PR
カテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ
フリーページ
早朝に出発して、中国道、米子道を走って倉吉の赤瓦へ
倉吉で観光する頃には、豪雨も傘を片手に散策できる状態になり、漆喰壁に赤い石州瓦で有名な町並みを巡る。

R9に出るついでに大分のUSAと同じ感の、以前から気になっていた「日本のハワイ」を見に立寄る。
こちらは湖畔沿いの温泉宿が有名らしい。
鳥取から本日の宿を予約している出雲へ向かう途中で、由良駅に立ち寄り、
ここから、駅前広場、コナン大橋、青山剛昌ふるさと館と立ち寄り、名探偵コナン像を見て来ました。
カーナビで道路沿いの観光情報を調べていると、「みかげ石で作った波しぐれ三度笠」の説明が。。。
R9を走っても面白くないので、旧道を走っていると発見。
誰もいない港でカモメを相手に写真をとって来ました。
出雲に向かって走っていると高速道が新しく延びているらしく、安来まで高速で移動する。
安来ICから足立美術館やどじょうすくいを見ようと安来を走っていると、
NHKで有名な連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」の旗に誘われて、奥さんの方の実家とその周辺を巡って来ました。
雨の中でも楽しめるようにとパワースポット巡りにする。
パワーなら荒ぶる神様であるスサノオを祭っている神社が良いかな?と思って、八重垣根神社、須我神社、須佐神社を巡る。
少し、パワーを得られたかな!?
千光寺の紫陽花 2011.06.23
11/18 大分のマチュピチュ 2010.11.18
11/13 モミジカリYABAKEI 2010.11.13