコンビニで食パンを買っている。ハードパンは歯に悪いらしい。う~ん、悩むなぁ
2024.09.22
コメント(0)
朝早くに焼き上がりました。教室で使ったE65ではなくて、これはスヴィンゴールド。前日作っておいた湯種を合わせた生地は、E65よりぐんぐん水が入っていく。パシナージュでも難なく入っていきました。教室で作った生地量は、我が家のガスオーブンでも入るのだけど、もし生地がダレたらと考え、2分割にして焼いてみました。生地がダレる事はなかったのですが、2分割にすると作りやすかったです。上手く焼き上がったと、期待してカットすると、う~ん💦本当はもっと凹って、キラキラフルフルしたクラムのハズ。だってすごく口溶けのいい生地で、見た目からそれが分かるほどでした。これ、粉が違うから?と、粉のせいにしている。3日続けてこのパンを焼いて特訓してみるつもりだったから、今回は第一弾。また明日焼くのが楽しみです。また鶏の手羽元でコンフィを作りました。放置しているだけでいいので、めちゃ楽なんです。スロークッカーという電気鍋で作るので、一切手間が掛かりません。香り付けに入れたニンニクがホコホコに柔らかくなっているので、ホイッパーで混ぜると一瞬でペースト状になります。そこにオリーブオイル、マヨネーズ、マスタード、ワインビネガー、蜂蜜、塩を味を見ながら混ぜていきます。これが絶品ソースなんです。鶏やポーク、ジャガイモやブロッコリーとかディップのようにして食べると本当に美味しい鶏手羽元はお安いのですが、オリーブオイルを結構な量を使うので、コスパいいのか悪いのか微妙ですけどね(笑)【たま木亭 玉木シェフ×日清製粉共同開発】 スヴィンゴールド 2.5kg 日清製粉 小麦粉 フランスパン バゲット_ パン作り お菓子作り 材料 料理 手作り スイーツ ハロウィン 文化祭 学園祭ママパン
2024.09.20
コメント(0)
友人と話しがあり、2人だけなのでちょっとした食べ物を用意しました。お腹が膨れるものじゃなくて、軽いおつまみ程度のものです。セイボリーと言えば聞こえがいいのですが、塩気のあるおつまみみたいなものは、カンパーニュの上に茹で卵、オリーブ、セミドライチェリートマトのオイル漬け、やべぇ旨いスパイス、粒マスタード、マヨネーズ、シーザーサラダドレッシングを合わせたもの。オリーブの中に入っているアンチョビの塩気やセミドライトマトがアクセントになって好きな味です。栗の季節なのでモンブラン風に。同じカンパーニュですが、甘いトッピングにすると全然違うものになり、これはこれで好きな味。ロールケーキはコーヒー風味。久しぶりに作ったロールケーキはイマイチ納得出来てないのだけど、大きな声では言えないけれど、なんか納得出来なくて3回焼いたのです。もう心が折れてしまって、4回目焼く気力が出ませんでした。ダメですよね~久しぶりに焼くと。。。涼しくなったらお菓子を焼こうと本を買っているのですが、上手く出来るのか自信がないです💦と、こんな弱気発言をするようになってしまいました(笑)
2024.09.16
コメント(0)
ワタシ、昨日帯状疱疹のワクチンの2回目を接種しました。そのまま神戸へ行きましたが、もう暑過ぎて💦今朝は注射したところが痛く、身体も少し気怠いですが、パン教室へ行ってきました。帯状疱疹のワクチン接種に関しては、してもしなくても自由なので出来たら打ちたくはなかったのですが、飲んでいる薬の副作用で免疫力が下がるそうで、主治医より勧められました。コロナワクチンを何回も注射しているし、ワクチン自体は怖いと思わないのですが結構お高くて💦2回接種して、46.900円です。自治体より4,000円の助成金が出ますが、本音はもう少し出して欲しいな。ま、仕方ないですよね。パン教室、行くのが暑かった💦 帰りも💦このパンは全粒粉、ライ麦粉入りの生地に、有機のドライイチジクとブルーチーズを入れたもの。ワタシはブルーチーズが苦手なので、チョコレートを持参しました(笑)栗の渋皮煮とクリームチーズを包んでも美味しそう🌰もう一つのパンは、なんと、加水120%のカンパーニュ。これはライ麦粉と全粒粉の湯種入り。直径27cmのお月様パンです。(三日月クープ)このカンパーニュ、クラストは薄々でクラムは瑞々しく、口の中でとろけるように美味しい。普通の成型じゃなく難しくて難易度高いけれど、とにかく美味しい。また絶対作ってみよう♬
2024.09.14
コメント(0)
今日も暑い我が家地方(兵庫県南部)ですが、皆様のお住まいでは秋らしさを感じますが?こちらでは、1ミリも感じられず、長くて暑い夏にうんざりしています😮💨今も真夏の日差しでギラギラ 暑過ぎます💦パンはだいたい夕方捏ねて冷蔵発酵させ、朝方に焼く事が多いです。今日は焼き上がったのが7時半頃だったかな。もう少しカッコよく焼けるのを期待していたのですが、焼き上がりはイマイチですね🤣粉はキタノカオリ、酒種酵母、市販のキヌアミックス、炒めたタマネギ🧅を入れました。このキヌアミックスは成城石井で見つけたのですが、以前も使った事があるような、無いような?? 270gの粉量に対して30g入れようと思っていたのですが、それだと全く存在感がないので、結局一袋の100gを入れてしまいました。玉ねぎは大きめ半個をじっくり炒めて、レンジでウエット感を飛ばして入れました。カットすると想像より違っていましたが、チーズをのせて焼くとめちゃくちゃ美味しかった😋キヌアミックスでモチモチ感、玉ねぎでいい風味が出ます。このパンに合うかなと、鶏とジャガイモはイタリアン風味で秋らしくなれば、あれしてこれしてと、作りたいものがあるのですが、しばらくは暑そうです。ダラダラ生活、まだ続きます💦
2024.09.12
コメント(0)
粉はキタノカオリ、酵母はホシノ丹沢酵母、湯種のマルチシリアル入り。生地が黒っぽいから、洗い胡麻のプチプチ感が際立って少しキモイ。具材たっぷりなので、焼き上がりでも重いです。オマーラベーカリーさんの雑穀パンがあまりに美味しかったので、真似したのですが、以て非なるものとはこれの事。生地はもっと水分量が多く柔らかい感じだし、たくさん具材を入れたつもりでも、全然少ない。う~ん、そりゃ難しくて当たり前💦黒胡麻ペースト、黄な粉ペーストはまだあるし、久しぶりに大納言小豆を炊いたからまた作りますよ~
2024.09.09
コメント(0)
今朝は門間みかさんのインスタライブでダッチベイビーパンケーキを見たので、3時のオヤツに作ってみました。生地は、薄力粉、砂糖、塩、卵、牛乳、油をグルグル混ぜるだけです。オーヤマBくんで250℃ー20分焼いたら、上面が焦げていました💦陶器と鉄のスキレットで焼き比べると、先に生地が上がってきたのが鉄、陶器はゆっくり火が入り、最終的には陶器の方がぐんぐん伸びて高さが出ました。(で、焦げる)噴火口?にバターとメイプルシロップで、一番シンプルな食べ方です。これ、前にも焼いた事があって、イマイチ好きじゃなかったのです。前は何かの間違いで、今回は美味しく食べれるのでは?と期待して焼きましたが、やっぱり好きじゃなかった💦(ゴメンナサイ)側面はカリカリして、味はポップオーバーのようです。底生地はしっとりモチモチしています。これが好きなら簡単に出来るのでしょっちゅう作るかも。膨らむ様子を見るのも楽しいし。昨日の栗ですが、今日はグラニュー糖を足して甘み調整。渋皮煮A品は瓶詰めして脱気、B品はそのままタッパーで。これはお口にポイポイ入れて早めに食べてしまおう甘露煮も早めに食べるか、真空パックにするか悩むところ。栗仕事、年々疲れるのでどうしようか悩むけれど、やっぱり作ってしまいます。でも、今年は絶対にこれでお終いにします!栗を見たらつい買いたくなるけれど我慢。自分の首を絞めるような事は止めておこう
2024.09.08
コメント(0)
手前のは、元来スーパーのおつとめ品は買わないのに、今回何故か買ってしまった栗。艶がないのに、何でそれに気が付かなったんだワタシ💦おつとめ品には訳があるのを承知で買っているから、これは自己責任とそこに、救いの神様が艶のある京都亀岡産の栗をいただきました🌰艶のある栗は渋皮が色白でふっくら、艶のない方の渋皮は色黒でしんなり。全然違う~さて、栗仕事頑張ろうか
2024.09.07
コメント(0)
全3118件 (3118件中 1-50件目)