いしのあるいし(okota)

いしのあるいし(okota)

PR

プロフィール

Netriders Okota

Netriders Okota

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2018.08.24
XML
鹿児島に行ったら絶対に外せないのが、天文館通りにある「天文館むじゃき」のしろくまにゃ。
この特別なかき氷、ただの氷菓と思ったら大間違いにゃんよ~。
口に入れるとふわっと溶ける氷の上には、たっぷり掛けられた特製練乳がとろ~り広がり、そこに果物がデコレーションされているにゃん。
この練乳がね、他のとちょっと違って、独特の深い甘さとコクがたまらないんだにゃ~!
大きなかき氷の山がどどーんとお皿に乗って、上にはカラフルなフルーツたちがキラキラ輝いてるにゃん。
バナナ、パイナップル、みかん、そしてチェリーまで、まさに南国の味わいが勢ぞろいにゃ。
こんなに豪華な見た目だから、写真に撮りたくなるのは当然にゃんね。
お店では、ひとつのしろくまをふたりで仲良く分け合う女性たちも多いらしいにゃん。
でも男性ひとりで注文するとなると、周りの女性客の多さにちょっと勇気がいるかもしれないにゃ。
そんな方には通販のミニサイズがおすすめにゃん。
一人でも気軽に楽しめるサイズで、味はもちろんお店そのままの美味しさにゃよ。
ちなみに、しろくまの兄弟もいるって知ってたかにゃ?
掛ける蜜が変わると「黒熊」や「赤熊」と呼ばれるらしいにゃん。
それぞれ個性があって、甘さや風味が違うから、何度行っても飽きない魅力が詰まってるにゃ~!

本家白熊バラエティセット<天文館むじゃき>

しろくまを食べるためだけに天文館へ通う人がいるっていうのも納得にゃんね。
鹿児島の暑い日に涼を求めて、この甘い世界に飛び込んでみるのは最高の癒しにゃ~!
これを知らないなんてもったいないにゃ。天文館の「天文館むじゃき」で、しろくまとともに甘い夏を満喫するにゃん!

楽天ROOM内にコレクションを作っています。
下記のリンクをクリックすると、コレクションに移動します。
「​​​​​ 九州の土産 ​​」コレクション

#鹿児島名物 #しろくま #天文館天文館むじゃき #ふわふわかき氷 #南国フルーツ #甘い癒し #練乳たっぷり #夏のスイーツ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.14 08:29:13
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: