いしのあるいし(okota)

いしのあるいし(okota)

PR

プロフィール

Netriders Okota

Netriders Okota

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2024.10.31
XML
カテゴリ: その他
厄除けを願う、正月飾りの「羽子板」です。

羽子板 初正月 コンパクト かわいい 薄型 壁掛け 13号 桜金襴 選べる額4タイプ

男児の初正月は「破魔矢」、「破魔弓」で、女児の初正月は「羽子板」です。
昔ながらの押絵(女柄)は厄除けの意味が強く、二十歳まで飾る事を考えて、雛人形に負けない羽子板もおすすめです。
購入は11月に入ってからセレクトし、下旬までには購入がおすすめです。
飾り付けは12月中旬からですが、クリスマスイベントがあるので、クリスマスツリーを片付けながら、羽子板を飾り付ける事も多いようです。
クリスマスカード 和風

片付けは、しめ縄や鏡餅と同じタイミングらしいですが、1年間飾っても良いそうです。
羽子板の日焼けが気になるなら1月中に、気にならないなら1年間飾って良いようですね。

また、最近はアウトドアで遊べる、「スポーツ羽子板」です。

スポーツ羽子板
ラリーが続くようにラケット(羽子板)が少し大きくなってます。

私の小さい頃はTVの影響なのか、お年玉を握って雑貨屋さんで凧や羽子板を買って、家族と羽根つきして遊びました。 

羽子板 つく羽 セット
子供と子供ではラリーにならないから、羽根をバトミントンにして遊んでいました。 懐かしいね。
 負けた方の顔に墨汁も、TVの影響なので、墨汁が服に付くと洗濯しても落ちないので、罰ゲーム無しで遊びました。
#初正月 #羽子板 #厄除け

楽天ROOM内にコレクションを作っています。
下記のリンクをクリックすると、コレクションに移動します。
厄除けを願い羽子板 」コレクション





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.10.31 10:51:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: